東和中学校より

東和中学校より

1・2年生の遠足

5月16日、1・2年生の遠足を実施しました。1年生は、全員で富山県の四季防災館と外山総合運動公園にいきました。2年生は、全員でジョブカフェに行った後、グループごとに企業見学と高校見学をしました。

1・2年生とも、防災のことや企業のことなど、普段の学校生活にはない貴重な体験ができたようです。コロナが5類となり、様々な教育活動が活発化しています。今後も、教室での学びを充実させるとともに、地域とつながる体験学習を、積極的に取り入れていこうと考えています。

修学旅行2日目

修学旅行2日目は、京都班別行動でした。京都駅をスタートし、自分たちで計画した京都の名所旧跡を訪問、最後は大阪のホテルにゴールするという1日でした。生徒達にとって、自分達だけで京都という大都会を移動することは、きっと初めての経験だったでしょう。京都駅をスタートした時は、不安そうな顔をしていました。

しかし、チェックポイント等での様子を見ていると、班員で協力しながら、また、お互いを思いやりながら行動する姿が見られました。自分たちだけで考え決めて行動する・・。このことは、生徒達の心の成長にとって、きっと大切なことなんだと思います。

京都の観光地は、どこも修学旅行生と外国の方々でいっぱいでした。中には、外国の方と英語でコミュニケーションをとっている生徒もいました。色んな意味で、たくさんの経験ができた1日でした。

3年生 修学旅行1日目

今日から、3年生の修学旅行が始まりました。

1日目は、広島の厳島神社散策と平和学習でした。

厳島神社は引き潮で、鳥居の近くまで歩いていくことができました。神社の荘厳な建物と宮島の雰囲気を感じながらの散策でした。

平和公園に移動し、被爆者援護会の石原智子さんの講話を聞き、その後、原爆資料館を見学しました。東和中学校にとっては、3年ぶり現地での平和学習となりました。やはり現地を訪れ、広島の生の声を聞くのは大切ですね。生徒達の心に響くものがあったと思います。

G7直前で、宮島も広島市内も厳戒態勢でした。

明日は、京都を巡ります。どんな旅になるか楽しみです。

本日の出来事

◆本物の切り株

 2年生技術科の授業では、木材の学習をしていました。材木屋さんからいただいた本物の切り株を使っての授業でした。切り株に触ったり匂いを嗅いだりしながら、木の感触を確かめていました。本物に触れるのはいいものですね。生徒たちは、興味深そうに切り株を眺めていました。この後、切り方によって板の曲がり方が変わるなど、木の特性を学んでいくことになります。今後の技術の授業が楽しみですね。

 

 

◆いよいよ基礎工事

 校舎改築の、基礎工事がいよいよ始まります。敷地内には何本もの長い筒状の基礎が準備されています。また、穴を開け基礎を打ち込む重機もセットされています。強くてしなやかな校舎を建てるためには、しっかりとした基礎が欠かせません。1年生の廊下からは、工事の様子がよく見えます。「基礎を固める・・」とはどういうことなのか、自分の目で見て学べるのではないでしょうか。

 

◆来週は校外学習に修学旅行

 来週は、1・2年生の校外学習、3年生の修学旅行が予定されています。今日は、1年生で、校外学習のための学年集会を開きました。中学生になって初めての学校外での学習になります。決まりやマナーを守って、安全で楽しい日になるといいですね。

 

前期生徒総会

5月10日、前期生徒総会を開催しました。全校生徒が体育館に集まり、生徒会からの提案に対して、議論をしました。学級から出される数々の質問に答える執行部の姿を見ていると、いつの間にかリーダー性が身についてることを実感しました。

総会の最後に、執行部から前期の生徒会スローガンの発表がありました。「Revolution ~私たちが創る未来~」です。かっこいいですね。変わっていく東和中学校の未来が楽しみです!!

