河北台中学校のようす

令和2年度 河北台中学校のようす

市長による特別授業がありました

 本校講堂にて、市内3中学校3年生を対象に「かほく市のまちづくり」と題した市長の特別授業が行われました。
 平成16年3月1日から、かほく市がスタートし、今の3年生は皆、かほく市育ちであることで、今年度初めて授業が行われました。市長からは、市政スタート時の住民アンケートにより大型商業施設が誘致されたこと、遠隔地である駒ヶ根市と防災協定を結んだこと、かほっくり、紋平柿など農産物6品目をブランド化したこと、ここ4年連続で人口増の魅力あるかほく市についてお話をいただきました。その後は、各中学校の代表生徒より、議会さながら質疑応答がありました。本校からは奥田実莉さんが、子育てに優しい町になるため、雨でも遊べる場所の創設、学校と病院の連係等について質問をしました。
 さて、あと4ヶ月で卒業を、義務教育の修了を迎える3年生。先日の模擬選挙に続いて地方自治について考える機会となりました。かほく市民の一人として、ぜひ、愛着と誇りを持ってほしいですね。

模擬選挙(3年生)、西田幾多郎哲学館の見学(2年生)のようすです

 3年生を対象に「かほく市長模擬選挙」が行われました。市役所総務課より、南様が来校され、選挙のしくみと流れ、かほく市の投票率推移などを具体的に教えていただきました。その後は本番さながらに選挙の実施です。入場券を受付に渡し、投票用紙を受け取り、候補者名の記入、投票、さらに生徒の代表が開票と一連の流れを体験することができました。3年後には選挙権を有する皆さんです。その時には与えられた一票を大切にして欲しいですね。


 2年生は西田幾多郎哲学館を訪問しました。郷土が産んだ哲学者「西田幾多郎」について知るだけでなく哲学の魅力にも触れることができるようにとかほく市3中学校の2年生が共通で行う市の事業です。講義やクイズを解きながらの館内見学を通して、中学校では学ぶことのない哲学に触れる有意義な時間となりました。

メスキルヒ市生徒がやってきました(3日目)

 今日は学校プログラムの最終日です。メスキルヒ市の生徒はホームスティ先から登校し、給食まで過ごしました。3限は受入生徒全員が2年生の音楽に入り、日本の歌に触れました。4限は3日間過ごしたクラスで交流ということで、折り紙、あやとり、けん玉など日本の遊びや習字の体験をしました。
 わずか3日間ですが、小さな交際交流を体験する機会を得ることができました。この交流を通して、何気なく過ごしている毎日に、日本、世界で起きているニュース等に少しでも関心を持ってくれると嬉しいです。

メスキルヒ市生徒がやってきました(2日目)

 先週の金曜日に続き、メスキルヒ市の生徒が訪れました。今日は午前中に能登方面の県内施設を見学した後、午後からの訪問でした。今日はメスキルヒ市生徒と本校生徒で交流の集会がありました。ホームスティを受け入れている生徒が集会を主催しました。メスキルヒ市生徒が自分の街、学校のことを紹介してくれました。本校生徒はお返しに校歌を贈りました。
 集会後は、清掃、帰りホームルームと学級で過ごした後、校舎見学、部活動見学を行いました。校舎見学では、保健室、調理室、音楽室、コンピュータ室等特別教室を中止に回りましたが、なかでも図書館にとても興味を持っていたようでした。校舎、部活動を一通り見学した後は、バドミントン部、吹奏楽部で簡単な活動を行いました。明日(12日)は、学校プログラムの最終日です。メスキルヒ市の生徒が入ったクラスでの交流が予定されています。


男子卓球部・薜兄弟が全国の舞台で大活躍です。

 男子卓球部の薜 史斗さん(2年生)、薜 大斗さん(1年生)兄弟が8日(金)~10日(日)にかけて山口県山口市で開催された全日本卓球選手権カデットの部(年齢別大会)に出場しました。
 結果は男子13歳以下シングルスの部において薜 大斗さんが準優勝、男子シングルス14歳以下の部で薜 史斗さんがベスト32、さらに2人で組んだダブルスではベスト8に入賞と全国から精鋭が集う舞台で躍動しました。おめでとうございます。

JRC委員会による世代間交流会がありました。

 七塚健康福祉センターで、世代間交流会が行われました。この行事は校区にお住いの高齢者の方の交流を通して、地域や世代を超えた方々と交流することの大切さを学ぶ趣旨で開催されています。本校からはJRC委員会を中心に1年生から3年生までの13名が参加しました。
 生徒たちは、高齢者とともにニュースポーツの「バッゴー」に親しんだり、ともに食事を楽しんだりすることで、交流を深めていました。

メスキルヒ市より生徒がやってきました。

 かほく市の姉妹都市「ドイツ メスキルヒ市」より中学生、教員が11月6日~15日の日程で、かほく市を訪れています。今年度からの取組「学校プログラム」として、メスキルヒ市の生徒がホスト生徒とともに登校し、1から4限の授業、給食までの時間を本校で過ごしました。
 午前中の授業は本校の通常カリキュラムの授業に参加しました、メスキルヒ市の生徒たちも日本の授業の雰囲気を感じていたように思います。また、本校生徒がメスキルヒ市の生徒に臆せずコミュニケーションを取る姿も見受けられました。
 なお、11日(月)は午後より全校生徒と交流の集会を持ちます。その後は校舎見学、部活動体験を予定しています。12日(火)は今日と同じ日程で給食までの時間を過ごします。わずかな期間ですが双方にとって、これからの生活につながる貴重な機会になることを願います。



 かほく市の姉妹都市「ドイツ メスキルヒ市」についてはこちらをご覧ください。(かほく市公式サイトより)
 http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/www/01/101/006/022/index_766.html

県中学校駅伝大会が行われました

 天候にも恵まれ、うのけ総合運動公園陸上競技場で行われました。男子は6区間18.0Kmを女子は5区間12.3Kmを走りました。結果は男子が17位、女子が9位でした。陸上部の皆さんはこの日に向けて、多くの駅伝大会等に参加し、調整に励んできました。お疲れ様でした。

