~令和3年度

薬物乱用防止教室

北陸大学の宇佐見教授をお招きして、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
4名の学生さん(薬剤師のたまご)もスタッフとして参加しました。また、菜の花薬局の薬剤師さんもこの防止教室を見学されました。

<感想>
・良い薬でも飲み方を間違えたら乱用になるとわかりました。
・大麻や危険ドラッグは、所持しているだけで犯罪になることがわかりました
・悪い薬だと知らずに飲んでも罪になるとわかり、びっくりしました。
・薬物を1回使うだけで、もう1回もう1回と薬物を使いたくなるんだと思いました。
・もし身近な人に誘われても、薬物乱用はしたくありません。
・知らない人に変な薬をすすめられたら「NO」と言いたいす。