ブログ

令和4年度 9月の学校の様子

9月28日(水)の学校の様子です

条南っ子パワーが雨雲を吹き飛ばしてくれました!おかげさまで、令和4年度の運動会は大成功でした。

↓グラウンドの水を取るために、早朝から土を入れたり、雑巾で水を吸い取ったりと頑張りました!

↑高学年児童も一生懸命準備を頑張ってくれました。そのおかげで、運動会は予定通り、8時50分から開催することができました。保護者の皆様、早朝から、子供たちの応援に駆けつけてくださいましたおかげで、子供たちも最後まで頑張る勇気をいただきました。ありがとうございました。

↓開会式は、スローガン発表、私の話と選手宣誓です。続いて運動委員会さんがリードしてくれたラジオ体操です。

↓プログラム2 風になれ 5年個走 スピードに乗って競い合いました

↓プログラム3:RUN・ラン・走 3年個走 勇ましい走りでした

↓プログラム4 きみにサチアレ 1・2年表現 リズムに乗って大きく表現して素晴らしかったです。

↓プログラム5 追いかけ玉入れ 団体競技 56年生 巧みな技で逃げたり、入れたりと全力で競い合いました。

↓プログラム6 ニコニコ!ゴーゴー2年生! ゴールめがけてまっしぐらに走りました

↓プログラム7 条南に駆ける 4年個走 力強く走りました

↓プログラム8 天まで投げろ1.2.3 条南玉入れ大合戦 12年生

↓プログラム9 条南っ子ソーラン2022 ものすごい迫力でした!

↓プログラム10 ゴールめざしてよ~いドン! 入学して半年、凛々しく成長しました!

↓プログラム11 Run for victory  6年個走 スピードに乗った、勇ましい走りでした

↓プログラム12 ジョウナントウーン ナワトリバトル 

プログラム13 絆2022 表現56年 運動中がし~んとなり、気合の入った表現に引き込まれてしまう、感動の演技でした。

↓プログラム14 いよいよ高学年リレー まずは選手入場です

↓プログラム15 整理体操 閉会式 得点発表

コロナ前の種目数に戻し、子供たちの活躍の場をたくさん作ることができました。「力を合わせた」この体験を、これからの学校生活に生かしていきましょう。本日にいたるまで、応援を戴きありがとうございました。

 

 

 

 

 

9月26(月)・27日(火)の学校の様子です

中学年の団体演技練習です。

↑気合の入った迫力ある演技です。本番をどうぞ楽しみにしていてください。

↓3年生外国語活動の研究授業です。英語で反応することが、ぐんぐん上達していきました。

↑充実した活動で、振り返りもスムーズに集中して書けました。

↓6限目は5,6年生が運動会の準備をしてくれました。明日天気になあれ!

↑今日の給食は、鮭の塩焼き、千切り大根の炒め煮、胡麻汁でした。体にやさしい和食メニューです。

 

 

 

9月22日(木)の学校の様子です

「自分から先あいさつ!元気パワーを広げよう」

応援団に分かれて応援練習をしました。3年ぶりの応援団です。高学年がリードして協力の絆を深めようと頑張っています。協力する楽しさを味わってほしいと思います。

↓紅組です

↓白組です

↓黄組です

↓団体演技、練習も本気で。さらに磨きをかけていきます!

↓3年招待状の書き方を勉強しました

↑4年理科 月の動きの学習です。半月も満月も三日月も動きを合わせると、ぴったり重なります。月も東から出て、南の空を通り、西に沈むことが分かりました。

↑1年国語 「やくそく」のお話です。ずいぶん長い物語文を読む学習に入ってきました。毎日の音読を積み重ねてくださいね。

↓授業のまとめも自分で考えて書くことができるようになりました。書くことができるようになったことが嬉しくて、ノートを見せてくれました。しっかり丁寧に考えて書いていました。すごい成長です。毎日の積み重ねですね。

↓今日はお彼岸給食です。おはぎがついていました。さんまのみぞれ煮、ゆかり和え、里芋の味噌汁でした。明日は秋分の日、おはぎをご家庭でお子さんと一緒につくってみませんか。いよいよ秋真っただ中ですね。

 

 

9月21日(水)の学校の様子です

↓ あいさつ運動に3年生もたくさん参加していました。あいさつができる条南小学校ですね。

↓5年図工 校庭の木を描いています。葉っぱの塗り方を工夫して丁寧に仕上げました。

↓6年算数 ラグビーボールの面積の求め方を考えました。

↓2の2 国語 「どうぶつ園のじゅうい」を読んで、自分の体験と比べながら感想を考える力を付ける授業です。このような授業は、読書感想文を書く力につながっていきます。すごいなあと思ったことを、自分の体験を思い出して比べながらペアで交流しているところです。

↓こちらは、研究授業、2年1組の国語「どうぶつ園のじゅうい」です。ペアで、自分の体験と比べながら、すごいなあと思ったことを話し合っています。この授業は感想文を書く力につながっていきます。

↓業後は授業整理会をして、県教員研修センターの指導主事を招聘し、指導助言をいただきました。たくさんほめていただき、また、改善点については明日からの授業で子供たちに還元していきます。学び続ける教員として、授業研究を大切にしています。