いしかわ教育ウィーク(学校公開)が行われています。

 毎年恒例のいしかわ教育ウィーク[学校公開週間 11月1日(金)から11月7日(木)]が行われています。特に本日は、2限に全学級で道徳の授業を公開し、3・4限目は校内弁論大会、前期のさわやか賞受賞式が行われました。
 校内弁論大会には、国語の時間に作成した意見文を各クラスでの予選を通過した生徒が出場しました。意見文の内容は学校生活のこと、普段の生活のこと、社会問題のこと様々でした。日頃の何気ない一瞬に感じられたことを話してくれました。弁士の9人は皆、原稿を頭に入れ堂々とした話し方でした。格好良かったです。
 さわやか賞とは、「さわやかカードに記載された経験があり、他の模範となる生徒に贈られるもの」です。毎日の積み重ねが評価につながります。全校生徒・職員から日頃の頑張りを認めてもらえる賞です。今回は20人の生徒に贈られました。後期にもさわやか賞の表彰がありますので、皆さんでめざしましょう。
 なお、学校公開は7日(木)まで行われています。お時間の許す方は、ぜひ、本校の教育活動のようすをご覧ください。



○校内弁論大会出場者(各クラス代表者9名)と演題
 1年1組 冨澤 凜さん  「将来の夢は今決めた方が良いのか決めなくても良いのか」
 1年2組 田丸 和佳奈さん  「友達がいるから生活は輝く」
 1年3組 切中 穂乃華  「どうして動物の殺処分がなくならないのか」
 2年1組 高森 梨紗さん  「私たちにできること」
 2年2組 香林 葉琉さん  「スマホにおける正しい使い方」
 2年3組 大村 友里さん  「先輩との約束」
 3年1組 櫻井 建太さん  「希少価値」
 3年2組 丸井 直さん  「笑顔」
 3年3組 米谷 月那さん  「すべきこととしたいことの両立」

○さわやか賞受賞者(20名)
 1年生 吉田 琳さん、木村 義人さん、石田 陽南太さん、増田 美波さん、金岩 龍生さん、髙井 美澄さん
 2年生 高橋 蒼空さん、髙森 梨紗さん、丸井 梗凪さん、表 宙生さん、吉田 太陽さん、西田 凜さん
 3年生 山口 羽愛さん、山田 恵那さん、能任 孝佳さん、西谷 心美さん、髙井 美和さん、宮坂 瑠希さん、今村 勇斗さん、米谷 月那さん


         【1年生】                  【2年生】                 【3年生】

創立記念式・11月の全校集会について

 6限目に創立記念式・11月の全校集会が行われました。毎度の集会で恒例となった校歌の独唱は、3年生の今村勇斗さんが努めました。今村さんは、今月7日(木)にシグナスで開かれる郡市音楽祭でもソロパートの披露があります。校歌の伴奏は3年生の紺谷美帆さんです。続いて郡市読書感想文コンクール、加賀地区新人体育大会等の入賞者の表彰伝達が行われました。
 創立記念式では、校長先生より本校の歴史の話がありました。今年は創立63年目、現校舎は完成後13年目を迎え、昨年までに10,833人の卒業生を輩出したことなどを教えていただきました。校訓「常に正しく」は昭和32年の設立当時の七塚町長の信念からいただいたそうです。年に1度の、古くからの先輩方から受け継いだ歴史に思いを馳せるのが創立記念日です。続いての全校集会では学習・生活の今月の目標のお話です。学習の目標は「自分の意見や考えをしっかり伝えよう」です。先月の「じっくり聴こう」を受け、一歩進んだ目標となっています。生活の目標は「意欲的に学校生活を送ろう」です。自分の将来のために頑張っている「学習」と「部活動」。今が楽しければという浅い考えではなく、見通しを持って与えられた時間を過ごしてほしいという意味です。自分のために時間を使えることが中学生の特権です。ぜひ、考えてほしいテーマです。
 今日は保健委員会の発表もありました。テーマは「ストレスマネジメント」です。自分のストレスに向き合うために効果的な対処法を教えてくれました。特にリラクゼ-ションの紹介では講堂内に優しい音楽が流れ、保健委員会の実演のもと「10秒呼吸法」を行いました。今年の保健委員会はからだの健康だけでなく心の健康も集会で発表してくれています。ありがとうございます。


2学期の避難訓練が行われました。

  6時間目に、地震、さらに地震からの火災を想定した避難訓練が行われました。今朝は首里城の火災の様子がテレビから流れ、最近は台風19号、それに続く大雨の被害も多く報道され、防災の大切さについて考えている生徒もいることと思います。また、石川県は最近大きな災害に遭っていませんが、専門家が言うことには、大地震はいつ起こっても不思議ではないそうです。
 今日は、かほく市消防本部の方に来ていただき、避難訓練後は1年生は煙体験、2年生は消火体験、3年生は起震車体験と普段できない体験を行い、防災意識もさらに高まったように思います。

JOCジュニアオリンピック大会(卓球競技)が近づいてきました。

 8月の北信越大会、全国大会でも活躍した、卓球部の薜史斗さん、薜大斗さんが出場する、JOCジュニアオリンピック大会が近づいてきました。8月の県大会を勝ち抜き、本大会への出場権を手に入れました。活躍を祈り、国道沿いのネットに横断幕を掲げました。ぜひ、ご覧ください。2人はシングルスの部、ダブルスの部の2種目に出場します。全国から精鋭が集まる舞台です。日頃の練習の成果を発揮してください。
 なお、大会は11月8日(金)~10日(日)にかけて、山口県山口市の維新大晃アリーナで開催されます。全国から精鋭が集う大会です。

加賀地区新人大会結果のお知らせ(卓球・バドミントン・陸上)

 19・20日(土・日)に行われました加賀地区新人大会の結果をお知らせします。
なお、陸上競技においては降雨中断の後、落雷の危険も予想されるため中止となりました。

 ○男子卓球部 団体 ベスト8
           個人 優勝 薜 大斗  第2位 薜 史斗
 ○女子卓球部 団体 2回戦敗退
 ○バドミントン部 団体ベスト8(2月に開催される県選抜大会の出場が決定しました。)
  ※バドミントン競技は団体戦のみの実施です。

