旧鳥越小学校の沿革
・明治41年4月 別宮、出合、神子清水の三尋常小学校が統合し鳥越小学校に
・明治44年4月1日 鳥越尋常高等小学校と改称
・昭和16年4月 鳥越国民学校と改称
・昭和22年4月1日 鳥越村立鳥越小学校と改称
・昭和46年4月1日 阿手小学校が廃校となり、本校の分校となる
・昭和51年3月31日 閉校
旧鳥越小学校の校歌
作詞 山先清一 作曲 一原善雄 (制定昭和8)
1.
晴れわたりたる大空に
とはに輝く白嶺の
その気高さにならえとの
神のさとしの尊さよ
2.
名に負う手取峡谷の
岩根にたぎつ真清水の
その雄々しさになぞらえて
我等も強く進みなん
3.
自然の恵み豊かなる
うましき里よ鳥越の
高き名あげんとき誓い
学ぶ我等に光あり