日誌

3学期始業式,誕生集会

 1月9日(火),3月に閉校する本校にとって最後の学期が始まりました。
 始業式では,残りの日々「一日一日を大切に!」そのために,どうすればよいかを例をあげながら子どもたちに考えてもらいました。また,「今年は,今年も,今年こそは」ということで,心と体の関係も伝えました(「こうなりたいと思うこと」→「行動すること」→「気持ち」→「行動」 好循環)
 以上のことのために,「元気,やる気,勇気」のうちの「勇気」が大切である。「するのがいやだな」と思っても,少しの勇気をもってやってみることが大切であることを伝えました。

1年を1時間にすると,残りは10分ほど             心と体の関係










 始業式の後,毎月行っている「誕生集会」をしました。まず,1月生まれの6名が自分の好きなこと等を発表し,他の子からは,「その子のよいところ」を発表してもらいました。
 その後,「ジャンケン大会(誕生者のトーナメント:2人ずつ)」をしました。誕生者とその他の子がジャンケンをして勝った人数や負けた人数により,勝敗を決めました。最後の決勝は,2人で3回勝負でした。
 新春そうそう,大変盛り上がり,みんなで楽しむことが出来ました。

       6名の1月生まれの人が一人ずつ発表














                        誕生者と他の子がジャンケン




































      決勝は,3回勝負。みんなが応援。