内高ダイアリー0326
内高ダイアリー0322

3月22日(金)終業式、離任式、退任式

今日は表彰伝達式、終業式、離任式、退任式、退官式をおこないました。

表彰伝達式

奨励賞とは部活動等において顕著な成績を残した生徒に贈られます。今年度はサーフィンの大会で上位入賞を果たした21H 中出 陽 君と12H 橋本優李 君が受賞しました。

終業式

 小篠校長はこの1年間、生徒へのメッセージをうちわに書いて示してきたので、そのすべてを披露し、来年度に向けて、一層の飛躍をと期待を込めました。

離任式、退任式

 5名の教職員が別れの言葉を述べられました。勤務の長短はありますが内灘高校を愛する気持ちが伝わってきました。生徒たちは先生方の言葉を噛みしめていました。 

退官式

    小篠校長より内灘高校に対する熱き思いと今後の期待を述べられました。校長として内灘高校の発展にご尽力され「地域から信頼される内灘高校」を目指し有言実行は素晴らしい功績です。

 

 

 

内高ダイアリー0321

自転車競技部選抜大会 応援幕できました
3月26日から北九州メディアドームで「全国高校選抜自転車競技大会」がおこなわれます。辻 明秀(2年:内灘中卒)が男子ポイント・レース、坂上晄幹(1年:内灘中卒)は男子ケイリン、矢部久弥(1年:高尾台中卒)は男子スプリントと個人ロードレースに出場します。選抜大会応援幕ができました。選手たちを学校全体で応援します(^^)/(^^)/(^^)/

内高ダイアリー0319

令和年度入学生「予備入学」がありました
3月19日(火)令和6年度入学生の「予備入学」をおこないました。赤倉教頭の挨拶では本校の取り組みや生徒の活動の様子などを紹介しました。また生徒課、保健相談課、事務部、総務課からの説明もありました。その後、制服採寸や教科書購入などをおこないました。合格した生徒たちはこれからの高校生活に夢を膨らませていました。
入学式は4月8日(月)13時からおこないます。新入生の晴れの舞台にふさわしい式となるように準備していきます。みなさんとの出会いを心から楽しみにしています。

内高ダイアリー0318

3/18(月)スポーツ大会がおこなわれました

 1・2学年でニュースポーツであるボッチャ、ドッチビー、フラバレーボール、キネットの楽しさを味わいました。学年対抗で行うなど、チームで協力しあい、ルールを守り参加することができました。思った以上に体力を使ったようです。生徒の皆さん今日はゆっくり休んでください。

内高ダイアリー0315

自転車部 選抜壮行式「う・ち・な・ダァ~!」
3月26日から北九州メディアドームで「全国高校選抜自転車競技大会」がおこなわれます。辻 明秀(2年:内灘中卒)が男子ポイント・レース、坂上晄幹(1年:内灘中卒)は男子ケイリン、矢部久弥(1年:高尾台中卒)は男子スプリントと個人ロードレースに出場します。大会を前に壮行式をおこないました。小篠校長から「アントニオ猪木さんの決め台詞は【元気があれば何でもできる!】ですが、元気はもちろん、練習でさらに技術を向上させ、勝つと思えば勝てるという強い心で大会に臨んでほしい!」と激励がありました。そして闘魂注入。「さぁみなさん!右手にこぶしを作って斜め上に突き上げましょう!う・ち・な・だァ~!」全校生徒がエールをおくりました。

内高ダイアリー0314

令和6年度学力検査 合格発表がありました
今日は令和6年度入学生の合格発表がありました。12時に合格者の受検番号が張り出されました。掲示板で自分の受検番号を確認した受検生は、友人や保護者らと喜び合っていました。
合格おめでとうございます(^_^)v
3年間の内灘高校での生活を通して、自己肯定感や自己有用感を育み、さらに高みを目指す向上心をもった自分に成長していきましょう!部活も勉強も学校行事をがんばる人を内灘高校は全力サポートしていきます(^^)/
19日(火)は午後から予備入学をおこないます。その後、制服採寸や教科書販売等があります。

内高ダイアリー0313

前期生徒会役員立候補者立会演説・選挙がおこなわれました

 本日、11名の前期生徒会役員立候補者立会演説が行われ、選挙の結果、11名とも過半数を大きく超える信任票を獲得しました。内灘高校の生徒会活動に一丸となって、内灘高校の活性化に努めてください。

令和6年度生徒会メンバー                                                     会 長  21 山 田 怜 奈 

副会長  11 京 墓   雅   12 橋 本 優 李   22 出 島 侑 輝    22 恒 吉   樹
書 記  11 東 野 心 美   12 新 谷 鼓太郎   22 岩 崎   絆
会 計  11 徳 中 詩 織   11 福 田 真 唯   12 石 丸 広 行

内高ダイアリー0312

春が近づいています

 まだまだ、寒い日が続いていますが、内灘高校のグラウンドの桜が咲き始めました。校舎の4階から海を眺めていると、桜の木が色づいてきたことに驚きました。確実に、春は近づいています。新たな思いを胸に秘め、一歩を踏み出しましょう。

内高ダイアリー0311

スポーツ大会が3/18(月)に開催されます

 今年度最後のスポーツ大会が3/18におこなわれます。種目は、ボッチャ・ドッチビー・フラバレーボール・キネットです。老若男女問わずに取り組めるニュースポーツの楽しさを味わい、1,2年生の交流を深めることが目的です。皆さん楽しみましょう。

内高ダイアリー0305

36回内灘高校卒業式ポスターできました
卒業式のポスターができました。
3年生は晴れやかに学び舎をあとにしました。
内灘高校で培った「あきらめない心」と「粘り強い行動力」で 
より良い未来を切り拓いていくことを願っています。

内高ダイアリー0304

校長室 更新しました(^^)/

ご覧ください。校長室はコチラ→

内高ダイアリー0301

36回内灘高等学校卒業証書授与式を挙行いたしました
42名の卒業生は本日3月1日、思い出の詰まった学び舎を旅立ちました。
卒業式に先立ち内灘町長賞の表彰式をおこないました。受賞したのは北岡マリア(星稜中出身)と山下翔太郎(港中出身)。自転車競技部に所属し、北岡はインターハイ2連覇、山下はインターハイと国体優勝と活躍しました。自転車競技で内灘町の名を全国に広げました。
卒業式は川口内灘町町長、七田内灘町議会議長、桐山内灘町教育長、山下PTA会長、山上同窓会長、小村内灘中学校校長、福塚千鳥台町会長のご臨席のもと始まりました。卒業生を呼名し、生徒一人ひとりに卒業証書を手渡しました。小篠校長から「主体的に【学び続ける】、【自分ごと】として考える、身につけた知識を自分だけのものにせず、社会に貢献・協力できる大人になってもらいたい。」と式辞がありました。送辞は2年生生徒会会長山田怜奈(森本中出身)。答辞は3年生軽音楽部部長宮本碧(内灘中出身)「これから自立した大人として、周囲を支えていける人間になる。」と誓いました。
多くの保護者の皆様、ご参列いただきありがとうございました。「ご卒業おめでとうございます」

小篠校長の式辞はコチラ→

 

   

内高ダイアリー0229

同窓会入会式・表彰伝達式
2月29日、本校第一体育館で表彰伝達式、記念品贈呈式、同窓会入会式をおこないました。同窓会入会式では山上智之同窓会長から入会許可のお言葉をいただき、第36期同窓生代表幹事の宮下琉唯が入会の言葉を述べました。

内高ダイアリー0228

卒業式に向けて準備中です!卒業式は明後日3月1日
第36回内灘高等学校卒業証書授与式は3月1日です。3年生が学び舎を旅立ちます。1・2年生は卒業する先輩への感謝の気持ちを込めて会場設営や大掃除をしています。
明日29日は同窓会入会式や各種表彰式がおこなわれます。
本校は在校生も式に参加します。「3年生になった自分を想像し、さらなる飛躍を目指す日」にしてもらいたいと考えています。卒業生のみなさん!3月1日、晴れやかな姿を見せてください。

内高ダイアリー0227

図書委員会開催 POPづくりをしました

 2月27日(火)図書委員が集まりました。自分のお気に入りの本をひとつ選び、その本の良さを伝えるPOP作りをしました。出来上がりが楽しみです。図書館には、多くのジャンルの本があります。小説、歴史、趣味や芸能界関係の本もあります。ぜひ、図書室に足を運んでください。

 

内高ダイアリー0226

令和5年度第3回PTA役員会・懇親会
 令和5年度第3回内灘高等学校PTA役員会をホテル金沢にて、PTA会長の山下様をはじめ10名のPTA役員にお集まりいただき開催いたしました。役員会では、PTA活動中間報告、会計中間報告、令和6年度のPTA活動・役員(案)が提出されました。その後の懇親会では、1年間の活動をねぎらいご出席いただいた3年生のPTA役員の皆様に感謝の気持ちを込めて、花束が贈られました。PTA活動にご尽力いただいた保護者の皆様1年間ありがとうございました。「みんなで育てる内灘高校生」を合言葉に保護者の皆様に学校行事に参加いただき、子どもたちを見守り育てたいと思っています。

 

内高ダイアリー0222

1・2年生進路ガイダンス:分野別出前講座ポスターができました

・2月14日(水)5・6限に、ライセンスアカデミーによる進路ガイダンスが行われました。県内各大学・短期大学・専門学校の先生方にお越しいただき、1・2年生対象に各専門分野を体験する講演会です。調理系の専門学校ではオードブルの盛り付け体験、動物系では生きている犬のお手入れ体験、美容系の専門学校では実際に髪がついているモデルを使って演習や、各分野の学校でどのような内容を学ぶのかを体験的に楽しく理解することができました。

内高ダイアリー0221

令和5年度学校保健安全委員会を開催しました
 学校保健安全委員会とは、生徒たちが生涯を通して健康で安全な生活を送ることができる力を身に付けるため、学校における、主に生徒の健康の問題を研究協議し、健康つくりを推進する委員会です。
 2月20日(火)、学校歯科医の粟倉先生、学校薬剤師の金田先生をお迎えして、学校保健安全委員会を開催しました。本年度の学校保健計画や定期健康診断の結果、生徒の生活実態調査結果等についての報告のあと、先生方からご指導・ご助言をいただきました。そのご指導・ご助言をもとに、来年度も引き続き、本校生徒の健康の保持増進に努めていきます。ありがとうございました。

内高ダイアリー0220

学年末考査始まりました
 今日から学年末考査が始まりました。これまで学習してきた成果を出し切りましょう。1点でも良い点が取れるようがんばってください!テスト終了時には各教科の提出物があります。期限を守りましょう!今日はテストを受けている生徒の様子です。

内高ダイアリー0219

明日から1・2年学年末考査が始まります

今年度の最終考査が始まります。生徒の皆さん、体調を整えテストに臨んでください。遅くまで残って、勉強している生徒の姿がありました。あきらめない気持ちで頑張ってください。

内高ダイアリー0216
内高ダイアリー0215

1年生 「金融講座」実施

 2月15日(木)2・3限に1年生において金融講座がおこなわれました。講師は、ジブラルタ生命保険株式会社の後藤良一 氏です。自分の将来を見通した生活における経済の管理や計画、リスク管理の考え方について理解を深めました。

内高ダイアリー0214

1・2年生 進路ガイダンス

・2月14日(水)5・6限に、ライセンスアカデミーによる進路ガイダンスが行われました。県内各大学・短期大学・専門学校の先生方にお越しいただき、1・2年生対象に各専門分野を体験する講演会です。調理系の専門学校ではオードブルの盛り付け体験、動物系では生きている犬のお手入れ体験、美容系の専門学校では実際に髪がついているモデルを使って演習したり、各分野の学校でどのような内容を学ぶのかを体験的に楽しく理解することができました。

*今回ご協力いただいた各上級学校 

北陸職業能力開発大学校・金沢科学技術大学校(KIST)金沢学院短期大学金沢看護学校・金沢福祉専門学校・金沢学院大学・北陸学院大学・専門学校ファースト学園金沢校専門学校金沢リハビリテーションアカデミー・国際調理専門学校・スーパースイーツ製菓専門学校・専門学校金沢文化服装学院大原簿記法律観光専門学校金沢校・金沢情報ITクリエイター専門学校・専門学校金沢美専・石川県理容美容専門学校・国際ペット専門学校・国際ホテル&ブライダル専門学校

内高ダイアリー0213

1年生「消費生活セミナー」講座

2月8日(木)1年生対象に消費生活セミナーがおこなわれました。講師の先生は、内灘町役場の消費生活専門相談委員 小野木 幸恵 氏です。それから、石川県が事業として、委託している「草の根」からも講師として参加してくださいました。悪質商法やネットトラブルの被害にあわないように知識を身につけることが目的です。講師の先生方、貴重なお話をありがとうございました。

内高ダイアリー0209

2年「志望理由書の書き方」&「履歴書の書き方」講座実施

 2/7(水)6限に株式会社リクルートの 大和映里 氏より、志望理由書の書き方について要点を具体的に教えていただきました。また、就職希望者は、履歴書の書き方のポイントと様式について学びました。

内高ダイアリー0208

2年生 選挙の体験講座
 2月8日(水)5限に2年生が選挙について学び、体験をしました。まず、選挙の意義や選挙制度についての説明を聞き、そのあと、模擬投票、開票・集計作業をおこないました。実際に投票体験をすることで選挙の仕組みについて理解を深め有権者としての自覚ができればと思います。

内高ダイアリー0207

3年生 高校最後の定期考査
3年生の学年末考査は最終日。これまでの高校生活3年間で学んできたことを出し切れたでしょうか。本校の考査は知識を問う問題だけではなく、既知の知識や考え方をもとにした問題、思考力重視のテストを実施しています。
学ぶことはこの考査で終わりではありません。大きく社会が変わろうとしている時代に学び止めはありません。高校時代の学びをさらに深めて社会に望まれる人材となってもらいたいと思います。

内高ダイアリー0206

無事、推薦入試が終わりました 

3年生「子どもの発達と保育」作品紹介

※大雪が心配されましたが、無事、推薦入試が終わりました。お疲れさまでした。

※もうすぐ、卒業する3年生が授業「子どもの発達と保育」で作成した作品を紹介します。学生ホール前に展示しています。

 

 

内高ダイアリー0205

明日 2月6日(月)推薦入試が実施されます

雪が積もりそうです。皆さん気を付けて学校まで来てください。

内高ダイアリー0202

受検生のみなさん!

内灘高校の特色って?

①「内灘ベーシック」(学校設定科目)
中学校までの学習をしっかりと学び直しをする授業です。苦手な科目や中学校の授業で聞き逃した内容をもう一度基本から学ぶことで知識が体系化します。多くの先輩がこの科目を通して自己肯定感を高め、向上心につなげています。
②「GIGAスクール構想」
本校では以前から他の高校にさきがけて、BYOD(Bring Your Own Device=生徒所有のスマートフォン端末)を活用した授業を実践してきました。そして令和3年度から全国の高校でGIGAスクール構想が実現化し、令和4年度から1人1台端末chromebook(クロームブック)を活用した授業を展開しています。より効果的で、これからの社会に通用するスキルを身に付けることができます。
③ 多くの部活動(運動部、文化部)
サッカー部、バドミントン部などの運動部や軽音楽部、Acpiqs(アクピス)同好会などの文化部が活発に活動しています。自転車競技部は令和5年度高校生強化指定校としてインターハイ優勝や国体優勝など日本一に輝いています。軽音楽部は「内灘町を盛り上げる」ことを目標に、町や公民館の文化祭、介護施設、保育園などで出張演奏をしています。今年度もそれぞれの部活動で精いっぱい頑張っています。
④「資格取得」を奨励
資格を取得することで生徒自身の価値を高め、将来の可能性が広がります。そこで本校では検定試験合格に向け、放課後補習や添削をおこない、生徒の資格取得のバックアップをしています。(Acpiqs(アクピス)部)
⑤「地域連携」
「地域から信頼され、必要とされる学校」を目指し、内灘町の行事やボランティア活動、海岸清掃などを積極的におこなっています。
⑥「同窓会からのバックアップ」
これまで5900人以上の卒業生を輩出し、県内だけではなく全国各地で活躍しています。同窓生による「人材バンク」を設立し、社会で活躍する同窓生の魅力、仕事を通しての人間力を「社会人講話」として在校生に伝えてもらっています。
⑦ 生徒一人ひとりへのサポート
内灘高校は小規模校ですが、だからこそ、どこの学校よりも、生徒一人ひとりのサポートをしています。人間関係の悩みや勉強についての不安への相談体制、そして何より進路の実現に向けての丁寧な指導体制が確立しています。

内高ダイアリー0201

内灘高だより 最新号(第10号)できました。

『内灘高だより』は毎月発行しています。内灘町内と粟崎地区の各ご家庭に回覧しています。また、内灘町役場にも掲示してあります。内灘高校が何をしているのかを地域の方々にわかっていただきたいと思います。「内灘に内高があって良かった」と思ってもらえるように、「地域から信頼され、必要とされる学校」に向けて尽力していきます。
今回の「内灘高だより」は「3学期始業式」「UAFうちなだアチーブメントフェス」「交通安全教育講話」「スーツ着こなし講座」などです。また「先輩訪問コーナー」では9期生今井裕二さん(株式会社ナニワ急便代表取締役)の仕事内容や後輩たちへのメッセージも掲載しています。ご一読ください!

「内灘高だより最新号」はコチラ→10号1月完成.pdf

 

内高ダイアリー0131

2年生若者向けライフプランセミナーを実施しました

 結婚等を含めた今後の人生設計について、学生一人ひとりに考えてもらう出前講座を2年生対象におこないました。講師の先生は、羽林由鶴(はねばやしゆず)氏で、恋愛・生き方カウンセラーとして勤めていらっしゃいます。今回、本校教員の恋愛話をもとに、様々な経験が成長につながることを教えてくださいました。(生徒の感想)失敗してこその成長や成功があるとわかりました。今はモテないけど今後モテるかもしれないし、人は変われるんだなあと思った。

内高ダイアリー0130

「アチフェス」開催しました
今年度の探究学習の成果を全校生徒で発表する内高アチーブメントフェス(アチフェス)をおこないました。
ポスターができあがりました。生徒一人ひとり、輝いています!内高オールスターズです(^_^)v

内高ダイアリー0129

ふわっこっぺパン販売

 昨年の11月から2週間に1回の割合でふわこっぺ内灘店のパンを昼食時に販売しています。販売の一週間前にクラスに案内しています。前日のお昼12時までインスタグラムやラインで注文できます。当日販売もありますので購入してください。おいしいですよ。

内高ダイアリー0126

中学生のみなさん 
内灘高校は『Let's walk together』
内灘高校は生徒一人ひとりのよさを見いだし、未来への可能性を広げられるように、生徒に寄り添う指導をしています。
「生徒が安心できる居場所」→自己存在感や充実感をチャージする学校行事
「自己有用感を育む」   →他者から認められると感じられる集団体験
「自己肯定感を育む」   →自分の行動に自信が持てるアチーブ賞

令和6年度学力検査志願者心得
内高ダイアリー0125

内高プラスプロジェクト アチフェス2024開催

 本日、アチフェス2024が開催されました。課題探究活動の成果を発表し、そして、他学年の発表を見ることができ新たな発見があったのではないでしょうか。様々な課題(テーマ)があることが分かっただけでも知識となりました。今日、堂々と発表できたことは、必ず良い経験となります。本日は、地域の方、評議委員の方にもお越しいただきました。発表を見ていただきありがとうございました。

内高ダイアリー0124

いよいよ明日「内高アチーブメントフェス(探究学習校内発表会)」開催

 本日(1/24)5・6限目に生徒全員が明日のアチフェス(課題探究の発表会)に向け、最後のまとめに取組みました。将来につながるテーマを自分で考えて、調べて、動いて、その考えをまとめてアチフェスで発表します。この探究活動が自分の将来を切り拓くためのキャリア意識につながります。これまで課題における現地調査やインタビューなどを重ねてきました。11月の内高祭ではステージで中間発表もしてきました。内灘町関連の発表もあります!雪が心配されますが、皆さん頑張りましょう。

内高ダイアリー0123

1月25日(木)は「アチフェス」
アチフェスとは課題探究の発表会。正式には「内灘アチーブメントフェス(UAF)」。将来につながるテーマを自分で考えて、調べて、動いて、その考えをまとめてアチフェスで発表します。この探究活動が自分の将来を切り拓くためのキャリア意識につながります。これまで課題における現地調査やインタビューなどを重ねてきました。11月の内高祭ではステージで中間発表もしてきました。内灘町関連の発表もあります!乞うご期待です(^^)/
課題探究活動を通して、社会が求める「倫理観」や「提案力」、「物事をやり抜く力」を身につけてほしい。自分の人生をより良いものに切り拓いていくきっかけにしてもらいたいと思っています。

内高ダイアリー0122

山田准教授(星稜短大)による2年生国語出前授業実施

  1/22(月)2年生5・6限の国語の授業において、星稜短大の山田先生が「漫画における表現の変化や意図について考える授業」をテーマに授業を実施してくださいました。生徒たちに対して、本当に大切なのは、答えのない問いに対して考える力を身につけることだと話されました。生徒たちは、積極的に発言し意欲的に授業に参加しました。

内高ダイアリー0119

アチーブ賞 高文連郷土専門部 優秀賞
「アチーブ(achieve)」とは成し遂げるとか達成するという意味です。高校生活で自分の立てた目標が達成できた時や学校行事や部活動で学校のために貢献した時に「アチーブ賞」を授与しています。
今回のアチーブ賞は12月9日金沢桜丘高校でおこなわれた石川県高等学校文化連盟郷土専門部合同研究発表会「地理・産業部門」で優秀賞を受賞したメンバーと「内灘高だより」で本校のアピールをした二人です。
「浅電の利便性」と題して発表したメンバーは令和7年度全国総文にも出場します!

