掲示板

掲示板

2年生 職場体験に向けて

6月13日(木)6限目に、7月に実施される職場体験に向けた「マナー講座」を行いました。職場での言葉遣いや気を付けるべきマナーについてジョブカフェの方からお話を聞きました。職場体験では、日頃の学校生活では経験できない貴重な経験を通して、多くのことを学ぶことができると思います。

  

3年生 学年意見発表会

6月11日(火)6限目に学年意見発表会が行われました。各学級で選ばれた6名が、自分の身近な生活の中で問題意識を持ったテーマについて、自分の考えを聞き手に分かりやすく工夫して主張をしました。

  

ブロック大会に向けて

6/15(土)からいよいよブロック大会が行われます。玄関ホールには3年生たちの意気込みと1,2年生たちからの3年生に向けたメッセージが掲示されています。ブロック大会に出場する選手の皆さんを心から応援しています。    

徳光海岸クリーン活動

6月7日(金)快晴の下、全校生徒参加で徳光海岸の清掃活動を行いました。本校で長く続いているボランティア活動です。地域の海岸を大切に思う気持ちを高めることにつながりました。

  

ブロック大会激励会

6月6日(木)午後にブロック大会激励会が行われました。各部からの大会に向けた意気込み、それを受けて生徒会会長と校長先生からの激励の言葉がありました。校長先生からは、気持ちをくずさず、自信を持って楽しみながらプレーを続けるようお話がありました。みなさんのことを心から応援しています!

  

1年生 環境講演会

6月4日(火)6限目に、白山市環境課リサイクル推進係の方から、海洋ごみの問題について講話をいただきました。自分たちの身近にある徳光海岸にも海洋ごみが漂着し、大きな問題となっていることが分かり、徳光海岸クリーン活動に向けて、一人一人が意識を高めることができました。

  

1年生 スクールカウンセラー講話

5月29日(火)6限目に1年生は、スクールカウンセラー講話「思春期について考えよう」を聴きました。自分の心を見つめる大切な時間となりました。

  

避難訓練(火災想定)

5月22日(水)4限目に火災想定の避難訓練を実施しました。「おかしも」(おさない、かけない、喋らない、戻らない)を意識し、落ち着いて避難することができました。校長先生の講評では、「おかしもち」(近づかない)を学びました。今後に生かしていきましょう。

 

2年生 金沢研修

5月14日(火)に、各グループで作成した計画を基に金沢を周り、文化や歴史を学びました。仲間と協力しながら自分たちの立てた計画をきちんと実行することができました。

  

1年生 遠足

1年生は、5月14日(火)に春のジオパーク遠足に出かけました。遠足を通して仲間と交流を深めたり、自然と触れ合ったりして、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

 

授業参観と学年懇談会

5月10日(金)に、授業参観と各学年の懇談会が行われました。300名を超える保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。今後も、学校での学びの様子を見ていただく機会を大切にしたいと思います。

  

1年生 交通安全教室

5月7日(火)に、1年生を対象に交通安全教室が実施されました。

警察署の方から、交通ルールや安全な自転車運転について講話を聞き、ルールを守り安全に自転車に乗ることの大切さについて改めて考える機会となりました。

 

生徒会認証式、生徒総会

4月26日(金)に生徒会認証式と生徒総会が行われ、前期生徒会目標「Only one~伝統に新たな色を~」が発表されました。また生徒総会では各クラスからの質問に対して各委員会の委員長がしっかりと答弁を行い、全校でより良い学校づくりに向けて考える時間となりました。

   

1年生 ガルガンチュア音楽祭2024 in 白山

1年生は、4月24日(水)に開催された音楽祭に参加し、クラシック音楽を楽しみながら聴きました。4月から新しい環境の中で一生懸命学校生活に取り組んできた1年生にとって、心がリラックスできる貴重な時間となりました。

 

学級討議

4月19日(金)6限目に各学級で学級討議が行われました。執行部や委員会の活動計画が説明され、それについて活発な話し合いが行われました。生徒たちが主体的に生徒会活動に参加していけるよう、生徒会が企画運営を行っています。

総合的な学習の時間

4月18日(木)5,6限目に各学年に応じた活動を行いました。1年生は静かで落ち着いた雰囲気の中、集中して書き写しを行いました。2年生は「金沢グループ研修」の個人テーマを決定し、調べ学習を行いました。3年生は「修学旅行」に向けて、班で見学地や交通手段の確認を行いました。

徒歩クリ ーン活動

北星中学校ではボランティア活動の一環として、生徒会主催の「徒歩クリーン活動」に取り組んでいます。

生徒たちはごみを拾いながら登校し、学校でごみを分別しました。

第45回入学式

4月8日(月)に桜が満開の中第45回入学式が行われ、190人の新入生が入学してきました。これからの3年間が充実したものになるよう教職員全員でサポートしていきます。

    

R6新任式、始業式

4月8日(月)に新任式と始業式が行われ、令和6年度がスタートしました。593人の生徒たちと教職員で今まで以上にパワーアップしたよりよい北星中学校を創っていきましょう!