2023 後期
12月5日
楽しく音楽で昔遊びを楽しんでいる学年もあれば…
テストを楽しんでいる学年もありました
予定黒板にこんな言葉を見つけました(ⓞꈊⓞ)ノ
12月4日
加賀市消防本部に見学に出かけました(* 'ᵕ' )☆
子どもたちからの質問や感想が止まりませんでした。
お世話になりました( ̄^ ̄)ゞ
12月1日
学校閉鎖になってしまい、全校でリモート授業を行いました˶˙ᵕ˙ )ノ゙
ミートとオクリンクで授業をしました.⸜(* ॑ ॑* )⸝
コロナ禍を経て、以前とは全くちがうみんなの姿に成長を実感しました。
11月30日
345年生が今日から学年閉鎖でいませんが、学校に来ている子どもたちは元気ですෆ⸒⸒⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
みなさん、お大事に。
11月29日
ものづくりマイスターの方たちにティッシュケースづくりを教えていただきました。
みんな、プロの技に夢中で、時間を忘れてしまいました₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎
ホンモノにふれる機会って大事なんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
11月28日
6年生が手作りのおばけ屋敷で、全校のみんなを楽しませてくれました。
入口には、なぜかスパイダーマンが( ˙༥˙ )
理科室や視聴覚室には、不気味な音や光とともに、おばけもいました(⚲□⚲)
6年生のみなさん、今日は楽しくてコワイおばけ屋敷をありがとうございました›⩊‹
妖怪の鬼太郎もいました( ˶°⌓°˶)
11月27日
いっぱい練習して、
いっぱい失敗して、
先輩の技を見て、
手に豆できるまで練習して
できた時って、
嬉しいよね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
鉄棒発表会まで、あと4日。
11月24日
今日はあいにくの天気でしたので、水曜日の晴天の時に撮影した。3年生の図工の作品を紹介します(*^^*)
青空とのコラボレーションがキレイでした(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
太陽の光が降り注ぎ、よりキレイさを増します*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォ
その中で食べる給食は格別でした"٩(ー̀ꇴー́)
11月22日
「体操で表彰状をもらいました!」って校長室に報告に来てくれました。さらに、たくさんのクラスメイトも入ってきてみんなで祝福しました。
友だちのガンバりを自分のことのように喜べるってステキだね(ღ*ˇ ˇ*)。o
11月21日
子どもたちは興味津々です( ⚆*⚆)
水が凍る瞬間やダイアモンドダストを見て、思わず「え〜」と驚きの歓声が上がりました"(°凸° )!?
雪の科学館での体験活動は最高でした- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b
地層の観察も、波に注意しながらがんばりました"٩(ー̀ꇴー́)
やっぱり生で見て、触れるって大事なんです*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*