七尾市立朝日小学校
= Asahi Elementary School Nanao-city =
がんばろう能登!がんばろう朝日!
〒926-0824 石川県七尾市下町戊部17番地の1
TEL 0767-57-1540 FAX 0767-57-1514
E-mail asahisho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
= Asahi Elementary School Nanao-city =
がんばろう能登!がんばろう朝日!
〒926-0824 石川県七尾市下町戊部17番地の1
TEL 0767-57-1540 FAX 0767-57-1514
E-mail asahisho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
6年生は9月28日(水)に、ICTサポーターの安達先生とともに,scratchブラウザ版を利用し、プログラミングを活用して拡大図をかく学習をしました
拡大図をかくには、どんなプログラムを組めばよいか,どこの数値を変えればよいか,よりシンプルなプログラムにするにはどうしたらよいか等を考えました。それらの活動を通して、拡大図の性質について深く学習することができました
9月29日(木)小丸山小学校にて,七尾市小学生器械運動交歓会が開催されました。約一か月間,子どもたちは,跳び箱・鉄棒・マットの練習に取り組んで来ました。手にまめができても頑張る子どもたちもたくさんいました。初めて逆上がりができたとき,初めて跳び箱ができたときの笑顔はキラキラと輝き最高の表情でした。
4年生・6年生からの温かい励ましのメッセージ,当日は出発前に6年生全員が玄関で「がんばれ」メッセージを送ってくれました。
会場に着いた子どもたちは,とても緊張した様子でしたが,練習の成果をそれぞれが発揮することができて,とても満足しているようでした。
朝日小学校からの代表演技は,髙石果奈さん(鉄棒)・西田航さん(マット)が行いました。
学校に着くと今度はなんと「おつかれさま」メッセージ。3年生はとても嬉しそうでした。
器械運動交歓会を通して,3年生は,あきらめない気持ち,いろんな人に支えられている感謝の気持ち,できた時の喜びなどたくさん学ぶことができました。
2学期スタートから6年生は,朝日スポーツフェスティバルの準備をこつこつ行ってきました。
結団式までに,「スローガンを考える」「各団の応援を考える」「全校種目を何にするか考える」「スローガンの旗のデザインを考える」「5年生と全校種目の細かい内容を相談をする」「スローガンの旗を作成する」と,たくさんの準備をしてきました。
それら準備のためには,話し合いが欠かせません。クラス全員で,各団で,5・6年生で,たくさんの話し合いをしてきました。何度も話し合うことを通して,自分の意見を話す人が多くなったり,議論したり,折り合いをつけて決定したりと,どんどん成長する姿が見られています。6年生頼もしい
結団式後は「応援を1~5年生に教える」という新たな壁を乗り越えようと,毎日6年生頑張っています
朝日スポーツフェスティバルを支えてくれている6年生ありがとう
9月21日(水) 朝日スポーツフェスティバルの結団式が行われました。今年のテーマは「限界突破~最後まで 心を一つに~」です。6年生からテーマに込めた思い,各団団長から朝スポに向けた意気込みが語られました。これから応援練習や種目練習を6年生を中心としてスタートします。本番は10月6日(木)です。
6年生は,9月7日(水)に国分寺展示館・国分寺跡に見学に行きました。
学芸員さんの北出さんに詳しく教えていただきました。
校区内にあり,日頃気軽に遊びに行っている場所が,
実は歴史的に貴重な遺跡だということに気付き,驚いている子が多かったです。
聖武天皇の詔で建てられた国分寺。石川県で建てられたのは1か所。それが朝日地区にあるのです
ふるさとのいいところすごいところ発見
歴史が身近に感じる貴重な体験ができました。
大変遅れましたが…6年生から報告
6年生は,8月3日に鹿島少年自然の家に体験学習に行きました。
天候が心配されましたが,そこは日頃の行いが良い6年生さすが
なんとか天候にも恵まれ,午前中は野外炊さん,午後はいかだ体験をしました。
午前。コロナ禍でみんなで調理実習をするのは初めて。
米とぎ・野菜切り・薪割り・火起こし・かまどで炊飯・かまどでカレー煮込み…と,
みんなで協力して行い,カレーを完成させました
どのグループもおいしくできました
午後。大池に向かい,まずはいかだの組み立て。
協力しないと組み立てられません。ほどけにくい紐の結び方も教わりました。
出来上がった頑丈ないかだに乗って,さぁ出発
声を合わせていかだをこぎ,全グループミッションをクリアすることができました
今回の体験学習では,PTA役員の方々やインターンシップの高校生にもご協力いただきました。
どの場面でも「よろしくお願いします」「ありがとうございます」と,礼儀正しい6年生の姿が素敵でした
怪我無く体験学習ができてよかった
9月7日(水) 生活科で動くおもちゃ作りの計画を始めています。どんな材料でどんな動きのおもちゃを作ることができるのか,今からわっくわくの2年生です。2年生に配布したお便りを参考に,ご家庭での材料集めへのご協力お願いいたします。
9月2日(金) 夏休みの宿題として科学研究や自由研究に取り組んだ作品が、職員室前にずらりと並んでいます。どの作品も、興味のあることや疑問に感じたことをこつこつと調べてある力作です。休み時間になると、友達の作品を見にくる児童がやって来ます。ちがう学年の作品をじっくり見ている児童もいます。各学年の代表作品は、七尾市児童生徒科学作品展に出品します。
9月1日(木) 2学期がスタートしました。オンライン形式で始業式を行いました。夏休みの楽しかったことやできてよかったことを各教室で交流しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
あさひっ子専用ルームができました!
保護者の皆様,あさひっ子のみなさんに見てほしい情報を更新していきます!
・休校中のおたよりや宿題
・先生たちからのメッセージビデオ(休校中)
・全校へのお知らせ・ 各クラス・学年へのお知らせ など
おねがい
・らくらく連絡網(メール)と合わせて,ホームぺージでのお知らせもご確認お願い致します。必ず見てほしいお知らせを更新したときは,メールでもお知らせ致します。
・配布したIDとパスワードは,各自で大切に保管してください。
・IDとパスワードは,他の人に貸したり,見せたりしないでください。卒業後は使用できなくなりますので,ご了承ください。
・ログインの状況が混み合う場合があります。しばらく時間をおいてから,ログインしてみてください。
・こちらで発信する情報を別のウェブサイトやSNS等に無断で公開することは,著作権や肖像権の侵害に当たる可能性があります。くれぐれもご注意ください。
ログイン・閲覧方法
①右上のログインボタンをクリック。
②IDとパスワードを入力し,ログインをする。
③メニューの「あさひっ子専用ルーム」をクリック。
※メニューの「あさひっ子専用ルーム」は,ログイン後に表示されます。
④教室の該当学年の情報を閲覧する。