お知らせ

1年生 総合 貝拾い

 6月18日(木)1年生の総合は、前回に引き続き、貝拾いをしました。場所は寺家の櫂回しです。三崎は広いので、浜が違えば貝も違うのか、大きさはどうなのか、疑問をもって行ってきました。

 また、感染症対策&熱中症対策と、大変気をつかいながら14人は行ってきました。どんな発見があったでしょうか。皆さんのまとめや発表が楽しみです。

 

給食時の感染症対策について

 6月16日(火)

 学校再開して生徒はみんな順調です。しかし、気を緩めずに、給食時における感染症対策を点検してみました。

 手洗いと手指消毒の徹底は忘れずにして、廊下のチェック表に印をすることはできていますが、待つときに密になることに気付きました。そこで、今日から、1年生は配膳の前に、廊下に並んで待つことにしました。なるべく短時間で密にならず、配膳して、おいしくいただきましょう。

ゆかたの着付けをしました-2年生家庭科-

 6月12日(金)2年生の家庭科は、三崎公民館にて、町の先生方を講師にお迎えし、ゆかた着付け体験学習を行いました。

 一人ずつお気に入りの浴衣を選び、先生方に丁寧に教えていただきながら一人で着られました。時間に余裕があり、2枚ずつ着てみたそうです。男子も女子もよく似合っていますね。最後はマスクを外し、記念撮影。この日ばかりは、谷内先生も指導は町の先生方にお願いし、キャメラマンに徹していました。先生方、どうもありがとうございました。

 今年の夏は、ゆかたを着て夕涼みなどできると素敵ですね。

 

Another Sea(互いの考えを受け容れよう)の取組

 6月10日(水)生徒会執行部の呼びかけによる「Another Sea」の掲示が完成しました。

 テーマは「学校が再開した今、あなたが頑張りたいことは何?」です。1年生から3年生、そして学校職員の意見が集まりました。どうやら学習についてが多かったようです。生徒の皆さんの心の中に勉強の不安があるのかな?と思いました。そのほか、生活リズムを整えること、体力作り、部活動について等が挙げられました。

 先生達も、皆さんの意欲や願いを受け止めて、学校の教育活動を進めていきますね。

サルビアプロジェクト

 6月9日(火)は生活環境委員会がお世話し、全校生徒で1人1プランターづくりを行いました。珠洲市花卉栽培センターさんより届いた生き生きとしたサルビア苗をポットから取り出して丁寧に植えました。ふかふかの土が入ったプランターを、校務員の藤波さんに準備してもらいました。どの生徒も、にこにこと苗植えを行いました。

 明日から水やりも全校で行います。生き生きとした三中生徒のようなサルビアが育つといいですね。

 

あいさつ運動始まる

 6月8日(月)から各部担当で、朝のあいさつ運動が始まりました。分担を決めて、登校生徒に挨拶を呼び掛け、明るい学校づくり、真の友情を育む仲間づくりを進める目的で、行っています。

 9日(火)は相撲部2人の当番でした。最後は、応援団も加わって、挨拶の輪を拡げていました。朝から明るい挨拶をありがとう。

給食クイズ&かみかみ調査2日目

 6月9日(火)給食クイズ第2弾がありました。朝、登校時の生徒玄関は一際賑やかでした。「ひじきとこまつなのカルシウム含有量はどちらが多い?」という難問に、一所懸命答えてくれました。

 また、給食の際は、かみかみ調査2日目でした。今日はスパゲティです。前日のカレーと比べてどちらが多いのでしょうか。翌日3日目のいり鶏のメニューと併せて、発表されます。

 皆さん、食について考えてくれたでしょうか。家庭でも給食や食べることの重要性について考えてみてください。

2年生総合 1年ぶりに梅ジュースづくりに挑戦

 6月8日(月)2年生の総合的な学習の時間では、1年ぶりに梅ジュースづくりを行いました。地域の田端先生に再び来ていただき、行いました。去年より一回り大きく賢くなった2年生は、しっかり田端先生に挨拶することができました。ですが、肝心の梅ジュースづくりは、少々危なっかしく見えました。梅の実をとって、洗って、へたとりをして、覚えているような、忘れてしまったような。果たして、昨年同様、上手に梅ジュースはできるでしょうか。

