カテゴリ:図書館教育・読書指導
お話の会 ~つだせんせい・にちようびのぼうけん~
今日の河内小は、ひさしぶりの図書館・お話の会です。
語り手はは津田先生!
さて、つだせんせいが選んでくれた今日の読み聞かせは・・・
「にちようびのぼうけん」という絵本でした。
そして、公園に到着した兄弟に、またつぎつぎと謎解きが投げかけられます。
河内っ子たちもみんな、その謎解きに、どんどん夢中になっていきました。
わくわくの楽しい読み聞かせでした!
まだまだ楽しい本が図書館にはいっぱいです。
夏休みにむけて、どんどん楽しい本を見つけてほしいですね!
校長先生と「お話の会」
今日は、ひさしぶりの「お話の会」@お昼休みです。
今年度最初の語り部は、校長先生。
みんな楽しみに集まってきました。
1冊目の本は「カモシカとしょかん」。
ちょうど河内小に、この頃よくカモシカさんが現れるので、タイムリーな本ですね。
河内小にやってくるカモシカさんの写真を見せてくれる校長先生。
かもしかの「カーモくん」のお話にみんな夢中。なんとこのお話、富山県のある図書館で実際にあったカモシカ騒動をもとにしているのだそうですね!
2冊めは、「らくがきボール」
ラグビーボールにいろいろな人たちが、いろいろな落書きをすると・・・
これはレモンになったラグビーボール!!
お昼のひとときを、学校の全員で読み聞かせを楽しめる河内小学校です。
校長先生、楽しい本の読み聞かせ、ありがとうございました。
次回の「語り部」はだれかな~? 楽しみですね。 ^_^
図書館オリエンテーション始まる ~1年生の図書館デビュー~
春爛漫…というには少し肌寒い河内です。そのおかげもあって、桜はかなり長持ちしそうですね。
そんな今日は、1年生が学校での過ごし方学習の一環として、図書館の利用ガイダンスの1日めが行われていました。
まずは図書館に入って、司書の先生とごあいさつ。
「よろしくおねがいします!」
今日は、図書館での過ごし方・マナーについて学びます。
「みんなで使う図書館、しずかに、本を大切に、楽しくつかうようにします。だから・・・」
いっしょうけんめいお話を聴けていますね! さすが!!
ここがカウンター。本を貸し借りしたり、司書の先生に聞いたりできますよ。
いろんな本がありますねぇ。
さっそく、楽しく、静かに本を楽しむことができました。よかったですね、1年生のみなさん。
来週は、いよいよ本の貸し借りの仕方を教えてもらえるそうですよ。
楽しみですね!
お話の会ファイナル・宮岸先生
本日お昼休み、今年度の最後の「お話の会」でした。
大トリは1年担任・宮岸先生の登板です。
宮岸先生は、昔、紙しばい屋さんをしていた(!)という、びっくりの経歴を持っています。
さて、どんなお話を読んでくれたかというと・・・
一冊目「オレ、カエルやめるや」
カエルでいることがいやになったカエルくん、お父さんカエルに説得されて・・・
宮岸先生の語りに、みんなニコニコでした。カエルくんは最後にどうなったか、お家で聞いてあげてくださいね。
二冊目は、「でんせつのジャンケンバトル」。タイトルからして、なんだか面白そう!
「じゃんけん」というタイトルで、先を読みながら楽しんでいた河内っ子と、
「???」とひたすらストーリーを追いかけて楽しんでいた河内っ子と、反応を見ているとくっきり分かれていたようです。(´∀`)
でも、みんな宮岸先生の語り口にどっぷりつかって楽しんでいました。
河内小学校の楽しいお昼のひととき、来年も続けようと考えています。
絵本という深くて楽しい世界に、みんなでひたれるのは、とても嬉しいひとときなのです。
おはなしキャラバン ~先生たちの朝の読み聞かせデイ~
河内小学校では、河内っ子たちの読書の習慣形成のための取り組みをいろいろと行っています。
先日から、本の楽しさを味わう「よむヨム週間」として朝読書や図書委員会のスペシャル企画などさまざまな楽しい取り組みをおこなってきました。
その最終日の朝読書は、先生たちが各教室に出向いて読み聞かせをする「おはなしキャラバン」が開催されました。
3・4年生教室は長澤先生。
2・3年生教室は三山先生。
1年生は藤田先生。
6年生は私・教頭がデジタルブックのシアターで読み聞かせ。「この世でいちばんすばらしい馬」。
すばらしい絵の魅力を大画面で見てほしかったのです。
白山市の素晴らしい図書館環境(全校に専任の司書が配置されているのは、全国的に冠たる白山市の教育施策です)の中で、河内小学校の図書館は少人数のメリットをいかして、さらに素晴らしい環境が整っています。
これからも読書の楽しみを河内っ子たちには味わっていってほしいと願っています。
検索
新着情報
河内小の予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 2 | 30 2 | 31 2 | 1 2 | 2 2 |
3 2 | 4 1 | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8   | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   |
近隣の学校・施設
1
8
3
6
3
2
ホームページのQRコードです
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
天気予報
お知らせ
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆音楽のおくりもの→こちら
☆ミライシード ドリルパーク →こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板
☆河内小 旧サイトはこちら。
※2018年7月以前のウェブサイトです