今日のできごと R3

12月1日 石川高専の学生さんと交流

5,6年生が収穫感謝祭で発表した「刈安につくりたい理想の公園」を、石川高専の学生さんに、遠隔で見ていただく機会を持つことができました。

交流が決まってから、この日に向けて、各チームともさらにブラッシュアップしてきました。考えを詰めていくと疑問が出てきたり、意見が分かれたり・・・。「疑問をぶつけて解決案を教えてもらおう」「アドバイスも欲しいな」と、伝えたい内容もそれぞれで考えてきました。

学生さんは授業が終わって参加してくださるということで、いつ始まるかドキドキ・・・

ZOOMがつながり、笑顔の学生さんが映ると、途端に緊張!ですが、頑張って発表します。

A案チーム

カメラに向かって一生懸命伝えます。

聞きたいことを上手にまとめて伝えていました。質問したことに対してどんどんアイディアが出てきます。学生さんはさすがです。参考になる意見をもらうことができました。学生さんからは、「入り口から入るとすぐにすべり台の乗り口があって、公園に引き込まれるのはいいアイディアだね!」と言ってもらい、うれしそうでした。学生さんからの質問に対しても、頑張って自分たちの意見が言えていました。

熱心に聞いて下さる学生さんたち。うれしいです。

B案チーム

公園のアピールポイントを順に説明します。原稿なしで頑張ります。「ここはもう少し小さくします」など、最初に考えた案との変更点も加えます。

学生さんも熱心に質問してくれます。「芝生の広場以外の地面はどう考えている?」「トランポリンの下がただの地面だったら、みんなみたいに元気な子には危険かも」「トランポリンの下もトランポリンだったら安全だし、面白そうじゃない?」と、小学生にはない発想で意見を出してくれます。

C案チーム

分担して、公園の様子を一つひとつ説明していきます。「この部分は有料で」「津幡町の人、刈安の人で使用料を変えます」「夏には屋台をします。売り上げの一部は公園の管理費に」「星座のすべり台の電力は水力か太陽光で」など、管理を充実させる手立てを考えています。学生さんは「全体に気を配って考えられているね」「水力発電はダムが必要になるよ。水車で発電することを考えてみたらどうかな」とさらに良いアイディアをくださいました。

あっという間の30分でした。最後に、みんなで集合してあいさつしました。「刈安小学校に行きたいな」と言ってもらえ、「じゃあ、一緒に遊びましょう」「おにごっこがしたいな」と違う方向にも夢が広がります。

学生さんたちに意見がもらえて、公園計画がどうなっていくか、さらに楽しみです。

高専の学生さん、先生、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。