かみかみ調査スタート

 6月8日(月)保健給食委員会が中心となって行う「かみかみ調査」が始まりました。6月は食育月間、歯を大切にする月間ということで、メニューによって噛む回数がどれだけ違うかを調べ、噛むことの大切さを皆で考えよう、という目的で行います。

 今日は、保健給食委員の生徒が2人、カレーとミモザサラダに挑戦。センサーをあごに付け、頑張ってくれました。皆さんもよく噛んで食べてください。

3年生密着

 6月8日(月)3年生の授業に密着しました。

 体育は、3密を避けながら、また熱中症対策をしながらのバレーボールでした。グループでアタック練習です。3分ごとにポイントを絞った練習でした。熱心に練習する生徒達に、林先生から「失敗はしてもいい、その後のコミュニケーションが大事なのだ」という激励がとびます。また、3分ごとにポイントを絞った指示があり、みるみる上達していく3年生でした。

 数学は、既習を使って「平方根」の加法について学んでいました。計算機も駆使して、数の大きさのイメージをもって計算できるようになっていました。日々、成長の3年生です。

 

6月5日の給食は・・・

*こまつなピラフ

*牛乳

*ブロッコリーのごまマヨ和え

*中華スープ

 今日は「こまつなの日」ということで珠洲市のこまつなを使ったピラフをみんなで食べました。こまつなは油で炒めることで苦みが軽減されます。そのため、調理員さんが細かく刻んで油で丁寧に炒めてくださっていたので、苦みもなくとってもおいしくいただきました。自分の生まれ育った土地の食べ物や、手作りのものをいただけることはとても幸せなことですね。

 

食育指導 こまつなの日

 6月5日(金)今日はこまつなの日でした。朝のクイズに続いて、給食時間に学校栄養職員の紺谷先生が一年生の教室で食育をしてくださいました。

 ブラックボックスに入った野菜を感触だけで当てたり、こまつなの栄養素や調理法についても教えてもらいました。一年生にはこまつな嫌いな人はいないようでしたね。えらいです。

2年生密着

 6月5日(金)2年生の授業を紹介します。

英語の時間は、ペアで入国審査の場面を想定し、練習しました。役人と旅人とに役割分担し、自分で架空の設定をしてやりとりする学習です。7人ですから、高堂先生も入って、何度も練習できました。最後には、7人全員が「入国審査」での英会話が身に付いていました。すばらしかったです。

 

 次に、体育は、バレーボールです。3対3の練習でしたが、3人なので、一人一人の守備範囲が広く、全員が関わってラリーが続いていました。これは、上達が早いだろうなあ、と感心しました。

生活環境委員会による球根掘りがありました

 6月2日(火)生活環境委員会によるチューリップ球根掘りがありました。中庭の花壇からチューリップの球根を掘り出し、次の花壇づくりに備えるためです。

 当日は、生活環境委員とボランティアのメンバーが集まり、手際よく作業を終了させました。どうもありがとう。来週のサルビア苗植えも、全校生徒をリードしてください。

食材クイズ

 6月5日(金)本日の給食にちなみ、玄関先に葉物野菜が3種類置かれました。

 登校した生徒達が見比べ、クイズに挑戦しました。生徒達の中には、怪しい人も半分くらいいました。何がどの野菜か知って、食べること栄養のこと、詳しくなっていきましょう。答えは、今日の給食時に、学校栄養職員の紺谷先生が発表に回ります。お楽しみに。

1年生に密着

 6月4日(木)今日は、1年生の授業を2つ紹介します。

 14人の一年生は、三崎中学校の生活にも慣れてきたようで嬉しく思っています。

 総合的な学習の時間では、海辺の生物を知ろう、ということで浜へ出かけました。たくさんの貝殻を拾って不思議を発見していました。色の不思議、形の不思議、模様の不思議、穴の不思議、・・・谷内先生によると、何かしら理由があるそうです。どうぞ、その理由を究明して教えてくださいね。

 

 音楽の時間は、マスクを着用しての歌唱の学習でした。ソーシャルディスタンスをとって、実際に歌うのは短時間でと、坂瀬先生が計画して行ってくれました。校歌はちょっと控えめでしたが、「We,ll Find the Way」では歌が上手な1年生の本領発揮となりました。曲のイメージを出し合い、共有してから歌ってみましたらば、「明るい未来がやってくるイメージ」「力強く前進するイメージ」という皆さんの出したイメージに近づいて聞こえました。今後の仕上がりが楽しみです。

