ブログ

AIのしくみについて学ぶ 金沢工業大学出前授業

 白山市大学パートナーシップ事業による出前授業で、金沢工業大学の学生が本校2年生の授業に来てくれました。「AIとは」という質問に答える形で定義の確認をした後、AIからの出題に一人一台端末を用いて20秒以内で絵を描く、という活動を行いました。「ブラックベリー」「サクソフォン」「サメ」など、いざ描こうとすると難しいものもあり、生徒達は戸惑いながらも楽しんでいました。

 「AIは人工知能というだけあって何でもできると思われるが、最初は人間の赤ちゃんのようなもの。少しずつ学習して知識を蓄積させていく」ということを学びました。

 今回初めて授業をする、という学生もいましたが、とても落ち着いていてわかりやすく生徒達も集中していました。金沢工業大学の皆さん、ありがとうございました。