1年生 交通安全教室

本日、1年生を対象に、大聖寺警察署から警察官を講師として招き、交通安全教室を実施しました。講師の先生からは、自転車乗車時のヘルメットの重要性や雨天時に注意すること、また、自転車乗車時の横断歩道の渡り方などについて、説明がありました。

生徒からの質問としては、自転車は必ず左側通行なのか?というのが出されました。「自転車は軽車両であり、基本的に車道の左側を走ること。歩道の標識に自転車マークがある場合は、歩行者の安全に気を配りながら歩道を走行できる。」などの説明がありました。新学期は交通トラブルが起きやすい時期です。大人も子供も、交通安全には十分気を付けたいですね。

授業参観 PTA総会

本日、授業参観とPTA総会・学年総会を実施しました。3年生の授業では、グループごとに、修学旅行で訪れる京都のプランを立てていました。ガイドブックやタブレット・地図を見ながら、楽しそうに相談していました。旅行は、計画を練っているときも楽しいですよね。きっと素敵な旅行になると思います。

 

授業の後は、PTA総会と学年総会がありました。保護者の皆様、誠にありがとうございました。今後とも、本校の教育活動に、ご理解とご協力をお願いします。

学力調査と憩いの場

今日は、3年生を対象に、全国学力・学習状況調査が実施されました。3年生は、かなり量のある問題に、一生懸命取り組んでいました。問題文が長く、読解力や思考力が必要な問題ばかりです。3年生は、かなり疲れたのではないでしょうか。

 

 卒業した生徒会が提案した、休み時間の憩いのスペースができました。ピアノや将棋などがおいてあり、昼休みは、たくさんの生徒が楽しんでいます。まだ試行段階で自由に使っていますが、今後生徒会と話をしながら、使い方などを決めていきたいと考えています。

 

 校長室の前の廊下には、いくつかのルービックキューブがおいてあります。昼休みになると、1年生が群がって挑戦しています。簡単にはできないから面白いんですね。試行錯誤を繰り返し、いつか自分の力で6面完成できたらいいですね。

校舎改築の現在位置

先月で、昭和39年に建てられた校舎の姿がなくなりました。古い校舎でしたが、なくなると寂しいものですね。現在は、基礎を掘り出す工事をしているようです。その後、新しい基礎を打ち込んで・・と工事が進んでいくようです。まだまだかかりそうですが、新しい建物ができるのは楽しみです。

新年度、最初のテスト

今日は、全学年で進級テストを実施しました。1年生にとっては、初めての本格的なテストだったのではないでしょうか。緊張した表情で、テストを受けていました。テストと聞くと、何となく気が重いですね。中学校生活では、幾度となくテストと向き合うことになりますが、一つ一つ乗り越えて、未来に向かって成長してほしいと思います。

 

玄関先のチューリップが奇麗です。ほんの少しですが、昨年秋に植えたものが咲きました。桜もそうでしたが、やはり、例年より季節が早く進んでいるような気がします。植物は、地球環境の変化を敏感に感じるんでしょうか・・。

令和5年度 入学式  新時代の東和中学校のスタート!

本日、第62回加賀市立東和中学校の入学式を実施しました。あいにくの曇り空でしたが、桜吹雪が舞う中、元気な新入生の姿を見ることができました。3年ぶりに、全校生徒が揃った入学式を実施することができ、感慨もひとしおでした。

新時代の東和中学校のスタートです。職員一同、全力で生徒たちを支援していきますので、今年度も、よろしくお願いいたします。

古典に親しむ

1年生の国語科の授業では、百人一首に取り組んでいました。生徒の中には、決まり字を覚えているのか、上の句で素早く取る生徒もいました。古典の勉強であるとともに、ゲーム性があり、楽しい授業でした。皆さんは、何首覚えていますか。

校舎改築の状況

旧校舎が解体されつつあります。長年、東和中のシンボルであった緑の三角屋根も姿を消しました。本校出身の地域の方にとっては、少し寂しい気持ちがするのではないでしょうか。ただ、これから新校舎の建設が始まると、未来の東和中に向けたワクワク感が高まってきます。完成は約1年後です。どんな校舎になるか、楽しみですね。

          ↓

卒業おめでとう!!