夏休みの一部が授業日になります

臨時休業で不足した授業を回復するために、夏休みの一部が授業日に変わります。

 ・夏休み期間  8月3日(月)~8月23日(日)

 ・1学期    7月31日(月)までです。

 ・2学期    8月24日(月)からです。  

 ・1学期の通知表渡し 8月5日(水)です。

   ※詳細は、後日ご案内します。

 その他詳細は 配付文書をご覧下さい。→200603 夏休み短縮.pdf

生徒集会をしました

 6月3日 今日は生徒集会でした。各委員会からは6月の取組についての提案や学級目標の披露があり、どの人もメモなしで、マスクをしていても体育館の後ろにまで届く大きな声で発表してくれました。

 続いて「三ナビコーナー」として保健給食委員会から、自分にあった生活リズムの立て方のレクチャーがありました。アンケートに答えながら、自分の生活を客観的に評価し改善を図る工夫があり、感心しました。

 続いて、執行部は各委員会対抗の「ジェスチャーゲーム」を企画してくれました。「コロナ対策で近しく話せない状況だけど、お互いの心を29(つなぐ)ために」考えてくれたとのこと。その思いに答えて、全校生徒で盛り上がりました。「もちつき」や「サ〇〇さん」「そうじ」などの課題が、途中でとんでもないイメージに変わってしまったり、苦しみながらも何とか次の人に繋ごうと努力したりなど、三中生一人一人の意欲と団結が光った時間となりました。

 今日は、大変見事な集会でした。三中をもっといい学校にしよう、みんなで仲良くしたい、そんな願いが溢れる時間でした。

6月3日の献立は・・・

*ごはん

*牛乳

*酢豚

*中華風スープ

 6月は「歯とお口の健康週間」です。そのためよく噛むことを意識してもらうためにかみかみメニューをたくさん取り入れました。今日の給食の酢豚は一つ一つの具材が大きく噛み応えがあります。またよく噛むと脳の血流が良くなったり、過食を防いでくれる効果があります。よく噛むことを意識し、脳の働きを良くして午後の授業も頑張りましょう。

6月2日の献立は・・・

*ゆかりごはん

*牛乳

*鶏と野菜のみそ煮

*おさつサラダ 

 今日のサラダに使われているさつまいもは時間をかけてオーブンでじっくり焼いてあります。またさつまいもはゆっくり火を通すことで何倍にも甘みが増します。一つ一つ丁寧に作られていると思うとなんだか心までほくほくしてきますね。

 

6月1日の献立は・・・

*ごはん

*牛乳

*ちくわの磯部揚げ

*いかの酢の物

*具だくさんみそ汁

 今日はちくわのお話です。実は「板かまぼこ」ができるまではちくわが「かまぼこ」と呼ばれており、江戸時代までは高級品だったそうです。昔はお殿様や大名など身分の高い人しか食べることができなかったちくわですが、今では炒めたり煮物に入れたりと多様に使われています。今日も食べ物に感謝しておいしくいただきましょう。

 

5月29日の献立は・・・

*ごはん

*牛乳

*千草和え

*すきやき風煮

  みなさんは千草和えの「千草」の意味は知っていますか。「千草」とは「色々な材料をたくさん取り合わせた」という意味だそうです。今日はニンジンやキャベツ、小松菜などが入っており、きれいな彩りになっています。この彩りも「おいしさ」を味わうためには大切な要素のひとつですね。

 

 

 

緑の羽募金 協力ありがとうございます

 5月の最終週に、生徒会執行部4人が玄関先に立ち、緑の羽募金への協力を呼び掛けました。二日間の取組で、生徒職員の協力を得て、10,722円集まりました。集まった現金は、石川県緑化推進委員会へ届けたいと思います。皆さん、ご協力ありがとうございました。

自転車安全教室

 本日、自転車安全教室を開きました。

 珠洲警察署より、お二人の署員を迎え行いました。生徒は一人ずつグラウンドの道路を信号機や標識に注意して自転車で走行しました。走り出しの右後方確認や、交差点の二段階横断など基本的な運転ルールを学ぶことができました。生徒からは「知らないこともあったので、気を付けます」「今日の帰り道から気を付けます」などの感想が出ました。安全に通学できる三中生を目指しましょう。

