このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
R元年度笠野っ子ニュース
H30年度笠野っ子ニュース
PTA活動
学校便り
行事予定
学校評価
学校情報
学校研究
保健室便り
バックナンバー
6年パンフレット
最新ニュース
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
見ましょうタイム
12/10 13:41
輝かしい朝です
12/09 13:13
力を結集!卓球大会
12/09 09:52
あったらいいなこんなもの
12/06 11:59
租税教室
12/05 19:01
初雪です!
12/04 17:23
12月3日 力試し
12/04 09:07
12月学校便り
12/04 09:03
12月全校集会
12/03 11:07
石川県硬筆書写コンクール展覧会
11/30 16:50
卓球練習
11/30 16:43
初霜
11/29 18:22
自然ふれあいタイム
11/28 17:08
冬支度
11/27 09:24
卓球練習
11/27 08:36
学習の深まり
11/26 10:53
アクセス数
カウンター
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
所在地
津幡町立笠野小学校
〒929-0464
石川県河北郡津幡町
字
山北ワ116番地
TEL:076-288-8651
FAX:076-288-8652
Mail:
kasano-es@m2.spacelan.ne.jp
※ 送信する際には,@(アットマーク)を
全角から半角へ変更してください
お知らせ
令和元年度いしかわ道徳教育推進事業推進校
公開研究発表会は令和元年10月31日に実施いたしました。
多数の皆様にご参会いただきましたことに職員一同、心より感謝申し上げます。
頂戴いたしましたご意見を基に、今後とも研究を深めて参ります。
引き続きご指導賜りますよう、よろしくお願い致します。
いしかわ道徳教育推進事業研究発表会第2次案内(笠野小).pdf
R元年度笠野っ子ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/10/10
さわやかな秋晴れです
| by
schoolmaster
↑ さわやかな秋の朝です。白山がくっきりと見えました。
↓秋の探検に行った1年生の収穫物です。大きなアケビも見つけることができました。
↓ノコンギク、ミゾソバ、イヌタデ等、秋の野の草も真っ盛りです。
↓ 今日は就学時健康診断です。令和2年度の入学予定児童が学校に来校しました。安全帽子をかぶってみて、サイズを決めています。入学まであと6か月になりました。小学校入学の準備を進めてくださいね。楽しみに待っています。
↓1年生の図画工作です。お話を読んで想像した絵を描いています。お話の絵が仕上がった人は、粘土で作品作りです。
↓ 3.4年生は総合的な学習で福祉について追究しています。今日は、「愛の風」をお伺いし、おじいちゃん、おばあちゃんとの交流してきました。ここで働いていらっしゃる方のお話もお聞きすることができました。貴重な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
↓2年生は、笠野自慢探検で、笠池ヶ原の大イチョウを見てきました。天まで届いているほどの大きなイチョウでした。葉っぱは黄色く色づき始めていました。
↓5・6年生の道徳 「銀の燭台」から寛容ということについて話し合いました。「ミリエル司教は、ジャン・バル・ジャンを本当に許してもよかったのか」と考えました。自分の思いをグループで話し合うことができました。
↓昼休みは、運動場でサッカーです。楽しく元気に遊んで、体力もアップです。
17:29 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project