令和3年度 子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

6/22(火)☁ モンスター、出現⁈

3年生は図工で、「ふきあがる風にのせて」をしました。

かざりをつけたポリ袋を送風機を使って、浮き上がらせました。

5人で作ったひらひらつきの大きなモンスターを浮き上がらせると、「モンスターのようだ!」と大笑いしていました。

 

6/21(月)☀ 4~6年生 虫送り太鼓を伝承!

萩野台地区に伝わる虫送り太鼓の練習が、いよいよ今日から始まりました。

初めて参加する4年生は少し緊張気味な様子でしたが、5,6年生から習ったことを、一生懸命練習していました。

5,6年生は久しぶりのばちを握る感覚を懐かしんでいるようでした。

来週からは地域の方にもご指導していただきます。

萩野台小学校、そして地域の伝統を、皆の手で受け継いでいきたいですね。

6/21(月)☀️ なかよしタイム

昼休みの時間に、なかよし班に分かれて、6年生が考えた遊びをみんなで楽しみました。

1班は、「だるまさんの1日」と「新聞じゃんけん」をしました。

「だるまさんの1日」では、他の班のメンバーと一緒に遊び、大人数で盛り上がりました。

高学年の子供たちが、低学年の子供たちに優しく接しているすてきな姿が多く見られ、みんなの絆がより深まりました。

 

6/18(金)☁ 今日の給食は「インドの献立」でした!

 今日の給食のインド料理は、ナン・タンドリーチキン・キャベツのアチャール(酢漬け)・豆のキーマカレーでした。

 インドといえばカレーですね。ナンで食べる時に食べやすいようにキーマカレーにしました。ヨーグルトやカレー粉に漬け込んで焼いたタンドリーチキンやチリパウダーを加えたキャベツの酢漬けなど、香辛料を効かせたインド料理を並べてみましたが、おいしかったでしょうか?

カレ~♪豆が苦手な児童が少しいましたね!

チキンは残食0でした!!

ごちそうさま~♪

6/18(金)☁ 館長さん、いつもありがとうございます!

午前中、萩野台公民館の館長さんに、校門前のサクラの木の枝を切っていただきました。サクラの木の形を整えたり、風通しを良くしたり、見通しをよくしたりするためです。館長さんは、サクラの木の形を整えて、サクラの開花時期に地域の方に散策していただければうれしいと話していました。また、学校周辺には、4種類のサクラの木があり、その中のしだれ桜も整えて、来年、きれいなしだれ桜が見れるのを楽しみにしているそうです。
館長さん、いつもありがとうございます。

 

 

また、サクラの実についても教えていただきました。木に赤色の実が少しありました。また、地面には黒い実も落ちていました。サクラから実はできますが、鳥がほとんど食べてしまうそうです。みなさんが日頃食べているサクランボは、サクラを品種改良したものだそうです。

6/17(木)☁のち☀ みんなの力でプールをピカピカに!

今日は午後からプール清掃がありました。

4~6年生が、ブラシを使って一生懸命プールの床や壁を磨いて汚れを落としていました。

また、保護者の石野さんも、はぎのっ子のためにとご厚意で駆けつけ、お手伝いをしてくださいました。

途中に1~3年生も応援に来てくれましたよ。

最後は汚れた水を汲みだすためにバケツリレーです。

一人一人の力が集まり、大きなプールがとてもきれいになりました!

石野さん、朝早くから、本当にありがとうございました。

きれいなプールで遊んだり泳いだりするのが楽しみですね。

プール開きは28日(月)です。

↑掃除前(前の方やプールサイドは、朝早く<7時30分頃>から、石野さんと校務員さんがしてくださいました)

↑掃除後 きれいになりました!

石野さん、校務員さん、朝早くから掃除が終了する午後まで、本当にありがとうございました。

6/17(木)☁のち☀ 5年生 ゆでる調理をしました!

5年生は、3・4限目の家庭科の時間にゆでる調理をしました。

「ゆでたまご」と「粉ふきいも」です。

ゆでたまごは、半熟にするか完熟にするか、自分で決めてつくりました。黄身が中心にくるように、ふっとするまで、さいばしでたまごを少し転がしました。

粉ふきいもは、まず、じゃがいもの皮むきと芽を取ることに苦労しました。包丁を使って、上手に皮をむく児童もいました。多くの児童は、ピーラーを使って、皮をむいたり、芽を取ったりしました。竹串を刺して柔らかくなったことを確認してから、粉ふきいもにしました。 

「ゆでたまご」と「粉ふきいも」、どちらもとてもおいしかったようです。

午後からのプール掃除も頑張りましょう!

 

 

 

6/16(水)☁ 4・5年生 今日も元気です!

 下の写真...何をしていると思いますか?? 

 

 

正解は「今月の歌を歌っている」です。6月の今月の歌は「さんぽ」です。

♪歩こう 歩こう わたしは元気~という歌詞に合わせて、いつの間にか教室をさんぽしながら歌うようになりました。

たくさん勉強して、たくさん遊んだ1日の終わりに、まだまだ!と言わんばかりに、元気いっぱい動いて、大きな声で歌う4・5年生たち・・・そのパワーにはいつも驚かされます。今日も元気いっぱいの4・5年生でした。

6/15(火)☀️ 行ってみたくなる図書室の秘密

図書室にたくさんの新刊の本が紹介されています。図書室に行きたくなるどんな工夫があるのでしょうか。

○やめられなくなるタングラムパズル

7種類のピースを使って指定の別の形を作って、

チューリップのできあがり。

 

○本を借りる時は線路の上を歩いてね。 

 

○ドアにはブロックの飾りもの

今月は紫陽花、カタツムリ。かわいいね。

6/14(月)☔のち☀ 6年生、七野方面へ校外学習へ!

総合で「地域の宝」についている6年生が、3,4限目に七野方面の校外学習へ行って来ました。

1時間目にはとても強い雨が降り、時折雷も鳴っていましたが、

クロームブックを開いて雨雲レーダーとにらめっこをし、「出発する時間には雨は収まるはずだ!」と言う児童の予言通り、無事雨も収まり、行ってくることができました。

倶利伽羅不動寺鳳凰殿では、紫陽花が見ごろで、美しい庭園や建物の中を見学しました。

また、鳳凰殿の敷地内にある七野墳墓群では、「こんな見晴らしのいい所にお墓があって、うらやましいなぁ。」とつぶやいている子もいました。

萩野台地区の宝をまた見つけることができました。