育友会臨時総会のお知らせ

 学校再開に合わせ,昨日の育友会役員会で今後の活動について話し合い,臨時総会を開催することといたしました。本日お便りを発行しておりますので,ご確認ください。 

 日時 6月11日(木) 18:30~
 場所 三崎中学校体育館
 その他 総会に引き続き,学級懇談と部活動懇談があります。

育友会臨時総会案内.pdf

5月28日の献立は・・・

*ごはん

*牛乳

*さけのちゃんちゃん焼き

*ブロッコリーのおかか和え

*みそ汁

*のりの佃煮

 

 今日のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。鮭などの魚と野菜を焼いて調味料を味付けしたもので漁師町の郷土料理として親しまれてきました。石川県にも治部煮やめぎすの団子汁など郷土料理はたくさんあります。この機会に自分でも調べてみるのもおすすめです。

 

5月27日の献立は・・・

*ごはん

*牛乳

*鶏肉のからあげねぎソース

*ごぼうサラダ

*みそ汁

 今日はからあげにかかっているねぎについてのお話です。ねぎは日本書紀にも書かれているほど日本にはなじみの深い野菜です。またあの「ツンとした匂い」が特徴的ですが、この匂いが「邪気を払う」ともいわれていたそうです。ねぎは疲労回復や免疫力を高める効果もあります。今日の給食を食べて、今日も一日元気に過ごしましょう。

部活動も再開しました

 本日より部活動も再開しました。活動の前後に体調チェックやうがい手洗いをし、活動中は3密活動を避け、屋内の活動は換気に気を付けて行いました。

 約一ヶ月ぶりの活動でしたが、とても元気よく取り組んでいました。家でのトレーニングの成果はあったとは思いますが、今日は疲れたのではないでしょうか。

 明日もみんなで元気な顔で会いましょう。

2年生 木工作品完成

 2年生技術の木工作品が仕上がりました。板を切り、釘で打ち、サンドペーパーをかけ、ニスを塗って完成しました。用途やデザインを考えて、自分の力で作った世界で一つの作品です。どうぞご覧あれ。

  

5月25日の献立は・・・

 *ごはん

*牛乳

*かき揚げ

*酢の物

*みそ汁

今日のかきあげには、さきいかとごぼうが入っています。どちらの食べ物もよく噛まないと飲み込むことができません。ちなみにさきいかは一口につき約60回噛むといわれています。よく噛むことで食べ物のうま味が広がって、より一層おいしく感じることができますね。

 

 

25日(月)より学校を再開します

 18日より「学校登校日」を行っていましたが、20日に珠洲市教育委員会の支持を受け、予定を一週間繰り上げて25日より正式に 通常の学校を再開いたします。

 感染症予防対策をして生徒達の生命の安全を第一に、そして学力保障と心のケアを重視して教育活動を行います。29人の生徒の皆さん、来週から本格的にがんばりましょう。

200522 学校再開.pdf

5月22日の献立は・・・

 

 

*ごはん

*牛乳

*ささみフライ

*切干大根のマヨネーズ

*とうもろこしのスープ

 今日のスープに入っているとうもろこしは、日本には16世紀にポルトガルから伝えられました。すでに中国から伝わっていた「もろこし」に似ていたことから、「唐(とう)」の「もろこし」ということで「とうもろこし」になったそうです。これから暑くなりますが、ビタミン・ミネラルをたっぷり含むとうもろこしを食べて熱中症を予防しましょう。

5月21日の献立は…

*ごはん

*牛乳

*焼きそば

*チンゲン菜のスープ

 

今日の給食は焼きそばです。この焼きそばは日本でなじみ深い料理ですが、中国では中国料理の点心の軽食として食べられています。また今日の焼きそばの麺は、地元の「山岡製麺店」のものを使用しています。そして自分の住んでいる地域で作られた食材を食べられることは、とても贅沢なことです。手作りの麺はもちもちしていて、やっぱりおいしいですね。

 

本日から給食提供します

 5月20日(水)今日から給食がありました。食べる前には、手洗い、手指消毒、をします。手洗い場は、人によって蛇口を指定し、待つときも2m近く離れて待つことにしました。

 今日のメニューはカレーでした。おなかいっぱいになったでしょうか。明日からも、感染症予防に努めながら、給食をいただきましょう。

  

 

1年生分割授業の試み

 5月20日(水)本日は、学校登校日期間中の試みとして、1年生の英数分割授業を行いました。14人のクラスを2つに分け、超少人数で休業中の復習を中心に行いました。教室も空間が空き、一人一人の頑張りもよく見えました。

 1年生にとっては、学びやすかったでしょうか。質問しやすかったですか?もしかして、寂しかったかもしれませんね。明日も試みますので、意見を教えてください。

 

休業中の成果を掲示しています

 5月19日(火)学校登校日2日目です。

 本日も午前中のみ学習がありました。どの学年も集中して取り組んでいました。休業中の課題の提出があり、生徒のみんなががんばった成果を校舎のあちこちで掲示しています。その一部を紹介します。

 まず、理科のレポートです。2,3年生が自分でテーマを決めてまとめました。担当の東出教諭は、「皆さん、昨年度までの学習を活かして、まとめ方が上手になっています」と評価してくださいました。1年生の皆さん、上級生の力作に学んでみましょう。

 次に、読書の取組「つながるどくしょ」です。一人一人の読書の記録と本の紹介が載っています。是非、お互いに読んで、読書をつなげてください。

  

学校登校日です

 5月18日(月)学校登校日初日でした。29人全員が顔を会わせ、無事を喜び合いました。

 1限目から学活・教科の学習を行いました。教室では、机間を空けたり、マスクをかけつつ学習しました。休業中の予習を基に先生の説明を聞いて、理解を深めていました。

 約一月ぶりの登校でした。感染症予防を忘れずに、明日も元気に登校してください。

 

市配付マスクについて

三崎中学校の生徒の皆さんへ

 昨日ポストインした「生徒向け連絡」見てくれましたか? 
昨晩、市配付のマスクの使い方について質問がありましたので、連絡します。

 1 18日(月)準備できる人は、家から自分のマスクをしてきてください。

 2 月曜日に、一人一箱配付します。

 3 使い方は個人に任せます。学校に置いてもいいし、持ち帰っても構いません。

 4 使い方についてお家の方と相談しておいてください。

  18日からはマスクを着用、手洗い・うがい・手指消毒など感染症予防に努め、学校生活を送りましょう。

5月18日(月)から「学校登校日」が始まります

 三崎中学校は、下記のとおり学校登校日を開始します。

 再開にあたっては、感染症予防対策を十全に行い、生徒の生命を第一に教育活動を実施いたします。

 その他、詳細案内と生徒への連絡は、資料をご覧下さい。→ 生徒用お知らせ.pdf    保護者向け案内.pdf 

〇日 5月18日(月)~29日(金)

 ① 5月18日(月)、19日(火) 
    8:15~11:30  3限まで (給食なし)
 ② 20日(水)~22日(金) 
    8:15~15:00  5限まで (給食あり)
 ③ 25日(月)~29日(金) 
    8:15~16:00  6限まで (給食あり)

〇連絡
 1 20日(水)から給食があります。
 2 部活動は、5月中はなし、6月以降は未定です。
 3 18日(月)~22日(金)は体操服登校をお願いします。 

 生徒の皆さんを迎えるために、教職員一同が教室や玄関等しっかり掃除と消毒を行いましたよ。皆さんの元気な顔が見られる月曜日が、待ち遠しいです。

 

いいね 三中生!(休業中の学習)

『自立した学習者』になるきっかけに! とむかえた一斉臨時休業でした。家庭での学習のほうは進んでいますか?

 昨日14日(木)の家庭訪問で,課題を提出してもらいました。皆さんの数学のノートをみて,ピンチをチャンスに変えることができている!と感じました。全員のノートが提出され,それぞれに学びのあとが見えました。一度で解けなかった問題に何度も挑戦した様子や,動画を見て取り組んだ計算練習,新たな学習内容をしっかりと理解した様子など…。
 計算ミスや難解な内容は,ノートへのコメントを参考に,質問ルームこれからの授業で理解を深めていきましょう!

コロナに負けるな!!           数学担当:中社

文科省よりマスクが届きました

 5月9日(土)文部科学省から三崎中学校にマスクが届きました。枚数に余裕がありましたので、全校生徒に2枚ずつ配付します。今週14日(木)家庭訪問時に配ります。外出時には使って、感染予防に役立ててください。

『アイコ』とは?