内高ダイアリー0118

3年生交通安全教育出前講座「車社会に出る高校生の君たちへ」開催

1/17(水)6限目に3年生は、交通安全教育出前講座をうけました。講師は一般社団法人、石川県損害保険代理業協会理事、濱坂晃治 氏でテーマは「車社会に出る高校生の君たちへ」でした。車の運転にあったての注意点や事故を起こした場合のとるべき行動と発生する賠償責任や道義的責任について知ることができました。車を運転するときは命を守るということを念頭に事故を起こさないようルールを守ることが重要だと実感しました。

内高ダイアリー0117

港中学校で年生対象に高校説明会
港中学校で「高校の先生から学ぶ会」があり、161名の2年生に本校の説明をしました。小篠校長から「高校入学後に『こんなはずじゃなかった』ということのないように高校を調べ、自分が輝ける姿をイメージできる学校を選択してほしい」と挨拶して、笠野先生が内灘高校CM動画、小林先生が学校の説明を担当しました。港中学校2年生のみなさんは説明をしっかり聞き、来年(2025年)には高校生となる輝く自分を想像していました。

内高ダイアリー0116

 1年生 情報(授業課題) テーマ「考えよう防災」

 1月1日に発生した能登半島地震による被害状況が明らかになってきました。今回の災害に見舞われた方々の気持ちを考えるとやりきれない思いでいっぱいです。そこで、1年生の情報の授業において、「考えよう防災」をテーマに授業をおこないました。今回の災害における被害状況を知り、今自分たちに何ができるか、何をすべきか、今一度考える授業です。 

内高ダイアリー0115

山田准教授(星稜短大)による3年生国語出前授業実施

 1/15(月)3年生3・4限の国語の授業において、星稜短大の山田先生が「漫画における表現の変化や意図について考える授業」をテーマに授業を実施してくださいました。生徒たちに対して、本当に大切なのは、答えのない問いに対して考える力を身につけることだと話されました。3年生にとっては、様々な考え方があることに気づかされた貴重な授業になったのではないでしょうか。

内高ダイアリー0112

内灘高だより 最新号
今回の「内灘高だより」は、本校に在籍する1年生が内灘高校に入学して感じたこと、成長できたことを語ってくれています。ぜひご一読ください(^^)/

「内灘高だより最新号」はコチラ→ 【内灘高だより】9号12月.pdf

内高ダイアリー0111

3年生スーツ着こなし講座

 1月10日(水)洋服の青山さんによるスーツの着こなし講座がおこなわれました。スーツに関する説明をうけ生徒5人によるファッションショー、ネクタイの試着体験をおこないました。制服からスーツに着替えた生徒は、礼儀正しい社会人でした。ネクタイの試着体験やスーツの色やデザインで使う場面が違うことがわかり、卒業後活かすことができる良い講座となりました。

内高ダイアリー0110

【がんばろう能登】

」「」「」「」「」「」「
1月1日(月)に、石川県能登地方を震源とした地震が発生しました。
地震により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
内灘高校は能登に向かう里山街道の入り口にあり、街道からも見えます。
被災地に支援物資を運ぶ車や救助に向かう人を乗せた車など道路は混み合っています。
能登に向かう人たちに、内灘高校からエールをおくろうと、
教室の窓に」「」「」「」「」「」「を掲示しました。
生徒会役員で貼りました。里山街道を走るみなさんに届けます。
被災された方や救助、復旧に尽力していただける方々とともに
私たちにもできることをしていきたいと思います。

内高ダイアリー0109

3学期が始まりました

 いよいよ、3学期がスタートしました。始業式の前に、令和6年能登半島地震によりなくなられた方々の冥福を祈って、黙祷をおこないました。

 
校長先生より(始業式にて)

 1月1日(月)に、石川県能登地方を震源とした地震が発生しました。地震により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。生徒のみなさんの家や親戚の家被害にあった人もいることと思います。まだ余震が続いています。安全な行動をとってください。

 これまで学校では防災学習や安全教育をおこなってきました。その時に話をしていたのが「自助・共助・公助」の意識を高めるということでした。「自助」とは災害が発生したときに、まず自分自身の身の安全を守ることです。家族も含まれます。「共助」とは地域の人たちが協力して助け合うことです。「公助」とは国や自治体などが取り組むことです。私たち自身にできるのは「自助」と「共助」です。一人ひとりが「自分の身は自分で守る」、「自分たちの地域は自分たちで守る」という考えを持ち、日ごろからいつおこるかわからな災害に備えてもらいたいと思います。 

 さて今日から3学期、3年生はいよいよ卒業に向けて高校生のうちにやっておかなければならないことをしてください。1・2年生はしっかり自分の将来をデザインしてください。そのデザインを完成させるためのことをしてください。そのために大事な心構えを教えましょう。それは2学期の終業式でお話をした「自分を好きになる」ことと「自分ごとにする」ことです。今回の地震による被害も自分ごととしてとらえてください。「自分ごと」にするということは、当事者意識を持って物事に取り組むということです。相手の気持ちを理解したり、困っている人を助けたり、当事者意識を持った行動ができる人になってもらいたいと思います。

 1年を締めくくるこの3学期「自分を好きになる」ことと「自分ごとにする」この2つを成し遂げるために学校生活の1日1日を授業の1時間1時間を大切にしていきましょう。

0102生徒・保護者様方へのご連絡

能登地方を中心に県内各地で大きな地震が続いています。
地震により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
地震による学校の被害につきましては校舎内外ともに現在のところ見受けられません。
今後も断続的に大きな揺れが来る可能性があります。くれぐれもお気をつけください。
なお、生徒保護者のみなさまにおかれましては、地震による被害等がございましたら、
Classiの欠席連絡、またはメール uchinh@ishikawa-c.ed.jp でお知らせくださいますようお願いします。
4日以降8日まで部活動などの学校行事を停止します。生徒は9日の始業式まで登校できません。

石川県立内灘高等学校 校長 小篠 聡

内高ダイアリー1222

表彰伝達式・2学期終業式がおこなわれました

本日、大雪が予想され登校が心配されましたが、無事、終業式をおこなうことができました。終業式の前に、12月12日石川テレビで放送された本校自転車部(山下翔太郎・北岡マリア)の映像を流しました。そのあと、表彰伝達式をおこないました。表彰されたのは下記の生徒の皆さんです。おめでとうございます。

○全国商業高等学校協会 ビジネス文書実務検定 1級合格・・・21H大島光誠

○Nans Sea cap サーフィン大会 ロングボードクラス 優勝・・・12H橋本優李

○石川県高等学校文化連盟 郷土部 冬季合同研究発表会 優秀賞

           ・・・11H徳中詩織、12H奥名優衣、中尾百花、山下亜美、森口結菜

【終業式・学校長より】 2023年もあとわずか。今年1年を振り返り、来る2024年、光り輝く自分をイメージしてください。来年、光り輝くには、何事においても「他人ごと」ではなく、「自分ごと」として捉えるようにすることです。他人ごとの対応では相手の心を揺さぶることも問題解決へ導くこともできません。自分がうまくいかないのは、いつも他人のせいだと思っているようでは、何も成長しません。自分を好きになること。自分ごとにすること。この2つを実行することでこれからの人生が明るいものになっていきます。2024年より良い年にしてください。

  

 

内高ダイアリー1221

球技大会2日目決勝トーナメント戦&PTA豚汁配付

本日、球技大会2日目です。予選リーグの結果をふまえ、決勝トーナメントが組まれました。試合を重ねていく度に、チームの結束が良くなり、充実した経験となりました。また、PTAから豚汁がふるまわれ、寒い日に心温まる一食となりました。参加いただいたPTAの皆様ありがとうございました。

 

 

内高ダイアリー1220

球技大会1日目

大変寒い日となりましたが、球技大会1日目が無事終了しました。開会式では校長先生より、内高の輪を大切に対戦相手を尊重し試合に臨むよう激励の言葉がありました。生徒会長からは、最後の球技大会である3年生に激励の言葉をかけました。3年生は、練習の成果を十分発揮し大変頑張っていました。2年生は安定した試合運びでした。1年生は、チームワークがよく協力して試合に臨むことができました。明日は、決勝トーナメントです。優勝目指して頑張りましょう。

 

内高ダイアリー1219

『内灘高校だより』第号できあがりました
『内灘高だより』は毎月発行しています。内灘町内と粟崎地区の各ご家庭に回覧しています。また、内灘町役場にも掲示してあります。内灘高校が何をしているのかを地域の方々にわかっていただきたいと思います。「内灘に内高があって良かった」と思ってもらえるように、「地域から信頼され、必要とされる学校」に向けて尽力していきます。
今回の「内灘高だより」は「内高祭」「新人大会」「進路行事」などです。また「先輩訪問コーナー」では15期生谷田恒平さん(TANIDA株式会社取締役)の仕事内容や後輩たちへのメッセージも掲載しています。ご一読ください!

PDFはコチラ→【内灘高だより】8号11月.pdf

内高ダイアリー1218

随時ご相談に応じます
内灘高校についてのお問い合わせや見学などご希望の方は随時受け付けております。まずは教頭までご連絡ください。
 電話  076-238-5301
 E-mail     uchinh@ishikawa-c.ed.jp

内高ダイアリー1215

3年生「校外講師による人権教育講話」の実施

12月6日(水)精神保健福祉士の 橋本順子 氏 をお迎えし、「人権って何」~多様性を認め合い、みんなが安心して、自分らしく生きるために~ をテーマにお話をしていただきました。①人権とは、②暴力とは、③暴力をやめて、安心して自分らしく生きるためにできることについてわかりやすくお話をしてくださいました。講演ありがとうございました。(生徒感想)・自分だけじゃなく他人の人権も守れるような行動をしたいと思いました。ストレスがたまったときは物や人にあたらないようにうまく対処したいと思います。・愛の反対は憎しみとか悲しみとかだと思っていたがマザーテレサの「愛の反対は無視とか無感情などの行為」だと知ることができ、素晴らしい講話だと感じました。

内高ダイアリー1214

3年生「ビジネス実務」授業選択者が企業人としての接遇実践をおこないました

 3年生の「ビジネス実務」の授業においては、企業人としてのマナーやオフィス業務等について学んでいます。今回、実際に販売員と顧客を決め販売の接遇を実践しました。顧客は、教員が担当し、生徒たちは販売員として、受付、案内、名刺交換などをおこないました。お茶やお菓子でおもてなしをおこない、自ら積極的な会話にとりくみました。生徒は、お茶をお客様に出すという初めての経験に戸惑っていましたが、なれてくると対面に座って会話ができるようになりました。職業人になる生徒にとって、貴重な授業となりました。

内高ダイアリー1213

保護者対象の進路説明会を実施しました
11月28日(火)1・2年生の保護者を対象に進路説明会を実施しました。まず、小篠校長からミスマッチのない進路実現となるために、学校からご家庭や生徒に進路の情報を発信し、きめ細かくサポートしていくと話がありました。次に、山口進路課長からは本校の進学決定状況や就職内定状況の説明がありました。
 そして、一般社団法人ファーストジョブ・サポートネット代表理事の桝谷泰裕氏・理事の瀬戸玲子氏より「若者の就労観の変化から考える子供への関わり」と題して講演いただきました。高校卒就労の現状、企業が考える高卒採用、親子で考える将来設計についてワークシートを活用し実行可能な将来設計について考え、親子で考えることの重要性について話をされました。また、1、2年後に迎える上級学校への受験に向けた心構えや、現在の受験システムなどの説明がありました。

 

内高ダイアリー1212

石川県高文連郷土部「冬期合同研究発表会」優秀賞受賞「浅野川線の利便性について」
12月9日(土)金沢桜丘高校にて県高文連郷土部「冬期合同研究発表会」がおこなわれ、本校は「浅野川線の利便性について」発表しました。発表したのは浅野川線研究会のメンバー、1年生の徳中詩織さん・奥名優衣さん・中尾百花さん・山下亜美さん・森口結菜さんです。浅野川線の利便性を考えることで、内灘町と内灘高校の活性化について考察しました。高校生にアンケートを実施し内灘駅の開発について要望をまとめ、海岸の開発についてもイラスト生成し、発表に繋げました。発表後、他校の参加生徒さんから「大変興味深い発表でした」と感想と質問をいただきました。また、この発表会において司会やマイク渡しの役割を経験しました。とても貴重な経験となりました。今回、優秀賞をいただき、来年度全国総文に参加できることとなりました。今後も頑張って、地域に貢献できるよう頑張ります。

内高ダイアリー1211

自転車競技部全国募集ポスターを浅野川線電車内掲示

現在、浅野川線(金沢~内灘)の車内に、自転車競技部全国募集ポスターが掲示されています。それから北陸鉄道金沢駅浅野川線の改札口横の掲示板にも映されています。内灘高校自転車部の活躍が多くの人の目にとまり、内灘高校に興味を持ってもらえるとうれしいです。掲示期間は、令和5年12月4日~令和6年3月31日です。

 

内高ダイアリー1208

修学旅行報告
あっという間の最終日です。福岡博多の「食」と「文化」と「体験」の博物館「ハクハク」に行きました。世界にたった一つの自分好みの明太子作りを体験しました。スタッフの説明をよく聞き、辛さやトッピング調整など自分だけの明太子を作りました、
博多駅12時36分発のぞみ30号に乗り込み、楽しかった九州をあとにしました。たくさんの思い出とお土産を手に金沢駅に向かいます(^_-)-☆

内髙ダイアリー1207

修学旅行報告
修学旅行3日目です。今日は長崎原爆資料館・平和公園で平和学習をおこないました。生徒は「残酷すぎる出来事。二度と起こらない平和な世界になってほしい。」と話していました。
そして今日のメイン「ハウステンボス」自由行動。17時過ぎにはイルミネーションが始まりました。街並みすべてがイルミネーションで輝きました。スケールの大きさに感動です。今日は佐世保に泊まります!

内髙ダイアリー1206

修学旅行報告
修学旅行2日目です。「太宰府天満宮」を参拝して来年の進路実現をお願いしました。お昼には皿うどんを食べて長崎市内班別自主研修。グラバー邸やオランダ坂や中華街を散策して日本文化と異国文化の融合を体験することができました。予定通りに行程が進んでいます。明日は平和学習とハウステンボスです。

内高ダイアリー1205

修学旅行報告
今日から2年生は修学旅行です。1日目の福岡博多から報告します。朝7時30分金沢駅に集合し出発式。サンダーバードに乗り込みました。京都から新幹線に乗り換え、初めて新幹線に乗った生徒は感動していました。今日の見学地は「マリンワールド海の中道 水族館」。イルカショーやラッコの食事タイム、イワシタイフーンなど見どころ満載でした。時間たっぷり鑑賞しました。そしてホテルに向かう途中のアイランドシティでは6本のクレーンと夕陽が素晴らしかったです。今日のHOTEL TRAD HAKATA 最高です。

内高ダイアリー1204

2年生 修学旅行結団式
明日からの修学旅行を前に本日結団式をおこないました。団長の小篠校長から修学旅行は個人の旅行ではない。集団としての行動が求められる。それには「挨拶をする」「連絡を記録する」そして「時間を守る」を心がけることが大事であるとお話がありました。そのあと、久保学年主任や看護師の松下さん、旅行代理店の添乗員さんからの注意事項、連絡事項などの確認がありました。行き先は九州、福岡・長崎です!
この修学旅行を通してさらに生徒が成長することを期待しています。

修学旅行の様子はこのホームページで毎日報告します。ご覧ください!

内高ダイアリー1201

1年生内灘町商工会企業見学のポスターをご覧ください

ご協力いただいた内灘町商工会の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

内高ダイアリー1130

令和5年度 内灘高校同窓会総会を開催しました
 11月18日(土)ANAホリディ・イン金沢スカイにおいて、令和5年度内灘高等学校同窓会総会を開催しました。約40名が参加され、総会の議案を慎重に審議しました。事業報告、決算報告、予算計画、学校現況報告と40周年記念式典に向け組織と日程について確認がありました。総会後の懇親会では、恩師や旧友と思い出を語り合い、今年度の学校の取り組みのスライド、校歌の独唱などで盛り上がりました。また、旧職員から当時の思い出などスピーチしていただき、当時の様子を懐かしみました。令和7年(2025年)内灘高校は40周年を迎えます。母校のさらなる発展にむけ同窓会の皆様、御協力いただきますようよろしくお願いいたします。

内高ダイアリー1129

【3年金融経済教育セミナー】

 3年生42名を対象にSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の岡元慶介様、内灘町町民福祉部住民課の小野木幸恵様から、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」達成への貢献に向けてSMBCグループ金融経済教育の講演会をしていただきました。内容としてはローンの仕組みやリボルビング払いのメリットデメリットなど実生活で役立つことを講演していただきました。

内高ダイアリー1128

2学期期末考査は明日まで
先週から全学年2学期期末考査を実施しています。これまで学習してきた成果を出し切りましょう。本校では知識だけを問う問題だけではなく、既知の知識や考え方をもとにした思考力を問う問題にも挑戦させています。1点でも良い点が取れるようがんばってください!テスト終了時には各教科の提出物があります。期限を守りましょう!今日はテストを受けている生徒の様子です。

内高ダイアリー1127

【R5年サッカー部日誌No.07】高等学校新人大会サッカー競技・試合結果
高校からサッカーを始めた3人の選手が新人大会に参加しました!今回は合同チームで向陽高校・松任高校・寺井高校とチームで戦いました。参加選手(ポジション)・結果は以下の通りです。
1日目(能登島グラウンド) 
vs小松市立高校 1-4 参加選手 11H村上(SB)川端(SH) 西川(GK)
vs金沢桜丘高校 0-13 参加選手 11H村上(SB)川端(SH) 西川(CB)
2日目(能登島グラウンド)
vs北陸学院高校 0-8 参加選手 11H村上(SB)川端(SH) 西川(CB/GK)

 結果は大敗でしたが、初めての公式戦を怪我無く乗り越えることができました。自分がやりたいプレーができず悔しい思いをしている選手・合同チームという難しさにも苦労している選手などみられました。ただ一人ひとりが今まで頑張ってきたことを出し切り、とても始めてから半年とは思えないくらい成長したなと感じました。

 この2日間を振り返り、「サッカー部に入っていなかった自分」と「今この時を過ごしている自分」を比べて、何か得るものや感じるもの、悔しい・きついなどなんでもかまいません。部活をしているからこそ得られる感情も大切にしてほしいなと思います。せっかく縁あって始めたサッカーからたくさんのことを学んで今後に生かしてほしいと思います!!
本当にお疲れさまでした!(サッカー部顧問 田向 海裕)

内高ダイアリー1124

1年生内灘町商工会企業見学
11月13日(月)1年生は内灘町の企業見学に行ってきました。企業見学を通して各職業の理解を深め、自身の職業観を育み、進路選択に役立たせる事ができるようにすることを目的としています。この企業見学は内灘町商工会の皆様のご協力を得て実施することができました。商工会の皆様ご協力ありがとうございました。生徒の皆さんは、この企業見学を通して地域企業の実際の様子を知ることができたのではないでしょうか。

内高ダイアリー1122

県高等学校新人体育大会の様子(感想)をご覧ください。

内高ダイアリー1121

親子交流授業をおこないました
3年生の「子どもの発達と保育」を選択している生徒や1年生「家庭基礎」の授業で親子交流授業がおこなわれました。乳児を持つ母親に協力していただき、出産時の様子や現在の子育てに関して直接話を聞くことができました。最初は生徒も緊張していましたが、徐々に打ち解け、和やかな雰囲気の中終えることができました。いずれ近い将来家族を持つ可能性があります。親になることの素晴らしさと責任を感じたのではないでしょうか。

内高ダイアリー1120

3年スクールカウンセラー講演会
本校スクールカウンセラー安田幸先生による講演会の今年度第3弾です。今回は「よりよい対人関係のためにアサーション」と題しておこないました。自分のコミュニケーションスタイルを振り返り、何に注意したらよいのか意識を持つことが大切と話されました。
社会が求める資質・能力として主体性があげられます。自分の思い込みだけでは相手に伝わらない。相手に伝えたいという強い思いが主体性を生み出すと思います。

内高ダイアリー1117

「内高祭」で輝く内高オールスターズ(^^)/
11月2・3日に「内高祭」を開催しました。今年のテーマは「Have a great time~青春の1ページを~」。この2日間、多くの生徒の家族が来校され、一緒に楽しんでいただきました。ありがとうございました。
探究活動の中間発表「内高アチーブメントFes」では、来年1月に発表する探究課題活動の経緯や途中経過、今後の展開についての説明をしました。生徒たちは発表する経験を積み重ねることで、これまで調べたことをさらに深めたり、表現方法を見直したりなど、探究活動を通して力強く未来を切り拓いてもらいたいと思います。
文化祭はクラスや学年の企画運営を一人ひとりが参画することで、先を見通して行動する力が身につくと思っています。いろんな人と協力しながら「内高祭」を盛り上げることができました。そんな2日間の様子をポスターにしました。ちょっと多いですが「内高オールスターズ」の輝いている姿をみることができます(^_^)v  PDFでもご覧いただけます。

PDFはコチラ→ 20231102to3内高祭.pdf

内高ダイアリー1116

授業風景:英語「コミュニケーションⅡ」
本校では、一人1台端末Chromebookを活用して、生徒個人が題材を探し、調べ、まとめて発表する授業を展開しています。その取り組みは生徒の得意分野を伸ばし、苦手でも必要とされる基礎力を身につけることにつながっていると思います。
Chromebookを通して、生徒同士が互いに学び合う姿勢が自然発生しています。今回紹介する授業は2年生英語「コミュニケーションⅡ」です。生物の生態や特徴、仕組みをふまえ、そこから人間生活に応用できることを考えました。その内容を英文にして発表します。

内高ダイアリー1115

後期生徒会役員認証式の様子をご覧ください

後期生徒会長をはじめとする後期生徒会役員の9名の皆さん、内灘高校の活性化にむけ、一致団結し様々な行事に取り組んでください。

内高ダイアリー1114

【令和5年度石川県高等学校新人バドミントン選手権大会・試合結果】

今年も新人大会に参加しました。結果は以下の通りです。 

男子団体 1回戦 内灘3-0羽咋工業  2回戦 内灘0-3金市工

個人戦ダブルス(男子)

岩﨑/小城0―2七尾(1回戦) 伊藤/藻寄2―0北陸学院(1回戦) 伊藤/藻寄2-0金沢泉丘(2回戦)伊藤/藻寄0―2鵬学園(3回戦) 吉野/半田0―2金沢桜丘(1回戦)アラシロ/出島 不戦勝 明倫(1回戦)アラシロ/出島2―1鶴来(2回戦) アラシロ/出島1―2輪島(3回戦) 橋矢/稲吉0―2大聖寺(1回戦)恒吉/石丸2-0金沢西(1回戦)恒吉/石丸0―2金市工(2回戦) 

個人戦ダブルス(女子) 島田/岩崎 0―2輪島(1回戦) 

