このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校概要
学校研究
学校行事
学校だより
いじめ防止基本方針
学校評価
日誌
2019年度
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/09/28
黒米稲刈り
| by
ootaej
9月28日(土)空模様も心配された中、5月に植えた黒米の稲刈りを行いました。平家の里構想委員会の皆さんから刈り方やわらでの結び方を教えていただいたあと、地域・保護者のみなさんとみんなで稲刈りを行いました。児童生徒の活躍もあり、予定より早く終わることができました。その後、大谷公民館へ移動しおいしいカレーライスをお腹一杯になるまでいただきました。脱稿が終わり、新米を学校で食べる日が楽しみです。
12:19 |
投票する
| 投票数(8) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
日誌
30年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/03/27
離任式
| by
ootaej
今日は離任式が行われ、卒業生を含めた全校の児童生徒が集いました。異動・退職される5名の先生方から子どもたちにメッセージの歌が披露され、児童生徒の代表者が花束を贈りました。みなさんの4月からの新たな職場や第2の人生に幸あれと願っています。
最後は子どもたちのアーチをくぐって会場を後にされました。
11:44
2019/03/25
今日から春休み
| by
ootaej
3月22日(金)に平成最後の「平成30年度修了式」が行われ、児童生徒は今日から春休みです。春とはいえ、週間天気予報では雪マークも見られます。寒暖の差で体調を崩すことなく、元気に過ごしてくださいね。
27日(水)は離任式です。
11:08
2019/03/18
今年度もあと1週間
| by
ootaej
今年度の授業日も、残すところ1週間となりました。児童生徒は、各学年のまとめの学習に一生懸命とりくんでいます。7年生は、数学で今年学習した計算分野の集大成、「計算コンテスト」もあります。
ラストスパート!
しっかり勉強して新学年を迎えましょうね。
09:20
2019/03/14
公立高校合格発表
| by
ootaej
祝
全員合格!
「石川県公立学校の合格者発表」が14日正午に行われ、本校生徒全員が合格しました。卒業生の皆さん、高校に行ってもがんばってください。
08:00
2019/03/13
日めくりカレンダーについて
| by
ootaej
3月1日に地域の方々にもお知らせしましたが、本校の9年生が作成した「大谷地区日めくりカレンダー」が残りわずかとなりました。希望される方はお早めに本校または大谷公民館へお越しください。
09:15
2019/03/11
第3回大谷小中学校卒業式
| by
ootaej
卒業証書授与 教育委員会賞授与
PTA賞授与 卒業記念品寄贈
送辞 答辞
第3回「大谷小中学校卒業式」が、大勢の来賓の方・保護者の方に見守られる中、行われました。4名の卒業生は一人一人の存在感がとても大きく、在校生もさびしそうでした。
来賓の皆様、本日はご多忙の中、多数ご臨席賜りありがとうございました。
保護者の皆様、本日は本当におめでとうございます。
卒業生の皆さん、これから高校へ行ってもがんばってくださいね。
14:07
2019/03/05
高校入試(9年)・期末テスト(7年)
| by
ootaej
いよいよ3月6日(水)・7日(木)は、「公立高校学力検査(高校入試)」です。9年生は体調もよさそうで万全の状態で臨みます。日を同じくして7年生は今年度最後の期末テストです。それぞれ持っている力を最大限に発揮できるよう精一杯頑張ってください。
11:22
2019/03/03
ミニバス春季交換会(3月2日・3日)
| by
ootaej
6年生最後の大会となる「ミニバス春季交換会」が3月2日(土)・3日(日)の2日間にわたり行われました。男子は念願の1勝を挙げ敢闘賞を受賞、女子も賞には結び付きませんでしたが、みんなとてもがんばっていました。6年生の4名のみなさんは、最後ということもありとてもがんばっていましたね。もうバスケットの練習はありませんが、4名それぞれのさらなる活躍を願っています。
13:48
2019/03/01
もう3月!
| by
ootaej
今日から3月に入りました。3月は高校入試に卒業式、また学年のまとめなどで学習面も大詰めを迎えます。気温も上がり、すっかり春めいてきましたが浮かれることなくしっかりとがんばっていきましょうね。
10:16
2019/02/26
国立国会図書館の本の紹介
| by
ootaej
国立国会図書館から前期課程向けに本が送られてきました。期間限定ですが、図書委員がその紹介を行いました。いろいろな本に触れて、知識や表現力・理解力などに磨きをかけてほしいと思います。
13:10
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
29年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/03/20
ブロック集会
| by
ootaej
前期ブロックは読書の表彰、中・後期ブロックはよりよい春休みの生活習慣について話し合いました。
17:06 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2018/03/20
お礼の会
| by
ootaej
お世話になった先生方です。
ありがとうございました。
16:08 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/03/18
椿フェスティバル
| by
ootaej
児童が椿の絵を描き応募しました。たくさん入賞しました!!
