あんなことこんなこと

運動会に向けて

運動会本番まであと1週間となりました。各種目の練習にもだんだん熱が入っていました。とは言え、熱中症対策はしっかり行い、予防に努めながら練習しています。

1・2年生は「みんなで150 いこう !ジャンボリー玉入れ」です。まだ、かごに入る玉は少ないですが、練習する毎に徐々に玉の数が増えてきています。

3・4年生は「150周年 大つなひき」です。「アイドル」の曲に合わせて踊った後、綱を引き合います。今回は、1対1で引き分けでした。場所によって引きやすさがあるのかな?

5・6年生は「究極の150人」で大玉送りをします。自分たちで考えたダンスのあと、大玉を頭上に送ります。途中で落とさないように、慎重かつ大胆に送っていました。 また、応援合戦の練習も行いました。赤、白、どちらも運動場に響き渡る大きな声が出ていました。

長休み時間にはリレーの練習をしています。最初に3チームでリレーを行い、タイムを確認します。その後、チーム練習をしています。、まだまだバトンパスが上手にできず、スピードに乗れないチームも多いので、バトンの受け渡しの練習を中心に行っています。