学校の様子

ファイヤー!

合宿の大切な活動の一つキャンプファイヤー。雨が大変心配でしたが、みんなの願いが届いたかのように、ひと時やんでくれました。各クラスの出し物に歌、ダンス、そして厳かなセレモニー。燃え上がる炎とともに6年生のエネルギーが爆発した素晴らしいキャンプファイヤーになりました。N先生からのファイヤーダンスのプレゼントもあり学年が一体になりました。指導してくださった先生、応援に駆けつけてくれた先生、ありがとうございました!

1年生もGIGA

一年生でもタブレットの活用を進めています。誰もが興味津々の様子でした。家庭でもICTに触れる機会があるのでしょう。先生の説明がすっと入っているように見えました。タブレットの活用によって学びの充実が期待されています。この子たちが6年生になることには・・。とても楽しみです。

合宿出発

いよいよ合宿が始まります。朝体育館で実行委員の進行のもと出発式が行われました。あいにくの雨模様ですが、6年生からは楽しみや期待があふれていました。校長からは「安全に気をつけながら力いっぱい自然の中で活動すること」「自分で考え判断して行動すること」「仲間と協力し学級・学年の絆を深めること」を話しました。一人一人にとって、この2日間が最高の思い出となることを願っています。

工事中

松任小学校では今年度からいくつかの工事が始まります。今日は敷地内にある古い学童の建物の取り壊しのため、周りを囲む工事が行われました。そのため、普段通っていた通路を使わず、今日から運動場を通っての移動となります。ポテトやトマトに通う人、スクールバスで帰る人は安全のため回り道となります。少し不便ですがよろしくお願いします。

合宿に向けて

6年生は合宿に向けての最終準備の段階に入っています。写真では少しわかりにくいと思いますが、合宿当日行う「キャンプファイヤー」の進行の確認が行われていました。係のリードのもと、自分たちの力でよりよいキャンプファイヤーにしようとする気持ちが伝わってきました。