河井っ子日記

河井っ子日記

送る会の練習


 22日(金)13:30より体育館で「6年生を送る会」が行われます。
各学年で発表に向けての練習をしています。
ご来校をお待ちしております。
 5年生が準備しています。

 4,5年の金管鼓隊



 1年生のダンスです。

第5回なかよし会

 昼休み時間に6年生がリーダーとなり行われました。
1年生から6年までを11グループに分けての活動です。
 各グループごとに「みんなで遊び、チームの仲を深めよう!」をテーマに、計画を立てました。









輪島のことがわかる「輪島かるた」もありました。

なわとび集会


 5限目に縄跳び集会を行いました。体育委員会のみなさんが進行をしました。
1人が2つの技に挑戦し、全校で頑張りました。
その後、スゴ技披露も行いました。



冬場は、縄跳びで体力アップに取り組んでいます。

授業参観・学年懇談会


 5限目に1年から5年生は授業参観を行いました。
今年度最後の授業をみていただきました。
1年生は、昔の遊びをお家の方と一緒に行いました。






 6年生は、5限目に親子で「非行被害防止講座」でした。
ネットにひそむ危険について奥能登教育事務所の中村先生より講義を受けました。


その後、輪島中学校の入学説明会が行われました。
先輩や学校からの、説明が行われました。

給食週間

今日は、輪島の郷土料理です。

 ごはん、打ち豆汁、いしる煮、水ようかん、牛乳です。
輪島では、秋に収穫した青大豆で打ち豆を作ります。今日はわかめとジャガイモの味噌汁に入れました。半潰しにしてあるので、直ぐに煮えておいしいです。
 大根やにんじんやイカをいしるで煮ました。いしるは、イカやイワシを発酵させて作るめずらしい調味料です。能登地方に昔から伝わる魚醤です。
 輪島では、冬の味覚の水ようかんです。秋に収穫した小豆と海で採った寒天で作ります。お正月には、帰省したみんなとコタツで食べるのが輪島の風物詩でした。
 昔から輪島で食べられてきた食べ物について、話し合ってみましょう。

暗唱集会

 ぐんぐんタイムに、1年から3年生が詩の暗唱集会を行いました。
みんなで、声を合わせて発表しました。
 3年生

2年生

1年生

5年 社会科


 5年生は、社会科で新聞についての勉強をしました。
北國新聞社の方に、直接色々なお話をお聞きしました。ありがとうございます。




朝読書


  今日の朝読書の時に、図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
今年の干支のイノシシや鬼のお面のお話です。楽しいひと時を過ごしました。






ヤマメの放流


  4年生は、ペットボトルで育てていたヤマメの稚魚を三角州の河原田川に放流しました。元気に大きくなってねと声をかけながら、川に水といっしょに放ちました。


 1年生も、行いました。後日、全学年が放流します。

3学期の始業式、書き初め大会


 明けましておめでとうございます。
 本年も河井小学校をよろしくお願い致します。

 今日は、3学期の始業式です。楽しい冬休みを過ごした子どもたちが元気に登校してきました。始業式では、入場から退場まで大変凛々しい態度でした。校長先生のお話を聞く姿勢も素晴らしく、子どもたちの成長を感じた始業式でした。3学期も、この調子で頑張ってほしいです。


 書き初め大会では、1.2年生は、教室で硬筆、3~6年生は、体育館で毛筆を行いました。全員が冬休みの練習の成果を発揮するように、集中して素晴らしい字を書いていました。審査は、先生方で放課後に行われました。


2学期の終業式

 今日はみんなで、大掃除をしました。毎日使った教室などをきれいにしました。
その後、体育館で2学期の終業式を行いました。
 校長先生から2学期にみなさんが頑張ったことについてのお話がありました。
島田先生から、冬休みの過ごし方について、お話がありました。
 3学期に全員で、元気に登校しましょう。


やまめの卵


 今年も石川県水産総合センター、内水面水産センターさんから、発眼卵のやまめが500個届きました。
ペットボトルに入れて、みんなで育てます。大きく育てて川に放流します。


