ブログ

1年生理科 田村教諭 研究授業「どうやって凸レンズで拡大・縮小した像をつくっているのか」

 今日は、1年生理科の授業で田村秀(たむらさかえ)教諭の研究授業が行われました。「凸レンズで物体を拡大・縮小した像をスクリーンに映すにはどうすればいいか」という課題のもと、生徒達は自分で予想し、それを班の友達に伝え、実験して考えをまとめました。元気に手を挙げて発表する様子や深く考えて、新しい発見に驚く様子があり、とても生徒達が生き生きとしていました。