今日の地域協働活動を紹介します!

1・2年生&そよかぜ・ひまわり学級 さつまいもの苗植え

写真:13枚 更新:2023/06/06 学校CN

6月6日(火)、1・2年生とそよかぜ・ひまわり学級がかほっくりの苗を植えました。 今回も畑の先生・西東さんに植え方を教えてもらい、一人3本の苗を植えました。 さつまいもの苗は横向きに植えなければいけないと説明を受け、「なんで横向きにするんですか?」と意欲的に質問する姿が見られました。 自分のペットボトルのじょうろでたっぷりお水をあげました。 収穫が楽しみですね。

4年生 器械運動の練習③

写真:5枚 更新:2023/05/25 学校CN

5月25日(木)、4年生が西田健一さんによる3回目の器械運動の指導を受けました。 今回はマット運動を重点的に見てもらいました。 倒立、側転の手や足の動かし方、開脚前転の足を開くタイミング、そして、膝を伸ばしてスタートするとかっこよく見えることなど、一人ひとりに細かくご指導をいただきました。 側転の手と足をつく順番を教えてもらった児童は「なるほどー!」とうなずいていました。 本番が近づき、練習も佳境に入っています。がんばれ4年生!

3年生 金津の森について

写真:6枚 更新:2023/05/19 学校CN

5月18日(木)、3年生が奥野清光さんに、金津の森についてお話を聞きました。 奥野さんが作ってくださった資料をもとに、昔の金津の森の入り口やあずまやができる過程の写真を見て、「こんなんやったんや」と驚いていました。 また、「どうして道がたくさんあるのか」「わくわくハウスは何のために作られたのか」など、子ども達のたくさんの質問に丁寧に答えていただきました。 森と林の違いについても教えてもらい、一緒に外の森と林を眺めました。 金津の森について、子ども達はより関心が深まったようでした。

4年生 器械運動の練習②

写真:6枚 更新:2023/05/17 学校CN

5月16日(火)、4年生が西田健一さんによる2回目の器械運動の指導を受けました。 とび箱がもう少しで跳べそうな子は小さなとび箱で踏み込みと着地の練習をみっちりと教えていただきました。 すると大きなとび箱をすんなり跳ぶことができました! 得意な子はフォームをきれいにする方法を教えていただきました。 子ども達の「できた!」という表情が輝いていました。

そよかぜ・ひまわり 畑に種と苗を植えました

写真:5枚 更新:2023/05/15 図書担当

5月15日(月)、そよかぜ・ひまわり学級の子ども達がにんじんの種とオクラ、スイカ、パプリカの苗を、畑の先生・西東さんに教えてもらいながら植えました。 植えるものは一人ひとりが自分で選んだ野菜です。 にんじんの種を初めて見た子ども達は「何かの卵みたい」と一粒ずつ丁寧に植えていました。 オクラ、パプリカ、スイカの苗も植え、水もたっぷりとやり、これからの水やりについても毎日しっかり水やりをすることを西東さんと約束しました。