 校務員さんにお手伝いいただいて『アイコ』という品種のミニトマトを植えました。収穫時期は6~9月だそうです。少しでも野菜に興味を持ってもらおうと思い、今回植えることにしました。また、たくさん実がなれば給食でも提供したいと思います。三崎中学校の玄関に置いてあるので、学校が再開したら見てみてください。    

学校栄養職員 紺谷 沙織

これならできる!簡単朝ごはん♪

 最近、「身体がだるい」「疲れやすい」「イライラする」そんなことはありませんか?ずっと家にこもっていると、朝ごはんを食べなかったり、間食が多くなったり、食事のバランスが崩れることがあります。そうなると、カロリーは足りていても栄養が足りなくなり、栄養失調になってしまいます。すると、余計に食べ過ぎたり、体が疲れやすかったり、怒りっぽくなってしまう原因にもなります。

 そこで今回は、「これならできる!簡単朝ごはん♪」をテーマにレシピを考えてみました。電子レンジで手軽にできるのでぜひ朝食として作ってみてください。

 

★今回ご紹介するレシピはこちら↓

マグカップごはんレシピ.pdf

 

  実際に学校で作ってみました。本当に電子レンジだけで作ることができたので簡単でした。包丁や火を使わないので、小さいお子さんや料理が苦手な方にもおすすめです。ただ、電子レンジでチンしたあとはとても熱いのでやけどに注意して下さいね。

学校栄養職員 紺谷 沙織

図書担当からのお知らせ

学校図書館の本のうち、おススメの本30冊をリストアップしました。

このリストに書かれている学年は、あくまで目安です。「この本おもしろそう」「読んでみたい」という本があれば、学年に関係なく借りることができます。

読んでみたい本があれば「質問コーナー」に学年、出席番号を明記して、本のタイトルなどを書いてください。家庭訪問の際に届けることができます。

もちろん今まで通り、このリストに載っている本以外でもリクエストすることができます。

遠出することが難しい状況ですが、本の中なら世界中どこへでも行けます。過去や未来にも、ファンタジーの世界にも行けます。

ぜひこの機会にいろいろな本を読んでみてください。

 R2三崎中 休校中図書リスト.pdf

臨時休業期間延長のご連絡(期間:5月末まで)

以下の期間まで臨時休業措置が延長されます。

 5月11日(月)~5月末

詳細は,追ってホームページにて,報告させていただきます。生徒へは,連休明けの7日(月)に,朝の安否確認および午後の家庭訪問にて,延長期間中の生活や学習について連絡いたします。急ぎ,ご連絡まで。

  案内はこちら → 200507 臨時休業延長.pdf

 

5月2日(土)~6日(水)期間の連絡

保護者・生徒の皆さんへ

 昨日の連絡に付け加えます。

①5月2日(土)~6日(水)は土日祝日のため、朝の安否確認はありません。

②生徒の皆さんが37.5℃以上の発熱があった場合や、その他体調不良の場合は、担任か校長四十住まで、連絡してください。

 7日(木)8日(金)の予定やその他については、添付資料を見てください。 200501 臨時休業延長4.pdf

 

 今年はいつもと勝手が違う連休ですが、今年だからできること、お手伝いをしたり、徹底的にお部屋の片付けをしたり、家族の方とおしゃべりを楽しんだりして、元気に過ごしてください。くれぐれも体調管理・感染症予防を忘れずに。

   校長 四十住基子

5月8日まで休業延長

 生徒のみなさん、保護者のみなさんへ

 珠洲市教育委員会より、指示があり、連休明けの5月8日(金)まで臨時休業措置が延長となりました。

 5月11日(月)以降については、決定次第改めて連絡いたします。

 生徒のみなさんは、規則正しい生活を続けて下さい。

 

生徒会だより『温故知新』30日発行!

生徒の皆さんへ

生徒会だより『温故知新』第一号が明日発行されます。生徒会執行部が企画運営する、第1回『三中 Another Sea』を紹介しています。お題は「休業中にできる運動」&「みんなへの一言メッセージ」です。

色々なトレーニングの様子やメンタル強化法、そして元気になれるメッセージが満載です。詳しくは、明日30日、担任の先生が家庭訪問で皆さんに届ける紙面を見てください。お楽しみに!

生徒会指導担当   高堂真由美

保健室から

 

三中生の皆さん、毎日どんな気持ちで過ごしていますか?

