1学期の在宅訪問教育の様子 令和5年7月20日

今年度は、小学部1名、中学部1名が在籍しています。

【小学部】

体調に気をつけながら、がんばって学習に取り組んでいます。

1学期は、『運動会』、『ふれあいコンサート』の二つの行事に元気に参加することができました。

また『スクーリング』も2回実施し、小学部の友達と一緒に楽しく授業に参加しました。

運動会では大勢の人の前で走ったこと、コンサート・ホールでは生のオーケストラの演奏を楽しんだこと、

小学部の友達と一緒に「朝の会」や「部集会」に参加したこと、音楽の授業では初めての楽器に触って

音を出したり、きれいなスカーフを振ってみたりしたことなど、貴重な経験を積むことができました。

新しい経験がどんどん広がりつつあります。2学期も元気でスクーリングが実施できますように。

【中学部】

絵本の読み聞かせが大好きで、たくさん読んでいます。1学期は26冊の本を読みました。

読んだ本は全て「どくしょカード」に、おすすめ度(☆1~5で評価)を書きます。

「おすすめの本」を校内で紹介していきますので、参考にしてください。

また、6月9日(金)に小松市民センターで行われた、『ふれあいコンサート』に参加しました。

オーケストラ・アンサンブル金沢の生演奏を聴き、感想をお母さんと話し合ったり、訪問のお友達と

写真を撮ったりして楽しいひと時となりました。

1学期の在宅訪問教育の様子 令和4年7月26日

今年度は、小学部1名、中学部1名が在籍しています。児童生徒の様子をお伝えします。

 

【小学部】

体調に気をつけながら学習に取り組んでいます。

学習の一つに、本校で長年取り組んでいるよさこいを自宅で毎回行っています。「踊れ日本海」や「錦城ティダソーラン」の曲に合わせて、鳴子やパーランクを使って楽しく舞っています。舞う時は、椅子や膝立ち、立位などその日の体調に合わせて姿勢を変更します。スクーリングで、本校の小学部と一緒にできることが楽しみですね。

また、制作活動では月別カレンダーを制作しています。題材は季節に合わせて、本人と相談して作りたいものを決めています。毎月、自由で素敵な作品に仕上がっています。

【中学部】

絵本の読み聞かせが大好きで、たくさん読んでいます。1学期は66冊の本を読みました。読んだ本は全て「どくしょカード」に、おすすめ度(☆1~5で評価)を書きます。「おすすめの本」を校内で紹介していきますので、参考にしてください。

また、6月1日(水)に小松市民センターで行われた、ふれあいコンサートに参加しました。オーケストラ・アンサンブル金沢の生演奏を聴いたり、指揮者体験の全員での練習時には家族の手添えで一緒に行ったりと、楽しいひと時となりました。

2学期の在宅訪問教育の様子 令和3年12月16日

児童生徒の体調や個性に合わせて学習に取り組みました。特に、聖火リレートーチを学校でお借りし、各々の自宅へ持っていき、直接トーチに触れたことは、貴重な経験となりました。また、学校行事では文化祭やふれあいコンサートがありました。児童生徒2名の学習の取り組みや様子をご紹介します。

【小学部】

小学部の劇(映像発表)に参加し、自宅で衣装を着てダンスや身振りでのセリフを撮影しました。また、作品づくりは紙粘土を使って、きらびやかなコップを制作しました。初めて触る紙粘土の感触を感じながら、丸めたり伸ばしたりすることができました。

 

【中学部】

 文化祭に作品を2つ展示しました。1つは、日頃から取り組む読んだ本から「おすすめ本」を紹介する掲示を展示し、もう1つは絵を描きました。母に手添えをしてもらいながら少しずつ描き、動物や果物、虫などを描くことができました。また、12月に学校で行われたふれあいコンサートに参加することができました。弦楽4重奏の素敵な演奏に聴き入りました。