 2学期に入り、体育祭、文化祭といった学校行事、部活動の大会と多くの頑張りを見せてくれた本校の生徒たちです。慌しかった毎日も一段落したようです。落ち着いた学校生活の下、「実りの秋」としたいですね。

令和元年度 文化祭が行われました。

 ○ 午前ステージ発表(オープニング、吹奏楽部発表、合唱コンクール)
 今年度の文化祭スローガンは「Glitter」、全校生徒一人一人が輝いてほしいという意味です。オープニングは、生徒会が作成したスローガンにまつわるビデオ「電気の子」。エンディングにつながる構成で皆を一気に文化祭モードに引き込みました。続いては、吹奏楽部の発表です。今日は、1・2年生の初舞台です。演奏後のインタビューでは先輩がいなくなった寂しさを話していましたが、先輩方を納得させる演奏でした。
 午前ステージ発表の最後は合唱コンクールです。この日のために、練習を進めてきました。学年が上がるに連れて素敵な合唱を聴かせてくれました。最優秀賞に輝いたのは、1年3組、2年1組、3年3組でした。2年1組、3年3組は来月7日に津幡町シグナスで開かれる郡市音楽祭に本校代表で出場します。なお、全校生徒の投票で決定する生徒会賞は3年1組が受賞しました。合唱コンクールの最後には、会場全体で「あなたにあいたくて」を合唱し、さらに一体感が高まりました。



○コ-ナータイム
 午前の最後はコーナータイムです。今年度は地域の先生方に生徒が教わり、ボッチャ、シッティングバレーというパラスポーツ体験、筆ペンアート、フラワーアレンジメントのコーナーが催されました。他には飲食店、PTAの方々がプラ板キーホルダー、匂い袋、茶道体験のコーナーを開かれ、生徒達は、楽しそうに校舎内をまわっていました。


○午後ステージ発表(各学年MT、意見発表、イングリッシュセミナー発表)
 午後は、学習成果の発表です。MT(総合的な学習の時間)において学んだことを発表しました。1年生は身近にある「海」について調べたことを、2年生は夏休みに行われた職場体験で感じたことを劇にして、3年生はSDG’sについて自分が選択したテーマに基づく解決策を英語で発表しました。3年間の学びがつながる様子が見られました。1、2年生は先輩の姿から中学校での学び方について考えることになったと思います。MT発表に続いては、「少年の主張石川県大会」で優秀賞に選ばれた3年 越野藍さんの意見発表(既にこのページで紹介しています)、イングリッシュセミナー参加しての感想が発表されました。 



○エンディング
 中身の濃い1日となった文化祭。「電気の子」の続きが上演され、改めて文化祭スローガンは「Glitter」の意味を確認できました。発表の後の惜しみない拍手、全体合唱では肩を組み歌うシーンなど、今日は生徒の皆さんそれぞれが楽しもうという雰囲気が素敵でした。これまでの準備が、輝いた1日でした。生徒会執行部をはじめ、文化祭にかかわった全校生徒のみなさんお疲れ様でした。
 お忙しい中、ご来校いただいた保護者の皆様、地域の方々に感謝申し上げます。

12月の行事予定について

 ご家庭に配布した「10月行事予定表」に記載した12月の予定に誤りがありましたので、訂正についてお知らせします。
以下に記載した日付は変更後のものです。

                      
 ○ 1・2年生保護者懇談、3年生PTCA  12月18・19・20日(水・木・金)の3日間
 ○ 2学期終業式  12月24日(火)

 併せて、3年生の入試関連、卒業式の予定についてお知らせします。
 ○ 私立高等学校一次入学試験  1月31日(金)
 ○ 全日制公立高等学校入学試験     3月10・11日(火・水)
 ○ 卒業式  3月13日(金)

加賀地区新人ソフトテニス大会、団体、個人とも制しました。

13・14日(土・日)の2日間に渡り、加賀地区新人ソフトテニス大会が開催されました。団体の部、個人の部とも制しました。団体の部は3年連続の優勝です。台風の影響で日程の変更があり、コンディションの調整が難しかったことと思います。次の県選抜大会でも活躍を期待します。
 〇団体の部 優勝
  大村 友里、山口 莉乃、山元 萌々夏、田丸 若佳奈、黒氏 りん、柴田 涼音、吉田 琳 
 〇個人の部 優勝
  大村 友里・田丸 和佳奈ペア



 来週19・20日(土・日)も加賀地区新人体育大会に本校生徒が出場します。応援のほどよろしくお願いします。
 19日(土) 男女卓球部  於  小松市総合体育館
         男女陸上部  於  能美市物見山陸上競技場
 20日(日) バドミントン部  於  河北台健民体育館

文化祭が近づいてきました。準備に大忙しです。

 文化祭まであと10日になりました。合唱コンクールの練習については、先日取り上げましたが、今日はその他の催し物についてお知らせします。
今年度の文化祭スローガンは「Glitter(グリッター)」。このスローガンには、「一人ひとりが光輝けるような文化祭にしたい」 という願いが込められています。
 当日は合唱コンクールの他に、各学年の総合的な学習の時間の発表、コーナータイムの催し物、各クラス1枚のステンドグラスの製作等、生徒たちは、それぞれの場所で準備に大忙しです。写真は「筆ペンアート」「フラワーアレンジメント」「VR体験」「パラリンピックで行われるスポーツ体験」「飲食コーナーでのチケット作成」等準備の様子です。ぜひ、文化祭当日を楽しみにしてください。
 