「学校に行く」とういう日常が遠くなっている今、不安になっている三中生もいるのではないでしょうか。

友達の顔を見て、にっこりにっこり挨拶する。

そして相手もにっこりにっこり挨拶してくれる。

こんな当たり前のことが、心を元気にしてくれることに、改めて気づいた人もいたのではないでしょうか。

保護者の皆さん、自宅でのお子様の様子で「いつもと違う」ところや、体調がすぐれない等、気になることや心配なことなど、あるのではないのでしょうか。

友達と会えないことや、学校で勉強や部活動ができないことで、三中生の皆さんの心の中が不安やストレスでいっぱいになっていないか、私たちも本当に心配です。

私たちの心は、人とつながることで安心します。つながる方法の一つとして、下記の相談窓口に相談することもできます。

もちろん、学校へも相談してください。三中生のことも、保護者の皆さんのことも、支えたいと思っています。お待ちしています。

   子どもの心のケアのための相談窓口について.pdf

 こんな時だからこそ、「人とつながる」「心がつながる」「未来につながる」ことを意識して、みんなで励まし合って明るく前を向きましょう。

養護教諭 山㟢 真葵

休校中の今こそ、自宅で簡単クッキング

 家にずっとこもっていると気がめいってきますよね。ストレスも溜まってくると思います。そこでこんな時こそ、気分転換に手作りおやつを作ってみませんか。どのスイーツもとってもヘルシーで簡単にサクッと作ることができます。 

★ 今回ご紹介するレシピはこちら↓

 プリン・コーヒーゼリーレシピ.pdf

  また学校でも調理員さんと一緒に作ってみました。本当に手軽であっという間に作ることができました。冷やした後は、職員室の先生方とおいしくいただきました。

 ぜひみなさんもご家庭でチャレンジしてみてください。

学校栄養職員  紺谷沙織

 

図書担当からのお知らせ

学校図書館の本に関するお知らせです。

  休校前に学校図書館から借りた本をもう読み終えてしまって新たに本を借りたい人は、中学校ホームページの質問コーナーに、学年と出席番号、本のタイトルなどが分かるように記入してください。次の家庭訪問の際に届けることが可能です。(すでに借りられるなどして学校になかった場合を除く)

 休校期間中に今借りている本を返したい場合は、家庭訪問の際に担当の先生にその旨を伝えて、しおりと一緒に渡してください。

  また、休校中に学校図書館から借りている本は全て、学校が再開する5月7日(木)に返却してください。まだ読みたい場合は、その後で借りなおしてください。

 この機会に、今まで読んだことのないジャンルの本や新聞記事などをたくさん読んでみましょう。

 学校図書館担当   谷内辰広

学校登校日は中止になりました(県休業要請を受けて)

 休業要請を受け三崎中学校も休業要請施設となり,休業中に予定していた学校登校日を中止としました。生徒の安否確認は以下の通り進めてまいります。

 毎日の安否確認
  家庭訪問日を除く毎平日 8時30分~10時

 家庭訪問による安否確認と学習や生活に関する相談
  4月23日(木)の午後,4月30日(木)の午後

 家庭訪問の詳細は,明日ホームページに掲載します。お子様には引き続き自宅で学習を進めていただくこととなります。休業に関しての心配事は,遠慮なく学校にご相談ください。

 なお,本日朝お便りを郵送しました。一部日程に変更が生じましたが,ご了承ください。

育友会総会は中止

メールでもお知らせいたしましたが,今回の臨時休校に伴い,明日19日に予定されていた育友会総会は中止となっております。授業参観や学級懇談については,学校再開後に日を改めてお知らせいたします。

奥能登大会等の中止について

5月に予定されていた,2市1郡中体連競技大会(奥能登野球大会,奥能登バスケットボール大会,奥能登ソフトテニス大会,奥能登陸上競技大会)ならびに,石川県中学校相撲大会(松波大会)が,新型コロナウィルス感染症拡大対策のため,中止となりました。