個人戦シングルス(男子)岩﨑 0―2金沢西(1回戦) 藻寄 2―0金沢伏見(1回戦)藻寄2-0大聖寺(2回戦) 藻寄0―2県立工業(3回戦)石丸 2―0大聖寺(1回戦) 石丸0―2石川高専(2回戦)稲吉 0―2金沢錦丘(1回戦)伊藤 2―0大聖寺(1回戦) 伊藤0―2金市工(2回戦)恒吉 2―0小松工業(1回戦) 恒吉2―0小松(2回戦) 恒吉0―2明倫(3回戦)小城 0―2金沢錦丘(1回戦)半田 0―2小松明峰(1回戦)出島 1―2金沢桜丘(1回戦)アラシロ2―0明倫(1回戦) アラシロ2―0七尾東雲(2回戦)アラシロ2―1金沢伏見(3回戦) アラシロ0―2金市工(4回戦)橋矢0―2金沢伏見(1回戦)吉野2-0七尾(1回戦) 吉野2―0金沢北陵(2回戦)吉野0―2県立工業(3回戦) 

個人戦シングルス(女子)島田 2―0大聖寺(1回戦) 島田0―2金沢商業(2回戦)喜多 0―2金沢(1回戦)岩崎 0―2小松商業(1回戦) 

今回の新人大会の団体戦では、1回戦羽咋工業高校との対戦で3-0でストレート勝ちすることができました。2回戦目の対戦校は優勝した金沢市立工業で圧倒的な強さを感じました。個人戦では、1回戦突破だけでなく、2回戦、3回戦と勝ち上がっていく選手も多かったので、今まで練習してきた成果を出せていると思いました。

今大会で負けた試合の反省を活かし、次の大会では団体戦でも個人戦でもたくさんの試合に勝っていけるようにこれからの練習を頑張っていきます。(22H部長 出島 侑輝) 

団体戦では、2年前の総体でも対戦した羽咋工業高校との試合でした。3-0で快勝し、日ごろの練習の成果を発揮してくれました。個人戦ダブルスでは、恒吉・石丸ペアが1勝、アラシロ・出島ペアが2勝、伊藤・藻寄ペアが2勝し、個人戦シングルスでは、石丸・伊藤が1勝、恒吉・吉野・藻寄が2勝、アラシロは3勝しました。出島・恒吉・吉野・伊藤・アラシロらは高校からバドミントンを始めましたが、大会でも結果を残し、経験がなくとも日頃の努力や工夫で勝利を掴むことのできるバドミントンというスポーツに、また魅力と可能性を感じることができる大会となりました。今後も、地域の大会への積極的な参加や、他校との練習試合を通じて実力を高めていきたいと思います。応援ありがとうございました。(バドミントン部顧問 奥 峰人)

内高ダイアリー1113

【軽音楽部活動報告】

①11/10(金)秋季軽音楽講習会:芸術村Fスタジオ                              

内の軽音楽部が参加し、日頃の成果を発表しました。他校の演奏を聴くことで、自分たちの課題をみつけ、今後の活動に活かしたいと思います。曲名は「マリーゴールド」「天ノ弱」「小さな恋のうた」「勝手にシンドバット」です。

②11/12(日) 千鳥台フェスティバル:千鳥台第1公園                        

地域に信頼される学校を目指し、地域貢献を目指します。曲名は「あの素晴らしい愛をもう一度」「マリーゴールド」「欲望に満ちた青年団」「小さな恋のうた」です。今回のフェスティバルには、校長先生もボーカルで参加し「あの素晴らしい愛をもう一度」をギターを弾きながら熱唱しました。1年生の演奏も今後が非常に楽しみとなりました。激しい雨のなか、寒さに耐えよく頑張りました。

 

 

内高ダイアリー1110

【ご案内】内灘高等学校同窓会総会・懇親会を開催します
11月18日(土)に本校同窓会総会・懇親会が開かれます。同窓生の皆さん、是非ご出席ください。昔話に花を咲かせましょう。
なお、QRコードによる申込期間は終了しています。学校にお電話していただくか学校メールでお願いします。

内高ダイアリー1109

2年進路ガイダンス

11月8日(水)、2年生対象に学部・学科・分野別説明会がおこなわれました。自分の進路が見いだせない生徒にとっては、良い機会となったのではないでしょうか。今回のガイダンスで、自分自身の進路意識が高まればと思います。

内髙ダイアリー1108

新人大会:バドミントン男子団体 1回戦圧勝スタート
8日(水)から一部の競技から新人大会が始まりました。
バドミントン部は男子団体1回戦、羽咋工業高校と対戦し3-0のストレートで勝ちました。
日々の練習の成果がこの試合で発揮できました。そしてさらに高みを目指してがんばれ!
明日はこまつドームでソフトテニス部、レジャーランド藤江ではボウリング部、能登島グランドではサッカー部、芸術村では軽音楽部がそれぞれ出場します。
「一緒に努力してきた仲間を信じて、勝利を目指せ!」

内高ダイアリー1107

学年別クラス対抗持久走大会をおこないました

長距離走の授業の総まとめとして、学年別でクラス対抗持久走を実施しました。上位3位の入賞者には賞状がおくられました。短い間の長距離走の授業でしたが、生徒はそれぞれに目標を持って取り組んでいたと思います。1・2年生の皆さんは、次年度も頑張りましょう。

内高ダイアリー1103

内高祭2日目です

内高祭2日目は、まず、自転車部とサーフィンの大会報告会と新人大会壮行式がおこなわれ、大会に向けて校長先生の音頭で「う・ち・な・だあー」で激励しました。PTAの「56チップス」や同窓会の果物・お菓子販売・OBバンドもあり、多くの保護者、卒業生が来校し賑やかな文化祭となりました。ご来校、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。最後に閉会式では学校長が、内高祭での達成感を自分の自信として次に活かしてほしいと述べられました。また、生徒会認証式もおこなわれました。前期生徒会の皆さん、本当にお疲れ様でした。皆さんの素晴らしいリダーシップのおかげで、文化祭は大成功となりました。青春の1ページをありがとう。

 

 

 

 

 

内高ダイアリー1102

始まりました内高祭1日目です

いよいよ内高祭が始まりました。本日は、探究活動の中間発表、クラス発表、軽音楽部の発表がおこなわれました。どのクラスも、工夫を凝らした発表となりました。同窓生の方や校長先生を始め先生方の演奏もありました。皆さん、青春の1ページとして思い出に残ったのではないでしょうか。

内高ダイアリー1101

明日から「内高祭」 準備万端です(^^)/
11月2・3日に「内高祭」を開催します。今年のテーマは「Have a great time~青春のページを~」です。さまざまな感染症の対策として、一般公開ではなく、生徒の家族限定で公開します。ご来校の際は検温などにご協力ください。
「内高祭」初日の明日はステージ発表が中心です。まずは探究活動の中間発表「内高アチーブメントFes」をおこないます。生徒は発表する経験を積み重ねることで、これまで調べたことをさらに深めたり、表現方法を見直したりなど、探究活動を通して力強く未来を切り拓いてもらいたいと考えています。また各クラスのステージ発表と軽音楽部の演奏もあります。
2日目は模擬店や展示、図書室宝探しクイズ&しおりづくり、同窓会・内灘町ブース、PTA「56ちっぷす」など盛りだくさんです。
「内高祭」を通して、生徒一人ひとりにどのような変容(アップグレード)が見られるかとても楽しみです。

内高ダイアリー1031

中学生向け内灘高校進学説明会をおこないました
中学生と保護者の方々を対象に本校の進学説明会をおこないました。小篠校長からは
①学校設定科目「内灘ベーシック」などの授業では中学校までの学び直しをしっかりおこなっている
②自己肯定感や自己有用感を育む学校行事をおこなっている
③生徒の安心安全な居場所づくりのために「内高生のABC」を徹底したり「授業の流れ」を提示して見通しを持たせたり、生徒の「できた」「わかった」「気がついた」を重視した学びの環境整備をおこなっている
ことを説明し、本校生徒が自信を持って充実した学校生活を送っていると紹介しました。
その後、教務課から「わかる授業」「自分で考える力」「地域との協力関係」についての説明がありました。
保健相談課からはさまざまな悩みを聞く教員やスクールカウンセラーなどがいるので安心して本校に来てほしいと伝えました。
生徒課からは生徒の自己肯定感を育む学校行事や同窓生による取り組みなどを紹介しました。
全体会終了後には個別懇談もおこないました。
内灘高校進学についての質問や相談は、電話やメールでお問い合わせください。

内高ダイアリー1030

後期生徒会役員選挙がおこなわれました

10/25(水)後期生徒会役員選挙、立ち会い演説がおこなわれ、9名の生徒会役員立候補者が生徒会活動に向けた志を全校生徒に伝えました。その結果、全員の立候補者が信任されました。後期生徒会役員の皆さん、内灘高校の活性化に向け、様々な活動にチャレンジしてください。

内高ダイアリー1027

内高祭模擬店チケットが前売りされました

内高祭2日目の模擬店チケットが販売されました。文化祭すごく楽しみですね。生徒の皆さん「Have a great time ~青春の1ページを~」

 

内高ダイアリー1026

日韓高校対抗自転車競技大会に出場します
8月におこなわれたインターハイで日本一に輝いた本校自転車競技部の山下翔太郎(3年港中卒)と北岡マリア(3年星稜中卒)が日韓高校対抗自転車競技大会に日本高校生代表として出場します。明日からの事前合宿では10月30日の大会に向けて質の高い練習に励みます。
日韓高校対抗自転車競技大会は韓国の釜山市にあるプサン競輪場でおこなわれます。
25日(水)校長室での激励会では「日本代表としてがんばります」「レベルの高い選手の中で自分を磨きたい」と抱負を語ってくれました。

内高ダイアリー1025

地域の特色を活かしたふるさと推進授業「地域交流会公開授業」
本校は「地域に信頼され、必要とされる学校」として、地域連携型の教育をおこなっています。10月17日(火)本校で開催される石川県社会科教育研究大会高等学校公開授業を主として他教科の公開授業をおこないました。公開授業をご参観いただいた皆様ありがとうございました。これからも、異校種の交流を深め、地域の活性化に努めて参ります。

内高ダイアリー1024

内高祭ポスターをご覧ください。

11月2日(木)3日(金)に開催する内灘高校文化祭「内高祭」のポスターが完成しました。みんなで協力して内高祭を成功させよう。

 

 

内高ダイアリー1023

文化教室『T.J.P.P.A.LワンダードラムパフォーマンスNEXT』
文教会館で今年度の文化教室『T.J.P.P.A.LワンダードラムパフォーマンスNEXT』を鑑賞しました。
最高に盛り上がりましたぁ~♪

内高ダイアリー1020

自分や家族・地域の安全確保のために防災訓練と防災体験
内灘高校は「地域に信頼され、必要とされる学校」を目指しています。
高校生としてただの避難者になるのではなく、避難所で活躍・協力できる人間を育てたいと考えています。
その取り組みの一つとして、18日(水)に「防災訓練」と「防災体験」を実施しました。「自助・共助・公助」の意識を高めてもらいました。
「自助」とは災害が発生したときに、まず自分自身の身の安全を守ることです。家族も含まれます。
「共助」とは地域の人たちが協力して助け合うことです。
「公助」とは国や自治体などが取り組むことです。
「自助」「共助」「公助」のうち、私たち自身にできるのは「自助」と「共助」です。
今回の「防災訓練」と「防災体験」で一人ひとりが「自分の身は自分で守る」、「自分たちの地域は自分たちで守る」という考えを持ち、日ごろから災害に備えてもらいたいと思います。 

内高ダイアリー1019

「大学生・短期大学生による高校生への食育授業」10/3・10/13

本校生徒の朝食の欠食率の高さや食事の栄養バランスの改善につなげることを目的として、金沢大学の学生による食育授業がおこなわれました。生徒自身が食に対する個々の課題を発見し、正しい食生活の実践について学ぶことができたようです。授業をおこなってくださった金沢大学の学生の皆さん、わかりやすく、丁寧な授業をおこなってくださりありがとうございました。

内高ダイアリー1018

千鳥台町会50周年記念企画「内灘海岸で砂像を作ろう」に参加しました
10月15日(日)、内灘海岸でおこなわれた千鳥台町会50周年記念イベント「砂像づくり」に22H端琉偉君が参加しました。当日は、雨が降り砂像づくりに苦労しましたが、かわいい作品(ミニョン)ができました。このような町の記念イベントに参加できたことをうれしく思います。今後も、地域に協力・活躍できる人材になれるよう、様々な活動に参加したいと思います。笠原教諭も参加し、砂像を作成しました。

内高ダイアリー1017

【R5年サッカー部日誌No.05】

9/26(木) KOBA式体幹☆バランストレーニング(KOBA☆トレ)

昨年度より本校サッカー部が実践しているKOBA☆トレ。今年度初の講習を行っていただきました。本校サッカー部は1年生で全員がサッカー初心者のため、サッカーの基礎基本の技術レベル向上とともに身体の使い方を学ぶことに重きを置いています。慣れないゴムチューブでのトレーニングで苦戦しながらも、終わった後の身体の”軽さ”を実感しているようでした。次回は冬に行う予定です。それまでに個々でトレーニングを積んでほしいと思います。

【R5年サッカー部日誌No.06】

10/7(土) 1年生初の富山遠征!

初県外遠征 vs高岡南高校(翠星高校さんとの合同チーム)

昨年度から2回目になります。今回は新湊大橋を越えたすぐにある「オリバースポーツフィールド射水」で試合を行いました。初めて行った場所でしたが、グラウンドの凄さに驚いていました。良い場所で試合ができて彼らも楽しそうでした!1試合目(50分間) 1-4 敗戦 2試合目(60分間) 2-1 勝利!

初の11v11のフルピッチでの試合だけでなく、どちらの試合も出場したうえで、練習試合初勝利もおさめることができました! 

高岡南高校さんいつもありがとうございます。翠星高校さん合同チームでの参加、ありがとうございました。選手の皆さんもお疲れ様でした。

内高ダイアリー1016

「かごしま国体」自転車競技結果報告

内高ダイアリー1013

【案内】内灘高等学校同窓会総会・懇親会の開催について

11月18日(土)に本校同窓会総会・懇親会が開かれます。同窓生の皆さん、是非ご出席ください。昔話に花を咲かせましょう。

内高ダイアリー1012

10月18日防災訓練と防災学習をおこないます
10月18日(水)に防災訓練と防災学習をおこないます。
本校は「地域に信頼され必要とされる学校」を目指し、日々取り組んでおります。
今回は津波による防災訓練と地震体験、災害ボランティアについてを知る防災学習です。
「高校生としてただの避難者になるのではなく、避難所で活躍・協力できる人間に育てる」ことを目標に企画しました。自らの安全確保はもとより友人や家族、地域の人々の安全にも貢献する大切さについていっそう理解を深める日にしたいと思っています。

内高ダイアリー1011

10月4日(水)自転車競技部表彰伝達式・壮行式がおこなわれました
自転車部の皆さん健闘を祈ります

表彰伝達式 
 ①第58回 全国都道府県対抗自転車競技大会(9月8日(金)~9日(土) 会場:佐賀県武雄競輪場) 
   ・1kmタイムトライアル 優勝  山下翔太郎
   ・チームスプリント 3位  山下翔太郎・白井 輝(内灘高校OB)

 ②第53回中部8県対抗自転車競技選手権大会 (9月17日(日)会場:長野県松本市) 
   ・男子1km タイムトライアル  1位 山下翔太郎 
   ・男子チーム・スプリント    3位 山下翔太郎・白井 輝(内灘高校OB)他
   ・女子500mタイムトライアル  優勝 北岡マリア

壮行式 
 ①鹿児島国体(国民体育大会)2023自転車競技 10月11日(水)~15日(日)
     会場:鹿児島県根占自転車競技場
     選手:山下翔太郎 北岡マリア 辻明秀 坂上晄幹

 ②石川県新人体育大会自転車競技 10月21日(土)~22日(日)
     会場:石川県立自転車競技場

 ③2023年日韓高校対抗自転車競技大会、10月31日(火)~11月2日(木)
     会場:韓国ふさん競輪場
     選手:山下翔太郎 北岡マリア

 

内高ダイアリー1010

2学期中間考査日目
先週から本校は2学期中間考査をおこなっています。これまでの学習の成果を確認します。本校のテストは知識だけを問う問題だけではなく、既知の知識や考え方をもとにした思考力を問う問題にも挑戦させています。計画的に学習して、あとで「あの時もっとやっておけばよかった」と悔やむことがないようにしましょう!テスト終了時には各教科の提出物があります。期限厳守です!今日はテストを受けている生徒の様子です。

内高ダイアリー1006

内灘高だより第6号ができました

 9月に行われた様々な行事を紹介します。ご覧ください。

 

内高ダイアリー1005

道の駅「内灘サンセットパーク」草刈りボランティア
9月26日、天候が心配されましたが、道の駅「内灘サンセットパーク」周辺の草刈りボランティア2回目をおこないました。ボランティアには生徒26名が参加しました。道の駅「内灘サンセットパーク」のフェンスには横看板が設置してあります。この看板に恥じぬよう内灘高校は「地域に信頼され、必要とされる学校」として日々取り組んでまいります。

内高ダイアリー1004

1年 進路探究学習「ジョブカフェ石川」にいきました
本校1年生全員がジョブカフェ石川において「進路探究学習」を実施しました。自分の進路について考え、進路実現に向けての目標を見出すことを目的としておこないました。職業講話では、済生会金沢病院の作業療法士さんとホテルマネジメント株式会社人材開発部の方より、仕事の楽しさややりがいについて、話を聞くことができました。また、職業適性検査と職業疑似体験をおこない、自分に合った職業を模索するという有意義な体験をすることができました。

内高ダイアリー1003

国体石川県選手団壮行式・激励会
9月18日に「燃ゆる感動かごしま国体」に出場する県選手団壮行式と激励会がありました。本校自転車競技部の山下翔太郎(3年港中卒)、北岡マリア(3年星稜中卒)、辻昭秀(2年内灘中卒)、坂上晄幹(1年内灘中卒)が出場します。山下選手は壮行式で県選手団を代表して宣誓をしました。自転車競技は10月11日から鹿子島県根占自転車競輪場でおこなわれます。石川県の期待に応えられるようがんばります(^^)/
内灘のバンクから「国体も日本一を目指します!

内高ダイアリー1002

9月30日(土)北國新聞朝刊に本校全国募集が紹介されました
本校の自転車競技部は全国大会で優勝実績があります。8月に函館競輪場でおこなわれた全国高校総体(インターハイ)で、本校自転車競技部の北岡マリア(3年星稜中卒)は優勝して大会2連覇を達成、山下翔太郎(3年港中卒)は選抜準優勝から奮起して優勝をつかみとりました。全国制覇です。
2名の日本一を輩出した内灘高校は令和6年度から自転車競技部員の全国募集を開始します。
内灘高校自転車競技部の強さは
①充実した練習環境(石川県自転車競技場)
②経験豊富なスタッフの指導
③地域のサポートに見守られている 
部活動を通して生徒の人間力を育み、力強く未来を切り拓く人材を輩出することで、学校活性化へとつなげたいと考えています。
という内容で北國新聞に掲載されました。


全国募集についてはコチラ→

内高ダイアリー0929

同窓生による内高プラス「第2回 社会人講話」がありました
内高プラスプロジェクトとは、自分の将来や未来のために自分自身をプラスにする時間のことです。自分にプラスになるものを身に付けて進路実現の可能性を広げてもらいたいと思います。
今回2回目の内高プラス「社会人講話」は9月13日におこなわれました。現在各分野で活躍されている卒業生の方々が1・2年生の各クラスに入り、パネルディスカッション形式で活発に話し合いました。生徒にとって先輩である同窓生20名の参加がありました。後輩のために参加していただいている卒業生は学校の宝、財産であります。自分の母校への愛着と後輩に対して熱いものがあります。生徒にとって考え方や行動の規範になるのでロールモデルとして将来の手本になっています。同窓生のみなさん!ありがとうございました。

内高ダイアリー0928

~2年生探究アドバイス講座~ 

9月20日(水)5限、9月27日(水)5限、一般社団法人 テレコムサービス協会 北陸支部 乙村雅彦様、金平勲様、情報通信研究機構(NICT)稲丸賢一様がお越しくださりました。2年生の探究活動において各グループの探究活動の取り組みについて、生徒1人1人と直接お話くださり、様々な視点からアドバイスを頂きました。

今年度の2年生は、12グループに分かれて、各興味がある分野について探究を進めています。3人のアドバイザーの方からのお話を頂くことで、普段、自分たちだけで考えている範囲のアイデア以外の考えを、新しくひらめく貴重な機会となりました。

内高ダイアリー0927

内灘町防災訓練に参加しました
9月24日(日)におこなわれた内灘町総合防災訓練に、本校の宮下琉唯君(3年生)、髙閒天音君(3年生)、岩崎絆君(2年生)、新谷鼓太郎君(1年生)が参加しました。訓練では、「応急手当訓練」の指導方法について実技補助をおこない、町民の皆さんとともに災害時の応急手当について学ぶことができました。このような貴重な防災訓練に参加することで、災害時に協力・活躍できる人材になれるよう、今後も地域に貢献したいと思います。

内高ダイアリー0926

PTA:第回自転車乗車マナー一斉指導をおこないました
秋の全国交通安全運動期間中の22日(金)、石川県下一斉に自転車乗車マナー指導がおこなわれました。今月は石川県の「グッドマナーキャンペーン」取り組み月間でもあります。
本校PTAを中心に、警察、交通安全推進隊、女性協議会の方々など多くのみなさんに参加していただき、「交通マナーの指導」「交差点での安全指導」「あいさつの声かけ」と「本校生徒の登校状況の確認」をお願いしました。ありがとうございました。
また生徒会による挨拶運動もおこないました。「おはようございます」の挨拶から物事が始まる。
今年度の重点目標のひとつに「地域に信頼され、必要とされる学校を目指す」があります。信頼は日々の生徒の活動から得られると思います。相手に伝わる挨拶をすることや相手を思いやる交通マナーはとても大切なことです。生徒一人ひとりの人間力を育んでいきます。

内高ダイアリー0925

TOUR DE NOTO 400 に参加しました
 9月16日(日)に開かれた、ツール・ド・のと400に本校自転車部の1年生、矢部君・永井君・長田君が参加しました。コースは西部緑地公園から志賀町のロイヤルホテル能登までのハーフコース(65.0km)に挑戦しました。初めてのチャレンジでしたが3人とも全力を出し切りとても良い経験となりました。全体の開会式(西部緑地公園)において、小篠校長が参加選手全員にむけての激励の言葉と内灘高校自転車部全国募集についてPRいたしました。また、同窓生の参加もあり、先輩方とお互いに激励の言葉を掛け合うことができ最後まで頑張ることができました。

内高ダイアリー0922

24時間テレビ「愛は地球を救う」募金のボランティアに参加
ご報告が遅れましたm(_ _)m
8月27日(日)の朝から金沢駅前で観光客や通勤通学の人たちに「愛は地球を救う」募金への協力を呼びかけました。参加したのは生徒会役員とサッカー部員です。感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」と大きな声でお礼を言いました。募金をしていただいた方々から、ねぎらいや激励の言葉があり、自分たちの活動に勇気と元気をたくさんもらいました。これからも内灘高校は「地域に信頼され、必要とされる学校」を目指した活動をおこなっていきます。

内高ダイアリー0921

【R5年サッカー部日誌No.04】

先週から昨年度卒業した先輩方が多く練習に顔を出してくれます。

本当にうれしいです。ありがとうございます。

少しでも今の後輩たちに…という姿は懐かしくもあり、頼もしいです。

その甲斐あってか、4月に比べるとすごいスピードで成長している生徒たち。

シュート練習も雰囲気が出てきています。(一人は卒業生ですが。笑)

人工芝での練習も良い雰囲気で取り組めています。新人戦に向けて頑張ろう!

