河北台中学校のようす

2019年10月の記事一覧

2学期の避難訓練が行われました。

  6時間目に、地震、さらに地震からの火災を想定した避難訓練が行われました。今朝は首里城の火災の様子がテレビから流れ、最近は台風19号、それに続く大雨の被害も多く報道され、防災の大切さについて考えている生徒もいることと思います。また、石川県は最近大きな災害に遭っていませんが、専門家が言うことには、大地震はいつ起こっても不思議ではないそうです。
 今日は、かほく市消防本部の方に来ていただき、避難訓練後は1年生は煙体験、2年生は消火体験、3年生は起震車体験と普段できない体験を行い、防災意識もさらに高まったように思います。

JOCジュニアオリンピック大会(卓球競技)が近づいてきました。

 8月の北信越大会、全国大会でも活躍した、卓球部の薜史斗さん、薜大斗さんが出場する、JOCジュニアオリンピック大会が近づいてきました。8月の県大会を勝ち抜き、本大会への出場権を手に入れました。活躍を祈り、国道沿いのネットに横断幕を掲げました。ぜひ、ご覧ください。2人はシングルスの部、ダブルスの部の2種目に出場します。全国から精鋭が集まる舞台です。日頃の練習の成果を発揮してください。
 なお、大会は11月8日(金)~10日(日)にかけて、山口県山口市の維新大晃アリーナで開催されます。全国から精鋭が集う大会です。

加賀地区新人大会結果のお知らせ(卓球・バドミントン・陸上)

 19・20日(土・日)に行われました加賀地区新人大会の結果をお知らせします。
なお、陸上競技においては降雨中断の後、落雷の危険も予想されるため中止となりました。

 ○男子卓球部 団体 ベスト8
           個人 優勝 薜 大斗  第2位 薜 史斗
 ○女子卓球部 団体 2回戦敗退
 ○バドミントン部 団体ベスト8(2月に開催される県選抜大会の出場が決定しました。)
  ※バドミントン競技は団体戦のみの実施です。

 2学期に入り、体育祭、文化祭といった学校行事、部活動の大会と多くの頑張りを見せてくれた本校の生徒たちです。慌しかった毎日も一段落したようです。落ち着いた学校生活の下、「実りの秋」としたいですね。

令和元年度 文化祭が行われました。

 ○ 午前ステージ発表(オープニング、吹奏楽部発表、合唱コンクール)
 今年度の文化祭スローガンは「Glitter」、全校生徒一人一人が輝いてほしいという意味です。オープニングは、生徒会が作成したスローガンにまつわるビデオ「電気の子」。エンディングにつながる構成で皆を一気に文化祭モードに引き込みました。続いては、吹奏楽部の発表です。今日は、1・2年生の初舞台です。演奏後のインタビューでは先輩がいなくなった寂しさを話していましたが、先輩方を納得させる演奏でした。
 午前ステージ発表の最後は合唱コンクールです。この日のために、練習を進めてきました。学年が上がるに連れて素敵な合唱を聴かせてくれました。最優秀賞に輝いたのは、1年3組、2年1組、3年3組でした。2年1組、3年3組は来月7日に津幡町シグナスで開かれる郡市音楽祭に本校代表で出場します。なお、全校生徒の投票で決定する生徒会賞は3年1組が受賞しました。合唱コンクールの最後には、会場全体で「あなたにあいたくて」を合唱し、さらに一体感が高まりました。



○コ-ナータイム
 午前の最後はコーナータイムです。今年度は地域の先生方に生徒が教わり、ボッチャ、シッティングバレーというパラスポーツ体験、筆ペンアート、フラワーアレンジメントのコーナーが催されました。他には飲食店、PTAの方々がプラ板キーホルダー、匂い袋、茶道体験のコーナーを開かれ、生徒達は、楽しそうに校舎内をまわっていました。


○午後ステージ発表(各学年MT、意見発表、イングリッシュセミナー発表)
 午後は、学習成果の発表です。MT(総合的な学習の時間)において学んだことを発表しました。1年生は身近にある「海」について調べたことを、2年生は夏休みに行われた職場体験で感じたことを劇にして、3年生はSDG’sについて自分が選択したテーマに基づく解決策を英語で発表しました。3年間の学びがつながる様子が見られました。1、2年生は先輩の姿から中学校での学び方について考えることになったと思います。MT発表に続いては、「少年の主張石川県大会」で優秀賞に選ばれた3年 越野藍さんの意見発表(既にこのページで紹介しています)、イングリッシュセミナー参加しての感想が発表されました。 



