お知らせ

New☆彡

〇 令和5年度「学年通信最終月(3月)号」を掲載しました。(下記PDFファイルからアクセスできます)

   2年学年通信_3月号_令和5年度.pdf

      3年学年通信_最終月号_令和5年度.pdf

 

〇 令和6年度高等学校入学者選抜志願者心得

  令和6年度入学者選抜志願者心得(1月26日版).pdf

※今後、志願者心得が変更になる場合があります。最新の志願者心得は適宜、HPで確認して下さい。

〇 令和6年度 一般入学 受検者心得

  令和6年度 一般入学 受検者心得(2月15日).pdf

 

〇 金沢錦丘高校「3つの方針」と「構想図」はダウンロードのページに掲載してあります。ご覧ください。

 

新着
トピックがありません。
トップページ

学校日誌

第59回卒業証書授与式

 3月1日10時、第1フロアで卒業証書授与式が挙行されました。今年度は、新型コロナウィルス感染状況の落ち着きを受けて、保護者の人数制限を設けず、また在校生の2年生も見守る中、行われました。

 ホーム担任の呼名の後、306名の卒業生の総代として、34Hの池内颯希さんが卒業証書を受け取りました。24Hの上杉佳穂さんが在校生代表として送辞を、33H林穂乃花さんが卒業生代表として答辞をよみました。

 小雨が降り、寒い中での式となりましたが、卒業生が退場する時には暖かな日差しが入り込み、お天気も卒業生の門出をお祝いするかのようでした。

 式にご臨席いただきました、PTA会長様、同窓会会長様、PTA役員の方々、中学校の先生方、そして卒業生の保護者の皆様方、本当にありがとうございました。

 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

生徒会功労賞表彰式・紫錦賞表彰式・卒業記念品贈呈式・同窓会入会式

 2月29日13時、第1フロアで生徒会功労賞表彰式・紫錦賞表彰式が行われました。生徒会功労賞とは、在学中に生徒会や部活動で大きな功績を残し、生徒会活動や部活動の振興に寄与した生徒を賞するもので、今年度の3年生からは22名が受賞しました。また紫錦賞は、全国大会で活躍した生徒に対し、本校同窓会より贈られるものです。今年度は2名が受賞しました。

 続いて、卒業記念品贈呈式が行われ、今年度卒業生から折りたたみ椅子の目録が贈呈されました。お贈りいただいた折りたたみ椅子は、この日の式からさっそく使用させていただき、また今後も学校行事の多くの場面で後輩たちが大切に受け継いでいきます。

 その後、視聴覚室にて3年生は同窓会入会式に参加しました。同窓会副会長の木綿様よりお祝いの言葉ととともに、同窓会入会の意味や幹事についての説明がありました。

 明日はいよいよ卒業式です。卒業生の輝かしい旅立ちの日にふさわしい式となるよう願っています。

2年生課題研究発表会を行いました

2月6日(火)5~6限目に本校第一フロアにて、「Nishikiプロジェクト」の最終発表会を行いました。2年生は、興味・関心に応じて集まった75のグループで、テーマ決めから始め、校内外でのフィールドワークを行いながら、1年間研究を進めてきました。協力して作ったポスターを前に堂々と語る姿からは、各グループのあつい思いが伝わってきました。金沢錦丘中学校3年生と高校1年生の一部も発表に参加し、2年生に負けない興味深い発表を行っていました。

参観者は、金沢錦丘中学校3年生、高校1年生、保護者の方々、大学の先生方、本校教職員で、活発な質疑応答を通して、さらに考えを深めることができました。参観していただいた方々、どうもありがとうございました。

一部のポスターは、しばらくの間、校内で展示されます。

石川県立大学で実習を行いました!

