日誌

6年生と先生のゲームタイム

3月3日(水)

6年生と先生達でゲーム大会をしました。準備はもちろん6年生達。

コロナ対応で思い通りに行事や活動ができなかった・・・そんな1年でした。。。

そこで、せめてもの思い出づくり。

今年初めて「6年生&先生とのゲーム大会」が実現しました。

まずはタグラグビー。腰に旗を付け、お互いに取り合い点数を競います。

最終的に相手の陣地にある旗ゼッケンをとった方が勝ちです。

先生チームと6年生チームに分かれて対戦しました。3対2で6年生チームの勝利。

すばやい6年生の動きに、先生方は、もたもた。

自分の旗を取られない様に 相手陣地に近づくのが難しい!

どちらのチームも真剣です!

とっても白熱しました☆

先生達も子どもみたいに大歓声!

次は、フリスビーを使ったドッジ。

こちらも盛り上がりました!

その後、1多目的室に入りました。

6年生一人一人が、中学校に行ってからのめあてを先生方の前で発表しました。

達成できる様に頑張って下さい! 応援しています。

その後、職員室までの帰り道 6年生がトンネルを作ってくれました。

職員室に戻ると、職員机の上に6年生からの感謝のメッセージカードが。。。!

感謝のことばがいっぱい書いてありました。

本当に嬉しかったです。6年生の皆さん、どうもありがとう! !(^^)!

記念撮影。この時だけは、マスクを外して「いくぞぉ~~~!」「おっっ~~~~!」

楽しかったね~! 心に残る笑顔あふれる思い出となりました☆

卒業式まで残り7日です。