本日生徒に配布した文化祭プログラムです  文化祭プログラム.pdf

令和元年度 後期のスタートです

 10月に入りました。令和元年度後期のスタートです。3年生は、いよいよ最後の半年となりました。区切りとなる全校集会と生徒会認証式が行われました。集会に先立ち、河北郡市新人大会、各種コンクールで活躍した生徒の表彰披露が行われました。
 全校集会は校歌練習から始まります。今日、美しいソプラノを披露してくれたのは、3年生の米谷月那さんです。米谷さんの良いところは滑舌のよい発音で、歌詞がスッと入るところと、合唱コンクールにも生かしてほしいと、音楽科の先生も褒めていました。
 校長先生からは、「9月は体育祭、新人大会、定期演奏会において、それぞれの場所で活躍が見られたことが嬉しかった」と話をされました。続いては、学習、生活面の話です。今月の学習目標は「先生や友達の話をじっくりと聴こう」です。じっくりとは「正しい姿勢で」「話をしている人をしっかりと見て」「考えて聴く」ことです。生活面では「将来を豊かに過ごすためには勉強(勉強する習慣)が必要」の話から今月の目標「メリハリのある行動をしよう」です。幸せになるために、学習、時間の使い方を考える2学期にしたいものです。
 集会に続いてはJRC委員会主催のベルマーク・プルタブ・ペットボトルキャップを多く集めたクラスの表彰と、生徒会認証式です。生徒会執行部、各種委員会委員長、、学級役員に任命状が手渡されました。後期の河北台中学校をよろしく頼みますよ。 (後期の生徒会、学級役員は学校便り「さわやか」10月号に掲載しています。左欄のリンクよりご覧ください。)


合唱コンクールの練習が始まりました。

 いよいよ合唱コンクールに向けての練習が始まりました。各クラスは昼休みと、帰りHR後の15分間、合唱練習を行います。講堂、音楽室、多目的ホール、各教室と練習場所が割り当てられ、それぞれの場所から競い合うように歌声が響いてきます。昼休み、帰りHR後の練習は自主的に練習を行います。パートごとに練習した後に合わせたり、歌詞を頭に入れるために模造紙に歌詞を書いたり、講堂が割り当てられたクラスは立ち位置を確認したりと、短い時間を有効に活用しています。
 各クラスの合唱曲を紹介します。
 ○1年生  1組 「想い出がいっぱい」    2組 「少年時代」               3組 「怪獣のバラード」
 ○2年生  1組 「COSMOS」        2組 「キミのもとへ・・・」      3組 「時の旅人」
 ○3年生  1組 「あなたへ」         2組「虹」                3組 「群青」 

 合唱コンクールは10月18日(金)に行われる文化祭の中で行われます。ぜひ、お越しください。  文化祭案内(保護者用).pdf

吹奏楽部定期演奏会が開催されました

 台風の接近もあり強風が吹き荒れ心配していましたが、保護者の皆様、地域の方々などあふれんばかりの人が講堂に集まりました。定期演奏会は3学年揃って最後の演奏会となります。3年生は定期演奏会をもって引退するのです。
 今日のステージは3部構成でした。第1部は北陸大会でも披露した曲を含めクラッシック音楽を中心の演奏です。さすがの迫力です。1年生だけで演奏した「ディズニーマーチ」もありました。初々しい演奏でした。第2部は1年生劇団の登場です。滝川クリステルさん、官房長官の活躍に笑いが起きました。演奏に合わせたダンスも可愛かったです。第3部はポップな音楽とともに3年生の紹介がありました。コンクール等では撮影禁止のため、今日は多くの写真を掲載しました。少しでも演奏会の雰囲気が感じられたらと思います。
 演奏の合間に、指導してくださった山本先生からは「今年の3年生は率先して動く子たちだった」と言葉もいただきました。約2時間のステージをやり切った吹奏楽部の生徒たちは皆、素敵な表情をしていました。ステージの準備等を卒業生が、受付や駐車場にも保護者の方々が手伝ってくださり、温かい人のつながりも生徒たちは感じたことと思います。かけがえのない経験ができたこと、これこそが部活動の醍醐味と感じられました。3年生の皆さん、お疲れさまでした。

    

    

    

    

河北郡市中学校新人体育大会(後半の部)等の結果

 台風接近のため天候も危ぶまれましたが、21・22日(土・日)と河北郡市を会場に新人大会が無事に行われました。新チーム最初の公式戦という部活動もあり緊張したことと思いますが、暑い夏休み中も頑張った練習の成果を存分に発揮したことと思います。保護者の皆様におかれましては、会場にまで足を運んでいただいたり、ご家庭でも励ましの言葉を掛けていただいたりと温かい応援ありがとうございました。
 新人大会の結果については団体戦及び個人戦3位以上入賞者をお知らせします。
 また、夏休み中に自主的に応募したコンクール、大会の結果も届きましたので併せてお知らせします。



【 河北郡市中学校新人体育大会(後半)の結果 】
○女子バレーボール部 第3位
○男子卓球部 団体の部 第3位 
 個人主戦の部 第1位 薜 史斗 第2位 薜 大斗
○女子卓球部 団体の部 第4位
○男子バスケットボール部 第5位 
○男子バドミントン部 団体の部 第3位 
 個人戦の部  シングルス 第2位 芳田 湧樹 ダブルス 第2位 花 璃空・山口 福生ペア 第3位  坂野 由弥・大木 康資ペア
○女子ソフトテニス部 団体の部 第1位  
 個人戦の部 第3位 山口 莉乃・田丸 和佳奈 ペア
○男女陸上部
 男子共通800m 第2位 高橋 蒼空 第3位 堀井 一輝
 男子共通3000m 第2位 西田 稟
 男子1年1500m 第3位 丸井 強史
 女子共通1500m 第3位 内潟 美咲
 女子1年100m 第2位 倉島 志津稀
 女子1年800m 第2位 倉島 志津稀 

【 新人大会以外の表彰等 】
○男女陸上部 宝浪漫マラソン2019(9月22日開催)
 3Km中学生男子の部 第1位 櫻井 建太 
 3Km中学生女子の部 第2位 今井 菜々子 第3位 倉島 志津稀
○WRO Japan 2019(ロボットコンテスト)エキスパート競技中学生部門 第2位 酒井 琉太・志築 佳佑
○JA共済中学生書道コンクール 北國新聞社社長賞 助實 美紅

河北郡市新人体育大会の結果(野球部)

 本日より河北郡市新人体育大会が始まりました。先陣を切ったのは野球部です。
 高松球場にて津幡南中と対戦しました。初回の先制機を逸し、相手ペースで試合が進みましたが、再三塁を賑わしました。5回に岡田さんのセンターオーバーのヒットなどで2点、最終回も5点を返し、あと一歩まで追い詰めましたが、惜しくも7対8で敗れました。
 新チーム最初の試合で緊張したことと思います。この経験で学んだことをこれからの練習に生かしてください。来週21日(土)から、他の部活動も試合が行われます。保護者の皆さまも、時間の許す限り、生徒の応援をよろしくお願いします。

