ブログ

2021年11月の記事一覧

3年 能登島小学校3年生と外国語で交流

 外国語の「What dp you like?」の学習後、自分たちの好きな物・好きなことランキングを動画にして能登島小学校の3年生と交換して交流しました。能登島小の3年生に伝わるようにと、声の大きさやネームカードや絵カードの見せ方を考えたり、チームで何度も練習しました。ALTのダニエル先生にもレッスンをしてもらいました。能登島小学校の3年生に伝わるといいですね。

4年 髙澤ろうそく店見学

 11月26日(金)、4年生が社会科の学習で髙澤ろうそく店の見学をさせていただきました。髙澤ろうそく店さんは、七尾で唯一「七尾和ろうそく」を製造・販売しています。職人さんからもお話を聞くことができ、学習に対してさらに意欲的になったようです。

 

 

 

3年 消防署見学

 11月25日(木)3年生が消防署見学に行って来ました。通信指令室のや消防車の見学、地震体験や119番通報の訓練体験もさせていただきました。また、事前に考えた「どうやって通信指令室から連絡を受けているのですか」「どんな訓練をしているのですか」の質問をしっかり伝えることができました。最後は○×クイズで楽しみながら学ぶことができました。

SCによるコミュニケーションスキル(アサーション)

 11月25日(木)、4年生は竹林スクールカウンセラーから自分も友だちも大切にするためのコミュニケーションスキル(アサーション)について教えていただきました。コミュニケーションの種類には3種類(いばりやさん:攻撃的、おどおどさん:非主張的、さわやかさん:アサーティヴ)があり、自分はどのタイプかを知り、どのようにコミュニケーションしていけばよいか考えました。4年児童からは「人それぞれ違うから相手に合わせて伝えればいいと思う」「僕はさわやかさんになりたい」などの感想が聞かれました。

移動交番下校見守り隊

 11月24日(水)石川県警から移動交番下校見守り隊の方が2名いらっしゃいました。風が強い中、子どもたちの下校の様子を見守ってくださいました。この見守り隊は2年ほど前から開始され、今年度はこれまで県内60か所で実施されたそうです。

引き渡し訓練

 11月17日(水)引き渡し訓練を実施しました。青パトの方にもご協力いただいました。今回の反省を次に生かしていきます。

6年 宿泊体験

 11月16日・17日(火・水)、6年生は鹿島少年自然の家へ宿泊体験に出かけました。1日目はレクレーションにオリエンテーリング、そして夜は肝試し。2日目はピザづくりを体験しました。天候にも恵まれ、保護者の方にもサポートしていただき、よい体験ができました。

フラワークラブ

 11月9日(火)フラワークラブがありました。日頃の感謝の気持ちを込めて、クラブ長が七尾東雲高等学校さんと七尾特別支援学校さんに届けました。

4年 七尾特別支援学校さんと交流

 11月4日(木)、4年生は七尾特別支援学校の小学部3・4年生のみなさんとリモートで交流しました。4年生は、クイズや読み聞かせなど一生懸命伝えていました。後日。特別支援学校さんからプレゼントとDVDが届きました。

2年 公共施設見学・町たんけん

 お知らせが遅くなりましたが、2年生は10月28日(木)には、徳田駅から電車を利用し七尾市立図書館に出かけました。また、11月8日(月)には、高階地区2か所、徳田地区2か所の町たんけんに出かけました。どちらも貴重な体験となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。

第16回 いしかわっ子駅伝交流大会

 11月3日(水)西部緑地公園陸上競技場で行われたいしかわっ子駅伝交流大会に朝日小から男子チームと女子チームが出場しました。一番後ろの列からのスタートでしたが、子どもたちは大変がんばって力走しました。その結果、男子チームは敢闘賞をいただきました。

 

第2回学校公開日

 11月1日(月)今年度2回目の授業参観がありました。夏休みの科学作品の展示もしました。給食試食会はできなせんでしたが、PTAの家庭教育部の皆様が1・2年生の給食の様子を撮影してくださいました。近々、ホームページのあさひっ子専用ルームにアップいたします。

4年生 福祉体験

 10月28・29日、4年生は社会福祉協議会の皆様のお世話により、車いす体験や高齢者体験をしました。相手の身になって考えて行動する大切さを学びました。

1・2年生 さつまいも堀り体験

 10月27日(水)、1・2年生が七尾東雲高等学校さんのお世話でさつまいも堀りの体験をさせていただきました。大きなさつまいもを大事に大事に掘りおこしていました。さらに、他の野菜やお花、果物も見せていただきました。東雲高校の皆様、本当にありがとうございます。