カニ給食


 河井共同調理場では、6年生が香箱ガニを味わいました。
平成16年度より、卒業前の6年生が香箱ガニを味わいます。
輪島市農林水産課の「地場産物を知る体験活動」の一つです。
JFいしかわ輪島支所さんより、生きているカニを届けてもらい、給食室で茹でました。





 カニは資源保護のために漁期は11月6日から3月20日と決められています。
その中でも、雌の卵を持っている香箱ガニは12月29日までです。今だけしか食べられない貴重な食べものです。
 輪島にはカニの他にフグやアワビ、サザエなどのおいしい物があります。それらを給食で食べてもらう体験活動を行っています。


校長先生やjeffrey先生と、輪島の海の幸を味わいました。
食べ方を習い上手に食べました。とてもおいしかったです。

心の授業、薬物乱用防止教室


 5限目に、5年生は、心の授業を行いました。
輪島病院の助産師 奥野さんから、命について教えていただきました。


6年生は、学校薬剤師の古坊さんより薬物乱用防止教室で
「たばこの害」について教えていただきました。

これからの自分の体や健康について考えてみました。

輪島市教育委員会 教育懇話会

 教育懇話会が、午後7時から、集会室「風」で行われました。
 輪島市教育委員会より、輪島市の教育現状及び輪島市教育委員会の方針・考え方についての説明がなされました。
 その後、河井小学校の学力状況や学校の取組について説明を行いました。
輪島の大切な子どもたちのために、学校、保護者、地域の方々と協力して進めてまいります。今後ともご理解ご協力をお願いいたします。
 

 

全校集会


 5限目に12月の全校集会を行いました。
代表委員会からのいじめ防止スローガンの発表がありました。
1年生が学年発表を行いました。英語の歌や合奏、クイズをしました。
表彰式も行いました。




8の字とび大会


 1年から6年生の11グループのなかよし班ごとに、8の字跳びの練習をしてきました。
今日は、本番です。みんなで気持ちを合わせて、たくさん飛びます。
上位3チームとなかよし班が表彰されました。




人権集会 高学年


 5限目に、5,6年生は集会室「光」で人権について考えてみました。
自分を含む、周りの人みんなを大切にすることを考えてみました。
人権擁護委員の方々にも、お話をお聞きしました。


卒業制作 6年生


 6年生は、漆芸美術館で沈金パネルを作りました。輪島市からの卒業記念品です。
輪島塗パネルに、思い思いの絵をノミで彫りました。その線に金を入れてもらいました。輪島の伝統工芸に触れました。






すてきな世界に一つだけのパネルが完成しました。大切にします。

お話会


 1,2年生は3限目に、お話会をしました。
加賀市のパペットリーメッセンジャーズ 岩山則生さんと人形たちです。一緒に歌や劇で楽しいお話会を行いました。


さつまいもパーティー


 2年生は、生活科でさつまいもを植えて育てました。
その時に、お世話になった公民館の方やはなさかかクラブのみなさんに、お礼の「しゅうかくさい」に来ていただきました。
3,4時間目に、スイートポテトとさつまいも入り蒸しパンを作りました。それらを、5限目に味わいながら、歌や合奏でお祭りをしました。
 今年は、とてもおおきなさつましもがとれました。来年も、よろしくお願いいたします。




飛島村から金魚


 愛知県飛島村から金魚50匹が、河井小学校に来ました。
6年生が中庭の池に放流しました。かわいいコメットが群れをなして、元気に泳いでいます。大切に育てます。




平成30年度 PTA研究大会


輪島市文化会館で、13時より輪島市PTA研究大会が行われました。
PTA連合会表彰式が行われました。


河井小学校PTAの保護者代表の方が「お互いの顔が見える学びの環境を考える」を主題に発表を行いました。


研究発表会


 平成29・30年度 石川県教育委員会指定 いしかわ道徳教育推進事業の研究発表会を行いました。本日はご多用にもかかわらず、ご参会いただきまして、誠にありがとうございます。
 今後とも本校の教育に対しまして、より一層のご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。