学力調査結果、前期学校評価の集計結果をお知らせします

 4月に実施した県・全国学力調査(3年生)結果、が公表されました。かほく市総合学力調査結果(1・2年生)、前期学校評価集計から、本校の結果と分析 ・改善策の概要についてお知らせします。
 
 学校便り 【特別号】 学力調査・学校評価結果.pdf   令和元年度 学校評価中間報告書.pdf

3年生 総合的な学習の時間のようすです

 3年生、体育祭も終わり中学校生活も残り半年となりました。後期の総合的な学習の時間のテーマは「国際理解」です。今日は5・6限にJICA北陸より武田さやか様を講師に迎えて、SDGsについて話を聞き、今後の学習への見通しを明らかにしました。
 SDGsとは、Sustainable Development GoalS の頭文字をとった、世界がこうなったらいいねという持続可能な目標です。17の目標があります。
 今日は、国際理解がなぜ必要なのか、貧困が起こる原因は何かなど、生徒が思いを話し合いながら進めてくださいました。17の目標は連鎖性があり、1つをおろそかにすると、他へも影響があることを知りました。3年生はこの後、1つの目標を選択し、調べ学習を進め、自分なりの提案をすることになっています。その中で、多くの人に聞いてもらいたい提案は文化祭での発表を予定しています。



SDGsについて詳しく知りたい方は、こちらから(外務省のページへ)  https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

第7回「鶴彬(つる あきら)」かほく市民川柳大会の選考結果

 第8回鶴彬のふる里「高松歴史街道フェスティバル」の中で実施される、「第7回鶴彬かほく市民川柳大会」に本校生徒が応募し、総数442句の中、多くの入賞をいただきましたので、お知らします。生徒は国語の時間に創作しました。最近、よく見かける「サラリーマン川柳」を題材に川柳について知り、創作したようです。 本校からは、優秀1句、秀1句、佳作2句、入選10句の入賞がありました。ここに紹介します。

 優秀句     元号は時代を表す時の顔      德応 晴(1年)
 秀句          いい笑顔友達作りの第一歩    冨澤 凜(1年)
 佳作句     夏祭り花火と同時に笑顔咲く   坂野 由弥(2年)
 佳作句     体重計のって喜ぶ母の顔     梅本 亜依(3年)   

ジュニアオリンピックソフトテニス競技に出場します

 8月の全国中学校ソフトテニス大会で、5位入賞という快挙を成し遂げた本校ソフトテニス部の布施琴音さん、大村友里さんが、その功績から協会推薦という形でJOCジュニアオリンピックカップ大会に出場が決定しました。国道沿いのネットに横断幕を掛けました。ぜひ、ご覧ください。
 大会は9月21日(土)~22日(日)にかけて、広島県広島市、広島翔洋テニスコートで開催されます。2人はシングルス、ダブルスの部に出場します。特にダブルスと布施さんのシングルスはU-17と上位のカテゴリで出場します。2人の健闘を祈ります。

河北郡市中学校新人体育大会壮行会がありました。

 2学期は行事が多くあります。行事を通して、子どもたちは成長していきます。
 体育祭の次は、1.2年生の新チームで迎える新人大会です。14日の野球部を皮切りに、21日を中心に、河北郡市内を会場に行われます。今日の壮行会では、各チームの新キャプテンが抱負を述べました。その後は、生徒代表から激励の言葉、全校生徒による三三七拍子、校歌の応援と3年生が大きな声で後輩たちを鼓舞していました。
 1.2年生は夏休みの練習で一回りたくましくなった気がします。先輩が抜けて自立心も芽生えてきたように思います。3年生の先輩たちに次の代も大丈夫と思わせる活躍を期待しています。



 なお、9月21・22日を中心に河北郡、かほく市内で実施される新人体育大会(野球部は14・15日)、23日(祝)に本校講堂で開催する吹奏楽部定期演奏会の案内を9月3日に配付しました。各部活動ごとの会場、初戦の時刻等を載せてあります。ご確認ください。

    「河北郡市中学校新人体育大会」及び「吹奏楽部定期演奏会」案内.pdf

令和最初の体育祭が行われました。天気に恵まれました。

 令和元年度体育祭が行われました。
 黄団(3の1、2の1、1の1)、赤団(3の2、2の2、1の3)、青団(3の3、2の3、1の2)の3団に分かれ、応援合戦、様々な競技に熱くなった1日でした。
 団旗部門は黄団、応援部門は赤団、総合部門は青団が優勝と3団が仲良く分け合うことになりました。今日はいつものホームページとは違い開会式から閉会式までのダイジェスト版ということで写真を多くしました。ぜひ、お子様から体育祭のお話を聞いてください。
 暑い中の応援、テントの撤収とご協力ただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。










団旗が完成しました。あなたは、どの旗を選びますか? 

 体育祭目前です。各団の団旗が完成しました。ご覧ください。
 明日の帰りホームで、生徒は自分の団以外の2つから、気に入ったものを投票します。教職員も投票します。最優秀賞に輝いた団には総合得点に30点加算されます。当日の発表が楽しみです。皆さんのお気に入りはどれですか。



=保護者の皆様へのお願い=
 ①熱中症対策
  6日(金)の体育祭予行、7日(土)の体育祭当日は気温32℃以上の予報が出ています。今日までの練習では、待機場所を講堂の日陰になるところ、明日以降はテントの下、また体育祭当日は凍らせた飲み物を全生徒に配布するなど熱中症対策には気をつけていきます。保護者の方におかれましては、生徒に帽子、タオル、多めの飲み物(スポーツドリンク、お茶)を持たせてください。また、睡眠不足が原因で熱中症が起こる場合もありますので、しっかりと睡眠時間を確保するように声をかけてください。
 ②駐車場について
  当日の駐車場は、健民体育館(上段)、健康福祉センター裏駐車場、旧七塚庁舎跡地です。本校駐車場は来賓駐車場とし、駐車券持参の方のみ駐車できます。
 ③写真等の撮影について
  当日の写真撮影、ビデオ撮影はもちろん可能です。ただし、お子様以外の生徒も写り込むと思われますので、SNS等へアップすることはご遠慮ください。

