このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
R元年度笠野っ子ニュース
H30年度笠野っ子ニュース
PTA活動
学校便り
行事予定
学校評価
学校情報
学校研究
保健室便り
バックナンバー
6年パンフレット
最新ニュース
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
見ましょうタイム
12/10 13:41
輝かしい朝です
12/09 13:13
力を結集!卓球大会
12/09 09:52
あったらいいなこんなもの
12/06 11:59
租税教室
12/05 19:01
初雪です!
12/04 17:23
12月3日 力試し
12/04 09:07
12月学校便り
12/04 09:03
12月全校集会
12/03 11:07
石川県硬筆書写コンクール展覧会
11/30 16:50
卓球練習
11/30 16:43
初霜
11/29 18:22
自然ふれあいタイム
11/28 17:08
冬支度
11/27 09:24
卓球練習
11/27 08:36
アクセス数
カウンター
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
所在地
津幡町立笠野小学校
〒929-0464
石川県河北郡津幡町
字
山北ワ116番地
TEL:076-288-8651
FAX:076-288-8652
Mail:
kasano-es@m2.spacelan.ne.jp
※ 送信する際には,@(アットマーク)を
全角から半角へ変更してください
お知らせ
令和元年度いしかわ道徳教育推進事業推進校
公開研究発表会は令和元年10月31日に実施いたしました。
多数の皆様にご参会いただきましたことに職員一同、心より感謝申し上げます。
頂戴いたしましたご意見を基に、今後とも研究を深めて参ります。
引き続きご指導賜りますよう、よろしくお願い致します。
いしかわ道徳教育推進事業研究発表会第2次案内(笠野小).pdf
R元年度笠野っ子ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/11/02
いしかわっ子駅伝交流大会
| by
schoolmaster
↑ 第14回いしかわっ子駅伝大会に出場しました。笠野っ子はどの競技でも常に全員が選手です。駅伝交流大会も、6年男子全員でたすきをつなぎました。
7時30分には、ウォーミングアップでコースの下見と体ならしをしました。
↓ 大勢の中でも物おじせず、笠野っ子らしく、しっかりとした姿勢で、話を聞いています。北は珠洲市から、南は加賀市に至るまで、男子は97校、女子は93校がら各学校の代表選手が一堂に会し、それぞれのたすきをつなぎました。
↑ 開会式です 真っ青に晴れ渡り、雲は一筋の飛行機雲だけです。
↓ 「チームのために各自が全力を出す」円陣を組んで信頼の絆を誓い、スタート地点に立ちました。
↓ スタートの合図で各学校の代表97名が一斉に第1走者が駆けだしました。
↓ 第2走者にたすきが渡りました!
↓ そして、第3走者に。
↓ 第4走者に、たすきが渡りました!
↓ そして、アンカー第5走者にたすきが渡りました!
↑ 場内で1人抜かし、さらにリードを広げます
↑ 1500mを走りきって、戻ってきました。ゴール!笠野小の5人で1500m×5人の駅伝を見事に全力で走りぬきました。
↑ 閉会式、笠野小、整列完了 NO.1 お疲れさまでした。自己ベストタイム、チームのタイムも昨年より縮まり、順位もUP、チームの絆と信頼感は一生の宝物となることでしょう。努力は無駄にならない、これからの人生に生かしていきましょう。応援ありがとうございました。
14:32 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project