ブログ

郷土の恵みがあふれる給食

 今日は「白山市めぐみん給食」といって、白山市の地場産物を使った給食(堅豆腐のフライ、ふぐの子パスタ、豆乳スープ)でした。白峰地区の堅豆腐は「わらで縛っても崩れない」と言われるほど固い豆腐で、全国的にも有名です。今日はフライになって登場しました。パスタに使われているふぐの子(糠漬)は、言わずと知れた美川地区の食材です。ふぐの卵に含まれる猛毒が、塩と糠(ぬか)に2年ほど漬けることでなくなってしまう、という世界でも珍しい製法で作られており、「奇跡の発酵食品」と呼ばれています。

 白山市は自然が豊かで、山のものも海のものも美味しい食材がたくさんあります。美味しくいただきたいものですね。

 生徒達も「美味しい!」とよく食べていました。