 お願いばかりで申し訳ありません。生徒は体育祭に向けて頑張っております。当日は活躍の様子をぜひ、目に焼き付けてください。以上、よろしくお願いいたします。

体育祭に向けて、生徒は頑張っています

 午前は、1、2年生の学年種目の練習が、雨も上がった午後からは、3学年が陸上競技場に集合し、一部競技の予行練習を行いました。競技の内容が分かりにくいような写真を選んで上げてあります。当日をお楽しみにしてください。今日はイスを持っての練習でした。練習後に校舎内に土を持ち込まないために、玄関前では環境委員、JRC委員の皆さんが雑巾を使ってイスの土を落としてくれています。体育祭前日、当日とこの仕事をしてくれます。ありがとうございます。
 放課後は3年生を中心に団旗の製作、応援の練習、その他、委員会や部活動を中心に道具の準備やハチマキのアイロンがけなど、自分の役割を確実に担うことで体育祭に近づいています。生徒は頑張っています。



 また、9月21・22日を中心に河北郡、かほく市内で実施される新人体育大会(野球部は14・15日)、23日(祝)に本校講堂で開催する吹奏楽部定期演奏会の案内を本日配付しました。各部活動ごとの会場、初戦の時刻等を載せてあります。ご確認ください。

    「河北郡市中学校新人体育大会」及び「吹奏楽部定期演奏会」案内.pdf

体育祭結団式がありました。

 2学期が始まって3日目。外は相変わらすの雨が続いています。今日の6限目は来週の体育祭に向けて、各団で結団式が行われました。
 本校の体育祭は青団(3の3、2の3、1の2)、赤団(3の2、2の2、1の3)、黄団(3の1、2の1、1の1)と各学年1クラスずつの3団に分かれて競技、応援合戦が繰り広げられます。
 今日は団長をはじめリーダーの紹介、決意表明があり、続いて3年生が夏休みの間に考えた応援を1・2年生に伝えて練習をしました。練習では、団の色の紙に応援をまとめたり、男女別に分かれたり、輪になったりと工夫を凝らしていました。初日にしては、まずまず声が出ていたのではないでしょうか。あと1週間の練習で、素敵なパフォーマンスを完成させてください。 
 保護者の皆様へ お忙しいことと思いますが、ぜひ、体育際当日はお子様の姿を目に焼き付けていただきく、多くの保護者の皆様の来校をお待ちしております。 

ジュニアボランティアサークル「myan」夏休み活動報告

 学校活動とは別のボランティアサークル「myan(みゃん)」の夏休み活動報告です。
 今年度は9名のメンバーで、月1回のミーティング等を重ね準備をしてきました。活動の一部を写真で掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
 地域の方々からも「温かい気持ちになった」との声が学校に寄せられました。部活動の活躍も目立った夏休みですが、いろいろなところで頑張る河中生の姿に嬉しくなります。 

 ○七塚子ども会 8月3・4日(土・日) 子ども会主催合宿のお手伝い
 ○放課後児童ディサービス「チェンジA」風船バレーボール大会 8月6日(火) 大会の補助
 ○「木津えびすの会」 8月10日(土) 高齢者対象サロンのお手伝い
 ○障害者交流スポーツ大会 8月20日(火) 競技補助
 ○放課後児童ディサービス「チェンジA」夏祭り 8月21日(水) 夏祭りの手伝い
 ○ケアハウス海青「夕涼み会」 8月23日(金) 夕涼み会、ゲームコーナー担当
 [チェンジA風船バレー]
 [チェンジA夏祭り]
 [ケアハウス海青夕涼み会]

2学期が始まりました

 今日から2学期が始まりました。学校に活気が戻ってきました。
 1限目は始業式、新任式が行われました。校長先生からは、「事故等の報告がない夏休み、部活動の大会、サマースクールボランティア、PTA奉仕作業に参加など、それぞれの場所で活動していたことが嬉しかったこと、2学期は特に授業において姿勢、楽しくわかり合えること、認め合えることを意識してほしい」ということを話されました。
 2学期から赴任されたALTのアマンダ・ヴィラリアル先生の新任式では、3年生の米谷月那さんが、英語と日本語で歓迎の言葉を述べました。
 続いて行われた全校集会では、9月の学習・生活目標について話がありました。どちらも、「気持ちと体のリズムを早く整えて、これまで出来ていたことを積み上げて、さらに皆で高め合う学校にしていこう」という内容です。
 最後は7日に控えた体育祭に向けて「熱中症の予防と対策」について養護教諭より話がありました。予防としては、「睡眠時間をしっかりとること、朝食、給食をしっかり食べて、水分補給も行う」ということでした。
 さあ、早く心と体と生活を整えて、体育祭、文化祭、新人大会等多くの行事を経て、たくましく成長する2学期にしましょう。


全国中学校体育大会の結果をお知らせします

 8月21・22日に近畿地区で開催された全国中学校体育大会の結果をお知らせします。
 女子ソフトテニス部 布施琴音さん、大村友里さんのペアは全国で第5位という快挙を達成しました。また、男子卓球部も全国の舞台で大健闘しました。個人戦の部に出場した薜さんはこの経験が来年度につながるものと思います。
 さて、まもなく2学期です。9月7日(土)には運動会が行われます。3年生を中心に団旗の製作、応援練習と準備を進めています。今後も生徒の活動に応援のほどよろしくお願いします。

 〇男子卓球部 団体戦予選リーグ
 ×1-4明徳義塾中(高知県)
 〇5-0原中(愛知県)
 ・1勝1敗で予選リーグ敗退

〇男子卓球部 個人戦
 ・薜 史斗
 1回戦 〇3-0 阪南中(大阪府)
 2回戦 ×2-3 実践学園中(東京都)
 ・薜 大斗
 1回戦 ×1-3 愛工大名電中(愛知県)

 〇女子ソフトテニス部
 布施 琴音・大村 友里 組 第5位
 1回戦 〇4-2志茂田中(東京都)
 2回戦 〇4-2北上中(岩手県)
 3回戦 〇4-2山陽女子中(岡山県)
 準々決勝 ×3-4下山門中(福岡県)

