平成25年度

工業部会ニュース

総会挨拶要旨

8月9日()に開催されました総会に参加された皆さん、たいへん暑い中ご苦労様でした。

ご来賓挨拶および開・閉会挨拶の要旨をまとめましたので、ご覧ください。

 

●開会挨拶   (工業部会長 石川県立工業高等学校長 山田勝裕)

 ・工業教育については、スペシャリストの育成、地元の産業を担う担い手の育成、心豊かな工業人・職業人の育成が求められている。

・工業高校の教育は社会や産業界の動向に敏感に反応していく教育であり、われわれも常にこれを追いかけ、また先取りしていくことが必要である。

 

●来賓挨拶   (石川県教育委員会学校指導課課長補佐 平木外二 様)

 ・平成28年度全国産業教育フェアを石川県に誘致することになった。開催が決定すれば、10万人を超える来場者が見込まれ、合わせて全国高等学校ロボット競技会の開催も見込まれ、工業部会の皆さんにも是非ともご協力をお願いしたい。

 ・今年度の入学者から新学習指導要領が全面実施され、これに沿った指導が実施されていると思います。既存の学習事項を活用した思考力・表現力を育むことを重視し、先生方にも尽力していただきたい。

 ・製造業は中小企業にこそ活路を見いだせる。今後工業高校卒にはクリエーターとしての力、あるいは創造力がますます求められる。

 ・工業高校の目指すべき人づくりとは単なる機械オペレーターを育て上げるのではなく、既存の手法を組み合わせるなどして、創造的な発想をもった人づくりが必要である。

 

●閉会挨拶   (工業部会副会長 石川県立大聖寺実業高等学校長 佐藤文夫)

 ・企業が生徒に求めていることは、すなわち我々教職員が求められていることである。

・情報と外国語の二つが知識基盤社会のキーワードである。日々進化していく技術について我々は絶えず研鑽していかなければならない。

・工業高校の卒業生はその8割が学科の関連の業種に就職している。工業を生業にして生きていこうとしている者がこれだけいるということを我々は忘れてはならない。

・運動部と同じように、競技会やコンテストにおいて全国で勝つためには地元に強豪校がなければならない。学校間の垣根をこえてこうしたノウハウを共有し、チーム石川として全体のレベルアップを目指してほしい。それを平成28年度全国産業教育フェアの誘致がなったときに活かしていってほしい。

0

ロボット相撲審判講習会について


ロボット相撲審判講習会を7月4日午後1時から羽咋工業高校で実施します。
担当は 羽咋工業高校 電気科 安藤 欣司 先生です。
大会と審判講習会について質問がある方は安藤先生にお問い合わせください!
TEL 0767-22-1193
0

平成24年度更新しました

平成24年度幹事名簿を投稿しました。
  詳しくは幹事会(含 幹事会より) をご覧ください。
 
会員校を修正しました。
  詳しくは会員校のページをご覧ください。
0

平成22年度高校生ものづくりコンテスト全国大会について

 標記の件につきまして、日程が決まりましたのでご連絡いたします。
 
 大会期日      平成22年10月16日(土)、17日(日)
 
 出場申込み締切  平成22年9月4日(土)必着
 
 開催県        茨城県        
 
 ※例年より、1カ月ほど早い開催となります。
0