東和中学校より

東和中学校より

台風18号接近に伴う対応②(9月16日現在)

 台風18号の進度が遅れる予報となっています。17日夜から18日の朝方にかけて石川県に最接近し、豪雨と強風が予想されます。
 つきましては、18日(月)に部活動を行う場合は、台風の影響を見定めて、午後からの活動とします。詳細は顧問から連絡があります。なお、吹奏楽部は、午前中に動橋町敬老会の演奏が予定されています。変更の場合は、顧問より連絡があります。
以上、よろしくお願いします。

台風18号接近に伴う対応(9月15日現在)

 非常に強い台風18号が、16日から18日にかけて、石川県に接近する予報となっています。加賀市教育委員会からも、十分に警戒するように指示をいただきました。合わせて天気予報からも情報を集めているところです。つきましては、本校の対応を以下のようにいたします。
①最接近し、大雨や強風の影響がでる17日(日)は、部活動は行いません。
  子ども達は、外出を控えるなど、十分な安全確保をお願いします。
②16日(土)、18日(月)は、十分に天候に注意した上で、部活動を行います。
  中止の場合は連絡いたします。
③19日(火)は、通常どおり授業を行う予定です。
  以上のことに、変更があった場合には、ホームページやメールでお知らせします。
  各ご家庭も十分警戒をして、安全確保をお願いします。

グッドマナーキャンペーンが始まりました

9月は、県内統一のグッドマナーキャンペーン月間になっています。本校では、13日から20日までをグッドマナーキャンペーン強化週間としています。生徒の登校時間帯に合わせて、職員とPTA役員が、挨拶と交通マナーについて呼びかけをしています。ご家庭でも、気持ちのよい挨拶と交通マナー、特に自転車の安全走行について、今一度お話をお願いします。

達成感あふれた体育祭となりました

 本日、体育祭を行いました。朝方は雨に見舞われ、続行できるか心配な時間帯もありましたが、子どもたちの熱気で雨雲も退散し、その後は晴天の中で予定通り進行することができました。大会を振り返ると、子どもたちのやり遂げようという熱意と団結力、それに、役割を果たす強い責任感を見ることができました。昨年からの大きな成長を感じました。この力を、今後の学校生活にも是非生かしてほしいと願っています。






体育祭は8日(金)に延期します

 7日(木)に予定されていた体育祭は、8日(金)に延期して行います。天気予報では、7日は一日中雨天の予報が出ています。一方8日は、朝方の曇りから好転する予報となっております。
8日は、9時10分より、開会式となっていますが、準備のために少し遅らせる可能性があります。その場合でも、ショータイム(応援合戦)は、種目順を入れ替えるなどして、予定通り13時50分から行います。
保護者の皆様の応援や観覧をよろしくお願いいたします。
<プログラム>            予定時刻(遅らせる可能性があります)
①開会式            9:10~9:25
②2人3脚(全学年)      9:30~9:50
③大縄跳び(1年)        9:55~10:05
④タイヤ引き(全学年女子)10:10~10:25
⑤ボール運び(3年)     10:30~10:45
⑥騎馬戦(全学年男子)  10:50~11:10
  休憩
⑦玉入れ(全学年)     11:30~11:50
⑧綱引き(全学年)      11:55~12:15
⑨台風ぐるぐる(2年)    12:20~12:35
  昼食(給食)
⑩ショータイム(全学年)  13:50~14:20(この時刻は変更しません)
⑪全員リレー(全学年)    14:25~15:05
⑫閉会式           15:15~15:30
⑬解団式           15:35~15:45

生徒会役員でぐず焼き祭り後の清掃を行いました

 3日間のぐず焼き祭りが終わり、午前7時30分から生徒会役員による清掃活動を行いました。これは、生徒会が取り組む地域ボランティアの一つになっており、毎年行われているものです。今年も、振橋神社境内を中心にゴミ拾いを行いました。大きなゴミはあまり落ちていませんでしたが、取り切れない小さなゴミがまだまだあったように感じました。前期生徒会は、これまでに動橋駅地下道の汚れ落としを行っています。今後は、加賀温泉駅前清掃やポイ捨て撲滅啓発運動に協力することになっています。

子ども達の学習成果や取り組みをほめ認める掲示を工夫しています

 本校では、子どもたちの学習や取り組みを褒め認める掲示に心がけています。以下の写真にあるように、授業で作った作品や行事、各種大会の写真など、学年掲示板や学校掲示板で掲示することで、褒めたり、認めたり、思いを分かち合ったりしています。2学期も大きな行事が続き、子どもたちの頑張りを沢山見ることができると楽しみにしています。夏休みも残り10日となりました。部活動や宿題の仕上げをして、元気でまた学校生活を送ってほしいと願っています。



全校平和集会を開きました

 8月9日の全校登校日に合わせ、全校平和集会を行いました。3年生の代議員・実行委員会が中心となり、修学旅行で訪れた広島で目にしたもの、講演をお聞きしたもの、また3年生の感想文の中から抜粋したものを紹介し、平和の大切さを全校生徒で考えました。その後、各学年では、教室で平和資料を読み、一人ひとりが折り鶴をしました。この折り鶴は、来年の修学旅行で、広島に持参し捧げるものになります。

9日の全校登校日について

 明日9日の全校登校日は、予定通り8時20分までに登校完了で、予定通り行います。その後の部活動など学校活動も、予定通り行います。なお、登校時には、台風5号の影響で道路への落下物や、河川や小川などの増水が残っている場合もありますので、気をつけて登校して下さい。