内高ダイアリー0920

内灘高校進学説明会のお知らせ
中学生および保護者の方々を対象に本校の進学説明会をおこないます。
高校に入学してからの授業に対する不安や登校することへの抵抗、他の人と違う特性から集団生活に心配を抱いている生徒さんや保護者の方がおられると思います。そうした方々に参考になればとの思いで、進学説明会を企画致しました。多くの生徒・保護者の方に参加していただきたくご案内申し上げます。ご不明な点やご質問等があれば、お気軽に学校までご連絡ください。

進学説明会 ポスター.pdf

案内(生徒・保護者用).pdf

案内(中学校用).pdf

参加申込書.xls

内高ダイアリー0919

就職試験前激励会がおこなわれました 9月13日(水)

就職面接を控えた3年生の就職希望者へ学校長より激励の言葉がおくられました。また、3年生の代表者から決意表明がありました。面接練習で学んだことを、十分発揮してください。健闘を祈ります。

 

内高ダイアリー0915

インターハイ優勝県教育長表敬訪問

9月4日(月)石川県教育委員会を訪問し北野教育長にインターハイの優勝を報告しました。教育長より祝辞とイヌワシのブロンズ像をいただきました。

内高ダイアリー0914

【試合結果】第73回 石川県高等学校バドミントン大会 根上大会

 2023年9月10日(日)

昨年度につづき、今年度も根上大会に参加しました。今年は予選リーグ・決勝トーナメント方式での開催でした。 今大会では、夏休みの成果を確認するとても良い機会となりました。

出場メンバーは、金沢桜丘との対戦ではD1:アラシロユキオ・伊藤朋城、D2:出島侑輝・岩﨑絆、S:藻寄裕羽、翠星高校との対戦では、D1:アラシロユキオ・伊藤朋城、D2:出島侑輝・恒吉樹、S:藻寄裕羽です。1勝1敗で、決勝トーナメントへの進出はなりませんでしたが、思い切り良いプレーが多々見られました。次は新人大会に向けて、頑張ります!以下が結果です。

内高ダイアリー0913

就職試験激励会をおこないました
9月13日(水)就職希望の3年生を対象に就職試験激励会がありました。16日から試験が始まります。小篠校長から「しっかり準備をして強気で試験に臨んで欲しい。合格(内定)がゴールではない。入社して一人前の社会人になるために学び続ける自分をアピールしよう。そして礼儀を重んじた態度を心がけよう!」と激励し、試験に向けての闘魂注入!?「できる」三唱をしました。また、就職支援員の富永先生から就職試験を受験するにあたってのお話がありました。3年生は試験に向けて気を引き締めていました。

内高ダイアリー0912

3年生 内灘町議会傍聴
9月7日に内灘町議会の一般質問を傍聴させていただきました。2016年選挙年齢が18歳に引き下げられ、2022年には成人年齢が18歳になりました。なぜ18歳に引き下げられたかというと、「若者に自己決定することや積極的に社会参加すること」が求められているからです。内灘高校での学びの中で知識を身につけ、体験や経験したことを社会に出たときに使える力として活躍できるよう日々教育活動をおこなっております。
今回の議会傍聴は、社会や政治に対する意識を高めるきっかけとして、主体的に社会と関わり、社会の課題に目を向け、その課題解決への行動をおこせるような人になってもらいたいと思います。
学校教育だけでは「社会や政治に対する意識を高める」ことには限界があります。
今回内灘町議会の協力を得て実施できたことに感謝を申し上げます。ありがとうございました。

内高ダイアリー0911

内灘高校 学校関係者評価委員会(評議委員会)を開催
令和5年度学校関係者評価委員会(学校評議委員会)を開催しました。小篠校長から学校概要説明、赤倉教頭から学校自己評価や授業評価アンケートの中間報告をおこないました。各委員様には本校の現状を理解してもらい、今後の内灘高校についてのご意見をいただきました。ありがとうございました。
これからも「地域に信頼され、必要とされる学校」を目指します。

内高ダイアリー0908

全国制覇の自転車競技部の横断幕完成
8月に函館競輪場でおこなわれた全国高校総体(インターハイ)で、本校自転車競技部の山下翔太郎(3年港中卒)は優勝北岡マリア(3年星稜中卒)も優勝して大会2連覇を達成しました。全国制覇です。本校から2名の日本一を輩出しました(^_^)v
全国優勝を記念して横断幕を設置しました。これまでの支援、応援に感謝して、今後もさらに高みを目指します。
山下・北岡の二人は10月に開催される「燃ゆる感動かごしま国体」に出場します。山下選手は18日(月)におこなわれる国体石川県選手団壮行式で選手を代表して宣誓をします。石川県の期待に応えられるようがんばります(^^)/
内灘のバンクから「国体も日本一」を目指します!

内高ダイアリー0907

自己肯定感を育む内灘高校
内灘高校では生徒の自己肯定感を育む取り組みをおこなっています。
「アチーブ賞」高校生活で自分の立てた目標が達成できた時や学校行事や部活動で学校のために貢献した時に「アチーブ賞」を授与しています。
「キラキラハッピーボード」学校行事や部活動でがんばっている生徒のキラキラした場面や自分の将来のプラスになるハッピーな資格取得などを生徒玄関の壁一面で紹介しています。
「自分の行動が役に立った」「みんなから認められた」などの「自己肯定感」「自己有用感」を育み、それを「自信」にして、もっと頑張ろうという「向上心」を高めて、充実した高校生活を送ってもらいたいと思っています。社会が求める成長意欲の高い人材となれるように全教職員で生徒とともに日々取り組んでいます。

内高ダイアリー0906

2年生スクールカウンセラー講演会
2年生を対象にSC講演会がおこなわれました。講師は本校スクールカウンセラーの 安田 幸 先生です。テーマは「SOSの出し方」で生徒自身や友だちの心の危機に対処するための、相談する(SOSを出す)方法について話されました。「ストレス」についての話では、適度なストレス(達成感・自信・成長の実感)は人の幸せにつながることや、一見大きな幸せ(結婚・昇格など)もストレスになることがあり、ストレスを避けて生きることは不可能だと話されました。最後に、自分の心にも、周囲の人の心にも、思いやりと関心を持つことが大切で、自分や周りの「困っている」にいち早く気づき、悩みを打ち明けられたときの相手への言葉かけ(話してくれてありがとう・これからも話したいことがあったら聞くよ 等)を考えておくことが大切だと話されました。

内高ダイアリー0905

授業力向上に向けたGIGA校内研修(1人1台端末を効果的に活用した授業づくり研修)をおこないました

 8月29日(火)にICT支援委員の小林博さんを講師に迎え、「Chat GPTの使い方と可能性について」と題して教員のための校内研修をおこないました。文書生成AIについての説明や、検索でのChatGPTとGoogle検索の違いなど教えていただきました。そして、GIGAリーダーの小林教諭より、授業におけるChat GPTの活用について紹介がありました。今後も、授業力向上に向け研修を重ねて行きたいと思います。



 

内高ダイアリー0904

保健だより9月号(^o^)&校長室更新(^_^)v
保健だより9月号ができました。今回はスクールカウンセラー安田先生の「心のおはなし」があります。ご一読ください。また校長室を更新しました。始業式の校長講話を掲載しています。
保健だよりはコチラ→ 校長室はコチラ→

内高ダイアリー0901

9月1日(金)2学期が始まりました

 いよいよ、2学期が始まりました。本日は、リモートによる表彰伝達式、始業式をおこないました。表彰伝達式では、まず始めに、MRO北陸放送(8/16放映)の本校自転車競技部の映像を全校生徒に配信しました。そして、全国高校総体自転車競技で優勝した3年山下翔太郎、3年北岡マリア両選手に花束が贈呈されました。二人は大会の感想と感謝の気持ちを述べ、その堂々とした態度から精神的に大きく成長した姿を観ることができました。
次に、1年生 中尾百花さん・中出紗理さんが「生徒保健推進講習会」において発表した研究発表「海岸からはじめるSDGS」が優秀賞となり披露しましたました。受賞おめでとうございます。
 2学期始業式では、小篠校長から、9月1日(関東大震災)に因んで、防災の共助について、災害の被害を最小限に抑えるための近隣住民や地域の人との助け合いの必要性についてはなしをされました。最後に挨拶推進、服装の向上に加えて「自分のことを好きになる」と書いたうちわを掲げ、「好きな自分」を大切にすることを話されました。生徒の皆さん、2学期は自分のことを好きになること、そのために笑顔でポジティブな気持ちを持つことをぜひ心がけてほしいと思います。

新着情報
内高ダイアリー0831

【R5年サッカー部日誌No.03】

夏休み後半は初めての練習試合から始まり、合同練習も数回行いました。

8/18(金)

金沢伏見高校・金沢向陽高校・富山県立高岡南高校の3校との合同フットサル。

本校選手にとってはフットサルではありましたが初めての試合で緊張感が漂っていました。

今まで練習したことを!とは思いつつも、なかなかうまくいかない、何をすればよいか分からないそんな姿が見て取れました。「日々の練習を試合で出す!」という経験が初めてだったからこそ感じることも多くあるのかなと思います。今後、このような経験が増えていきます。できることもできないこと、次への糧にしてほしいです。 

8/28(月)

金沢向陽高校・翠星高校の2校との合同練習でした。

今回は人工芝での実施となりました。初めての7vs7の試合など大人数での試合は初めてだったので、こちらでも緊張が見られたかなと思います。しかし、前回の試合を経て、成長したのかやりたいことは伝わる良いプレーが要所要所でみられました。成長しています。日々の練習の質が上がっているようにも感じますし、今後に期待です。 

夏休み中、練習試合をして頂いた多くのチームの皆様ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします!!

 

内高ダイアリー0831

 軽音楽部の夏期休業中の演奏活動

 今年の夏も軽音楽部は、地域の夏祭り等に参加し、演奏を披露することができました。多くの観客の皆さんから手拍子や拍手をいただき、とても良い経験をすることができました。少しずつではありますが自分たちの自信となっています。これからも意欲的に練習に参加し観客を魅了するような演奏ができるよう頑張ります。

7/29(土)鶴来高校JAZZ、和太鼓とコラボ(鶴来公民館)

8/5(土)鶴ヶ丘サマーフェスティバル(鶴ヶ丘中央公園)緑台公民館夏祭り(緑台公民館)

8/19(土)向陽台夏祭り(向陽台芝生公園)

8/24(木)liveナキワラ(ライブハウスAZ)

8/26(土)軽音楽合同音楽会(白山市林西寺)

 

内高ダイアリー0830

内灘町長に日本一を報告
8月6日から函館競輪場でおこなわれた全国高校総体(インターハイ)で、本校自転車競技部の北岡マリア(3年星稜中卒)は優勝して大会2連覇を達成、山下翔太郎(3年港中卒)も優勝しました。全国制覇です。本校から2名の日本一を輩出しました(^_^)v
全国優勝の報告を内灘町長におこないました。これまでの支援、応援に感謝を伝え、今後もさらに高みを目指すことを誓いました。

内高だより0829

同窓生が面接官となり3年就職希望者対象模擬面接

8月25日(金)に同窓生6名をお迎えし、就職模擬面接がおこないました。生徒は、緊張感を持って面接に臨み、試験当日の雰囲気を体験しました。面接官の皆様から、試験当日に向け、この経験を活かしとにかく面接練習に励むよう助言をいただきました。

内高ダイアリー0828

自転車競技部 全国総体優勝のポスターができました

これからも応援よろしくお願いします

内高ダイアリー0825

8月25日(金)2年登校日に2年生ベネッセ進路講演会がおこわれました 

 本日は、2年生の登校日でした。久しぶりに元気な姿を見ることができうれしくなりました。登校日に合わせて、ベネッセコーポレーション東日本教育支援推進部北陸支社の中村歩様にご来校いただき、2年生の今、意識すべき2つのテーマ~➀自分の強みを知る、②強みを活かすためにも基礎学力を向上させる必要がある~についてお話を頂きました。「就職」「進学」に向けて基礎学力を着けていくことが重要であること、どのように準備をしていくことが望ましいのかについてお話いただきました。他己紹介のワークショップや、就職試験や入学試験の実際の問題にチャレンジしながら、実際にどのような力を着けていくことが必要なのかを理解することができました。

 

内高ダイアリー0824

【探究部活動報告!】

2年生総合的な学習 探究部の活動報告です!年度末の全校発表会に向けて、コツコツと活動を行っています。

今日は2つ夏休みでの活動を紹介します。 

1. 七尾へ!アニメ聖地から学ぶ。

 最近放送されていたアニメ・ドラマの聖地となっている七尾市。そのアニメの聖地となったことで、多くの人が訪れているとのことでした。ある生徒の一声から始まったこの探究...いずれはそこでの学びを「内灘ver」として活かしていきたい。そのためのフィールドワークを行いました!初めての遠出の遠征で楽しみつつ、そこでの学びを今後に活かして欲しいと思います。

 

2. インタビューを通して学ぶ「声優」とは!?

~学びを活かしたCM作りから広げる内灘町の美味しいもの!~

 声優さんへのインタビューをして大好きな職業について学びたい!その思いから実現したプロジェクトです。そのインタビューで「声優」という職に触れ、最終的には内灘町の美味しいものを紹介するCMをアテレコして1本の動画にしたい!と取り組んでいます。今日はその事前下見。この後の取り組みに期待です。

 

以上、ほかにも多くのグループがそれぞれの「知りたい!」「気になる!」を活かしたバリエーション豊富な探究を行っていきます。今後の彼らの取り組みに乞うご期待あれ!

内高ダイアリー0823

内灘町教育関係者研修会が開催されました
8月26日(火)、内灘町役場会議室において「令和5年度内灘町教育関係者研修会」をおこないました。この会は内灘町唯一の高校、内灘高校の取り組みを知り、内灘高校への理解を深めることを目的に開催されています。参加者は桐山一人内灘町教育長をはじめ内灘町学校教育課長、文化スポーツ課長、指導管理課長、教育センター所長の教育委員会、内灘町の小中学校の校長、教頭の管理職の21名です。本校からは小篠校長と赤倉教頭が参加し、今年度の取り組みと今後の展望について説明しました。小篠校長から「【地域から信頼され必要とされる学校】となるためには【内灘町との連携】【同窓会との連携】を強くおこない、本校に入学した生徒が【自己肯定感を育み、向上心を高め】、【確実な進路実現】につなげていることなどを内灘町や中学生にしっかりアピールしていきたい。そして内灘町に内高があって良かったと思ってもらえるように取り組んでいく」とプレゼンがありました。参加された方々からのご意見などを今後の学校運営に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

内高ダイアリー0822

MRO公式チャンネルインターハイ内灘高校自転車競技部
MRO北陸放送公式チャンネルに本校自転車競技部の北岡マリア(3年星稜中卒)と山下翔太郎(3年港中卒)が日本一に輝いた動画が配信されています。MRO「Atta」の中で放映されました。インターハイ前からの練習風景などを密着取材しています。ご覧ください。
超高校級の2人のアスリートを生んだ内灘高校では、来年度から自転車競技部への入部を全国から受け付けます。
MRO北陸放送公式チャンネルはコチラ↓↓↓↓

内高ダイアリー0810

【全国高校総体大会結果】山下翔太郎(3年)男子1kmタイムトライアル優勝・北岡マリア(3年)ケイリン準優勝

全国高校総体(8/9)本校自転車部3年生山下翔太郎選手が男子タイムトライアル1kmで初優勝しました。最高のレースでした。また、女子ケイリンで北岡選手が準優勝しました。

内高ダイアリー0808

【全国高校総体大会結果】北岡マリア・全国総体史上初、自転車500mタイムトライアル2連覇達成

本校自転車競技部の北岡マリア選手(3年生)が8/7(月)の500mトライアルで優勝し、2連覇を達成しました。偉業達成おめでとうございます。

内高ダイアリー0804

内灘高校体験入学2023がおこなわれました 
 8月4日(木)内灘高校体験入学がおこなわれました。校長より中学生と保護者の皆様へ内灘高校の魅力について説明しあいさつとしました。軽音楽部演奏では、迫力ある演奏に手拍子がおこり、大変盛り上がりました。その後、生徒会役員会による学校紹介、体験授業、校舎見学、部活動体験がおこなわれました。短い時間でありましたが、高校生活を具体的にイメージしてもらえる時間になったと思います。中学生からは「軽音楽部の演奏はとてもかっこよかった」「内灘高校の特色や行事のことがよくわかった」「授業がとてもわかりやすく、体験入学に参加して良かった」「先輩のみなさんが充実した学校生活をおくっていると感じた」「入学したいと思いました」など感想がありました。是非、今後の進路選択の参考にしてください。

内高ダイアリー0803

8月1日(火)内灘高等学校後援会開催

内灘高等学校後援会は、地域に根ざした学校めざす内灘高校を支援する組織です。石川県及び内灘町並びに関係諸団体との連絡調整を図り、学校の教育充実と地域特性を活かした人材育成を支援することを目的としています。初めに内灘町副町長の上出孝之様よりご挨拶をいただき、学校長から令和4年度後援会活動報告として、スライドによる内灘高校の取り組みについて説明がおこなわれました。最後に、参加の皆様から貴重な‪ご意見をいただきました。参加されました皆様お暑い中お集まりいただきありがとうございました。

内高ダイアリー0802

明日は発見がいっぱい「中学生の体験入学2023
8月3日(木)内灘高校体験入学を実施します。
受験生となる中学3年生にとって進路選択の大きな判断材料になるのが「体験入学」です。実際に内灘高校の校舎に入り、大学のような階段教室で学校の概要説明を聞いたり、模擬授業や部活動見学、体験をしたりなど高校生活を具体的にイメージしてもらえると思います。今後の進路選択の参考にしてください。中学生のみなさん!お待ちしています(^_^)v

内高ダイアリー0801

全国から募集します!自転車競技部員
本校の自転車競技部は全国大会で優勝実績があります。
今年も来週8月6日から函館競輪場でおこなわれる全国高校総体(インターハイ)自転車競技に出場します。北岡マリア(3年星稜中卒)は大会2連覇を、山下翔太郎(3年港中卒)は選抜2位から頂点を目指します

内灘高校自転車競技部の強さは
①充実した練習環境(石川県自転車競技場)
②経験豊富なスタッフの指導
③地域からのサポート 
部活動を通して生徒の人間力を育み、力強く未来を切り拓く人材を輩出することで、学校活性化へとつなげたいと考えています。

内高ダイアリー0731

内高プラスプロジェクト 2年生インターンシップ(就業体験)を実施しました 
 2年生就職希望者(一般生徒の生徒全員及び文系・理系コースの就職希望者)対象に7月24日(月)~7月28日(金)の期間に企業実習をおこないました。実習先の実情に応じて、可能な限りの範囲で実際の業務に従事させていただきました。この実習は①職業人の考え方や社会生活に必要な態度を学ぶ ②職業の理解を深め、自身の職業観の育成や進路選択に役立たせる事を目的におこなわれています。この経験を通して、どんな小さな事でも自分にプラスになることが発見できたことを願っています。

内高ダイアリー0731

【R5年サッカー部日誌No.02】

 夏休みに入り、徐々に「ボールにも慣れてきた」ということで、本校サッカー部も外での活動が増えてきました!今回は2つの取り組みについてのご紹介です。 

・バレー部との合同筋トレ 月に1度、バレー部と合同で筋トレを行っています。

 対人プレーで少しでも負けないように...筋トレをしたことがないという選手もいましたが、よい刺激になっているようです。終わった時にはぐったりしていますが。笑 きつい中、自分だけでなく、周りと声を掛け合って何とか乗り切る!そういう部分もチームスポーツの醍醐味かと思います。バレー部の皆さん、いつもありがとうございます! 

・合同練習 今年度も向陽高校さんとの合同練習を行っています!

 今回が初顔合わせだったため、まずは自己紹介から...すぐに打ち解けており、良い雰囲気で練習をすることができました。普段は少人数なので人数が増えたからこそできることもあります。そのような経験の中で、成長して欲しいなと感じつつ、それ以上に、合同練習だからこそ学べることもあります。向陽高校の雰囲気の良さ、サッカーに向ける熱意、真面目に取り組む姿など、普段の内灘高校だけの練習では決して感じないこと、それをこの合同練習では感じて自分の取り組みに繋げてほしいと思います!向陽高校さん、ありがとうございました!

