日々のできごと

穴小のできごと

なあげそうけ

 町商店街では、今年度開催される長谷部祭りに向け、商工会女性部が中心となり、店入り口に「なあげそうけ」を飾っています。本校の玄関にも飾らせていただきました。当日は穴水音頭のパレードでも祭りを盛り上げたいと思います。

0

いっぱい咲いたよ

 土日明けの今日は、1年生の朝顔が見事に咲いています。朝、登校すると1年生が、「先生、見て、10個も咲いているよ」と嬉しそうに話す笑顔いっぱいの今週のスタートでした。4年生のへちまも大きくなり、花が咲き始めています。

 

0

創立記念相撲大会

7月1日(土)本校の創立150周年を記念する創立記念相撲大会を開催しました。あいにくの雨にはなりましたが、開会式での元気な校歌、子ども達の白熱した戦いや応援のおかげで、全校で思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。開催にあたり、ご協力いただきました町相撲協会の皆様、保護者、地域に皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

 

 

0

本番に向けて

 7月1日の相撲大会本番に向け、西軍、東軍に分かれて応援を披露しあいました。どちらもパワー全開の応援で、改めて本番に向けて全校で気合いを入れる時間となりました。相撲大会当日も楽しみです。

 

0

撮ったよ!

 今日、1年生は初めてパソコンで育てている朝顔の写真を撮りました。まだ使うことに慣れない一年生は、「写真撮ったよ、見て、見て!」と大喜びでした。これからも大切に授業で使ってくれると嬉しいです。

 

0

雨の日も楽しいな

 玄関のかわいい傘のペーパークラフト。これはペーパークラフトクラブで作ったものです。雨が続く梅雨の時期ですが、この傘のおかげで、雨の日が少しでも楽しくなるとうれしいですね。ペーパークラフトクラブの皆さん、ありがとう!

  

0

相撲応援練習始まる!

 7月1日の相撲大会に向けて、応援練習がスタートしました。5,6年生の指導のお陰で、だんだん声が大きくなり、拍手のタイミングもあうようになってきました。当日は取組だけでなく応援も楽しみです。

 

0

洗濯実習(6年生)

 家庭科で初めての「洗濯実習」。6年生は、持ってきた靴下の汚れに応じて「もみ洗い」「つまみ洗い」など工夫しながら洗濯実習をしました。汚れが落ちてきれいになった靴下を「見て、見て」と声をかけあう姿が印象的な時間でした。

0

不審者対応訓練

 6月8日、不審者対応の避難訓練を実施しました。訓練後の集会では、警察の生活安全課の方から、校内だけでなく校外で不審者に出会ったときに、自分の身を守るために何ができるかについて学びました。

0

全校集会

 6月7日、5年生は全校集会の学年発表がありました。ワッショイの元気な掛け声をいれながら35人の力をあわせ、迫力のある群読を披露してくれました。次の学年の発表も楽しみです。

 

0

租税教室

 6月7日、6年生対象に租税教室を開催しました。6年生はクイズに挑戦しながら税の種類や税の仕組みを学びました。また、一億円の重さの体験では、思ったり重かったという驚きの感想が多く聞かれました。

 

0

ありがとう赤青えんぴつ

 1年生の入学のお祝いに、穴水町ライオンズクラブの皆様から赤青えんぴつをいただきました。一年生代表が、「大切に使います。ありがとうございました。」とお礼の言葉を伝えました。

0

ラディッシュ収穫

2年生は生活科で育てていたラディッシュを収穫しました。これまで一生懸命水やりや観察をしてきた2年生。見事に育ったラディッシュに大喜びでした。

               

0

CAPプログラム(4年)

 4年生は、土曜日、親子行事でCAPプログラムを実施しました。子ども達を権利を守るために何ができるかを保護者だけが考えるのではなく、子ども自身が考える有意義な時間となりました。身近な問題を取り上げながら、これからも大切な自分を守るために何ができるかを考えることを大切にしていきたいと思います。

 

 

0

スクールシアター

2日、本校で3年生以上を対象にスクールシアターが行われました。手を伸ばせば届くくらいの距離で演じる俳優さんの息づかいを感じながら、子ども達は劇に世界を楽しんでいました。本物に触れる貴重な機会でした。東京演劇アンサンブルの皆様、本当に楽しい時間をありがとうございました。

  

0

町探検

 6月1日、2年生は、生活科の学習で町探検を行いました。ほとんど通学路しか歩くことがない2年生は、あらためて町のどこにどんな場所があるかを熱心に確認していました。

 

0

なかよし集会

 5月31日、2年生は、学級活動で1年生とのなかよし集会を開催しました。2年生は、1年生に楽しんでもらうために一生懸命工夫し、1年生と楽しい時間を過ごすことができました。

 

0

宿泊体験終わる!(6年生)

 5月25・26日、6年生は、能登少年自然の家で向洋小学校児童と宿泊体験学習を行いました。様々な体験活動を通して交流し、互いの親睦を深めることができました。今回の学習で学んだことを今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。

 

 

0

郡小学生陸上競技大会

 28日、穴水町の陸上競技場で行われた郡陸上大会に16名が参加し、県大会を目指して頑張りました。7月の県大会には6人が参加できることになりました。今後の活躍が楽しみです。

0