17:37 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/03/16
たんぽぽさん読み聞かせ
| by
ootaej
今年度最後のたんぽぽの皆さんによる読み聞かせの会が開かれました。
16:36 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/03/15
保育所学校訪問
| by
ootaej
4月から小学生となる園児の体験入学が行われました。
16:35 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/03/14
公立高校合格発表
| by
ootaej
今日は公立高校の合格発表でした。
3名の卒業生
全員
合格!!
おめでとうございます!!
12:10 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/03/12
卒業証書授与式
| by
ootaej
3名の卒業生の皆さん、おめでとうございます。
皆さんは、常に全校生の先頭に立ってみんなをまとめていました。自分の持っている力を発揮し、大谷小中学校の2年目を充実したものにしてくれました。本当にありがとうございました。
それぞれの新しい道で頑張ってください!!
17:58 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2018/03/08
児童生徒集会
| by
ootaej
今年度最後の児童生徒集会が行われました。
児童生徒会長が、バトルウイークで全員が目標を達成し、大谷小中の課題をクリアしたことを報告しました。そして、「これからも全員が協力して頑張っていきましょう」と呼びかけました。
17:57 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2018/03/06
水墨画の先生
| by
ootaej
5・6年生が、田中栄俊先生から水墨画の描き方を教えていただきました。墨の濃淡、筆の勢いなど、ポイントとなることを教わると、一気に上達しました。
17:54 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/02/28
少年文化賞表彰式
| by
ootaej
砂取節保存会の皆さんが表彰され、本校児童が代表して賞状を受け取りました。
おめでとうございます。
17:53 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
子どもたちの様子
日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017/03/24
修了式
| by
ootaej
1年間、全員がんばりました!
29年度もみんなで力を合わせてがんばりましょう!!
17:14
2017/03/15
公立高校合格発表
| by
ootaej
12:00
2017/03/13
卒業証書授与式
| by
ootaej
9年生8名が卒業の日を迎えました。
大谷小中学校の始まりの1年。
最高学年としてみんなをリードし、学校を盛り上げることに力を注いでくれました。
卒業式を終えて教室へ戻ると、黒板には9年生から各学年に向けたメッセージが残されていました。
最後まで、ステキな9年生でした・・・。
16:06
2017/03/02
なわとび集会(前期課程)
| by
ootaej
「前とび」や「後ろ二重」などの個人種目をしたあと、たてわり班対抗「大縄跳び」にも挑戦しました。
16:02
2017/02/28
読書集会
| by
ootaej
図書委員会から出された3択クイズに全校で挑戦しました。
全問正解は9年生1名でした!おめでとう!!
16:59
2017/02/21
生活科・総合的な学習発表会(前期課程)
| by
ootaej
1・2年「1年間の歩み」
3・4年「生き物調査・福祉体験活動」
5年「ふるさと再発見 自分にできることを考えよう」
17:54
2017/02/10
筝演奏会
| by
ootaej
大谷小中学校開校記念公演として、栃木県からご来校くださいました。
筝や尺八の体験もさせていただき、とても素敵な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
17:45
2017/02/07
校内バスケットボール大会(後期課程)
| by
ootaej
3チーム対抗でバスケットボール大会をしました。優勝は、『メロンパン』チームでした。
16:48
2017/01/31
珠洲市スピーチコンテスト
| by
ootaej
7年生 『We Love Our School !』
9年生 『A Bridge Across the World』
たくさんの人の前で、発表してきました!
17:13
2017/01/26
全校レクリエーション大会
| by
ootaej
4班に分かれてドッジボールをしました。
5~9年生が投げるときは、利き手が使えません。
体育館には、楽しそうな子どもたちの声が響きました。
↑優勝した4班
16:28
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
COUNTER
リンクリスト
検索
珠洲市立大谷中学校
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project