少年の主張大会で優秀賞を受賞しました

 8月17日(土)に西田幾多郎哲学館において開催された「第29回少年の主張 石川中央地区大会」において3年生の越野藍さんが優秀賞(上位4名)を受賞しました。おめでとうございます。
 越野さんの主張は「私の武器」という題目で「部活動や1年生の弁論大会等での失敗をコーチや家族の支えで乗り切ることができ、その経験こそが自分の武器である」ということを訴えました。越野さんは、31日(土)に石川県青少年総合研修センターで開催される「少年の主張 石川県大会」の出場が決定しました。県大会でも堂々とした発表に期待です。

PTA奉仕作業が行われました。

 8月18日(日)8:00よりPTA体育整備部主催のPTA奉仕作業が行われました。連日続く暑い中にも関わらず、保護者、生徒合わせて149名の参加がありました。
 奉仕作業の内容は、窓ガラスの清掃、花壇の草むしり、トイレ清掃等です。保護者と生徒が一緒に汗をかきました。あと10日ほどで2学期が始まります。皆さんのおかげで学校も2学期を迎える準備ができました。

全国中学校体育大会がまもなく開催されます

 8月6日(火)~8日(木)にかけて新潟県各地で開催された北信越中学校体育大会で好成績を収めた男子卓球部、女子ソフトテニス部が進出する全国中学校体育大会が目前に迫ってきました。大会日程についてお知らせします。県大会・北信越大会を通過した生徒たちに応援の程、よろしくお願いします。
 
 〇男子卓球部 第50回全国中学校卓球大会 8月20日(火)~23日(金) 於 ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)
  20日(火)開会式
  21日(水)団体の部 予選リーグ
        氣谷 泰誠、岡部 要佑、大谷 光侑、板坂 弘介、薜 史斗、網本 英二、高橋 孝輔、薜 大斗(以上8名出場)
  22日(木)優秀13校による決勝トーナメント及び個人戦2回戦まで
        個人戦の部 薜 史斗、薜 大斗(以上2名出場)
  23日(金)個人戦3回戦~決勝、閉会式

 〇女子ソフトテニス部 第50回全国中学校ソフトテニス大会 8月20日(火)~21日(水) 於 山城総合運動公園テニスコート
  20日(火)開会式(於 宇治市文化センター文化会館)
  21日(水)個人戦1回戦~決勝 布施 琴音・大村 友里 組 出場

吹奏楽部・北陸吹奏楽コンクール等の結果をお知らせします

10日(土)に金沢歌劇座にて開催された北陸吹奏楽コンクール等の結果をお知らせします。

〇吹奏楽部 北陸吹奏楽コンクール・A部門(大編成の部) 銀賞
 県大会を通過した学校のみが出場できる大会です。迫力ある演奏の連続でした。吹奏楽部の皆さんは夏休みの半分を大会に向け練習を重ねてきました。その努力には本当に頭が下がります。お疲れ様でした。また、吹奏楽部は9月に定期演奏会を本校講堂で行います。ぜひ、素敵な演奏に触れてください。

〇男子卓球部 石川県選抜新人卓球大会(9日、河北台健民体育館で開催)
 シングルス 14歳以下の部 薜 史斗 優勝
 シングルス 13歳以下の部 薜 大斗 優勝
 なお、2人が組んだダブルスも優勝し、11月に山口県で開催される全国大会の出場が決定しました。おめでとうございます。

北信越中学校体育大会の結果をお知らせします

 8月6日から8日にかけて、新潟県で開催された北信越中学校体育大会の結果をお知らせします。

○男子卓球部
 団体の部 3位(全国大会出場決定)
 個人の部 薜 史斗 3位、薜 大斗 ベスト8(以上全国大会出場決定)、岡部 要佑 2回戦敗退
○女子ソフトテニス部
 個人の部 布施 琴音・大村 友里ペア 3位(全国大会出場決定)
○男女陸上部
 櫻井 建太 1500m 13位、松本 夢花 予選敗退(自己ベスト更新)

 全国大会出場を決めた皆さん、おめでとうございます。河北台中学校、石川県の代表として北信越の舞台で躍動してくれました。お疲れ様でした。

サイエンスチャレンジで入賞しました

8月2日(金)津幡町のシグナスにて、サイエンスチャレンジが行われました。
県大会、そして科学の甲子園(全国大会)に続く、地区の予選です。

今年度のテーマが「ゴムの力を使ってパラシュートを飛ばす」という物で、指定の材料で作製したパラシュートの滞空時間を競うものでした。

河北台中学校からは1年生の1チーム(3人)が出場しました。
夏休みに入ってから、部活動の後の時間を利用して、パラシュートや発射台の試行錯誤を重ねてきました。

全22チーム中5位で予選通過し、決勝に進出しました!
最終的な順位は7位。銀賞を獲得しました。

北信越大会の壮行会が行われました

全校登校日である本日、部活動の壮行会が講堂にて行われました。
午前は全校集会にて、吹奏楽部の演奏も披露され、午後からはかほく市合同の壮行会が開かれました。


☆卓球部男子団体(主将;気谷泰誠さん)
☆卓球部男子個人(薜史斗さん・薜大斗さん・岡部要佑さん)
☆ソフトテニス部女子個人(布施琴音さん、大村友里さん)
☆陸上部(櫻井建太さん、松本夢花さん)
北信越中学校総合競技大会出場

☆吹奏楽部(部長;山田恵那さん)
北陸吹奏楽コンクール出場

収穫体験ツアーに参加しました

本日、女子卓球部16名が、収穫体験ツアーに参加しました。

高松ぶどう、トマト、小松菜、採れたてのものを美味しくいただくことができて、生徒たちはとても楽しそうでした。

参加する前は、トマトや小松菜が苦手・・・進んでは食べない・・・と言っていた子たちも、採れたての野菜の甘さ・みずみずしさに、思わず箸を伸ばしている場面もありました。

また、調理のテーマが「家で自分でごはんが作れるように」ということで、小松菜を使用した、おむすびの具を作りました。フライパンで炒めるだけ・味付けも簡単で、栄養バランスの取れたおいしい軽食が完成しました。