12月27日(水)1・2年生37名が石川県立大学で行われた実習に参加しました。

中谷内修先生による「リアルタイムPCRおよびエンドポイントPCR法によるλファージDNAの検出と定量」

瀧本裕士先生と安嶋克さん(本校卒業生)による「地域資源を活かした取り組みーマイクロ水力発電による地産地消システム、もみ殻循環活用の紹介-」

 

感想より

・2種類のPCRの方法があり、それぞれにメリットとデメリットがあることを実験を通して知ることができた。

・普段触れることができないような機械や器具を使ったり、高校ではできない実験ができ、新鮮だった。

・大学で学ぶことは、専門的なところでしか使わないものだろうと思っていたけれど、日常生活や身近なところでも使われていることがわかった。

・エネルギーの変化を実験で間近に体験することができた。また、再生可能エネルギーの開発など、私も今後に影響を与えるような実験をしてみたいと思った。

・地球環境や石川県の現状の問題点や近い将来達成しなければならない課題について考えることができた。また、進路を考えるきっかけとなった。

ソフトテニス部 大掃除

こんにちは、ソフトテニス部です。

本日、練習最終日だったので、特別教室の大掃除を行いました。

綺麗になりました!

 

すがすがしい気持ちになりました。

雪が解けて、雨も止んでいたので、Nスクエアで打ち納め。よい年末年始を迎えることができそうです。

来年もよろしくお願いします。

除雪作業(^^)/

12/23(土)3年生は模試を頑張っている中、サッカー部は来週から保護者懇談で来られる保護者や勉強に来る生徒の為に校内・郊外の除雪を頑張りました。生徒たちは積極的に活動してくれ、お隣のろう学校の駐車場の除雪までしてくれました。きっとこの除雪で助かる人がいると思います。除雪後はしっかりグラウンドで雪上サッカーも楽しみました(^^♪

みかんスプレーの作り方

私達は2年生の「総合的な探究の時間において、課題研究活動に取り組んでいる31班です。

「高校生でもできる廃棄食材の有効的な活用方法は何があるのだろうか」というテーマで調査を行っています。

今回、みかんの皮でスプレーを作ったところ、シンクの水垢等水回りの汚れ落としにとても実用的で効果があったため、この活用方法を広めて、少しでも廃棄食材の削減に努めて頂きたいと思い、このページを作成しました。ご協力お願いします。

 

みかんスプレーの作り方 
   ①みかん3,4個の皮を細かく切ります
   ②沸騰したお湯300mlに①を入れます
   ③20分煮詰めます
   ④冷めたらスプレー容器に入れます
   ⑤完成!!!
ぜひ皆さんもやってみてください! 

また、みかんスプレーを作ってみた、という方は、次のアンケートにもぜひご回答ください。

https://forms.gle/3ugWvS7qyZCNUyfo7 

部活動激励費授与式が行われました

12月20日(水)、校長室にてフェンシング部、弓道部、囲碁・将棋部の代表選手に激励費授与が行われ、朝田校長から激励の言葉を受けました。

北信越高等学校新人フェンシング大会は来年1月に富山県で開催され、団体戦で栗山さん、富樫さん、田中さん、祐希さんの4名が出場、選抜大会への切符を狙います。弓道部は本日から東京武道館で行われる全国選抜大会に鳥谷さんが出場、そして囲碁・将棋部は来年1月に金沢で行われる全国高文連新人大会に佐藤さんが出場します。

代表選手は、日々積み重ねてきた練習の成果を精一杯発揮したいと意気込んでいました。努力の成果を存分に出し切ることができるよう、全校生徒、教職員一丸となって応援しています。頑張れ!

12月22日朝の大雪への対応について

今朝(12/22)の積雪量は現段階ではバスや列車の運行に大きな影響はないようですので、本日の始業は予定通りとします。ただし、場所によって積雪量が異なったり、バスが平常より混み合ったりする可能性がありますので、交通状況には十分注意してください。登校時には事故や怪我のないよう、無理せず交通安全に心がけてください。

金沢錦丘高等学校長 朝田 肇

高校生徒会役員交流会に参加してきました。

12月9日に県内のいくつかの高校の生徒会の生徒が集まる交流会に参加してきました。

そこでは、学校、生徒会活動の紹介に始まり、各テーマでディスカッション、各学校での様々な課題や問題を含む情報の共有を行いました。本校からは2名の生徒が参加しました。
学校紹介1     

 

いろんな学校が集まったにも関わらず、各学校の抱える問題は似ていたり、

自分の学校で当たり前だったことが、他校にとっては新鮮だったりと、

生徒会活動に関して、幅広い知見を得る機会となりました。

参加した生徒は、「交流できて、すごい楽しかった。」や「本校にもこんな行事をしたいです。」など。

この研修を通して、生徒会がより活発に学校に関わってくれることと思います。

新着
トピックがありません。
新着情報
トピックがありません。