日誌

運動会 団体演技編

5月25日(土)
運動会種目で、一番練習をするのが、団体演技です。
まずは、1年生・2年生による「Reiwa」ダンス。
小さい体を目いっぱい使って、踊る。走る。決める。

指のキラキラテープが光ります。首にまいたスカーフがス・テ・キ。

「令和元年」の大きな旗が登場!

3年生・4年生は「おどれ日本海2019」よさこいです。

鳴子を両手に持ち、タスキをひらひらとなびかせ踊ります。

最後に決まったね!

退場は・・・・そろ~り、そろ~り・・・
思わず、にっこり!

相見小学校、一番の見どころ。5年生・6年生による「マーチング」
みんな、衣装がお似合いです。
いよいよ入場です。

昨年より、練習を重ねてきました。
その甲斐あって、リズムがぴったり合いました。

5年生にとっては、マーチングデビュー。

カラーガードも朝練、昼練、がんばってきました。

ぬけるような青空の下、子ども達の笑顔がはじけます。