↓今日の給食は、栗ご飯でした。秋の味覚を楽しむことができる季節になりましたね。おかずは、鶏と野菜のつくねと揚げとキャベツの和え物、豆腐となめこの味噌汁でした。ごちそうさまでした。

 

 

9月16日(金)の学校の様子です

↑あいさつを呼びかけています。自分からあいさつできる条南っ子になってくださいね。水やりも学校のためにありがとう。

↓運動会練習を外で行いました。1,2年生のダンスです。

↓3,4年生の練習です

↓5,6年生の練習です

↓津幡南中学校の新しい制服の見本が届きました。4年生以上の児童は、どのデザインの制服を着たいか、投票をします。どれも素敵なデザインなので早く着てみたいと中学生へのあこがれの気持ちが大きく膨らみました。

9月15日(水)の学校の様子です

地域の舛田さんのご協力をいただきまして、条南小学校の学校田の稲刈りを行いました。PTAの皆様、区長さん、ご協力ありがとうございました。サクッツ、サクッツという、かまで稲を刈る感触は、体験することでしか味わえません。稲の穂の香りは、黄金の秋の香り、日本古来から伝わる稲作文化の体験はずっと心に残っていくと思います。豊かな心を養う貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

↑最後は落穂拾いまで頑張りました。刈った稲の置き方がとてもきれいだと褒めていただきました。この後の、脱穀、乾燥、もみすり等、まだまだいろいろな作業もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

↓今日は全員の力を結集して運動場の草むしりをしました。

↓今年の運動会では高学年リレーがあります。昼休みに選手の皆さんが集まり、練習をしました。

↑チームで作戦を立て、当日に向けて練習を頑張ってください。

 

9月14日(水)の学校の様子です

津幡町教育長の吉田克也様が、条南小学校を訪問され、条南っ子や先生たちを激励してくださいました。

↑3年生 国語、書写、音楽の授業を見ていただきました。3の2の音楽では、美しい歌声に、拍手をしてくださいました。

↑5の1図画工作、色の混ぜ方や描き方を工夫して、樹木を描いていました。

↑3の1 書写 集中して書いています。うまくなったとみんな大喜びで書いていました。

↑3の3国語 集中してよい姿勢で自分の考えを書いています。

↑4の2算数 2桁 ÷ 2桁 の割り算のひっ算の学習です。見当をつけて商を立てる方法を考えていました。

↑1,2年生は運動会のダンス練習を見ていただきました。音楽にのってノリノリで一生懸命踊っている姿がとてもかっこいいです。

↑5の3の社会の研究授業です。これから食糧生産について学習していきますが、どんなことを学習していくか、子供たちに問題意識をもたせる授業です。外国産と国産について、3つの複数資料を見て考え話し合いました。グループで解決していく協働的な学び合いで話し合いが深まり、これから学習していきたい課題を見つける主体的な学び合いとなっていました。

↑今日の給食です。今日は、佐賀県献立で、ごんぼ飯、かけあえ、うったち汁、冷凍みかんです。「かけあえ」とは、なますのことで、大根やにんじんと魚介類を和えた料理で、めでたい時のお祝い料理だそうです。今日はイカが和えられていました。「うったち汁」とは、平安時代の女流歌人、和泉式部が都に旅立つときに母親が食べさせて見送ったということから、「旅立ち」のお祝いのお料理となっているそうです。今日は豚肉や干しシイタケ、小松菜にすいとんが加わって、とても珍しい佐賀県のおいしい郷土料理をいただきました。

↑今日は交通安全の呼びかけに、石川県の移動交番が条南小学校に来てくださいました。下校時の安全の見守りや声掛けをしてくださいました。警察の方は、左右を確認して横断歩道を渡っている子が多かった、あいさつは、低学年も高学年もみんなしっかりとしてくれる子がとても多かったと話してくださいました。県警の皆様、今日は安全の呼びかけをありがとうございました。条南っ子の皆さんは、これからも交通安全に気を付けてください。

 

9月13日(火)の学校の様子です

火災の避難訓練を実施しました。火災時には防火扉が自動的に閉まります。そのような場合でも、慌てず安全に避難する方訓練を行いました。

↑4年生音楽 リコーダー練習です。コロナ対策でリコーダー練習が思うようにできませんが、感染対策を十分して、時間を短くして実施しています。ご家庭での練習もお願いします。

↑3年図画工作 自分が想像する今の自分を描いています。丁寧に一生懸命自分の作品に向き合っていました。

↑2年国語 「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。全文を読んで考えを出し合っていきます。

↑1年 算数 17になるわけを「どうしてかというと・・・」とわけを上手に説明していました。

↑1年生と4年生は耳鼻科検診を行いました。

↑3,4年生 運動会のダンス練習を始めました。気合を入れて踊っています。

↑今日の給食は和食です。さばの香味揚げ、磯香あえ、厚揚げの味噌汁でした。青身の魚は体にいいので私もよく食べるようにしています。このように揚げて、香味野菜で味付けをすると、子供たちも喜んで食べていました。

 

9月12日(月)の学校の様子です

秋を楽しみましょう。中秋の名月きれいでしたね。

↓あいさつ運動、声が出ています。素敵な朝をありがとう。

↓金沢星稜大学の清水教授と学生さんたちによるプログラミング授業を開催いたしました。EV3にプログラミングして、世界一周旅行に出かけます。右日90度回転、直進・・・等、命令を組み合わせてEV3を走らせました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。