内高ダイアリー0727

内高プラス「チャレンジ活動」
地元内灘町で様々な分野において活動されている方々を講師にお迎えして、7月19日「チャレンジ活動」を実施しました。この取り組みは平成21年からおこなっている内灘高校でしかできない行事になっています。
開講式で小篠校長は「生徒たちは希望した講座に参加しています。講師の方々とは異年齢交流、また生徒たちは学年縦割りで参加しているので異学年交流となり、年齢の違う者同士の交流です。その活動の中でのコミュニケーションは社会性を育む上で絶好の機会となります。本日のチャレンジ活動を通して、自己肯定感や自己有用感を育み、さらには参加した活動を深めるために上級学校進学を考えたり、みなさんとともに今後一緒に活動したりすることで、地域活性化へとつなげたい考えています。」と挨拶がありました。
写真は「チャレンジ活動」の様子です(^o^) 講師のみなさんありがとうございました。

内高ダイアリー0725

AED講習会を実施しました

 7月13日(木)本校生徒、教職員を対象にAED講習会を行いました。内灘町消防本部から3名の消防署員の方をお迎えし講習会を実施しました。事故等が発生した際に迅速な判断と適切な対応で守れる命があることを学びました。生徒たちは、「緊急時には勇気を持って救命救急をおこないたいと思います。」と感想を述べました。

内高ダイアリー0724

第1回防災訓練(7月12日実施)のポスターできました
第1回防災訓練を内灘町消防本部の消防署員の方をお迎えしおこないました。ポスターをご覧ください。

内高ダイアリー0721

自転車ヘルメット着用モデル校指定とヘルメット贈呈式

本年4月から自転車ヘルメットの着用が全年齢で義務化されたことに伴い、交通事故被害の軽減と交通安全意識の向上に向けて、石川県警察本部から本校が自転車ヘルメット着用モデル校に指定されました。そして、一般社団法人日本損害保険協会北陸支部様より、自転車ヘルメットを20個寄贈していただきました。ありがとうございます。自転車通学の生徒の皆さん、自転車乗車時はヘルメットを着用し、自分の身を守りましょう。

内高ダイアリー0720

『表彰伝達』『壮行式』『終業式』をおこないました

 いよいよ明日より、夏期休業となります。本日、表彰伝達式、全国総体壮行式、終業式をおこないました。

1表彰伝達式

 ・全国商業高等学校主催 ビジネス計算実務検定試験  1級合格  山本小奈未(3年)大島光誠(2年)
 ・日本情報処理検定協会主催  第133回 情報処理技能検定試験 1級合格  河野匠哉(3年)谷口新結(3年)
 ・北信越高等学校総合大会 自転車競技大会
      男子スプリント競技         1位 山下翔太郎(3年)
      男子1km タイムトライアル    1位 山下翔太郎(3年)
      女子500mタイムトライアル    1位 北岡マリア(3年)
      女子2kmインディヴィデュアル・パーシュート   1位 北岡マリア(3年)
      女子個人ロードレース        1位 北岡マリア(3年)

 ・石川県選手権自転車競技大会

      男子1km タイムトライアル    1位 山下翔太郎(3年)2位 辻 明秀(2年) 
      男子200mタイムトライアル 1位 山下翔太郎(3年)2位 坂上晄幹(1年)3位 辻明秀(2年)
      女子500m・200mタイムトライアル    1位 北岡マリア(3年)

2壮行式   令和5年度 全国高等学校総合体育大会自転車競技大会  
        出場者:山下翔太郎  北岡マリア
        日 時:8月5日(土)~9日(水)
        会 場:北海道函館市:函館競輪場自転車競自転競技大会

 壮行式では自転車競技部の山下・北岡両選手が力強く抱負を語りました。小篠校長より「小規模校からの代表選手であり、快挙ともいえる。さらなる高みを目指して頑張ってほしい」と激励の言葉が送られ、生徒全員で「うーちーなーダー!」で締めました。

3終業式    

 小篠校長より、挨拶、身だしなみについて一学期の様子を振り返り、挨拶の重要性について話がありました。また、夏休み中はやるべき事をきちんと実行し自分自身に自信が持てるようにとはなしがありました。最後に9月には元気な顔を見せてほしいと結ばれました。

内高ダイアリー0719

全国高等学校総合体育大会等石川県選手団結団壮行式・選手宣誓(自転車部の山下翔太郎・北岡マリア)
 全国高等学校総合体育大会等石川県選手団結団壮行式が7月14日(金)15:00~いしかわ総合スポーツセンターでおこなわれ、本校自転車競技部の山下・北岡の両選手が選手を代表して、選手宣誓をおこないました。周りの応援してくださる方への感謝の気持ちと大会への意気込みを正々堂々と述べました。

内高ダイアリー0718

輝け!第1回チキチキタイピング選手権大会
内灘高校ではGIGAスクール構想一人1台端末Chromebookを活用した授業を展開しています。
生徒たちは自分で調べ、知識を蓄え、視野を広げ、どんどん深めていくという学びにつなげています。
「自分の得意分野を伸ばす」ことと「苦手でも必要とされる基礎力を身に付ける」ことを目標に日々取り組んでいます。一斉学習や協働学習において、先生との双方向や生徒同士の意見交換などに、どうしても必要な力としてタイピング力があると思います。
本日7/18、朝学習【mZone】の時間に、全校生徒による「輝け!第1回チキチキタイピング選手権大会」を実施しました。
Webにあるタイピングゲーム「POPタイピング」を使用し、1分間でどれだけ多くのポップコーンを召喚できるかに挑戦しました。
これまで生徒たちは休み時間などにChromebookで自分の記録を伸ばしたり称号レベルを上げたり、ゲーム感覚で取り組んできました。タイピング能力を高めることで、生徒がより主体的に、より創造的に思考する学習者になると考えています。

内高ダイアリー0714

「企業ガイダンス2023」のポスターできました

 

 

内高ダイアリー0713

明日 全国高校総体石川県選手団を代表して宣誓します
7月14日(金)いしかわ総合スポーツセンターで全国高等学校総合体育大会等石川県選手団結団壮行式がおこなわれます。本校自転車競技部の山下翔太郎(3年港中出身)と北岡マリア(3年星稜中出身)がインターハイ出場の全選手を代表して宣誓をします。
自転車競技のインターハイ会場は函館競輪場です。8月6日から9日の日程で、山下は1Kmタイムトライアル、北岡は500mタイムトライアルとケイリンに出場します。北岡の500は2連覇がかかっています。山下も全国選抜大会で2位だったので頂点への期待が高まります。応援よろしくお願いします。
校舎の壁には応援幕も設置しました。内灘のバンクからインターハイ!目指せ日本一!

内高ダイアリー0712

第1回防災訓練を実施しました
内灘町消防本部から消防署員の方をお迎えし、第1回防災訓練をおこないました。まず地震を想定し、教室で身を守る安全行動の訓練をおこないました。これはシェイクアウトいしかわへの協力参加でもあります。地震から火災が起こった想定で、全校生徒教職員が第1体育館に避難しました。その後、生徒は水消火器による消火訓練と火災による煙体験をおこないました。最後に小篠校長から「今、自分の身に災害が起きたならば‥‥と考えてみてください。自分事としてとらえるようにしてください。そうすれば、自分の命、家族の命、友人の命を守るための行動ができるようになります。」と話されました。地域に信頼され、必要とされる学校として、災害時に協力・活躍できる生徒を育てていきます。

内高ダイアリー0711

年生卒業アルバム個人写真撮影
3年生は受験・就職用、卒業アルバム用の写真を撮影しました。3年生の進路実現まであと少し。希望する進学先の合格や就職の内定が目的ではなく、5年後10年後の自分の姿をイメージできるようにしてもらいたいものです。卒業アルバム用の写真と同じ笑顔になれるように学校全体でサポートしていきます。

内高ダイアリー0710

「企業ガイダンス2023」に参加しました
7月8日(土)高校生を対象とした「企業ガイダンス2023」が産業展示館4号館で開かれました。273社の企業が参加しておこなわれ、石川県の就職希望の高校生と保護者約1400人が企業の担当者から話を聞きました。本校は就職希望の16人が参加し、9月から始まる就職試験に向けて、会社の概要や仕事の内容、福利厚生などの説明を真剣に聞き、各企業やその業種の理解を深めました。
5年後、10年後、その会社で働く自分の姿をイメージして就職試験に臨んでもらいたいものです。

内高ダイアリー0707

石川県高等学校教育研究会 情報部会
令和5年度石川県高等学校教育研究会「情報部会」の研究協議会が内灘高校でおこなわれました。内灘高校は情報部会事務局を務めております。石川県内の高校で教科『情報』を担当している先生が集まりました。
小篠情報部会長(内灘高校校長)は「今の2年生が受験する共通テストから『情報』が加わります。共通テストで求められる受験生の力は知識の量ではなく、学んだことを活用する力と思考する力だと思います。他の教科の授業や探究活動などの課題解決に向けての学びの中で、『情報』で学んだ知識を活用することが大事になると思います。」と開会の挨拶をしました。そのあと東京都立小平高校の小松先生、東京都立神代高校の稲垣先生、(株)ライフイズテックの築比地 氏の講演がありました。今後の『情報』授業展開の参考になればと考えております。

内高ダイアリー0706

自転車競技部の山下翔太郎・北岡マリア 全国高等学校総合体育大会等石川県選手団結団壮行式において選手宣誓をおこないます
全国高等学校総合体育大会等石川県選手団結団壮行式が7月14日(金)15:00~いしかわ総合スポーツセンターにておこなわれます。本校自転車競技部の山下・北岡の両選手が選手団を代表して、選手宣誓をすることとなりました。選手宣誓者に選ばれたことは誠に光栄なことです。正々堂々と皆さんにインターハイへの思いと感謝の気持ちを伝えてください。   

(北信越大会にて)

内高ダイアリー0705

『内灘高だより』~第号~ができました
『内灘高だより』~第3号~ができました。「地域に信頼され、必要とされる学校」として、日々の学校活動で生徒たちは確実に成長しています。そんな様子を『内灘高だより』に掲載してお伝えしています。内灘町や金沢市粟崎地区の町内の方々に回覧させていただいています。また内灘町役場ロビーの一角にも『内灘高だより』を掲示しています。少しでも多くの皆さまのお目にとまればと思っています。ご一読ください。

PDFはコチラ【内灘高だより】3号6月.pdf

『内灘高だより』バックナンバーはコチラ

内高ダイアリー0704

就職求人募集の受付が始まりました

内灘高校3年生への就職求人募集の受付が7月3日よりはじまりました。現在約80社の会社より募集案内をいただいています。来校いただいた企業の皆様ありがとうございます。

 

内高ダイアリー0703

1年学年通信 完成しました

今回は進路に関係する行事「内高プラス」の内容をお伝えしています。よりよい未来のために、自分の将来のためにプラスを増やして確かな自信に変えてもらいたいと思います。

↑↑↑コチラをクリック↑↑↑

内高ダイアリー0630

内高プラスプロジェクト 1年生内灘町商工会講演会のポスターできました

 地元企業のことをより理解するための内高プロジェクトである内灘町商工会講演会です。商工会の講師の皆様、貴重なお話をしていただき感謝いたします。ありがとうございました。

 

内高ダイアリー0629

今日から1学期期末考査5days(^^)/
今日から1学期期末考査が始まりました。これまで学習した成果を出し切れるようにしてください。3年生は進路決定に向けての大切な時期になりました。あの時もっとやっておけばよかったということにならないように、自分の進路の可能性を広げるためにも試験の点数UPに欲を出そう!がんばれ!

内高ダイアリー0628

1年コース・2年科目選択説明会を実施しました
来年度に向けて1年生は文理やコース選択の説明がありました。人生において、はじめての選択、大きな選択といえます。たとえばこんな考え方もあります。①「学びたいことから選ぶ」②「やりたい仕事から選ぶ」③「好き・得意から選ぶ」などです。「数学」嫌いだから文系とか、○○ちゃんと一緒に理系、勉強したくないから一般コースというのはあとで必ず後悔します。自分の将来が決まる選択です。保護者の方とよく話し合って決めてください。

内高ダイアリー0627

1年生思春期講座をおこないました
 まき助産院の川島真希先生が「大切なあなたのことを話そう」と題し熱くお話をしてくださいました。生徒の感想では「LGBTQについて」「妊娠に必要な3つのこと(精子、卵子、子宮)」「性感染症について」等について書かれているものが多くありました。最後に川島先生より「誰にも相談できなくて困った時は私を思い出して!そのために学校を回っている」と愛情あふれる言葉をかけていただきました!

内高ダイアリー0626

3年生就職希望者ジョブカフェ石川にて模擬面接

6月21日、3年生の就職希望者はジョブカフェ石川(金沢市)に出向き、そこで模擬面接をしていただきました。模擬面接を通じて、志願先の内定に近づくための基本的な対応について学びました。

内高ダイアリー0623

8月インターハイでの力走を誓う
自転車競技部の山下翔太郎(3年港中出身)と北岡マリア(3年星稜中出身)は8月におこなわれる全国高校総体(インターハイ)での活躍を川口内灘町長に誓いました。二人は先日の北信越大会で優勝してインターハイ出場を決めています。山下は今年3月選抜大会での2位のリベンジ、北岡はインターハイ2連覇を目指します。応援よろしくお願いします。

内高ダイアリー

PTA:第1回自転車乗車マナー一斉指導
石川県下一斉に自転車乗車マナー指導が雨の降るなかおこなわれました。PTAを中心に、交通安全推進隊、警察の方々など多くのみなさんに参加していただき、「交通マナーの指導」「交差点での安全指導」「あいさつの声かけと本校生徒の登校状況の確認」をお願いしました。ありがとうございました。
本校の重点目標のひとつに「地域に信頼され、必要とされる学校を目指す」があります。信頼は日々の生徒の活動から得られると思います。相手に伝わる挨拶をすることや相手を思いやる交通マナーはとても大切なことです。生徒一人ひとりの人間力を育んでいきます。

内高ダイアリー0621

内高プラスプロジェクト開催
1年生 内灘町商工会講演会・思春期講座、3年生進学就職希望別ガイダンス・面接指導をおこないました。1年生は、本日の講演会で自分にプラスになることを見つけることができましたか。3年生の皆さん、進路実現に向け、志を高く持ってください。

1年生 内灘町商工会講演会

3年生進学就職希望別ガイダンス・面接指導       1年生思春期講座

内高ダイアリー0620

内高プラス「社会人講話」のポスターができました
内高プラスプロジェクトとは、自分の将来や未来のために自分自身をプラスにする時間のことです。

内高ダイアリー0619

北信越自転車大会結果 山下・北岡インターハイ出場決定!
富山競輪場でおこなわれた北信越高校自転車競技選手権のスプリント競技で山下翔太郎(3年港中出身)が優勝しました。1kmタイムトライアル優勝とあわせて2冠達成!また2年生の辻明秀(内灘中出身)はケイリンに出場しましたが決勝には進めませんでした。女子の北岡マリア(3年星稜中出身)は2kmインディヴィデュアルパーシュートと個人ロードレースで優勝しました。500mタイムトライアルとあわせて3冠達成しました。すべての女子種目優勝の完全優勝でした!
山下・北岡の二人は8月におこなわれる全国高校総体(インターハイ)に出場します。北岡マリアは2連覇をかけて戦います。応援よろしくお願いします。

内高ダイアリー0616

北信越大会自転車競技速報 山下・北岡 優勝
激しい雨の降る富山競輪場。女子500mタイムトライアル決勝で北岡マリア(3年星稜中出身)が37秒02の大会新記録で優勝しました。池田菜優(1年港中出身)は初めての大きな大会でしたが健闘しました。
また男子1kmタイムトライアル決勝で山下翔太郎(3年港中出身)が1分06秒09で優勝しました。
応援ありがとうございます。明日も大会はあります!がんばります(^^)/

内高ダイアリー0615

内高プラス「社会人講話①」がありました
内高プラスプロジェクトとは、自分の将来や未来のために自分自身をプラスにする時間のことです。自分にプラスになるものを身に付けて進路実現の可能性を広げてもらいたいと思います。
14日(水)に内高プラス「社会人講話~魅力ある社会人になるために」回目がありました。現在各分野で活躍されている卒業生の方々を講師にお招きし、「社会人として身に付けておくべき事柄」や「高校生の今、何をすべきか」など講師の体験を含む様々な角度からお話をしていただきました。生徒からは「自分の好きなことや興味のあることを一生懸命する」「言葉遣いは大切」など今からできること、考えておくべきことを実行して、社会に期待される人材になれるように学んでいきます。とがんばる宣言がありました。

内高ダイアリー0614

県高校総体総文報告会・自転車表彰伝達と北信越行式

選手の皆さんお疲れ様でした。自転車競技部の選手の皆さん北信越大会頑張ってください。

0613保健室からのお知らせ

「保健だより6月号」 できました

保健だより6月号ができました。歯科検診を終えて歯科医の先生からアドバイスをいただいています。また2 年生思春期講座の内容も掲載しています。ぜひご一読ください。

保健だよりはコチラ→

PDFはコチラ→ 6月保健だより.pdf

内高ダイアリー0613

県高校総体・総文 結果報告

部活動のページを更新しました。ご覧ください(^o^)

部活動のページはコチラ→

内高ダイアリー0612

【大会結果】第40回 内灘町総合スポーツ大会 バドミントン競技   6月11日(日) 

昨年度につづき、今年度も内灘町の大会に参加しました。内灘高校は以下の5種目にエントリーしました。

男子ダブルス1部 宮下/石丸 藻寄/伊藤 アラシロ/岩﨑

男子ダブルス2部 中野/高間 青木/吉野 小城/OP 出島/恒吉 谷口/奥(第3位)

男子ダブルス3部 橋矢/稲吉 

女子ダブルス2部 木野下/喜多(第3位)

女子ダブルス3部 關/島田 石島/岩崎(第2位) 

 今大会では、顧問も含め、計23名が参加しました。公式戦は総体で一区切りではありましたが、さまざまな世代の方々との交流を通じて、バドミントンという競技を楽しんでいる様子でした。3年生は、これで最後の大会となり、引退となりました。ありがとうございました。今後はまた、新チームとして練習や練習試合、大会に向かって日々頑張っていきます!

 

内高ダイアリー0612

【大会結果】令和5年度石川県高等学校総合体育大会バドミントン競技(5月31日(水)~6月3日(土))

3年生の最後の公式戦となる総体に参加しました。結果は以下の通りです。

男子団体  内灘0-3七尾東雲 

個人戦ダブルス(男子)

 橋矢/半田2―1鶴来(1回戦) 橋矢/半田0―2金沢伏見(2回戦) 出島/恒吉0―2鹿西(2回戦)

 宮下/石丸2―0能登(2回戦) 宮下/石丸2―0金沢伏見(3回戦) 宮下/石丸0-2金沢市工(4回戦)

 高間/青木0-2七尾東雲(2回戦)アラシロ/岩﨑2-0北陵(2回戦) アラシロ/岩﨑0-2石川高専(3回戦)

 吉野/小城0―2金沢桜丘(2回戦) 藻寄/伊藤2―0遊学館(2回戦) 藻寄/伊藤0―2金沢市工(3回戦)

個人戦ダブルス(女子)

 谷口/喜多 0―2大聖寺(1回戦) 

個人戦シングルス(男子)

 青木1―2金沢伏見(1回戦) 藻寄2―0宝達(1回戦) 藻寄2-0金沢泉丘(2回戦) 

 藻寄0―2県立工業(3回戦) 石丸2―0野々市明倫(1回戦) 石丸2―0金沢龍谷(2回戦)

 石丸0―2金沢市工(3回戦) 高間0―2金沢二水(1回戦) 伊藤0―2鵬学園(1回戦)

 宮下0―2遊学館(1回戦) アラシロ 不戦勝 羽咋(1回戦) アラシロ0―2金沢泉丘(2回戦)

 岩﨑2―0鶴来(1回戦) 岩﨑0―2羽咋(2回戦) 出島2―0大聖寺実業(1回戦)

 出島1―2北陸学院(2回戦) 

個人戦シングルス(女子)

 谷口0―2金沢西(1回戦) 喜多1―2野々市明倫(1回戦) 木野下0―2飯田(1回戦) 

◎3年生最後の公式の大会で、これまでの練習の成果を発揮することができました。大会の結果には納得のいった部員もいれば、悔しい思いをした部員もいます。3年生は今大会をもって引退となります。これまで部長として悩むことも多かったですが、日々の練習を部員のみんなと頑張ることができました。3年生が引退しても、1・2年生で練習や大会を頑張ってください。(31H部長 宮下 琉唯) 

◎団体戦では、これまで何度も練習試合をさせていただいた七尾東雲高校との対戦でした。0―3と悔いの残る試合結果となりました。この悔しさを1・2年生が次の新人大会に向けて、躍進のための第一歩としてほしいところです。個人戦ダブルスでは、橋矢・半田ペアが1回戦勝利、アラシロ・岩﨑ペア、藻寄・伊藤ペアが2回戦勝利、宮下・石丸ペアは3回戦勝利をしました。個人戦シングルスでは、岩﨑・出島が1回戦勝利、藻寄・石丸が2回戦勝利をしました。個人戦では、結果を残した部員もおり、今後の成長が楽しみです。3年生も約2年間、日々の練習や試合、大会に本当によく頑張ってくれました。ありがとうございました。(顧問 奥)

 

内灘高校の取り組み2023

内灘高校は『Let's walk together』
内灘高校は生徒一人ひとりのよさを見いだし、未来への可能性を広げられるように、生徒に寄り添う指導をしています。令和5年度内灘高校取り組みポスター2023できました(^^)/

内高ダイアリー0609

2年学年通信 6月号できました(^^)/

PDFはコチラ→ R5学年通信6月号.pdf

各学年の学年通信はコチラ→ 

内高ダイアリー0608

薬物乱用防止教室(1年生)・思春期講座(2年生)を実施しました
1年生は薬物乱用防止教室にて、大麻・覚醒剤の恐ろしさや、アルコールやたばこの依存について学びました。
2年生は思春期講座「性被害をなくすために」と題して、性暴力の当事者にならないための意識行動を学びました。

 

<生徒の感想>

性暴力は誰にでも起こりうることなんだなと思った。相手の同意がなかったら絶対にいやなことはしてはいけない。同意があってもデジタルタトゥーなることはだめだし、男女とも相手を尊重した付き合い方をしなければいけないと思った。

内高ダイアリー0607

第1回内灘町道の駅草刈りボランティア

地域に信頼され、必要とされる学校をめざし、内灘町サンセットパーク側道壁面の草刈りボランティアに約50名の生徒・職員が参加しました。

内高ダイアリー0606

1年生職業別進路説明会・3年生礼法指導、面接練習を実施

多くの学校から講師を招き、生徒たちは様々な分野・職業の中から選択し話を聞きました。将来の職業選択に役立つ貴重な時間となりました。

内高ダイアリー0605

中学生のみなさん!体験入学2023のお知らせです(^_^)v

 

中学生のみなさん!高校生活を体験しませんか?
内灘高校「中学生の体験入学」のお知らせです。内灘高校で高校生活を1日体験してみよう!
模擬授業ではChromebookを活用し、いろんなアプリを使いながら確実に学びを深める高校の授業を体験します。より効率よく、より効果的な学習を実感してもらいます。発見がいっぱいですよ!