金管鼓隊 引継ぎ式


 6限目に金管鼓隊の引継ぎ式を行いました。
6年生から楽器を渡してもらいました。明日から、各パートで校歌の練習を始めます。





河井小学校の伝統を引き継いで、来年の市祭で頑張ります。みんなに感動を与えるような演奏を目指して練習をしています。

フルーツバイキング


ランチルームで、フルーツバイキングをしました。今日は6年生です。配送校も順番に実施します。
普段と違う会食を楽しみました。




餅つき集会


 4年生の親子行事で、餅つきを行いました。
稲作の勉強のために、春に田植えと秋に稲刈りをさせていただいた表さんに来ていただきました。色々な体験をさせていただきまして、ありがとうございます。
 今日は、杵と臼で糯米を搗いて餅を作る体験をしました。公民館の方に教えて頂きながら、餅つきを体験しました。ほとんどの児童にとって、はじめての体験でした。
 その後、保護者方への感謝の会を行いました。






学校コンサート


 3,4限目に体育館で学校コンサートを行いました。
和光幼稚園、海の星幼稚園、かわい保育園の年長さんも聞きにきました。
 トランペットの西尾先生をリーダーにしたマーチャニーバンドの4名の方が、生演奏を聞かせてくださいました。
 一緒に、歌やクイズをしました。




最後に児童代表がお礼の言葉を言いました。すてきなコンサートをありがとうございました。

のいしかわっ子駅伝交流大会


 金沢で、石川県の小学生が集まって、いしかわっ子駅伝交流大会が行われました。
河井小学校の代表の児童も、自己ベストを目指して走りました。また、県内の他校の児童との交流を図ってきました。


全校集会


全校集会を行いました。
11月3日のいしかわっ子駅伝交流大会に参加する選手の壮行式を行いました。
頑張て来てください。


委員会からのお知らせがありました。


4年生が学年発表をしました。


学校公開 授業参観


1日、2日、5日に学校公開を行っています。ご来校ください。
3,4限目に3年生は、親子行事で「おもしろ科学実験」を行いました。小松サイエンスヒルズの方に、わくわくな体験をさせてもらいました。




13:20分より親子ガラス拭きを行いました。学校がとてもきれいになりました。


5限目に授業参観を行いました。




15:00より「ホットネット講座」を行いました。



15:35より学級懇談会を行いました。

金管鼓隊練習


 来年度の金管鼓隊の練習が始まりました。4,5年生のパートの希望者に6年生が指導をしました。5日まで自主練習をします。その後、オーデイションを行ってパートが決定します。




消防署見学 4年生


 3,4限目に4年生は社会科で消防署へ行ってきました。
消防署の方々は、災害時や急病人に対応するために24時対応しています。輪島の安全のために重要な施設でした。




校内持久走大会


 秋晴れの良いお天気の中で、マリンタウン陸上競技場で、校内持久走大会を行いました。自己ベストを目指して、頑張りました。









準備、誘導、後片付けなどPTAのみなさんにお手伝いしていただきました。ありがとうございます。

就学時健診


来年度の1年生が、河井小学校に来ました。ドキドキ、ワクワクで色々な検査を受けました。6年生が、引率してくれました。


社会見学 3年生


 2,3限目に市内の大型商店を見学に行ってきました。
お店の方に、普段見られない加工場も説明していただきました。
お世話いただきありがとうございます。




合唱の集い


 13:30分より輪島市文化会館で輪島市内10小学校のみなさんが、合唱の集いを行いました。
 河井小学校は、5年生が参加しました。「ひまわりの約束」をみんなで心を込めて歌いました。他校の合唱も素敵でした。


さつまいも掘り


 2年生は、春に苗を植えて育てたさつまいもを掘りました。
輪島公民館さんとはなさかクラブの方が、掘り方を教えてくださいました。
 今年は、とても大きな芋になっていました。児童は、1㎏程の重たい芋を掘り出して驚いていました。