1学期の在宅訪問教育の様子 令和3年7月2日(金)

今年度は、小学部1名、中学部1名が在籍しています。児童生徒の様子をお伝えします。

 

【小学部】

体調に注意しながら、新しいことにどんどんチャレンジしています。

これまでの授業では、魚やあじさい、歯磨きポスター、てるてる坊主、七夕飾りづくりなど作品作りも行ってきました。制作過程での、描く、貼る、切る・・・どれも楽しい!もっとやりたい!と意欲的に学習しています。

      

 

【中学部】

 絵本を読むことが大好きで、たくさん読んでいます。中学部に進級し、絵本以外にも、長い話にも挑戦しています。

また、読んだ本のおすすめ度を☆1~5で評価(☆5が一番高い)しています。「おすすめの本」を校内で紹介していきますので、参考にしてください。

病院訪問だより「スタートライン」1月21日号
病院訪問だより「スタートライン」1月7日号
病院訪問だより「スタートライン」12月21日号
病院訪問だより「スタートライン」12月7日号
「文化祭」 平成30年11月3日(土)

今年の文化祭の高等部舞台発表は『天空の城ラピュタ』でした。

お母さんが段ボールで作ってくれたカッコいいロボットを車いすにつけて登場しました。

ぶっつけ本番でしたが落ち着いてできました。

また、フィナーレのよさこいもステージ上でみんなと一緒に踊ることができました。

高等部3年最後の文化祭は、本当に思い出深い文化祭になりました。
(11.9 更新)

  
病院訪問だより「スタートライン」10月10日号
「高等部訪問校外学習(晶子染め体験)」 平成30年9月20日(木)

修学旅行の代わりに高等部訪問の校外学習を行いました。

分教室の先生から情報をもらって、片山津温泉で「晶子染め」の体験をしました。

晶子染めは片山津温泉の源泉や柴山潟の泥を使って染めます。

材料のシルクに触れたり、緑茶と源泉で煮出した液につけてもんだりしました。

緑茶のとってもいい香りがしました。

中学部の時の担任だった池田先生も来てくださって、一緒に体験できて、とても嬉しかったです。

世界に一つのスカーフができました。
(9.28 更新)

  
病院訪問だより「スタートライン」9月1日号
病院訪問だより「スタートライン」8月22日号
「中山部主事と音楽の授業」 平成30年7月19日

高等部の中山部主事が訪問授業に同行しました。
音楽の授業で使っている楽器などをたくさん持ってきました。
訪問の授業でも歌っていた「にじ」を手話で歌ったり、ツリーチャイムを一緒に鳴らしたりしました。
また、レインスティックやサンダードラム、トーンチャイムなど、いろいろな楽器の音を身近で聴くことができ、たくさん刺激をもらいました。
(7.27 更新)

 
「スポーツ交流会」 平成30年7月10日

今年もスポーツ交流会に参加しました。
小松瀬領特別支援学校でのコロコロゴルフ、瀬領のお友達3人と一緒に三つのコースを回りました。
中でも「ねらえ!黒旗コース」では、見事黒旗を2本立てることができ、サイコロを2回振って、高得点をゲット!
チーム優勝につながりました。
懐かしい先生やたくさんのお友達に会うことができて、とても楽しかったです。
(7.27 更新)

  

病院訪問だより「スタートライン」7月20日号
病院訪問だより「スタートライン」7月10日号
「歯磨きポスター作り」  平成30年6月

6月は恒例の歯磨きポスター作りにチャレンジしました。

文字はメロン味の爽やかな香りの歯磨きを使って、得意の指スタンプでなぞりました。

大きな歯は紙粘土を握って作り、足で押さえながら貼りました。

歯ブラシも追加して3日がかりで完成!

