学校の様子

全校集会を行いました。

10月2日(月)

今週がスタートしました。先週の感動の運動会の余韻をまだ引きずっている私ですが、気持ちを新たに10月のスタートを切りたいと思います。

本日1限目に、全校集会を行いました。

私からは、2点話しました。まずは運動会。生徒の皆さんの躍動する姿を見て「心ひとつに」「一体感」「全力」「達成感」「感動」「喜び」「感謝」を実感した素晴らしい運動会であったと伝えました。

次は、「安全・安心な学びの場」について。「安全・安心な学びの場とは?」「学習ルールは何のため?」「さらによりよい授業をつくっていくために、大切にしたいマナーは?」の3点について、一人一人がもう一度自分事として考えてほしいと問いかけました。

学習担当の鶴山先生からは、私の話を受け、安全・安心な学びの場とするために、授業での必要なルールとマナーについての話がありました。生徒の皆さんと先生方で、さらに質の高い授業を創っていこう。

生活担当の奥泉先生からは、自分のよさに気付き、友達のよさを認め、互いにさらによい関係を築くこと、自転車マナーについての確認がありました。

最後に、生徒会担当の米田先生から、文化祭についての話がありました。今年の文化祭は、10月25日(水)です。運動会に続いて、心震える感動のフィナーレをみんなで迎えましょう。