人間国宝 山岸一男 氏 講演会


 3限目に全員で人間国宝になられた山岸一男氏のお話をお聞きしました。
漆芸技法沈金で輪島のすばらしさを表現しておられる方です。「彩を創る」という演題でお話をしてくださいました。沈金象嵌の色鮮やかな箱などを鑑賞しました。





児童はまじかに見る輪島塗の素晴らしさに、感動しました。

河井小PTAバザー


 9時30分より、河井小学校体育館で「河井waiwai大作戦(河井小PTAバザ2018)」を行いました。
 地域の皆様には、バザー用品のご提供等、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。収益金は児童の活動に使わせていただきます。



2年生 親子行事


 5限目に2年生は親子行事を行いました。
ずっと練習していた、合奏を演奏しました。
その後、「おやこでうんどうかい」を行いました。





保護者のみなさんも、2年生に負けないように頑張りました。

全校集会


5限目に全校集会を行いました。
後期の委員長の任命式を行いました。平成30年度後半の河井小学校の活動をリードして頑張ってくれる皆さんです。

続いて、2年生が発表を行いました。


10月の生活目標について、確認しました。
「身なりや身の回りを整えよう」です。みんなで、気をつけます。

宿泊体験学習 6年


 26日から27日にかけて、能登少年自然の家で宿泊体験学習を行いました。
6年生全員で貴重な体験をしてきました。
 真脇遺跡で縄文人のことを学びました。
 入所式です。
 みんなで食べました。

 

秋のバス遠足


 清々しいお天気の中、1年生から5年生はバス遠足を行いました。6年生は宿泊体験学習です。
 みんなで元気に、学校ではできない体験をしてきました。
1年生は、柳田植物公園と西出牧場です。牛さんのおっぱいを搾りました。



2年生は、のと海洋ふれあいセンターと九十九湾観光をしました。



3年生は、いこいの村と明治の館です。



4年生は、コスモアイル羽咋とのとじま水族館です。



5年生は、のと鉄道乗車体験と七尾子ども交流センターへ行きました。

ブックトーク 1年生


 輪島市たんぽぽ文庫の倉田さんが、ブックトークに来てくださいました。
24日は中秋の名月です。お月様についてお話してくださいました。
すすきや月見団子を見ながら、お月様のことを想像してみました。

あいさつ運動


 18日から28日の期間、輪島高校の生徒と河井小学校の5,6年生があいさつ運動を行っています。
 河井小学校の児童は、高校生のお兄さん、お姉さんに、大きな声で「おはようございます」の朝のあいさつをしています。気持ち良く一日が始まります。

さざえごはん


   今日の河井共同調理場は、さざえごはんでした。
輪島市では、輪島の食文化を味わってもらうために地場産物を給食に提供しています。生さざえ67kgを茹でて殻と内臓を取り除いたむき身6kgをいただきました。それをスライスして、五目ごはんを作りました。茎わかめは、きんぴらにしました。


   河井小学校のランチルームでは、5年生と3年生が輪島漁業協同組合の方から海女漁についてにお話をお聞きしました。




 海女さんが、素潜りで舳倉島や七ツ島から採ってきてくださった「さざえ」はとてもおいしかったです。

稲刈り


4年生が、春に苗を植えさせていただいた表さんの田んぼで、稲刈りをしました。
すずめから、籾を守っていた案山子に「交通安全」ののぼりをかけて、交通安全キャンペーンも行いました。


表さんから、稲の刈り方を習いました。



稲架に掛けて干します。

運動会


  体育館で、運動会を行いました。
雨で運動場での開催はここ数日間は無理との判断で、たくさんの保護者や地域の方にご参観いただければと考え、日曜日に体育館での実施としました。急な予定の変更で、保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。皆様のご理解とご協力のお陰で無事に、終えることができました。ありがとうございました。
 6年生は、きびきびと担当の仕事を行ってくれました。小学校最後の運動会ですが、記憶に残るものとなりました。
 
 



全員でがんばりました。今年は、赤組が優勝しました。

運動会の練習


8日は運動会です。晴れて予定通り開催できますように願っています。
今日は、運動場で綱引きの練習をしました。