日誌

5年調理実習

10月16日(金)

なかなかできなかった5年調理実習。

ようやく、ごはんの調理実習です。

まず、米を研ぐ。時間をおいて、火にかける。

火加減が大事なんだよね。

炊飯器ではなくて、炊飯なべを使います。

米のようすがよく見えます。

ぽこぽこ沸騰してきました。

みんなじーっと見守ります。。

火加減が、大切です。

もうすぐ焚けそうなのでお茶碗と箸を準備します。わくわく♬

焚きあがりました!^^盛り付けて実食です。

いつもはスイッチ一つ押すだけで炊けるご飯も、炊飯なべで自分で炊いたら、より一層おいしいね!

みんな良い笑顔でパチリ♪

最後はみんなでお片付け。。ごちそうさまでした!

お米は、地域の中田さんと山﨑さんからいただいたものです。

ありがとうございました。ごちそうさまでした。