学校行事 いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

郷土料理教室(7年生)

 3月14日(火)の2・3限目に、公民館で郷土料理の調理実習を行いました。主事さん・地域の先生お二人に丁寧に教えていただいたおかげで、「いしるの炊き込みごはん」・「かじめのかす汁」・「いもだこ」・「あごだしのそうめん」の郷土料理フルコースがとても美味しくできました。また、作り方だけではなく、地域の行事や旬の食材についても教えていただきました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

★郷土料理の様子 ⇒ フォロアルバムへ  保護者サイトへ

 

 

 

0

生け花教室

  3月10日(金)に生け花教室がありました。6年生が地域の泉先生に教えていただきました。初めて生け花をする児童も多く、最初は少し緊張しておそるおそる生けていましたが、少しずつ慣れてきて想い想いに花を差すことができました。また、桜から差していくことや、向きを考えて差すことが大切などたくさん学ぶことがありました。どの生け花も個性が出ていて素敵な作品となりました。いろいろと教えて下さった地域の先生方、ありがとうございました。

★生け花の様子(写真) ⇒ 保護者サイト

 

 

 

 

0

鼓笛合同練習

  3月14日(火)に初めて3年生から5年生の新鼓笛隊で合同練習を行いました。今まで各パート毎に分かれて練習していたため、音を合わせるのは初めてでした。リズムがちょっと速くなったりして、音を合わせるのが難しいと感じた児童が多かったようです。集団で音を合わせることを意識して、練習に励んで欲しいと思います。6年生を祝う会の本番を楽しみにしています。

 

0

第7回 義務教育学校卒業式

   3月13日(月)午前10時より本校の卒業証書授与式が行われました。卒業証書授与では、校長先生が7名一人ひとりの証書を読み上げ、手渡された時には、「ありがとうございました!」と感謝の意を伝えていました。凛とした姿に感動ある卒業式になりました。学校長の式辞に始まり、副市長とPTA会長の祝辞をいただき、卒業生は様々な思いを胸に抱いたことでしょう。答辞では、桶田さんが涙ながらに結びまでしっかりと言葉にすることができました。在校生や先生方、そしてご家族や同級生へのお礼の言葉、激励の言葉を明確に伝えることができました。

 雨模様の卒業証書授与式ではありましたが、このような卒業生の態度・姿から、意気揚々とこれからの道を歩む決意が感じられました。式も終わり、校門を後にする頃には、太陽が燦燦と輝き、卒業生7名を祝福しているかのようでした。

 在校生もそれぞれの役割をきちんと果たし、盛大かつ厳粛な卒業式をつくり上げることができました。がんばってくれて、ありがとうございました。

 卒業生の保護者の皆さん、思い出深い素晴らしい3月13日になったのではないでしょうか。誠におめでとうございます。

卒業式の様子(写真) ⇒ 保護者専用サイトへ  フォトアルバム

 

 

 

 

 

0

9年生最後の掃除+終礼

 3月10日(金)9年生は9年間学んだ校舎への感謝の気持ちを込めて、全員で教室の床やロッカーの中を雑巾で水拭きしました。また、ネームを剥がしたり、掲示物を取り次の学年が使いやすいように教室内の環境を整えました。卒業を控え、ただ送られるだけではなく、お世話になった方々や物などへの感謝の気持ちを大切に、最後の1日を過ごすことができました。  

 

 

 

0

球技大会(後期課程:バスケットボール)

 3月9日(木)に校内球技大会(バスケットボール)が行われました。バスケットボールの単元のまとめとして、学年対抗+教員チームによるリーグ戦が行われました。生徒たちは学習の成果を発揮し、真剣な表情でゲームを楽しみました。9年生は高校入試も終わり、のびのびとプレイし久しぶりの運動に汗を流していました。企画運営は環境体育委員会が行い、生徒が主体となりスムーズな進行を務めました。 

 

  

 

  

0

卒業式に向けて(合唱練習)

 3/7(火)の昼休みに、卒業式に向けて在校生の合唱練習を行いました。

 まずは、ソプラノとアルト、伴奏の音をお互いに確かめ合いながら歌いました。在校生全員での練習はこれが初めてでしたが、それぞれの学級でしっかり練習を重ねてきたので、すぐに合わせることができました。マスクの着脱のタイミングや前奏中の呼吸の準備など、卒業式の本番の流れも確認しながら練習を行いました。

 この後の在校生練習や予行練習でも、9年生のために、良い卒業式になるように、在校生一同の力を合わせて頑張ります!

 

 

0

読書ボランティアのみなさんありがとうございました。

 3月6日(月)の朝は、今年度最後の読書ボランティアさんの読み聞かせでした。読み聞かせの最後には、感謝の気持ちを込めて、メッセージとお花をプレゼントしました。いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。来年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

0

宝立修行道(法住寺から曽の坊の滝への道)案内看板、最後の1本設置完了!

 3月9日(木)に9年生が昨年制作した、宝立修行道の案内看板の最後の1本を設置しました。みんなで代わる代わる穴を彫り、最後はハンマーで打ち付け固定しました。また、同様に作成した宝立修行道やEMTBマウンテンバイクツアーのPRポスターも配布しに行きました。

 

 

0

調理実習(5年生)

  3月3日(金)に、5年生が4回目の調理実習を行いました。調理実習も行うごとに段取りが良くなり、できることが増えていることが実感できます。

 今回の調理実習は、家族とのつながりを深めるために団らんする時の「おとも」となるような、「白玉あずききな粉」を作り、「こぶ茶」を添えました。自分の分の白玉は、自分で作りました。白玉作りは、大人からみると簡単に思えることですが、初めて自分でする5年生にとっては水分調整や自分でゆでることにかなり緊張したようです。でも、全員おいしそうな白玉ができあがりました。

 今回の学習は白玉作りがメインではなく、これらを生かしながら「団らんタイム」を家族で持つことです。5年生の家庭科では、お茶の入れ方も学んでいます。団らんの仕方は、家庭によってさまざまなので、各自が工夫して我が家流の団らんタイムが持てるといいですね。

調理実習の様子 ⇒ 保護者専用サイト

 

 

 

0