○エンディング
 中身の濃い1日となった文化祭。「電気の子」の続きが上演され、改めて文化祭スローガンは「Glitter」の意味を確認できました。発表の後の惜しみない拍手、全体合唱では肩を組み歌うシーンなど、今日は生徒の皆さんそれぞれが楽しもうという雰囲気が素敵でした。これまでの準備が、輝いた1日でした。生徒会執行部をはじめ、文化祭にかかわった全校生徒のみなさんお疲れ様でした。
 お忙しい中、ご来校いただいた保護者の皆様、地域の方々に感謝申し上げます。

12月の行事予定について

 ご家庭に配布した「10月行事予定表」に記載した12月の予定に誤りがありましたので、訂正についてお知らせします。
以下に記載した日付は変更後のものです。

                      
 ○ 1・2年生保護者懇談、3年生PTCA  12月18・19・20日(水・木・金)の3日間
 ○ 2学期終業式  12月24日(火)

 併せて、3年生の入試関連、卒業式の予定についてお知らせします。
 ○ 私立高等学校一次入学試験  1月31日(金)
 ○ 全日制公立高等学校入学試験     3月10・11日(火・水)
 ○ 卒業式  3月13日(金)

加賀地区新人ソフトテニス大会、団体、個人とも制しました。

13・14日(土・日)の2日間に渡り、加賀地区新人ソフトテニス大会が開催されました。団体の部、個人の部とも制しました。団体の部は3年連続の優勝です。台風の影響で日程の変更があり、コンディションの調整が難しかったことと思います。次の県選抜大会でも活躍を期待します。
 〇団体の部 優勝
  大村 友里、山口 莉乃、山元 萌々夏、田丸 若佳奈、黒氏 りん、柴田 涼音、吉田 琳 
 〇個人の部 優勝
  大村 友里・田丸 和佳奈ペア



 来週19・20日(土・日)も加賀地区新人体育大会に本校生徒が出場します。応援のほどよろしくお願いします。
 19日(土) 男女卓球部  於  小松市総合体育館
         男女陸上部  於  能美市物見山陸上競技場
 20日(日) バドミントン部  於  河北台健民体育館

文化祭が近づいてきました。準備に大忙しです。

 文化祭まであと10日になりました。合唱コンクールの練習については、先日取り上げましたが、今日はその他の催し物についてお知らせします。
今年度の文化祭スローガンは「Glitter(グリッター)」。このスローガンには、「一人ひとりが光輝けるような文化祭にしたい」 という願いが込められています。
 当日は合唱コンクールの他に、各学年の総合的な学習の時間の発表、コーナータイムの催し物、各クラス1枚のステンドグラスの製作等、生徒たちは、それぞれの場所で準備に大忙しです。写真は「筆ペンアート」「フラワーアレンジメント」「VR体験」「パラリンピックで行われるスポーツ体験」「飲食コーナーでのチケット作成」等準備の様子です。ぜひ、文化祭当日を楽しみにしてください。
 



本日生徒に配布した文化祭プログラムです  文化祭プログラム.pdf

令和元年度 後期のスタートです

 10月に入りました。令和元年度後期のスタートです。3年生は、いよいよ最後の半年となりました。区切りとなる全校集会と生徒会認証式が行われました。集会に先立ち、河北郡市新人大会、各種コンクールで活躍した生徒の表彰披露が行われました。
 全校集会は校歌練習から始まります。今日、美しいソプラノを披露してくれたのは、3年生の米谷月那さんです。米谷さんの良いところは滑舌のよい発音で、歌詞がスッと入るところと、合唱コンクールにも生かしてほしいと、音楽科の先生も褒めていました。
 校長先生からは、「9月は体育祭、新人大会、定期演奏会において、それぞれの場所で活躍が見られたことが嬉しかった」と話をされました。続いては、学習、生活面の話です。今月の学習目標は「先生や友達の話をじっくりと聴こう」です。じっくりとは「正しい姿勢で」「話をしている人をしっかりと見て」「考えて聴く」ことです。生活面では「将来を豊かに過ごすためには勉強(勉強する習慣)が必要」の話から今月の目標「メリハリのある行動をしよう」です。幸せになるために、学習、時間の使い方を考える2学期にしたいものです。
 集会に続いてはJRC委員会主催のベルマーク・プルタブ・ペットボトルキャップを多く集めたクラスの表彰と、生徒会認証式です。生徒会執行部、各種委員会委員長、、学級役員に任命状が手渡されました。後期の河北台中学校をよろしく頼みますよ。 (後期の生徒会、学級役員は学校便り「さわやか」10月号に掲載しています。左欄のリンクよりご覧ください。)