進路指導室から

学問・大学探究(北海道大学編)

本日(8/19)の午後、アプリケーションソフトZoomを用いて「学問・大学探究(北海道大学編)」を行いました。

協力してくださった卒業生は、西田圭吾さん(70回、経済学部4年生)、木本佳樹さん(69回、大学院 農学院 修士前期課程1年)の2名です。

「経済学を学ぶことによって、人々の暮らしを通して幸福のあり方を解明する能力を身につけることができる」

西田さんの研究テーマは、「開発経済学」。途上国の経済問題の分析等、扱うトピックはとても幅広いそうです。「貧困線」を例に、わかりやすく説明して下さいました。

 

「農学部とは、農林業やその他関連産業の発展のための研究をする」

木本さんの研究テーマは、「圃場排水」。生徒にはなじみのない言葉ですが、「作物には水が必要だが、多すぎると悪影響を及ぼす。健全な生育のために適度な排水が必要。効率よく排水を行うための研究を行った。」と話して下さいました。

また、「実際の農地で研究を行えるので、自分の研究が社会に役立っていることを実感できる」と北海道大学ならではのメリットも知ることができました。

 

二人の後輩へのメッセージを紹介します。

「後悔しない選択をする」

「物事には因果関係(原因と結果)がある - 失敗には原因がある。それを分析し、次につなげよう」

「自分の進路は自分で決めよう! -先生、両親から意見をもらうことはすごく大事。でも、自分のことは、最後は自分で決める。」

「やりたいことを探してやろう!」

2年続けて北海道修学旅行が行われていないため、キャンパスの様子、大学生活など、丁寧に説明して下さいました。季節の移ろいによってさまざまな表情を見せるキャンパスの様子は、生徒にとっても魅力的に感じられたのではないでしょうか。