1月17日(木)unicefから講師の先生方にお越しいただき、出前授業が行われました。



〈以下生徒の感想より〉
日本は先進国で豊かな国だけれども、水を粗末に使うこともあるし、環境も壊しているし…とありがたいことが当たり前となったことで、住む人のこころは、機械のように貧しくなっているのでは?と思います。物の大切さを知るには一度ものがなくなったことを考えない限り豊かな国では難しいことなの?と思います。世界を見てみると、痛いほどそれを思い知れされている人も多く、悪いことばかりではないのに、辛いことだとよく思います。平等って難しい!とこういう時にも感じます。豊かな国でこのようなことを知るために授業があるくらいなのだから、知った分これからもちゃんと考えていきたいと思います。