本日、無事に、第61回卒業証書授与式を終えることができました。113名の卒業生とその家族の皆様、ご卒業おめでとうございます。3年ぶりに、在校生や保護者・来賓などが一堂に会するほぼフル規格の卒業式でした。心配もありましたが、その不安を払しょくするすばらしい卒業式でした。生徒の送辞・答辞の場面では、思わず目頭が熱くなりました。

卒業生の皆さん、新しいステージでの活躍を心から祈っています。

整いました!

第61回卒業証書授与式の準備が整いました。

今日初めて、全校生徒が式場に集まり、卒業式の練習をしました。通し練習の後、校歌の練習をしましたが、すごく大きな声が出ていたのでびっくりしました。この1年、コロナ対策のため、十分に全校集会が開けず、校歌斉唱に不安がありました。しかし、3年生を中心に、思いのこもった素晴らしい声を響かせていました。明日の本番が楽しみです。

心を整え、精一杯の気持ちで送り出します!!

舞台を整えています

3年生の皆さん、公立高校入試お疲れさまでした。

今日は、1・2年生で、卒業式に向けた準備をしました。体育館では、2年生がいすを並べたりレッドカーペットを敷いたりしてくれました。今年は3年ぶりに、全校生徒が参加する卒業式を実施します。全校生徒・職員で、コロナ禍を乗り越えた3年生を祝福したいと思います。

1年生の調理実習  卒業式に向けて

新しくなった調理室で、1年生が調理実習を行っていました。メニューは豚生姜焼きでした。校内には、香ばしいにおいが漂い、食欲がそそられました。コロナ禍で、一時期調理実習が止まっていましたが、今年度の後半から再開しています。やっぱり、調理実習のときの生徒の表情は、生き生きしていますね。

 

今週金曜日は、いよいよ卒業式です。今日の放課後、一部の生徒に手伝ってもらい、体育館にシートを敷きました。明日以降、ステージを組み立てたりいすを並べたりしながら、大切な舞台を作っていきます。3年生は、今日と明日、最後の難関に挑んでいます。しっかり準備して、ハレの門出を祝いたいと思います。

3年生 公立高校入試に向けて  2年生 進路学習会

明日はいよいよ公立高校入試です。今日は、3年生を対象に、明日に向けての心構えと準備のための学年集会を開きました。講堂に集まった3年生は、緊張感の中にも、引き締まった表情をしていました。進路担当や学年の先生の話を、うなずきながら聞いていました。

3年生の皆さん、今日は早めに休んで、心落ち着けて冷静に試験に臨んでください。みんななら必ずできる! 頑張れ!!

 

2年生を対象に、進路学習会を開催しました。大聖寺高校・加賀高校・大聖寺実業高校の3つの高校から、現2年生の本校卒業生を2名ずつ招き、高校生活について説明してもらいました。高校生は、スライドや動画を用いて、高校生の日常や各学校の特徴、中学校生活でするべきことなどを話していました。説明が大変上手で、高校生ともなると、大勢の前でしっかりと話せるんだなと感心しました。2年生は、そろそろ自分の進学先を考えていく時期になります。今回の話を参考に、自分の進む道を決めていってほしいと思います。

一足早く さくらさくら

校舎内を歩いていると、美しい音色が聞こえてきました。音の方に歩いていくと、1年生の音楽の授業でした。教室をのぞくと、1年生が和楽器の「琴」を弾いていました。琴爪をつけて、丁寧に弦をはじいて音を出していました。しばらく個別に練習した後、みんなで「さくらさくら」を演奏しました。外は春の日差しが降り注いでいましたが、耳からも春を感じることができました。和楽器もいいものですね。

加賀ライオンズ賞 表彰式

先日の日曜日、アローレにて、第56回加賀ライオンズスポーツ賞と第26回加賀ライオンズ文化賞の表彰式がありました。本校の生徒の中から、スポーツ賞に個人と団体、文化賞にも個人と団体が表彰されました。今年度も、両賞ともたくさんの表彰があり、市内の子供たちの活躍を感じることができました。子供たちは未来そのものです。次年度も、子供たち一人一人が、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいですね。