このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
R元年度笠野っ子ニュース
H30年度笠野っ子ニュース
PTA活動
学校便り
行事予定
学校評価
学校情報
学校研究
保健室便り
バックナンバー
6年パンフレット
最新ニュース
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
輝かしい朝です
12/09 13:13
力を結集!卓球大会
12/09 09:52
あったらいいなこんなもの
12/06 11:59
租税教室
12/05 19:01
初雪です!
12/04 17:23
12月3日 力試し
12/04 09:07
12月学校便り
12/04 09:03
12月全校集会
12/03 11:07
石川県硬筆書写コンクール展覧会
11/30 16:50
卓球練習
11/30 16:43
初霜
11/29 18:22
自然ふれあいタイム
11/28 17:08
冬支度
11/27 09:24
卓球練習
11/27 08:36
学習の深まり
11/26 10:53
紅葉のじゅうたん
11/25 16:20
アクセス数
カウンター
オンライン状況
オンラインユーザー
1人
所在地
津幡町立笠野小学校
〒929-0464
石川県河北郡津幡町
字
山北ワ116番地
TEL:076-288-8651
FAX:076-288-8652
Mail:
kasano-es@m2.spacelan.ne.jp
※ 送信する際には,@(アットマーク)を
全角から半角へ変更してください
お知らせ
令和元年度いしかわ道徳教育推進事業推進校
公開研究発表会は令和元年10月31日に実施いたしました。
多数の皆様にご参会いただきましたことに職員一同、心より感謝申し上げます。
頂戴いたしましたご意見を基に、今後とも研究を深めて参ります。
引き続きご指導賜りますよう、よろしくお願い致します。
いしかわ道徳教育推進事業研究発表会第2次案内(笠野小).pdf
R元年度笠野っ子ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/11/15
晩秋
| by
schoolmaster
↑ 今朝は西の空に、大きな虹がかかっていました。空の大きさに感動しました。
↑ 雨が当たり、紅葉にもみずみずしさを感じます。
↑ 6年 算数 紙を折って切ることで、どのような形になるか想像力を働かせる学習です。予想通りになったでしょうか。
↑ 5年生は単元末の「力を付ける問題」に取り組んでいました。単位量当たりを求める問題です。もう一度自学で解いてみると、さらに力が付きますよ。
↑ 1年国語 漢字の学習です。ICTを活用し、書き順や「とめはらい」に気を付けて練習しました。
↑ 2年国語 おもちゃの作り方を説明する文章を書く学習です。「しかけカードの作り方」の学習を生かして説明書を書いていきます。
↑ 5年理科 物のとけ方 食塩は、どれだけでも水に溶けるのでしょうか。予想は、「時間がかかるけれども溶ける」という考えと「どれだけでも溶けるわけではない」の2つの意見が出ました。50mlの水を測りとり、実験をして確かめました。結果は?
↑ 3.4年体育 40m折り返しリレー どうしたらタイムを縮まるか考え、練習しました。
16:51 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project