給食ニュース

安心安全な給食をお届けします

6月6日(金)の給食

*ごはん
*筑前煮
*イカとグリーンアスパラガスのバターしょうゆ炒め
*オレンジ
*牛乳
 
 今日は、鹿磯漁港でとれたイカと町野産のグリーンアスパラガスを提供していただき、地場産物給食を実施しました。北海道から漁に来ていらっしゃる漁師さんや漁協の方、市役所の方をお迎えして会食しました。いろいろなお話を聞かせていただき、給食後にはいかのさばき方を実演してくれました。ほんとうにありがとうございました
0

6月5日(木)の給食


*米粉パン
*クラムチャウダー
*野菜とチーズのあえもの
*牛乳
 
 米粉パンはもっちりした食感が人気です。前日から楽しみにしている子もいました。野菜とチーズのあえものもおかわりする子がたくさんいました。今年初めておかわりした!という3年生もいました
0

6月4日(水)の給食


*ごはん
*野菜とワンタンのスープ
*ししゃもフライ
*かみかみサラダ
*牛乳
 
 今日から「歯の衛生週間」です。かみかみメニューを出しました。サラダの中にさきいかが入っています。さきいかは一度オーブンで焼いてあるので、香ばしくなっています。ランチルームで、よくかんで食べることは虫歯の予防にもつながるというお話をしました
0

5月30日(金)の給食


*ごはん
*とりすき
*切干大根とピーマンの炒めもの
*グレープフルーツ
*牛乳
 
 今日も暑い日でしたが、とりすきのおかわりに行く子がたくさんいました。グレープフルーツは苦い、すっぱいという声もきかれましたが、食べてみると案外おいしかったよ~という子も多かったです。暑さに疲れた体にビタミンCをとって欲しいなと思います
0

5月29日(木)の給食


*ミルク食パン
*いちごジャム
*米粉のクリームシチュー
*野菜とたまごのサラダ
*牛乳
 
 今日は運動会の予行練習がありました。暑かったので、食欲がない~と言う子が多いかな?と思いましたが、そんなこともなくみんなしっかり食べていました。これからやってくる夏に備えて、しっかり食べて元気なからだをつくって欲しいですね
0

5月28日(水)の給食

*ごはん
*韓国風にくじゃが
*ちくわの石垣揚げ
*切干大根のナムル
*牛乳
 
 
 韓国風にくじゃがは、韓国味噌のコチュジャンと最後に加えるすりごまで、いつものにくじゃがとはひと味違います。ちくわの石垣揚げは衣に黒ごまを入れて、石垣に見立てています
0

5月27日(火)の給食


*ジャンバラヤ
*ワンタンスープ
*フルーツのクリームヨーグルトあえ
*牛乳
 
 
 今日はカレーとトマトの味がミックスされたアメリカ料理のジャンバラヤをアレンジしてみました。みんな残さず食べていました。ヨーグルトあえには、クリームを加えて、まったりとした感じに仕上げました
0

5月26日(月)の給食


*ごはん
*八宝菜
*茎わかめの炒め煮
*ミニクレープ
*牛乳
 
 今日は茎わかめに苦戦している子がちらほらいました。「おいしかったよ」という子もいて、好みが分かれるところでした。「また今度、出すよ~。何でも食べられるようになろうね。」と言っておきました
0

5月23日(金)の給食


*ごはん
*のっぺい汁
*ウインナーのフリッター
*胡瓜と切干大根の酢の物
*牛乳
 
今日は、ウインナーのフリッターが人気がありました。ホットケーキミックスと小麦粉を合わせた衣をウインナーにつけて揚げました。中濃ソースとケチャップで作ったソースをかけました。のっぺい汁のおかわりも行列でした
0

5月22日(木)の給食

*ミルクロール
*スパゲティナポリタン
*エビボールスープ
*牛乳
 
今日はこどもたちの好きなメニューだったためか、いつもより早くランチルームが静かになりました。お昼休みは、運動会の練習をがんばっていました
0