ご協力いただいた、JAかほくのみなさん、かほく市役所生涯学習課のみなさん、今村ぶどう園・高木農園、田端農園のみなさん、本当にありがとうございました。

2年生 職場体験がおこおなわれました。

 7月22日(月)~24日(水)にかけて(一部事業所を除く)、2年生が34の事業所に分かれて職場体験が、行われました。
 2年生の多くは、10年後働いているはずです。職業選択の時期に向けて、体験を通して理解を深めることになったと思います。
 6月のマナー講座で教えていただいた、元気なあいさつ、中学生らしい身なり、時間を守ることの3点は実践できたでしょうか。毎年、職場体験を境に進路を意識し、学校生活を頑張る2年生が増えてきます。今年の2年生もそうなることと思います。
 家庭においても、来年度進路決定の迎えるお子様と、職場体験での出来事をきっかけに将来のことについて話が増えるといいですね。


石川県吹奏楽コンクールの結果をおしらせします。

 7月27日(土)に開催されました、石川県吹奏楽コンクール・大編成の部の結果をお知らせします。

  金賞 北陸大会出場決定(午後の部に演奏した学校より4校が選出)

 演奏した曲は、課題曲「行進曲『春』」、自由曲「悠久の国~日本~」の2曲でした。発表順が最後から2番目と気持ちを整えるのが難しかったのではと思いますが、とても伸びやかで、力強い演奏でした。なお、北陸大会は8月10日(土)に県吹奏楽コンクールと同じ、金沢歌劇座で行われます。
 また8月1日(木)の全校登校日、午前8時25分頃より、男子卓球部、女子ソフトテニス部、男女陸上部、吹奏楽部の北信越大会壮行会を本校講堂で行います。その際に吹奏楽部の演奏披露もありますので、お時間の許す方はお越しください。これからも、河中生の活躍に、ご支援のほど、よろしくお願いします。コンクール会場での撮影、録音が禁止のため、今回はチケットの写真を貼付します。

サマースクールボランティア

 河北台中学校区の2小学校(外日角小学校・七塚小学校)のサマースクールに3年生がお手伝いに参加するサマースクールボランティアが今日から3日間の日程で行われます。参加する3年生は出身校での体験となります。
 ボランティアの内容は夏休み帳や算数プリントの丸つけ、アドバイスなどです。小学生は先輩に会えることを心待ちにしていたようです。中学生も懐かしの校舎で小学校の頃を思い出しながら、小学生の期待に応えていたようです。小学校の先生方からも感謝の言葉をたくさん、もらいました。

石川県中学校体育大会(後半)のお知らせ

 7月20・21日(土・日)の両日、石川県中学校体育大会(後半の部)が開催されました。団体戦の結果及び個人戦の上位成績をお知らせします。
  〇男子卓球部 団体の部 優勝 北信越大会出場
         個人の部 優勝 薜 史斗、準優勝 薜 大斗、9位 岡部 要佑 以上北信越大会出場
  〇女子卓球部 団体の部 予選リーグ1勝2敗で敗退
  〇男子バドミントン部 団体の部 1回戦敗退
 
 男女陸上部、女子ソフトテニス部に続き、北信越大会出場を決定した男子卓球部の皆さん、おめでとうございます。今年度の北信越大会は、陸上部 8月6日(新潟市)、卓球部 8月7・8日(小千谷市)、ソフトテニス部 8月8日(新潟市)においてそれぞれ開催されます。今後の活躍にも期待しています。
 なお、来週27日(土)には、吹奏楽部が石川県吹奏楽コンクール・大編成の部(金沢歌劇座)に出場します。応援のほど、よろしくお願いいたします。

 

     

1学期終業式が行われました

 早いもので、今日が1学期の最終日です。4月の新任式、入学式、5月の修学旅行等の学年別行事、6月の加賀地区大会など、大きな行事もありましたが、振り返るとあっという間でしたね。皆さんにとってどのような1学期だったでしょうか。
 終業式に先立ち、陸上部、柔道部の表彰伝達が行われました。終業式では校長先生から、あいさつが良かったこと、さわやかカードに届けられる素敵な行動が多かったこと、授業の取組が良かったことなど、1学期を振返ってのお話がありました。約40日の長い休みです。事故等に気をつけて、2学期にはまた元気なあいさつを聞かせて欲しいです。
 続いて、本校で2年間の勤務を終えたクリス先生、1学期間、数学を担当していただいた勝﨑先生の離任式が行われました。お二人の先生、ありがとうございました。特にクリス先生の英語のスピーチを3年生の紺谷美帆さんが要約して日本語で紹介してくれました。素敵でした。

体育祭の日程についてのお知らせ

 令和元年度 体育祭の日程についてお知らせします。
 1 日 時  9月7日(土) 開会式 8:15(競技開始8:55)、閉会式 14:30(予定)
 
 2 予備日 9月9日(月)、10日(火)
         ※7日(土)が雨天中止の場合、9日(月)、10日(火)の順に延期します。
         ※10日(火)も雨天の場合は、河北台健民体育館で実施します。

 3 その他 7日(土)のみ給食はありません。予備日の9日・10日は給食を実施します。
         7月19日(金)保護者向けに配布したプリントです。ご確認ください。R1 体育祭案内.pdf

PTA高校見学会の日程が決定しました。

 今年で3年目となるPTA主催の高校見学会(金沢市内3高等学校)の日程が決定しました。

 1 日時 9月24日(火)、9:10学校(健民体育館)発、15:20頃学校着

 2 対象 全学年保護者

 3 内容及び見学校
 今年度は進学・工業・商業・福祉の4系列の専門科目群のある金沢北陵高等学校(総合学科)、校舎も新しくなり、来年度創立100周年を迎える金沢桜丘高等学校、難関大学進学をめざすコース、部活動で全国トップレベル乃活躍と大学進学めざすコース等を設置している私学、星稜高等学校の3校を見学します。 各校1時間程度で、施設見学及び高校の担当者より学校の概要をお話していただく予定です。

 本日、生徒を通じてお知らせを各家庭に配布します。お知らせをご覧になり、お誘い合わせの上、多数の参加をお待ちしております。 PTA高校見学会のお知らせ.pdf (7月16日、保護者に配布したプリントです。)