詳しくはコチラ→ 

内高ダイアリー0602

県高校総体バドミントン部・ボーリング部・ソフトテニス部・卓球部 全力で頑張りました(大会の様子)

内高ダイアリー0601

軽音楽部 県総文「合同音楽会」トップバッターで演奏
令和5年度の石川県高等学校総合文化祭「合同音楽会」は金沢市の音楽堂で開催されました。そのトップバッターで本校軽音楽部の民謡を披露しました。「ソーラン節」「花笠音頭」と続き、最後の曲は「百万石音頭」。明日から始まる金沢百万石まつりにふさわしい選曲となりました。
そして6番目に再登場。「怪獣の花唄」「ultra soul」の2曲を演奏しました。ボーカルを務めた京墓雅(1年高岡中出身)と岡本空悟(3年港中出身)の迫力ある歌声は会場を盛り上げました。
演奏を終えたメンバーは前回(5/14)より上達していることを実感し満足していました。また他校の演奏にも刺激を受けもっとがんばることを心に誓いました。
明日の軽音楽部は芸術村で春季軽音楽講習会に参加します。

内高ダイアリー0531

内高には軽音楽部があります!明日は音楽堂で演奏します(^_^)v
本校には軽音楽部があります。部員は17人!内灘町のイベントや保育所、介護施設などで演奏しています。今月は「アカシアロマンチック祭」やうちなだの里の「うち福祭」にも出演し、会場を盛り上げてきました。また全国総合文化祭の軽音楽の部に出場し、全国大会の経験もあります。今週は県の総合文化祭。明日は音楽堂邦楽ホール、2日(金)は芸術村で演奏します。今後も内灘町の公民館行事や夏祭り、保育所、介護施設などに出演したいと思っています。いろんな場所で演奏することを楽しみに放課後の練習に励んでいます。
「地域から信頼され、必要とされる内灘高校」として、これからもがんばります!
軽音楽部への演奏依頼は学校までお電話ください。

内高ダイアリー0530

バドミントン部、明日より県総体に出陣
県高校総体バドミントン競技が明日より始まります。本日、県総体にむけミーティングがおこなわれ、バドミントン部顧問より選手に向けて、応援ビデオが流されました。その後、大会に向け、熱の入った練習がおこなわれました。部員の皆さん頑張ってください。

内高ダイアリー0529

5月31日から高校総体・総文!
自転車競技部の県総体が終わり、次はソフトテニス・バドミントン・ボウリング・卓球、そして軽音楽部が出場する後期の高校総体・総文が始まります。
壮行式で小篠校長先生から「今まで頑張ってきた自分を信じて、そして勝つために一緒に汗を流した友(仲間)を信じて、総体総文にのぞんでほしい。さらに高みを目指そう!」と激励がありました。校歌にある「無限の明日へ いま羽ばたかん」のもと、日々努力してきた成果をいま、出し切ってほしいと思います。
会場に行って応援しよう!各部の会場、対戦校などのお知らせです。

内高ダイアリー0526

県総合体育大会・総合文化祭の壮行式がおこなわれました

いよいよ県高校総体・県総文が自転車競技部の大会(5/27・28)を皮切りに始まります。24日におこなわれた壮行式では、各部代表者より、大会に参加する意気込みなどあいさつがあり、各顧問からも応援メッセージが送られました。次に、小篠校長先生から「今まで頑張ってきた自分を信じて、正々堂々戦い、さらに高みを目指そう!」と激励がありました。選手の皆さん精一杯頑張ってください。学校全体で応援しています。

※訂正 ソフトテニス部の大会は県立能都健民テニスコートで行われます。

内高ダイアリー0525

「内高プラス」プロジェクト開講式
「内高プラス」プロジェクト開講式をおこないました。「内高プラス」とは自分の将来や未来のために、自分自身をプラスにする時間のことです。その時間のなかでおこなわれるいろんな行事や体験、見学などを通して感じた興味関心を「もっと知りたい」「もっと深めたい」「もっと好きになった」というふうに深掘りして、自分の進路、将来につなげてもらいたいと思います。
スマホやタブレットの進化、IOTやAIなどの技術の進化で大きく社会の仕組みが変わろうとしています。その変化に流されるだけでなく、その変化を生み出す、生み出せる能力を持つ人材に育てたいと考えています。
22世紀を作る世代として、未来を切り拓く人間に成長してほしいと願っています。

内高ダイアリー0524

自転車競技部『バンクの風になれ!』
本校には自転車競技部があります。今年の3月におこなわれた全国高校選抜自転車競技大会で本校3年の北岡マリア(星稜中出身)はタイムトライアル・スプリントの2種目において優勝日本一2冠と輝き、同じく3年の山下翔太郎(港中出身)はタイムトライアルで準優勝と素晴らしい結果を残しました。また5月におこなわれた全日本自転車競技選手権トラック・レースでは、北岡マリアはケイリン・スプリント・500mタイムトライアルの3種目において優勝し、3冠を達成しています。
今週末の5月27日(土)・28日(日)、石川県立自転車競技場(内灘町)で石川県高校総体がおこなわれます。本校の自転車競技部員は男女あわせて10人。ベストパフォーマンスを!
まずは県総体。そして北信越・全国へと進み、栄冠を勝ち取ってもらいたいと思います。北岡マリアインターハイ連覇がかかっています。期待しています。
昨日(23日)北國新聞本社に全日本3冠の報告をしました。本日の北國新聞に掲載されています。
内灘高校自転車競技部、全国大会目指して『バンクの風になれ!』
応援よろしくお願いします!

内高ダイアリー0523

内灘高校は『Let's walk together』
内灘高校は生徒一人ひとりのよさを見いだし、未来への可能性を広げられるように、生徒に寄り添う指導をしています。
「生徒が安心できる居場所」→自己存在感や充実感をチャージする学校行事
「自己有用感を育む」   →他者から認められると感じられる集団体験
「自己肯定感を育む」   →自分の行動に自信が持てるアチーブ賞
内灘高校の通称は「内高(うちこう)」っていうの知ってます?
「内高」ってどんな学校?
「内高」の軽音楽部ってどんな活動してるんだろう?
いろんな角度から学校を紹介しています!
QRコードをスキャンしてみてください(^^)/

内高ダイアリー0522

軽音楽部「うち福祭」「第25回アカシアロマンチック祭」出張演奏
5月21日(日)、4年ぶりに「うち福祭・うちなだの里」と「アカシアロマンチック祭・ハマナス恐竜公園」で出張演奏をおこないました。生徒は緊張しながらもこれまで練習してきた成果を発表し、多くのお客さんから笑顔と拍手をいただきました。今後もより来場の皆さんに楽しんでもらえるように練習に取り組んでいきます。出演依頼があれば本校までご連絡ください。お待ちしています。

内高ダイアリー0519

昨日から1学期中間考査4days
昨日から全学年1学期中間考査を実施しています。4月から始まった授業の内容がテスト範囲です。これまで学習してきた成果を出し切りましょう。本校のテストは知識だけを問う問題だけではなく、既知の知識や考え方をもとにした思考力を問う問題にも挑戦させています。1点でも良い点が取れるようがんばってください!テスト終了時には各教科の提出物があります。期限を守りましょう!今日はテストを受けている生徒の様子です。

内高ダイアリー0518

2年生進路講演会【働き方&収入仮想ワーク】

5/17(水)5限6限実施

 まず、株式会社ライセンスアカデミーの辻 佳幸 氏より、「2年生になった今すべきこと」と題して講演をしていただきました。その後、働き方&収入仮想ワーク活動において、「すごろく」形式で、今後の人生に起こりうる出来事を設定し、収入や支出について考え、現実を知るよい機会となりました。生徒たちは、高校卒業後の進路選びは、人生を変える大きな選択となることを実感することができ、将来の進路に向け、2年生での目標を立てることができたようです。

内高ダイアリー0518

5月13日(土)に実施したPTA総会のポスターできました

内灘ダイアリー0517

第92回全日本自転車競技選手権トラック・レース 3冠達成(女子ケイリン・女子スプリント・500mタイムトライアル)優勝 

自転車競技部の32H北岡マリアさんが、トラック競技日本一を決める最高峰の大会で3冠を達成しました。また、同大会において32H山下翔太郎君が、男子ケイリンで5位、1kmタイムトライアル4位と全国入賞を果たしました。おめでとうございます。

内高ダイアリー0516

アチーブ賞で自己肯定感を育む
「アチーブ(achieve)」とは成し遂げるとか達成するという意味です。高校生活で自分の立てた目標が達成できた時や学校行事や部活動で学校のために貢献した時に「アチーブ賞」を昨年度から授与しています。
「自分の行動が役に立った」「みんなから認められた」などの「自己肯定感」や「自己有用感」を育み、それを「自信」にして、もっと頑張ろうという「向上心」を高めて、充実した高校生活を送ってもらいたいと思っています。
社会が求める成長意欲の高い人材となれるように全教職員で生徒とともに日々取り組んでいきます。
この賞は校長賞として表彰し、全校生徒にも披露します。

内高ダイアリー0513

PTA総会と公開授業を実施!

 本日5/13(土)公開授業(1限~5限)を実施して約60名の保護者が授業の様子を参観されました。PTA総会では、学校長より学校の取り組みについて紹介し「多くのことを経験し、興味あるものを見つけてほしい」と話されました。山下PTA会長からは、「PTA活動に参加することで子供たちの成長を見守りましょう」という協力のお願いがありました。その後の学年別懇談会では活発な意見交換がおこなわれました。

0508保健室からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴う学校の対応について

県教育委員会より、令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴う学校における主な対応についての連絡がありました。詳細は資料を添付してあります。ご覧ください。
生徒・保護者の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いします。

【内灘高】5類感染症への移行に伴う学校における主な対応について.pdf

内高ダイアリー0512

1日の始まりに元気なあいさつ
生徒会役員が中心となってあいさつ運動をはじめました。登校時間に元気がわいてくるような「おはようございます」は学校の1日の活力につながります。また授業のはじめと終わりには「相手に伝わる挨拶」を心がけて「お願いします」「ありがとうございました」を生徒と教員で交わしています。これは授業と休み時間のけじめをつけて、授業の1時間1時間を大切にしてもらいたいという願いがあります。

内高ダイアリー0513

1年生 非行防止教室をおこないました
10日(水)6限に1年生を対象に非行防止教室をおこないました。
津幡警察署生活安全課の新出美優氏より
・少年の非行の状況
・非行の未然防止に向けて
・スマートホン、携帯電話、インターネットの危険性
県教育委員会学校指導課の至極功氏より
・いじめを見逃さない
・正しく使おうインターネット
・オトナに相談する
ネットによるいじめが深刻化しており、インターネット等にあげる内容は自分で責任を持つ必要があり、周りの人を大切にする気持ちや、人に流されない強い気持ちが大切であることや、SNSトラブル等の悩みは、一人で抱え込まず、はやめにオトナに相談することが大事だということを話されました。非行防止にむけた行動について認識するための重要な機会となりました。ありがとうございました。

内高ダイアリー0510

遠足2023ポスターできました(^^)/

内高ダイアリー0509

自転車競技部 高校生強化部活動指定校
令和5年度高校生強化指定校指定証交付式が先月県庁でおこなわれました。本校自転車競技部の北岡マリア(3年星稜中卒)と山下翔太郎(3年港中卒)の二人が個人A指定重点強化指定として認定されました。これはこれまでの全国選抜大会などの優勝や準優勝した実力が評価されたことによるものです。強化指定を受けた二人は今後ますますの活躍を誓いました。
5月11日から始まる「第92回全日本自転車競技選手権大会」に向けて、さらに高みを見据えた練習に励んでいます。応援よろしくお願いします。

内高ダイアリー0508

『内灘高だより』~第号~できました

『内灘高だより』~第1号~ができました。4月におこなわれた行事を中心に、生徒の活動をまとめました。「地域に信頼され、必要とされる学校」として、日々の学校活動で生徒たちは確実に成長しています。そんな様子を毎月発行してお伝えしています。内灘町や金沢市粟崎地区の町内の方々に回覧させていただいています。また内灘町役場ロビーの一角にも『内灘高だより』を掲示しています。少しでも多くの皆さまのお目にとまればと思っています。ご一読ください。
詳しくはコチラ→

内高ダイアリー0502

海岸清掃2023ポスターできました(^^)/

内高ダイアリー0501

令和5年度第1回PTA役員会を開催しました
令和5年度第1回内灘高等学校PTA役員会をANAホリデイ・イン金沢スカイにて、PTA会長の山下様をはじめ13名のPTA役員にお集まりいただき開催いたしました。学校長の学校紹介に始まり、5月13日(土)学校で開催するPTA総会に向けての打合せやPTA会計報告、今年度の予算案など慎重に審議していただきました。生徒の充実した教育活動や学校生活にむけ、保護者の皆様とともに内高生の成長をサポートしたいと思いますので、今後とも内灘高校の発展にご協力をお願いいたします。

内高ダイアリー0428

内灘町海水浴場 海岸清掃をおこないました
内灘高校全校生徒で内灘海岸清掃をおこないました。小篠校長からの挨拶と闘魂注入(う~ち~な~ダァー!)で清掃を開始しました。内灘高校は「地域に信頼され、必要とされる学校」を目指し、そのための活動をおこなっています。内灘町唯一の高校として、内灘の財産「内灘海岸」を清掃することは内灘町の役に立ち、貢献につながることだと思います。明日からのGWや5月14日におこなわれる「世界の凧の祭典」で来場される人たちへの「おもてなし」の思いを込めてがんばりました。また、今年の海岸清掃ではPTA役員の方々にもお声かけさせていただき、12名の保護者の参加がありました。ありがとうございました。


海岸清掃の前には、家庭部による研究の発表を全校生徒で聞きました。タイトルは「身近な環境問題を考える~きれいな海のためにできることは何か~」です。私たち一人ひとりができることは何か。全校生徒に考えてもらってから海岸清掃をしました。「今日の海岸清掃を通して、SDGsの【12つくる責任 つかう責任】【13海の豊かさを守ろう】について考えましょう。私たちの取り組みは小さなことかも知れませんが、まずは内灘の、そして石川県の、日本の、世界の海を守ることにつながるのでがんばりましょう。」と発表がありました。

内高ダイアリー0427

防犯教室をおこないました 
津幡警察署警部補山本直司様をお迎えし、全校生徒を対象に防犯教室を開催しました。山本警部補は「犯罪に巻き込まれそうになったときは大声で助けを呼ぶ」「自転車マナー、ヘルメット装着の努力義務」「SNSの使用では『相手を脅す言葉』などの書き込みは恐喝罪、『迷惑動画』は場合によって多額の賠償が請求される」と話され、そして護身術のデモンストレーション。手首を捕まれたときと後ろから抱きつかれたときの脱出方法を披露してくれました。
「みんなの幸せを真剣に考えている家族や学校、社会を大切にしてほしい。」と熱く語っていただきました。

内高ダイアリー0426

【内高プラス】1年生進路ガイダンス
1年生対象に進路ガイダンスがありました。パズルで仕事や資格の種類を探すというゲーム感覚で進路のことを学びました。グループ内で協力してコミュニケーションも深めることができました。仕事や資格取得について考えるきっかけとなりました。
【内高プラス】とは、自分の将来や未来のために自分をプラスにする時間です。これからの進路学習やいろんな学校行事を通して自分磨きをしていきましょう!3年後にはピカピカに輝いていますよ(^^)/

内高ダイアリー0425

5月14日「世界のの祭典」に出場します
5月14日(日)におこなわれる「第35回世界の凧の祭典」に本校生徒会が参戦します。4年ぶりの開催、4年ぶりの出場です。祭典の前に内灘町凧の会の井口さんからご指導をいただき、学校のグランドで練習しました。当日うまく揚がるか心配ですががんばります(^^)/
また4月28日(金)には全校生徒で「世界の凧の祭典」の会場となる内灘海水浴場の海岸清掃をおこないます。本校は「地域に信頼され、必要とされる学校」を目指し、そのための活動をおこなっています。内灘町唯一の高校として、内灘の財産「内灘海岸」を清掃することは内灘町の役に立ち、貢献につながることだと思っています。

内高ダイアリー0424

Chromebook活用している授業の様子
本校には中学校までの学習を学び直す「内灘ベーシック」という学校設定科目があります。Chromebookを活用して、学習支援アプリClassiに配信された問題を解いていく形式でおこなわれています。授業の流れとして①導入:配信された課題に取り組む②展開:生徒間で教え合い学び合い③振り返り:さらに問題に取り組んで振り返りシートで自己評価をしています。この「内灘ベーシック」を通して、基礎学力を定着させ、それが自信となって、学ぶことに欲を出してもらいたいと思います。

内高ダイアリー0421

内灘高校は『Let's walk together』
内灘高校は生徒一人ひとりのよさを見いだし、未来への可能性を広げられるように、生徒に寄り添う指導をしています。令和5年度内灘高校取り組みポスター2023できました(^^)/

内高ダイアリー0420

1年生SCによる講演会がありました
本校SC(スクールカウンセラー)の安田幸先生による講演会がありました。生徒は他己紹介をすることで新しい自分と出会ったり、自分では気づかなかった変化(成長)を実感したりすることができました。

内高ダイアリー0419

2年生の学年目標は「Discover Something New!!」
2年生の学年目標は「Discover Something New!!~新たな発見をしよう~」です。2年生は「総合的な探究の学習の時間」でおこなう課題探究発表に向けて、まず自分が興味を持つものをリストアップすることから始めました。生徒自身が興味や関心を持ったことから「気づく」「疑問を持つ」「仲間と協力して考える」「答えを生み出す」「発表する」「振り返る」という過程を経て、深い学び、本当の学力につなげてもらいたいと思います。1月におこなわれる探究活動発表会(アチフェス)に向けて、計画的に進めましょう!期待しています。

【内灘高校】R5自己評価計画書等

【内灘高校】令和5年度学校経営計画 等を掲載しました

詳しくはコチラ→

内高ダイアリー0418

自転車競技部 全国選抜結果を内灘町長に報告
3月に福岡県の北九州メディアドームでおこなわれた全国高校選抜大会の結果を内灘町役場で川口町長に報告しました。女子タイムトライアルとスプリントの2種目優勝した北岡マリア(3年星稜中卒)と男子タイムトライアル2位の山下翔太郎(3年港中卒)の二人が報告しました。選手たちは口をそろえて「今年の目標はインターハイ優勝!そのために努力していく!」ことを誓いました。小篠校長と片岡先生(自転車競技部顧問)も同行しました。

内高ダイアリー0417

生徒一人ひとりの魅力アップへ
内灘高校のホームページは毎日更新しています。日々の何気ないことや授業中の様子、部活動や学校行事で活躍する姿などをお伝えしています。すべての生徒があらゆる活動の中で主役になり、リーダーシップを発揮する場面を作り、生徒たちにはこれまで経験したことのない違った景色を見せてあげたいと思っています。内灘高校での日々の活動が「自己肯定感」を育み、仲間から信頼され必要とされて「自己有用感」を得ることができます。それが「本人の自信」につながり、もっと頑張ろうという「向上心」も高まります。
そんな思いで毎日更新していきます。魅力アップ内高オールスターズ!

