~令和3年度

2021年7月の記事一覧

ピュアキッズスクール

 

輪島警察署から先生をお迎えし、ピュアキッズスクールがありました。

5限目は1・2年生対象で「親の財布からこっそりお金を抜き取り、子どもだけで使ってしまい見つかった」というお話から考えました。

6限目は3~6年生対象で「ちょっとしたいじめからけがをさせてしまい、大変なことになってしまった」お話から考えました。

1・2年生はだまってお金を持ち出してはダメ。子どもだけでお金を使っていたら怖い人に狙われるかもしれない。などの考えが出ていました。

中高学年では、いじめられたら誰かに相談する。見かけたら誰かに伝える。などの考えが出ていました。

自分で善悪を判断し、正しい行動ができるようにしたいですね。

いじめにあったり、見かけたときは、必ず誰かに相談しましょう。

警察署の先生、どうもありがとうございました。

0

3年生社会科見学

「工場で働く人々の仕事」の学習で、近くの漆器工房を見学させていただきました。

木地を作る人は、四角い塊からスプーンを1本1本作り出しています。

輪島塗は丈夫で、使えば使うほどピカピカになります。

それから、洋食にも合うように、金属のフォークやスプーンでも傷がつかない発明もしています。

驚くことがたくさんありました。

快く見学させてくださいました工房の皆様、ありがとうございました。

 

0