今日のできごと

今日のできごと

なかよし集会(豆つかみ大会)

お昼休みに豆つかみ大会が開催されました。
今月の給食目標である「食事のマナーを身につけよう」に合わせて、放送保健委員会さんが企画しました。
   
最初は苦戦していた子ども達も、2回目にはコツをつかんで上手に豆を運び、とても盛り上がりました!
この大会のために、1ヶ月間箸の持ち方を意識して給食を食べた成果があらわれていました。
これからも、正しい箸の持ち方でおいしく食事を摂ってほしいですね。

楽しい外国語活動

町の語学指導協力員の方に外国語の授業をしていただきました。月に2回ほどあるこの活動を、子ども達は毎回楽しみにしています。
   
写真は1・2・4年生の授業風景です。クリスマスについてお勉強しました。
楽しいダンスを踊りながら英語の歌を歌ったり、クリスマスに関係するものを英語で言いながら進んでいく陣取りゲームをしたり
しました。その他にも、クリスマスイブのスペインの風習を教えてもらいました。カガティオという木彫りの人形に布をかぶせて、
人形を叩いて布を取ると、お尻からプレゼントが出て来るという風習で、マジックみたいな仕掛けに子ども達はビックリ!
終始子ども達からは笑顔が溢れ、とっても素敵な1時間でした。

クラブ活動

  
今日のクラブ活動の内容は、"ドッジボール"です。
8人しかいないため、4対4で対戦することになりますが、何度もチーム分けをしたり、ボール
を2個にしてみたりと、少ない人数でも工夫をして楽しんでいました!
ボーっとしている暇がないので、終わったときには全員疲れた様子でした。

スポチャレいしかわ

今回のスポチャレは、シャトルボールです。
一定の離れた距離からボールを投げあい、3分間の間に何回
投げたか、何回キャッチしたかを記録します。寒い体育館の中
でしたが、一生懸命ボールを投げて体を温めました。
  

クラブ活動(ヒミツ実験)

今日のクラブ活動は、まちなか科学館より小林誠司先生を講師にお迎えし、ヒミツ実験をしました。
   
スライムやスーパーボールを作る実験では、液体が固体に変化していく様子に子ども達はビックリ!
他にも、牛乳パックを使ったブーメランやトンボ型のやじろべえを作りました。
短い時間でしたが、たくさんの科学の不思議に触れることができ、とても楽しい時間でした。
子ども達は、たくさんできたお土産を嬉しそうに持ち帰りました。