日誌

5年生 親子行事

11月18日(金) 5年生の親子行事がありました。
内容は、収穫祭。春に田植えをして、秋に稲刈りを体験させていただいた田んぼのお米で、おにぎりを作りました。いっしょに、豚汁も作りました。
お米は、谷本さんが一生懸命にお世話してくださり、精米して、袋に入れて届けてくださったものです。
また、PTAの学年委員さんが、買い物やお米を炊くお世話をしてくださったお陰で、準備万端でした。
おにぎりを作るのは、慣れていない子にとっては結構難しかったようです。ご飯が熱くて、なかなかにぎれず、また、三角おにぎりにしようと思っても、ボールのような形になってしまう子もいました。
それでも、やはり自分たちで作ったおにぎりの味は格別だったようです。

おいしいおにぎりと豚汁でおなかがいっぱいになった後は、体育館で親子対抗のドッジボール。毎日のようにドッジボールをしている子どもたちのボールの速さに、ついていけないお母さんも多かったようです。

お米のお世話をしてくださった谷本さん、計画や買い物をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


      
 
    ご飯が熱くて大変・・・         三角かな ボールかな

      
      おいしいね~            親子対抗 負けないぞ!