活動の様子

3年生 自転車教室

5月11日、3年生の自転車教室を行いました。「自分の命を自分で守る」大切な学習です。子どもたちは「緊張する!」「ドキドキする」など言いながら、真剣に学習に取り組む様子が見られました。教師、警察の方、交通推進隊の方が一番大切に指導したのは、交差点での左右確認です。止まって左右が確認できるところまで出て、自分の目でしっかり確認することを指導しました。自転車での交通事故原因は、交差点での飛び出し、一旦停止での確認不足が大変多いからです。

3年生は、この後、自分の地区が入っているグループ内で自由に自転車に乗ることができるようになります。ただし、自転車に乗るときは、どの学年も必ずおうちの人の許しを得ることになっています。ご家庭で、「自転車のきまり」を再確認し、子どもたちの安全を共に守っていきましょう。

R4自転車のきまり.pdf