今日はおひなまつり給食です。

三月三日、今日はひな祭りのお祝い献立です。
ひなあられは三つの色があります。白色は雪の大地の白、緑色は木々が芽吹く緑、もも色は命の色を表しています。三色のあられを食べることで、自然のエネルギーを体内に取り入れて、災いや病気を追い払う意味があります。日本の伝統的な行事食は、とても奥深いですね。
 

3月1日は子どもたちが大好きな揚げパンでした。揚げパンはなぜ、こんなにおいしく感じるのか、考えたことはありますか?理由は、「おいしいものは脂肪と糖でできている」というCMの通りで、パンを油で揚げて、砂糖を絡ませてあるからおいしいのです。でも、安心してください!給食では、上質で新しい油でパンを揚げているので、油はそれほどすっていません。また、砂糖の取りすぎを防ぐために、大豆から作られるたんぱく質いっぱいの黄な粉を半分混ぜてまぶしています。おいしいのに体に優しいのが給食なのです。