R5内高ダイアリー0414

1学期のスタートをポスターにしました

R5内高ダイアリー0413

部活動紹介をおこないました
部活動の紹介では生徒会役員が司会進行をつとめ、各部が準備をしてきたプレゼンをおこないました。
①自転車②野球③バレーボール④ボウリング⑤バドミントン⑥サッカー⑦ソフトテニス⑧卓球⑨軽音楽⑩美術⑪アクピス⑫家庭⑬華道⑭英語の順番でおこないました。
普段の練習の様子や昨年度の部活の成績を紹介するなど部員獲得のためにアピールしました。各部の代表者は1年生の前で緊張しながらも先輩らしく堂々と発表していました。
充実の高校生活は部活動。部活動を通して得られる経験はとても大事です。部の目標達成に向けて仲間と一緒にがんばってもらいたいと思います。部活動登録は4月14日(金)放課後です。

R5内高ダイアリー0412

1年生オリエンテーションがありました
1年生のオリエンテーションが12日(水)におこなわれました。小篠校長からはいつものうちわを使って、うちわを漢字にすると「団扇」。この漢字「内輪」もうちわとよみます。内灘高校に入学したみなさんと2年生3年生の先輩、卒業した同窓生5900人もみな内輪です。内輪とは身内、家族です。身内家族同士、お互いを認め合って、一人ひとりの力を合わせてみんなで成長していきましょう。そして、信頼される人となるために①自分の願望や夢を強い信念にする②自分との約束を守る③学び続けることを常に意識した日々を送ろうと激励がありました。その他に、進路の山口先生からは「3年後の進路実現」、生徒指導の片岡先生からは「学校生活」、教務課の小林先生から「授業や成績」、保健相談課の長原先生から「保健室の利用方法やスクールカウンセラー」などの説明やお願いがありました。新1年生は内灘高校で充実した高校生活を送ることを強くイメージしていました。

R5内高ダイアリー0411

全学年「課題テスト」に挑む
今日から本格的に授業が始まります。まずは「第1回課題テスト(基礎力診断テスト)」をおこないました。
このテストは高校生としての学力を診断し、これまでの学習が自分の力になっているのか、今後どのように学習に取り組めば良いのかなどを生徒自身が理解して、日々の「学び」につなげることを目的にしています。
「学習到達ゾーン(GTZ)」という指標が示されるので、進路選択の目安や大学への合格可能性もわかります。
また「学習状況リサーチ」では生徒の「進路意識」や「生活」、「自分らしさ発見」などのアンケートがあり、今後の面談に利用していきます。生徒の可能性を伸ばし、進路選択の幅を広げていけるようにサポートしていきます。

R5内高ダイアリー 入学式

令和5年度 第38期生「入学式」を挙行しました
令和5年度入学式を本日4月10日(月)本校第1体育館でおこなわれました。新入生60名を呼名し入学許可、学校長式辞のあと、来賓の同窓会副会長 島本久嗣様、内灘町長 川口克則様よりご祝辞をいただきました。また内灘町町議会議長 清水文雄様、PTA会長 山下佳奈様にご臨席していただきました。新入生を代表して喜多琉衣那(港中学校出身)が「地域から信頼され、必要とされる学校となれるように、一人ひとりが努力し、意義のある高校生活にするために精進する」と誓いました。入学した60人はこれから始まる高校生活に期待を膨らませ、第一歩を踏み出しました。

学校長『式辞』はコチラ→

R5内高ダイアリー0410

令和5年度新任式、1学期始業式をおこないました
令和5年度がスタートしました。新任式では7人の先生方をお迎えし、代表の赤倉和子教頭先生から「みなさんの成長をしっかりサポートしていきますのでよろしくお願いします」と挨拶がありました。始業式での小篠校長は2つのうちわ「挨拶」と「制服着こなし向上」を見せて、「どんな社会でも誰かと協力したり頑張ったりするために、お互いの心を通じ合わせる挨拶が何よりも大事である」ことと「学校を守るために、学校や内高生の評価をあげるために、制服の着こなし向上」と訓話がありました。生徒は新たなスタートを切るんだという様子でしっかり聞いていました。

0410保健室からのお知らせ

「4月の保健だより」できあがりました


「4月の保健だより」できあがりました。今回は「学校における新型コロナウイルス感染症対策について」や「コロナストレスに負けない心と身体を作るアドバイス」です。ご一読ください。
「4月の保健だより」コチラ→4月保健だより.pdf
「新型コロナウイルス感染症対応について」コチラ→★新型コロナウイルス感染症対応について.pdf
「R5新型コロナウィルス感染症関連による欠席届」コチラ→R5コロナ感染症による欠席届(内高).pdf

R5内高ダイアリー0407

入学式に向けて準備中です!入学式・始業式は4月10日
第38回内灘高等学校入学式は4月10日(月)です。バドミントン部の部員が会場設営を手伝ってくれました。式がおこなわれる第1体育館への廊下には昨年1年を振り返る行事のポスターが掲示してあります。新入生はこの廊下を通って式場に入ります。そのポスターにはいろんな学校行事を前向きに参加している先輩の姿を見ることができます。新入生のみなさんも内灘高校での学校生活を通して成長してもらいたいと思います。充実した高校生活が送れるように、教職員一同サポートしていきます。

R5内高ダイアリー0406

内灘高校紹介番組  金沢ケーブルで放送&YouTubeも配信  
生徒による学校紹介番組「内灘高校~地域から信頼され、必要とされる学校に~」が完成しました。
金沢ケーブルテレビ・うちなだチャンネル039chで放送しています。
内灘高校の魅力を本校生徒が紹介するのは「自己肯定感の向上」「内灘町との連携」「授業や部活動の様子」など、生徒一人ひとりが確実に成長している姿です。
放送は毎日3回
①10:00~②13:30~③20:00~
うちなだチャンネル(金沢ケーブルテレビ039ch)

 コチラ→  

R5内高ダイアリー0405

新入生に制服や体育服などを手渡しました
4月4日(火)の午後、本校学生ホールで、制服や体育服などを新入生に手渡しました。新しい制服を手にした新入生は、これから始まる高校生活に期待が膨らんでいる様子でした。充実した高校生活が送れるように、教職員一同サポートしていきます。

R5内高ダイアリー0404

協同組合金沢問屋センター新入社員をうちわで激励
本日4月4日(火)、協同組合金沢問屋センターに加盟する企業の新入社員歓迎式が金沢流通会館でおこなわれました。式の来賓として出席した小篠校長からは、70名の新入社員を前にいつもの【うちわ】を手にして、
「①先輩と話をする‥‥わからないままにしない」
「②自分ごと化する‥‥当事者意識をもって主体的に行動し責任をもつ」
「③人間力を高める‥‥人間力とは信頼」だと話し、「これらを高めていくには【学び続けること】が必要。厳しい社会の時代に学び止めはありえない」と激励しました。
参加した70名の新入社員のみなさんは、これから始まる社会人としての生活に希望と不安を抱きながらもまっすぐ前を見つめていました。ガンバレ新入社員!

R5内高ダイアリー0403

学校長 挨拶

石川県立内灘高等学校のホームページにお越しいただきありがとうございます。

石川県と地元内灘町の期待のもと、内灘高校は1986年(昭和61年)に創立し、現在38年目を迎えています。すでに卒業生は5,900名を超え、県内をはじめ、全国各地で活躍しています。特に、金沢・河北を中心とする地元においては、地域経済の中核を担い、その活性化に大いに貢献しています。

本校は生徒の多様な進路実現に向けて、生徒一人ひとりに適切な指導と支援をおこない、希望通りの進路を実現しています。
学校設定科目「内灘ベーシック」を中心に「学び直し」を計画的に取り入れ、基礎的、基本的な「知識・技能」を確実に習得しています。これらを活用して自ら考えて、調べて、動いて、課題を解決するための「思考力・判断力・表現力」を身に付け、何事においても自分ごととして捉えて「主体的に学習に取り組む態度」を育成しています。そして、各種検定試験で資格取得、課題探究活動で自己の考えを広げ深めることで人間力を高めています。

「地域から信頼され、必要とされる学校」を目指し、生徒の資質・能力を最大限に伸ばす教育活動に教職員一同、一致団結して日々取り組んでいます。同窓会や地域の方々と協働しながら様々な社会変化に対応できる生徒を育てていきます。

昨年2022年4月1日。民法で定める成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。つまり、高校生活の間に成人になるということです。18歳で大人となれるように、近づけるように、情報の真実を見抜く力を身に付ける必要があります。自己決定する力や積極的に社会参加する力を高校生活で学ばせたいと考えています。

生徒一人ひとりに、これからの社会で通用する力を身に付けさせる教育活動を展開していきます。皆様の御理解と御協力を賜りますようお願いいたします。

校長 小篠 聡(こしの さとし)

R4 内高ダイアリー 0331

自転車競技部 全国選抜大会 優勝・準優勝 報告横断幕 完成
3月におこなわれた全国高校選抜自転車競技大会で本校2年の北岡マリア(星稜中出身)の日本一2冠と同じく2年の山下翔太郎(港中出身)の準優勝を記念して横断幕を作成しました。
次はインターハイに向けて、さらに頑張ってもらいたいと思います。
令和5年度も内高の自転車競技部は日本のトップレベルを駆け抜けます!
応援よろしくお願いします。

R4 内高ダイアリー 0324

終業式、離任式、退任式

3月24日(金)

今日は表彰伝達式、終業式。離任式、退任式をおこないました。

表彰伝達式

全国高校選抜自転車競技大会男子1000mタイムとトライアルで準優勝となった2年山下翔太郎が結果報告をしました。なお女子500mタイムトライアルと女子スプリントでバブル優勝を果たした2年北岡マリアは全国強化合宿参加のため、欠席しました。校内の功労賞表彰では2年山下翔太郎と北岡マリアが受賞しました。1ヶ年皆勤賞では1年生6人、2年生3人が受賞し、2年石島侑依が代表で賞状を受け取りました。

終業式、離任式、退任式

小篠校長はこの1年間、生徒へのメッセージをうちわに書いて示してきたので、そのすべてを披露し、来年度に向けて、一層の飛躍をと期待を込めました。離任式、退任式では合計6名の教職員が別れの言葉を述べ、生徒はまっすぐ前を見つめて、先生方の言葉を噛みしめていました。 

 

R4 内高ダイアリー 0322

内灘町長距離継走大会 内灘高校教員チーム
内灘町長距離継走大会が21日(春分の日)4年ぶりにおこなわれました。内灘町役場発着の1周3キロを4人でたすきをつなぎます。本校からは自転車競技部とバドミントン部の部員4チームと健脚自慢の教員チームが参加しました。見事に教員チームが団体(高校生含む)の部で準優勝となりました。沿道には多くの方々からの応援がありました。「内灘高校ガンバレ」という声援もありました。部員たちは部活のユニフォームを着用し、内灘高校をアピールしながらタスキをつなぎました。これからも「地域に信頼され、必要とされる学校」として尽力します。

R4内高ダイアリー0316

学校そばに花苗を植えました

3月15日(水)

学校前の県道に面した花壇に今年も花苗を植えました。呼びかけに応じた生徒は20人。みな、和気藹々(あいあい)と元気よく取り組んでいました。内灘町内で花壇作り活動に取り組んでおられる福塚理恵さん(千鳥台チェルシーフラワーサークル代表)の指示のもと、固くなった土を耕したあと、丁寧にプランターの花苗を植えていきました。終わった後、汗を拭きながら、少し誇らしげな様子の生徒たちでした。小篠校長はすすんでこの活動に取り組んでくれた彼ら20人にアチーブ賞を贈りました。

 

 

R4内高ダイアリー0314

全国選抜大会 自転車競技 北岡2冠 山下2位
全国選抜自転車競技女子スプリントで本校2年北岡マリアが優勝!タイムトライアルに続き2冠を達成!夏の全国高校総体(インターハイ)連覇に向けて好結果を残しました。
また男子1000mタイムトライアルでは山下翔太郎(2年)が2位となりました。次は頂点を目指します!
全国の大舞台で内灘高校の名を高めてくれました。
応援ありがとうございました。

 

R4内高ダイアリー0303

第35回内灘高校卒業証書授与式ポスター

 

3月2日(木)の卒業式の模様を一挙にお届けします。

 

R4 内高ダイアリー 0224

放送開始 金沢ケーブルテレビ 内灘高校紹介番組
生徒による学校紹介番組「内灘高校~地域から信頼され、必要とされる学校に~」が完成しました。
金沢ケーブルテレビ・うちなだチャンネル039chで放送しています。
内灘高校の魅力を本校生徒が紹介するのは「自己肯定感の向上」「内灘町との連携」「授業や部活動の様子」など、生徒一人ひとりが確実に成長している姿です。
放送は毎日3回
①10:00~②13:30~③20:00~
うちなだチャンネル(金沢ケーブルテレビ039ch)

R4 内高ダイアリー 0210

内高アチーブメントフェス表彰と3年最終登校日

 2月1日におこなった内高アチーブメントフェスの発表について、生徒間で評価した結果、最優秀賞、優秀賞となった生徒や学年代表に選ばれた生徒について小篠校長から表彰状を授与されました。

【内高アチーブメントフェス優秀生徒】

 3年 最優秀賞  石野航平 崎山来羽 

    優秀賞   生田こころ 徳中梨緒

    代表発表賞 米田千紘 恒川歩夢

 2年 最優秀賞 (内灘町の魅力を伝える観光について)
          谷口新結 宮本 碧 森 海翔 石島侑依 北間 颯

    優秀賞  (新型出生前診断の実態について)

          小城希来 ポカマス・ヤスマリフィビ 林 優佑 岩崎聖奈 早川珠世

    代表発表賞(ペットショップの今後について)
          濱谷涼矢 宮下琉唯 高間天音 林 星偉 水瀧龍成

 1年 最優秀賞  竹内 翔 

    優秀賞   岩崎 絆 八田大門 浅倉咲愛

   
   
   

 明日から卒業式等の登校日を除き、3年生は自宅待機期間となります。今日は大掃除のあと、学年集会をおこないました。小篠校長は卒業式までの一日一日を大切にすることを語りました。その後、野村学年主任が卒業式では後輩からかっこいいと思われるような先輩の姿を見せてほしいと話しました。3年生は引き締まった表情で聞いていました。まだまだコロナウイルス感染症も安心できない中、交通事故に気をつけて卒業を元気に迎えることを祈っています。

R4 内高ダイアリー 0209

受検生のみなさん 
内灘高校は『Let's walk together』
内灘高校は生徒一人ひとりのよさを見いだし、未来への可能性を広げられるように、生徒に寄り添う指導をしています。
「生徒が安心できる居場所」→自己存在感や充実感をチャージする学校行事
「自己有用感を育む」   →他者から認められると感じられる集団体験
「自己肯定感を育む」   →自分の行動に自信が持てるアチーブ賞

社会が求める成長意欲の高い人材となれるように全教職員で生徒とともに日々取り組んでいます。
「Let's walk together」の内灘高校で自分の未来をより良いものにしませんか。 

R4内高ダイアリー0208

1年タイピング選手権

今日の総探の時間、1年生全員が『寿司打』というローマ字入力用のタイピング練習ゲームを使って、タイピング選手権をおこないました。今年度3回目のイベントになります。生徒は日頃、クロームブックを使ってタンピングを練習してきた成果を発揮すべく懸命にキーを入力していました。成績上位者は次のとおりです。

 1位大島光誠 2位八田大門 3位田中大地 4位吉本桃花 5位武田優咲

おめでとうございます。みなさん、さらなる精進を期待しています。

   

 

 

R4 内高ダイアリー 0203

内灘アチーブメントフェス(UAF)をふりかえります

2月1日におこなった内灘アチーブメントフェスの写真を掲載します。3学年ともこれまでの総合的な探究の時間での取り組みをしっかり発表できました。生徒の進路実現につながるこうした取り組みは内灘高校では「内高プラス」として位置づけ、生徒の3年間を見据えたものとなります。学校関係者評価委員やPTA役員の方もお越しいただき、ありがとうございました。

【生徒の感想】

・人前で発表することが苦手だったけど今日発表してすこし成長できたと思います。

・スライドは一目でわかりやすく、内容は濃く本当に必要な情報だけ話すように意識した。

・内容はとても良いものになったのでもう少しグラフや画像などを入れてわかりやすく説明できるようにしたい。

・3年生の発表は就職や進学に向けて頑張っていたことだったので将来についての興味がすごく湧いてきた。

・やっぱり自分一人で考えるんじゃなくて、どんなものでも人の意見や考え方を客観的に聞くことで自分の考えをまとめることができると思いました。

 

         

R4 内高ダイアリー 0202

受検生のみなさん 
内灘高校は生徒一人ひとりを全力サポート
「地域から信頼され、必要とされる学校」として地域創造に尽力する生徒を育てています。
「自分の行動が役に立った」「みんなから認められた」などの「自己肯定感」や「自己有用感」を育み、それを「自信」につなげて、もっと頑張ろうという「向上心」を高めて、充実した高校生活を送ってもらいたいと思っています。そして、社会が求める成長意欲の高い人材となれるように全教職員で生徒とともに日々取り組んでいます。

R4内高ダイアリー0131

受検生のみなさん 
内灘高校は生徒一人ひとりを全力サポート
内灘高校の通称は「内高(うちこう)」っていうの知ってます?
「内高」ってどんな学校?
「内高」の軽音楽部ってどんな活動してるんだろう?
いろんな角度から学校紹介しています!
QRコードをスキャンしてみてください(^^)/

R4 内高ダイアリー 0119

内高生のABC 「授業の約束

内高生のABCとは、(A)当たり前のことを(B)ベストを尽くして(C)ちゃんとやるです。
内高生のABCの「授業の約束7(セブン)」とは、1時間1時間の授業を大切にすることを目標におこなっています。

そのつとは、
① 授業はベルスタート
② 授業開始と終了の挨拶を大きな声で
③ 正しい服装、姿勢で学習に取り組む
④ 丁寧にプリントやノートを書く
⑤ 授業時間中に必ず思考する
⑥ 先生や友達の話をじっくり聞く
⑦ 提出物や課題は期限を守る

大きな声で挨拶をしてベルスタートで授業が始まります。授業では「本時の目標」や「授業の流れ」をしっかり提示して、この1時間で何を学ぶのかを生徒に意識させています。授業のなかで必ず考える時間を設け、学びに向かうようにしています。定期考査だけ頑張ればいいのではなく、ふだんの1時間1時間の授業を大切にしてもらいたいと思います。

R4 内高ダイアリー 0117

キラキラハッピーボードが文教会館に!1月29日まで
金沢市尾山町にある石川県文教会館で教育資料ロビー展を開催しています。今年度の本校の取り組みや日々の活動を写真やポスターなどで紹介しています。「キラキラハッピーボード」とは本校の生徒玄関の壁にコルクシートを一面に貼り、生徒の活躍をお披露目するコーナーです。がんばっている生徒のキラキラした場面や自分の将来のプラスになるハッピーな資格取得などを掲示しています。日々の学校生活の活動が「生徒一人ひとりの人間力を高めていることにつながっている」と実感させ、自己肯定感や自己有用感を持たせたいと思っています。その「キラキラハッピーボード」が文教会館に登場です!展示は1月29日(日)までです。お近くに立ち寄りの際はぜひご覧いただきたいと思います。

R4内高ダイアリー 0116

うちのALTはすごい人なんです

今日は8月に赴任したALTのゼブロンさんを紹介します。アメリカノースカロライナ州からやってきたゼブロンさんの特技は自転車競技。砂利道を走るグラベルロードの大会で全米で6位に入った実績を持ちます。今でも奥さんと一緒に週末は富山県の小矢部までツーリングに出かけています。今年は能登や白馬の大会に出ると意気込んでおられます。ちなみに奥さんはマウンテンバイク部門で全米1位の実績を持つとか。本校自転車競技部といっしょに県自転車競技場で練習していたときに写真を撮られせてもらいました。英語の授業ではいつも笑顔で、やさしく生徒に接してくれる人気の先生です。

R4内高ダイアリー 1223

終業式

12月23日(金)

本日、表彰伝達式と終業式をおこないました。気温が低いため、各教室でのリモート実施としました。小篠聡校長は2学期始業式で「自分のことを好きになる」ことを話したことをあげ、自分自身を好きになると自分に自信が持てるようになり、考え方も前向きになること、さらにもっとよい方向に変わりたいという気持ちがわくことを話しました。あらたな2023年を迎えるにあたり、光り輝く自分をイメージしてほしい、そのために「自分を好きになること」「自分ごとにすること」の実行を生徒に話しました。教室で生徒は緊張感をもって聞いていました。その後山口進路課主任は今年度本校生徒の成績が上がったことをもとに冬休みにさらに学力を伸ばすよう冬季課題や補習に取り組んでほしいと話しました。片岡生徒課主任は冬季休業中も生活態度をしっかりするようにと伝えました。保健相談課三宅教諭は冬休み中でも心配事や不安なことがあれば一人で悩まず相談することを話し、チャイルドライン石川やこどもSOSダイヤルを紹介しました。その後、生徒は教室でLHとなりました。内灘高校の生徒の皆さん、2023年もさらに飛躍できるようそれぞれの目標に向けて羽ばたいてください。よいお年を!

   
 小篠校長  司会・生徒会長宮本碧
   
   
各クラスでのロングホームと大掃除の様子  

 

                            

R4内高ダイアリー1222

PTA豚汁 大盛況!
球技大会2日目の22日は、バレーボール決勝トーナメント。各クラス勝利を目指して1つのボールをつなげていました。ナイスプレーには相手チームにも拍手、もちろん自分たちのクラスには精一杯の拍手で応援しました。
今日はPTAの方々による豚汁提供がありました。内高生の活力アップを目的として、生徒たちに心のこもった暖かい豚汁を作っていただきました。寒い体育館で身体が冷え切っている時の豚汁は最高でした。
エキシビションとして教員と保護者のドリームチームとAリーグ優勝の31H生徒との試合もありました。
とても盛り上がりました(^^)/
参加していただいたPTAのみなさん、ありがとうございました。

R4内高ダイアリー1219

校庭に雪が積もりました

北陸地方に冬型の気圧配置が強まり、内灘高校の校庭にもあっという間に雪が積もりました。そんな朝、生徒たちは元気に登校してきました。昼休みには生徒玄関前で雪合戦をする生徒もいて、それなりに楽しんだようです。登下校にはくれぐれも気を付けてください。また送迎の保護者のみなさまにおかれましては交通安全にお気を付けください。

R4 内高ダイアリー 1208

Fの教室はオーシャンビュー
学校の教室からは内灘海岸が一望できます。
来年は多くの大型クルーズ船が金沢港に寄港するそうです。ゆったりと進む大型クルーズ船を眺めることのできる内灘高校は最高です!あと、夕陽もオススメです(^_^)v

R4内高ダイアリー 1206

金沢ケーブルテレビに取材を受けました

このたび金沢ケーブルテレビの依頼を受けまして、密かに取材をしていただきました。生徒会長宮本さんの司会もなかなかしっかりしています。オンエアの日程などは後日お知らせいたします。どんな番組になるのか楽しみです。

R4内高ダイアリー1125

令和4年度 内灘高校同窓会総会を開催しました
11月19日(土)ANAホリディ・イン金沢スカイにおいて、令和4年度内灘高等学校同窓会総会を開催しました。約50名が参加され、総会の議案を慎重に審議しました。事業報告、決算報告、予算計画、学校現況報告がありました。総会後の懇親会では、恩師や旧友と思い出を語り合い、今年度の学校の取り組みのスライド、校歌の独唱などで盛り上がりました。令和7年(2025年)内灘高校は40周年を迎えます。母校のさらなる発展に同窓会が協力していくことを確認しました。

R4内高ダイアリー1121

赤い羽根共同募金のボランティアに参加しました
11月15日(火)夕方から内灘町のショッピングモール「コンフォモール内灘」で、買い物に来られたお客様に赤い羽根共同募金への協力を呼びかけました。参加したのは後期生徒会役員7名です。感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」と大きな声でお礼を言いました。募金をしていただいた方々から、「寒いなかご苦労さま」などとねぎらいや激励のお言葉があり、自分たちの活動に勇気と元気をたくさんもらいました。これからも内灘高校は「地域から信頼され、必要とされる学校」を目指した活動をおこなっていきます。

R4内高ダイアリー 1118

自転車競技部、県教育長表敬訪問と石川県スポーツ優秀賞受賞

本校自転車競技部はインターハイ優勝、国体優勝のダブル優勝を石川県教育委員会北野喜樹教育長に報告させていただきました。また石川県スポーツ優秀賞をいただき、3年米田千紘(内灘中)が全体の代表として馳浩知事から賞状を手渡していただきました。自転車競技部はいちご一会とちぎ国体のあとも数々の大会や強化練習に励んでいます。県や地域のみなさまのご支援が力になっております。この場をお借りして御礼申し上げます。今後ともご声援をよろしくお願いします。

 

 

 

R4 内高ダイアリー 1110

新人大会:バドミントン男子団体 ベスト16
9日(水)から一部の競技から新人大会が始まりました。
バドミントン部は男子団体2回戦、金沢高校と対戦し3-2で勝ちました。ベスト16です。日々の練習の成果がこの大会で発揮できたと思います。そしてベスト8をかけた3回戦では残念ながら敗れました。
小松末広テニスコートでおこなわれているソフトテニス部は団体1回戦、初戦敗退となりました。
他の部活動の新人大会は今日から始まります。「一緒に努力してきた仲間を信じて、勝利を目指せ!」

R4内高ダイアリー 1031

軽音楽部、向陽台文化祭に出場

 3年ぶりに本校軽音楽部が内灘町向陽台公民館の「向陽台文化祭」にお招きを受けました。演奏したのは次の曲です。
  1 花笠音頭(山形県民謡)
  2 ソーラン節(北海道民謡)
  3 やってみよう(WANIMA)
  4 ともに(WANIMA)
  5 acacia(松任谷 由美)
  6 女々しくて(ゴールデンボンバー)
  7 RPG(SEKAI NO OWARI)
  8 歩いて帰ろう(斉藤和義)

生徒たちはしっかり挨拶をしたうえで歌って踊って大いに楽しみ、集まっていただいた地域の方々の拍手で大盛り上がりでした。アンコールのあと、本校の紹介を兼ねた替え歌を披露し、最後まで熱い拍手をいただきました。地域の方々のおかげで少しずつ自信がついているような表情が印象的な一日でした。

   
   

 

 

R4内高ダイアリー1024

軽音楽部「金城民謡まつり」に出演しました
23日(日)金沢市文化ホールでおこなわれた「金城民謡まつり」に本校軽音楽部が出演しました。
まずはバンド編成で「やってみよう」(WANIMA)、「RPG」(SEKAI NO OWARI)、「歩いて帰ろう」(斉藤和義)の3曲を演奏しました。ちょっと場違いな感じもしましたが、観客のみなさんからの手拍子に勇気をもらいました。
つづいて和楽器編成では「ソーラン節」(北海道民謡)、「花笠音頭」(山形県民謡)の2曲を披露しました。会場は盛り上がり、そして大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。
今週の10月30日(日)向陽台公民館の文化祭にも出演します!ご来場のみなさんを笑顔にできるように猛練習中です。今後、いろんな所で演奏したいと思っています。演奏依頼をお待ちしております。
「地域から信頼され、必要とされる内灘高校」として、これからもがんばります!

