活動紹介

魚さばき体験・おさかなマイスターの話

 1月21日(土),土曜授業で,5,6年生16名が,本校伝統行事である「魚さばき体験」をしました。
 先立って,県漁協の高岩信広さん(おさかなマイスター)の漁業に関するお話を聞きました。
  「魚さばき体験」では,まず,イカ飯を作るために,スルメイカにもち米をつめました。次に,ふくらぎをさばき,寿司ネタとさしみにしました。ふくらぎをさばくのは難しかったようです。
 形はイマイチでしたが,みなさんでおいしくいただきました。 
 よい漁場があるこの地域ならではの貴重な体験でした。

         おさかなマイスターの話
















    イカさばきの見本                            イカさばき









  イカにもち米を入れる                        イカ飯を切る









          ふくらぎをさばく見本














      ふくらぎをさばく                        さしみに!








                              
       寿司作り                               寿司作り












            みんなで「いただきます」