保健室前に掲示してあるので見てくださいね。
(7.4 更新)

  
病院訪問だより「スタートライン」7月2日号
病院訪問だより「スタートライン」6月15日号
病院訪問だより「スタートライン」6月5日号
病院訪問だより「スタートライン」5月28日号
「本物のバイオリン」 平成30年5月23日(水) 

ふれあいコンサートの事前学習として、訪問の授業で本物のバイオリンに触れてみました。
弦の感触や音の響きを感じ取りました。
本物はやっぱり凄いな。
また、教育支援機器を使って、当日演奏される曲目を動画で見たり聴いたりもしました。
(5.30 更新)

「40周年記念運動会に参加」 平成30年5月19日(土)

今年の運動会は加賀市スポーツセンターで開催されました。

室内のため昨年のような暑さを心配することもなく、「個人走」から「閉会式・よさこい」まで、
元気に参加することができました。
暖かい声援や拍手をたくさん受けました。
結果は赤白同点優勝となり、学校生活最後の運動会は、とても思い出深いものとなりました。
(5.30 更新)

病院訪問だより「スタートライン」5月15日号
病院訪問だより「スタートライン」5月7日号
「新入生歓迎会に参加」  平成30年4月12日(火) 

在宅訪問高等部では、スクーリングで新入生歓迎会に参加しました。

自己紹介、○×ゲーム、「よさこい」にみんなと一緒に参加し、にぎやかな雰囲気を感じ取り、楽しいひと時を過ごすことができました。
(4.26 更新)

 
「入学・進級おめでとうございます」  平成30年4月9日(月)

在宅訪問教育では、小学部4年生に1人、高等部3年生に1人それぞれ進級しました。

また病院訪問教育では、学齢超過の方が2人、中学部3年生に編入学しました。

これから1年間、明るく楽しく、充実して活動していきましょう。
(4.26 更新)


 

病院訪問だより「スタートライン」4月24日号
「卒業生におめでとう」 平成30年2月28日(木)

本校の卒業式は3月8日(木)です。

お祝いの気持ちを込めてカードを作りました。

「おめでとう」「げんきでね」のハンコを押し、名前シールと顔写真を貼りました。

細かい作業に苦労しましたが、14人分を完成させました。

このカードは、在校生からのプレゼント色紙に貼られています。
(3.5 更新)

 
「恵方巻を作ろう」 平成30年2月1日(木)

節分に合わせて、縁起物の「恵方巻」を工作しました。

材料はクシャクシャにした黒画用紙とキルト芯、カラースポンジを細長く切ったものです。

くるくる巻いてテープで止める簡単工作ですが、本物らしくできました。

お皿に乗せると本当においしそうで、思わずニッコリ。
(3.5 更新)

 
「書初め」 平成30年1月

3学期の始業式の日に書初めを行いました。

戌年にちなんだ言葉にしよう、ということで、「ワンダフル」に決めました。

筆をしっかり握り、ゆっくり大きな字で書くことができました。

学校の廊下に飾ってもらい、同級生の友達の書初めと並べると、「ワンダフル・らいふ」。

とても素敵な言葉になりました。

今年、本当にワンダフルな一年になりますように。
(3.5 更新)

 
「スクーリング」 平成29年12月21日(木)

お楽しみ会のお誘いを受け、久し振りに登校して参加しました。

ボーリングゲームに参加したり、クリスマスケーキを食べたりして、同学年の生徒たちと楽しい時間を過ごすことができました。
(12.22 更新)

 
「ツリーを作ろう」 平成29年12月20日(水)

今年は「ぐるぐるツリー」を作りました。

ワイヤーハンガーを三角形にした上に、緑・青・紫のひもをぐるぐる巻いて土台を作りました。

その上にミニ電球を取り付けて点灯すると、とてもきれいなツリーが出来上がりました。

自作の指スタンプカードも飾ったらさらにステキ。

家族にも大好評だったそうです。
(12.22 更新)
 
「クリスマス会」 平成29年12月18日(月)

