日誌

新アタリマエ坊やで~す

5月14日(木)

学校休業32日目。

外は、本当にいい天気です。

時には、外へ出て体を動かしたり、散歩をしたりしているでしょうか・・・?

今日と明日は、宿題渡し5回目となります。

玄関には、新しい「アタリマエ坊や」がお迎えしています。

「皆さん、こんにちは。僕は、アタリマエ坊やです。」

「当たり前のことが当たり前にできるように、と願って、

僕は、相見小玄関にずうっ~と立っているんです。」

あらっ?

玄関には、1年生作成のこいのぼりが泳いでいます。

愛鳥週間も始まっているそうです。

今年は、5,6年生による県ツバメ調査は、中止となりましたが、

ツバメは、空をすいすい飛んでいますね。

次々と、お家の方が宿題袋の交換に来てくださっています。

ありがとうございます。

2年生の宿題袋。

4年生の宿題袋。今回は、漢字辞典つきです。

どの学年の宿題袋にも、学習DVD2枚目が、同封されています。

それを見ながら、勉強を進めてください。

「見ました」電話を待っています!