R4内高ダイアリー 1014

内灘高校石碑の文字をしっかり塗りました

10月4日(火)

 お忙しい中、ご参集いただきました本校同窓会山上智之様(同窓会長)、島本久嗣様、谷口一子様、新保博英様、清水めぐ美様、ありがとうございました。

R4内高ダイアリー1013

内灘高校軽音楽部 紹介ビデオ ご覧ください!

本校には軽音楽部があります。内灘町のイベントや保育所、介護施設などで演奏しています。コロナ前は「アカシアロマンチック祭」やうちなだの里の「うち福祭」にも出演し、会場を盛り上げてきました。また全国総合文化祭の軽音楽の部に出場し、全国大会の経験もあります。
今月の10月30日(日)向陽台公民館の文化祭出演決定!当日ご来場のみなさんを笑顔にできるように猛練習しています。今後、いろんな所で演奏したいと思っています。演奏依頼をお待ちしております。
「地域から信頼され、必要とされる内灘高校」として、これからもがんばります!
軽音楽部の紹介ビデオができあがりました。QRコードからご覧ください。
また学校紹介ビデオも公開中です。内灘高校ではARアプリを使用した学校紹介ビデオを公開しています。アプリ(無料)をダウンロードしていただき、校章をスキャンしてください!内灘高校の紹介動画を見ることができます。

 

R4内高ダイアリー 0929

本校マイクロバスとの思い出

2016年、本校創立30周年記念事業で、同記念事業実行委員会により視聴覚室冷房とともに部活動用マイクロバスの寄贈(6年間のリース契約)が決定されました。そして同年9月15日から今年9月14日までをリース期間として、多くの生徒の部活動のために活躍してくれました。この同窓会によるマイクロバスは9月15日からリース切れとなり、本校から去っていきました。あらためて同窓会の方々に厚く御礼申し上げるとともに、新たに購入していただいたワゴン車(愛称なだゴン1)を大切に乗っていきたいと思います。

以下はよく使わせてもらったバドミントン部による思い出の写真です。

 

 →バドミントン部のページにも掲載しました。

 

R4内高ダイアリー 0913

道の駅「内灘サンセットパーク」草刈りボランティアにアチーブ賞
「アチーブ(achieve)」とは成し遂げるとか達成するという意味です。高校生活で自分の立てた目標が達成できた時や学校行事や部活動で学校のために貢献した時に「アチーブ賞」を今年度から授与しています。
さて、今回のアチーブ賞は8日(木)の放課後におこなった「道の駅内灘サンセットパーク」草刈りボランティアに参加した生徒です。実施の2日前に募集したボランティア参加でしたが53名の生徒がこころよく手を上げてくれました。「内灘町」のためにガンバりたい生徒がとても多いです。
「地域から信頼され、必要とされる学校」として地域創造に尽力する生徒を育てていきます。
「自分の行動が役に立った」「みんなから認められた」などの「自己肯定感」や「自己有用感」を育み、それを「自信」につなげて、もっと頑張ろうという「向上心」を高めて、充実した高校生活を送ってもらいたいと思っています。そして、社会が求める成長意欲の高い人材となれるように全教職員で生徒とともに日々取り組んでいきます。
このアチーブ賞は校長賞として表彰し、全校生徒にも披露します。

R4内高ダイアリー0912

道の駅「内灘サンセットパーク」花壇の除草のお手伝いⅡ
7月7日(木)にリニューアルオープンした道の駅「内灘サンセットパーク」では。地元の農産物やそれを活かした加工食品などの物販コーナーとおいしいスィーツやランチなどの飲食コーナーがあります。本校の家庭部と内灘町観光協会と協力して考案した「らっきょうざ(すいぎょうざ)」の販売もおこなっています。内灘特産のらっきょうを使用しています。とてもおいしいのでぜひお買い求めください。
9月8日、道の駅「内灘サンセットパーク」周辺の草刈りボランティア2回目をおこないました。ボランティア参加を全校生徒に2日前に募集したところ、なんと53名の生徒がこころよく手を上げてくれました。内灘高校は「地域に信頼され、必要とされる学校」として日々取り組んでいます。
生徒からは「雑草はあっという間に伸びるのでこまめに草刈りしたい」「内灘自慢の観光スポットを紹介したい」「地元内灘に貢献できた」などの感想がありました。
道の駅「内灘サンセットパーク」のフェンスに横看板も設置してありますので一度お立ち寄りください。絶景ポイントですよ(^_^)

R4内高ダイアリー 0908

音楽の授業で三味線や琴の体験
音楽の授業で邦楽の学びとして三味線や琴の演奏体験をしています。
生涯にわたってどう音楽とかかわっていくかを見つけることができればと考えています。
日本の伝統音楽を学ぶことで音の文化を知り、音を楽しみ、心の財産になればと思います。
1年生芸術「音楽」選択の授業風景です。オーシャンビューの音楽室ってステキですよ(^_^)

R4内高ダイアリー 0831

第91回全日本自転車競技選手権大会報告

 8月26日から29日に静岡県伊豆市でおこなわれたこの大会で500mタイムトライアル、本校2年北岡マリアが2位、3年米田千紘が3位に入賞しました。

R4内高ダイアリー 0822

生徒の声が実を結びました!

 本校では生徒会で「意見ボックス」を置いていて、生徒が自由に意見を投稿します。その中で「どうしても炭酸飲料が飲みたい」という意見があったそうです。そこで生徒会で議論した上で校長先生との交渉がはじまりました。そしてついに本校の自販機に炭酸飲料が入りました。生徒会役員の前向きな姿勢と学校活性化への思いが実を結びました!ただし炭酸飲料の摂りすぎには十分注意してください。

R4内高ダイアリー 0810

全国高校生地方鉄道交流会に出場しました

8月7日(日)

一般社団法人全国高校生地方鉄道交流会が運営する第11回大会が大阪府泉南郡岬町でおこなわれました。本校は北陸鉄道浅野川線内灘駅に近く、多くの生徒が浅野川線を利用していることから、これまで浅野川線との結びつきを強めたいと考えてきました。
コロナ下で2年間行うことができなかったチャレンジ活動を3年ぶりに復活させ、その際、内灘駅への訪問を盛り込みました。北陸鉄道(株)からもご快諾を得て、資料提供など熱いご協力を得ることができました。内灘駅訪問を希望した生徒を中心に浅野川線について研究し、同交流会でリモート発表しようということになりました。仮称、浅野川線研究会がここに誕生しました。あらためて浅野川線金沢駅から内灘駅までを往復乗車したり、金沢駅構内を見学させていただいたり、内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」を訪問取材しました。「風と砂の館」所蔵の資料も発表資料として利用させていただき、お互いに議論をしていくなかで、浅野川線沿線にかつて存在した粟ヶ崎遊園や粟ヶ崎海水浴場について興味をもった生徒たちはなんとか粟ヶ崎遊園を復活させることができないかという提案をまとめたものを今回の発表としました。全国の鉄道研究会がしのぎを削る同交流会で本校生徒は堂々と発表することができました。
なお、同交流会の開会式でおこなわれたジャンケン大会で電車の警笛を獲得しました。

      

【速報】0806インターハイ

【速報】全国高校総体自転車競技 一昨日に続いて米田準優勝!山下入賞!
令和4年度全国高等学校総合体育大会自転車競技大会、女子ケイリンで、米田千紘(3年内灘中卒)準優勝北岡マリア(2年星稜中卒)9位に入りました。また男子1kmタイムトライアルで山下翔太郎(2年港中卒)8位に入賞しました。

               山下翔太郎(2年港中卒)

【速報】0804インターハイ

【速報】全国高校総体自転車競技 北岡優勝!米田準優勝!
高松競輪場でおこなわれている「令和4年全国高等学校総合体育大会自転車競技大会」500mタイムトライアルで、本校自転車競技部の北岡マリア(2年星稜中卒)が37秒376で優勝しました。日本一です!また米田千紘(3年内灘中卒)は37秒398で準優勝

内灘高校ワン・ツーフィニッシュです(^_^)v

R4内高ダイアリー 0722

「アチーブ賞」第3弾!

「第1回チキチキPOPタイピング選手権大会」
「検温机出しボランティア」

この「アチーブ賞」は「自分の行動が役に立った」「みんなから認められた」などの「自己肯定感」や「自己有用感」を育み、それを「自信」にして、もっと頑張ろうという「向上心」につなげ、充実した高校生活を送ってもらいたいという願いから今年度新たに創設した校長賞です。
夏季休業中も生徒自ら考え、社会のために行動する思いを大切にしてほしいと思います。

 

R4内高ダイアリー0714

7月13日「スマホde防災リテラシー」を実施しました

KDDIワークショップ型出前講座「スマホde防災リテラシー」を1年生対象におこないました。「情報リテラシー」を理解し、「防災教育」の意識高揚を図り、「コミュニケーションスキル」を身に付けることを目的としました。KDDI㈱から講師をお迎えして、災害発生時に通信をライフラインとして有効に活用するための実践講座でした。架空の街の地図を見ながら、大災害が起きたという想定のもと、専用グループチャットアプリで災害情報を集めて共有し、安全な避難経路や避難所、救助に向かう場所を地図上で特定しました。


生徒からは「もし災害がおきたら避難場所とかしっかり確認して行動したい」「情報を見極めることが大事」「人を救助するためにSNS上での呼びかけや調整にはコミュニケーションの力が必要だと思う」などの感想がありました。
内灘高校では今回の「スマホde防災リテラシー」講座を通して、災害時に協力・活躍できる人間に育てたいと考えています。また「情報リテラシー」を意識させ、ネット上の不確かな情報に惑わされないようにすることや自らが情報を発信するときには受け取る側のことも考えて正確なものをアップすることができるようになると思っています。そして、「地域に信頼され、必要とされる学校」として、地域の人々の安全に貢献する大切さの理解も深めていきます。

R4内高ダイアリー0628

「ふらっと図書室」のページを新設しました
図書室のトップページの分野をクリックするとその分野の書架の写真を見ることができます。
またその分野の新着本やおすすめ本のちょこっと紹介もあります。
先生方の「リレー読書」では、生徒のみなさんに「とっておきの1冊」を紹介しています。
ぜひぜひ参考にして、本を手にとってもらいたいと思います。
読書は想像力を高めます。イラストや写真からではなく、文章から内容を想像します。登場人物の心情を想像して「人間関係力」を身に付けることもできます。さあ!図書室にふらっと行ってみよう!

「ふらっと図書室」はコチラ→

R4内高ダイアリー0614

「アチーブ賞」弾!「道の駅・草刈りボランティア」
9日(木)に道の駅「うちなだサンセットパーク」のオープン前の準備作業として、草刈りのボランティアをおこないました。このボランティアを志願して一生懸命がんばってくれた生徒に「アチーブ賞」を校長室で授与しました。
受賞したのは、団体ではサッカー部・バドミントン部・ボウリング部・ソフトテニス部・バレーボール部と生徒会役員。
個人では本翔太(1年浅野川中卒)・田中大地(1年内灘中卒)・夏野煌生(2年高岡中卒)・小竹広輝(2年内灘中卒)でした。
この「アチーブ賞」は「自分の行動が役に立った」「みんなから認められた」などの「自己肯定感」「自己有用感」を育み、それを「自信」にして、もっと頑張ろうという「向上心」につなげ、充実した高校生活を送ってもらいたいという願いから今年度新たに創設した校長賞です。
社会が求める成長意欲の高い人材となれるように全教職員で生徒とともに日々取り組んでいきます。

R4 内高ダイアリー 0606

アチーブ賞 創設しました
「アチーブ(achieve)」とは成し遂げるとか達成するという意味です。高校生活で自分の立てた目標が達成できた時や学校行事や部活動で学校のために貢献した時にアチーブ賞」を今年度から授与していきます。
「自分の行動が役に立った」「みんなから認められた」などの「自己肯定感」や「自己有用感」を育み、それを「自信」につなげて、もっと頑張ろうという「向上心」を高めて、充実した高校生活を送ってもらいたいと思っています。そして、社会が求める成長意欲の高い人材となれるように全教職員で生徒とともに日々取り組んでいきます。
この賞は校長賞として表彰し、全校生徒にも披露します。

R4内高ダイアリー0531

教育実習生が母校の教壇に
30日から本校の卒業生、佐々木彩乃(静岡産業大学)が教育実習生として母校の教壇に立っています。実習の期間中に教員の仕事や生徒との関わり方などを実際に学んで、教員になるという思いを強くしてもらいたいと考えております。
実習生の佐々木先生は内灘高校女子サッカー部に所属し、キャプテンを務めていました(下写真右 前列中央)。勉強もがんばって「文武両道」を実践してきた先生です。生徒にとっては先輩にあたります。先輩からいろんなことを学び、今後の高校生活や進路実現に向けての参考になること間違いなしです。

R4内高ダイアリー0524

「キラキラハッピーボード」って
内灘高校の自慢の場所を紹介します!今回は「キラキラハッピーボード」です。「キラキラハッピーボード」とは、がんばっている生徒のキラキラした場面や自分の将来のプラスになるハッピーな資格取得などを紹介するコーナーです。日々の学校生活の活動が「生徒一人ひとりの人間力を高めていることにつながっている」と実感できるものにしたいと思います。学校の顔とも言える生徒玄関を明るく開放的なものにしていきます。生徒たちのさらなるがんばりをこのキラキラハッピーボード」で更新していきます。

内灘高校 内灘町

R4内高ダイアリー0513

令和4年度 花を育てる事業「花*花*内高プロジェクト」スタート
12日(木)生徒会役員のお花担当とボランティアの生徒で花の植え替え作業をおこないました。ボランティアで参加した生徒は終礼で「放課後に生徒玄関前の花の植え替えをするので手伝って」との呼びかけで集まってくれました。(^o^)
内灘高校では学習して知識を身に付けるだけでなく、一人の人間として「思いやり」「倫理観」「道徳観」を兼ね備えた大人への成長をサポートする学校です。積極的にボランティア活動に参加してくれる生徒を応援していきます。
この「花*花*内高プロジェクト」事業の目的は、植物を育てる過程を通して、生徒に心優しく、心豊かに、小さなことにも気配りできる人間性を養ってもらうことです。さらに共同作業をすることで、生徒・教職員ならびに保護者間の交流を促進し、コミュニケーション能力を高め、健全な人間関係の構築と母校愛を育てたいと願っての取り組みです。

R4内高ダイアリー0510

校舎前の舗装をリニューアル

 校地内で保護者の方が生徒を送迎する際の利便性を考慮して、白線を引きました。また一部、くぼみなどを補修しました。なおあらためて送迎の際、生徒を含む歩行者等にお気を付けて運転をお願いします。

令和3年度内高ダイアリー

体育館プロジェクタ・スクリーンセット披露式

 3月24日(木)

  常日頃より何かとお世話になっている同窓会から、このたび体育館に大型プロジェクタとスクリーンのセットをご寄贈いただき、本日披露式を行いました。

 今年度の生徒の活動を動画としてまとめた映像を同セットで全校生徒ともに視聴しました。大型スクリーンでの鮮明な画面に生徒たちも食い入るように見つめていました。

 視聴したあと、山上智之同窓会長にお話しをしていただきました。これまでご寄贈いただいた生徒ロッカーや電子黒板機能内蔵プロジェクタ、非常用持ち出し袋などを踏まえ、学習活動や部活動などに大いに役立ててほしいと話されました。

 あらためまして同窓会の皆様、ありがとうございました。

 

   

 

内高ダイアリー 2月 7日(木)
内灘高校の時計台とタブの木
今日は内灘高校の校舎です。まずは屋上に君臨する時計台。おしゃれですよ。のと里山海道からもバッチリ見えます。本校のシンボルになっています。校舎の外壁には海風に強いタイルが使用されているので、今年33年目を迎えていますがとても綺麗です。そして、生徒玄関前に青々と大きくそびえ立つ「タブの木」。生徒たちの登校を見守っています。この「タブの木」は開校当時に九州から移植されました。はじめは根付くかどうか心配だったそうです。それから33年。立派な木になりました。内灘高校の生徒たちもこのタブの木のように、3年間の学校生活でしっかり足下を固め、大きく成長してほしいものです。
 
内高ダイアリー 1月 9日(水)
「内高プラス」プロジェクトって?
自分の将来や未来のために、自分自身をプラスにする時間です。

①「職場体験」「学校見学」

内灘町や本校同窓会と連携して実施します。内灘町にある大学・介護施設・保育所等への体験学習や同窓生の会社等への見学で働くことのアドバイスをいただきます。卒業後の5年後10年後の自分をイメージして、今やらなければならないことを考えます。
②「防災学習」
石川県災害ボランティア協会の指導のもと体験活動を実施しています。この学習を通して、高校生としてただの避難者になるのではなく、避難所で活躍・協力できる人間に育てます。
③「社会人講話」
同窓会人材バンクを設立し、先輩から直接、仕事のやりがいや失敗談、またその失敗をどう乗り超えたのかをパネルディスカッション形式で活発に話し合います。卒業後に期待される社会人として必要な態度や心構えを学びます。
④「ボランティア活動」「地域交流」
「地域から信頼され、必要とされる学校」となるために、内灘町のイベントや公民館の行事、内灘町海水浴場の清掃などに積極的に参加しています。他者や地域のための活動から、自ら考え行動する積極性と責任感を育てます。
⑤「チャレンジ活動」
活動の講師の方や他学年との異世代交流により、コミュニケーション能力を高めます。
⑥「資格取得」
資格を取得することで自分の価値を高め、将来の可能性を広げます。
内高ダイアリー 12月27日(木)
軽音楽部 介護サービス施設で演奏してきました
今年全国大会に出場した軽音楽部は、内灘町のイベントや公民館の夏祭り、保育所や介護施設などで演奏して、地域に密着した活動をおこなっています。今回は金沢市にある「あんずの里四十万」にお邪魔させていただきました。「上を向いて歩こう」や「幸せなら手をたたこう」などを演奏して、利用者さんと楽しい時間を過ごすことができました。特に「ヤングマン」では「Y・M・C・A」を身体全体で表現して、笑顔でいっぱいになりました。とてもアットホームな施設のみなさんからたくさんの拍手をいただき、私たちも元気をもらいました。
内高ダイアリー 10月 4日(木)
内高生のABC 授業の約束7(セブン)
内灘高校では「内高生のABC(当たり前のことを ベストを尽くして ちゃんとやる!)を掲げ、生徒の授業規律に必要な事項の向上を目指しています。今年度の4月からは「授業の約束7」に取り組んできました。今日のmZone(朝学習)で、授業の約束7の自己評価アンケートを実施しました。集計はいましばらくお待ちください。この機会に今一度、日々の授業を大切にするということを意識してもらいたいと思います。
内高ダイアリー 5月18日(金)
生徒玄関の壁の名前は「キラキラハッピーボード」
生徒玄関の壁にコルクシートを一面に貼り、生徒の活動を紹介するコーナーの名前が決定しました。「キラキラハッピーボード」です。がんばっている生徒のキラキラした場面や自分の将来のプラスになるハッピーな資格取得などを紹介しています。日々の学校生活の活動が「生徒一人ひとりの人間力を高めていることにつながっている」と実感できるものにしたいと思います。学校の顔とも言える生徒玄関を明るく開放的なものにしていきます。内灘高校の新名所です。生徒たちのさらなるがんばりをこの「キラキラハッピーボード」で更新していきます。
内高ダイアリー 5月7日(月)
本校の教員を紹介します!熱血集団です!
今日は本校の熱血先生を紹介します。すべての教員が生徒の基礎学力定着に向け、ICTを効果的に活用し、アクティブ・ラーニングの視点に立った授業をおこなっています。日々、学年や教科で授業法を共有し、授業力向上を図っています。今週末(5/12)のPTA総会の日は終日公開授業です。ぜひ学校でのお子様の様子や教室に設置されたプロジェクターを使用した授業などをご覧いただきたいと思います。          
          

内高ダイアリー 4月25日(水)
同窓会からの寄贈:教室にはプロジェクターが備え付け
教室に同窓会寄贈のプロジェクターが設置されました。生徒たちの学びをもっと楽しく、もっとわかりやすく、もっと深い学びにつなげられるよう教職員一同、授業に磨きをかけていきます。また、本校が取り組んでいる『BYOD』(生徒所有のスマホを使用)授業をさらに進化させ、本校の魅力として発信していきます。「スマホを遊ぶための道具ではなく、学ぶための道具として使っていきます」

内高ダイアリー 4月20日(金)
同窓会からの寄贈:生徒玄関ロッカーすべて新しくしました!
これまで30年間使用してきた生徒玄関ロッカーを一新しました。「毎朝後輩が登校してくる学校の顔である玄関。ロッカーを新しくすることで、生徒玄関が明るくなり、顔を上げて元気に挨拶を交わし登校してほしい。」と願い、同窓会が寄贈してくれました。ありがとうございます。感謝の気持ちを忘れず大切に使用していきます。