訪問教育のクリスマス会は毎年賑やかです。

今年も楽器体験、仮装ゲーム、サビだけカラオケ歌合戦と、盛りだくさんな内容に笑いがあふれていました。

初めて見たマンドリン、指で弾いてみたら「キンキン」「ジャラジャラン」という音がして、面白かったですね。

また、普段聞かない演歌や昭和歌謡には、驚いたような表情を浮かべていました。

曲調の違いが分かるのがすごいです。
(12.22 更新)

  
「運動もがんばっています」 平成29年12月6日(水)

訪問の授業では毎回運動の時間を設けています。

手足の曲げ伸ばしや身体のひねり、側臥位も取り組みます。

ちょっぴり苦手な時間ですが、上手にできたときは穏やかな表情になります。

ゆっくりと身体をほぐしていきましょう。

12.18 更新)

「クリスマスカード作り」 平成29年11月20日(月)

文化祭で販売したカードが好評だったので、クリスマスバージョンも作ることにしました。

ツリーの部分は指スタンプ。
2色を重ねて押すとグラデーションが出て、きれいに仕上がりました。

また、ハートや長靴型のハンコも上手に押せました。
(12.18 更新)

  
「iPadはおもしろいなあ」 平成29年11月15日(水)

音の出るアプリで会の進行をしたり、指で模様を描いたりするなど、訪問の授業でもiPadを使う場面が増えてきました。

学校や友だちの様子・メッセージなどを撮影したものを授業で写すと、目を向けてじっと聞いています。

これからも楽しく学んでいきましょう。
(12.18 更新)

「同行訪問」 平成29年11月13日(月)

この日は部主事が訪問授業に同行しました。

いつもにも増して賑やかな雰囲気の中、音楽や絵本の活動を行いました。

『運命の家族』というパネルシアターや『ボレロ』のリズム打ち、絵本の読み聞かせを楽しみ、大変盛り上がった授業となりました。
(11.15 更新)

 
「文化祭」 平成29年10月29日(土)

今年は高等部舞台発表『アラジン』に、町の人の役で登場しました。

練習なしの‘ぶっつけ本番’での参加でしたが、落ち着いてこなすことができました。

また即売では、初めて「作ったものを売る」ことを体験しました。

1学期から作ってきた指スタンプのカードを出品し、完売できて嬉しそうでした。

購入して下さった皆様、ありがとうございました。
(11.15 更新)

 
「スクーリングに来ました」 平成29年6月8日(木)

久しぶりに学校に来てびっくり。
エレベーターがとても窮屈になっていたのです。
身体が大きくなった証拠ですね。

高等部の就業体験実習激励会に参加したり、教室で休んだり、花の苗をプランターに植えたりしました。

大好きな学校で、とても嬉しそうに過ごすことができました。
(7.20 更新)

「ふれあいコンサート」  平成29年6月7日(水) 

在宅訪問の児童・生徒2名がふれあいコンサートに参加し、オーケストラの演奏を鑑賞しました。

生演奏の迫力に最初は驚いた表情の二人でしたが、まばたきをしたり時々うっとりしたりと、音楽を楽しんでいる様子が見られました。

終演後のロビーでも話がはずみ、思い出深い日となりました。
(7.20 更新)

「運動会に参加」  平成29年5月20日(土)

昨年は参加できなかった念願の運動会に、今年参加しました。

「個人走」「満水リレー」「玉入れ」「×クイズ」と予定した種目に全部出場し、暖かい声援や拍手を受けました。
暑い日でしたが、サングラス・帽子・日よけ傘を使い、最後まで頑張ることができました。
(7.20 更新)

「スポーツ交流会に参加」 平成29年5月2日(火) 

在宅訪問高等部では、スクーリングでスポーツ交流会に参加しました。

瀬領特別支援学校で行われたコロコロゴルフでは、紐を引っ張ってボールを転がしました。
スロープを転がったボールがゴールに入るたびに歓声が上がっていました。
(5.23 更新)