詳細は,登校日に連絡をします。目標を立て自主練習や自主トレーニングに取り組んでいることと思います。自己の健康のため,次の目標のために毎日続けていきましょう。

部活動担当 林 鉄平

令和元年度の未履修分が修了しました。

 本日,3月の休校により未履修となっていた新2.3年生の前学年分の勉強がすべて修了しました。他の教科は,すでに新学年の勉強に入っております。
 明日から休校に入りますが,既に学習した内容を振り返る課題をお子さまに持たせました。登校日やネット環境を利用して,新しい内容の学習を進める方法がないか検討しているところです。お知らせはホームページ上に掲載してまいりますので,ご利用いただければ幸いです。未履修一覧表.png

臨時休業中の安否確認などについて

本日,全校集会を持ち,休業中の学習や生活について確認しました。主な項目は以下の通りです。 

 学習 ・各教科の課題に計画的に取組む。

 生活 ・毎朝の検温をし,不要不急の外出をしない。
    ・生活リズムを保つ。
    ・SNSの危険性を知る。
    ・体を動かす。
    ・読書の時間を確保する。

毎平日の朝,電話等による安否確認をします。今回は家庭訪問ではなく登校日を設定して生活や学習の様子を定期的に確認します。

保護者の皆様におかれましても,お子さまの生活や勉強に関する心配事がございましたら,遠慮なく学校までご連絡下さい。

臨時休業中の生徒安否確認計画2.pdf

生徒集会

 前期生徒会が立ち上がり,執行部をはじめ各委員会が前期の取組について説明しました。休校になっても「つながっていこう!」といろいろな取組について提案がなされました。

 

休校措置についてのお知らせ

20020414 感染症対策に伴う臨時休業について.pdf

 本日配付しました休校措置に関するお知らせです。明日は休校中の生活や学習についての集会の後,午後2時10分下校予定です。

 今回の休業中も,毎朝の電話等による安否確認を行います。また,学習課題に関する質問や問い合わせについても,随時受け付ける体制を整えております。

 保護者の皆様へは,メール配信やホームページで逐一情報を提供する予定です。ご家庭でも困惑されていることと思いますが,この難事を乗り越えるべく,連携を取りあって子どもたちを見守っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

珠洲市小中学校の一斉臨時休業について

 本日発せられた石川県の「緊急事態宣言」に基づき,新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため,市内の小中学校・義務教育学校において,一斉臨時休業の措置を取ることになりました。休業の期間等は以下の通りです。

  令和2年4月16日(木)~5月6日(水)

 休業中の対応については,最終的な確認を現在しているところです。前回の休校時と同様,電話や家庭訪問で毎日安否確認をします。また,週1回程度の登校日を設けて学習や生活の指導をする予定にしています。

 詳細につきましては,メール配信やこのホームページに掲載していきます。

 4月13日付 学校あて休校通知.pdf

4月13日以降も通常通り教育活動を行います。

 県内でも各地で休校措置が取られているところです。三崎中学校では,珠洲市感染症対策本部ならびに珠洲市教育委員会の指示を受け,拡大防止策を取った上で通常の日課で授業を続けます。

 保護者の皆様におかれましても,学校の対策についてご理解をいただき,子ども達の安全と学習の機会補償についてご協力を賜りますようお願い申し上げます。 新型ウィルス感染症拡大防止対策について.pdf

令和元年度未履修の学習内容について

新学期に入って1週間。各教科の授業がスタートしました。昨年度末の臨時休業のため未履修となった学習内容について,新3年生分の履修が本日修了しました。新2年生分も来週中に修了の予定です。新入生(小学校6年の体育)の未履修分は,年間の学習の中に計画的に配置して学習することとしています。

  赤線は修了分,赤数字は残り時間です。

今日はカレーの日

*カレーライス

*牛乳

*ドレッシングサラダ

*福神漬け

 今日は今年度最初のカレーライスです。カレーライスはインド発祥の料理ですが、日本にはイギリスから伝わって日本特有のカレーライスになりました。インドではたくさんの香辛料を入れてカレーを作るのですが、各家庭で石臼を持っていて、その家庭独自の香辛料を作るそうです。

 給食のカレーにはたくさんのじゃがいもや玉ねぎがじっくり煮込まれています。今日のカレーには、調理員さんが込めてくださった愛情が良いスパイスになってよりおいしいカレーが出来上がりました。

令和2年度 新型ウィルス感染症拡大防止対策について

 生徒の学習権補償のために,以下のような取組で,生徒の安全を確保してまいります。お知らせ(pdfファイル)も併せてご覧ください。

 ①毎朝の検温,マスク着用

 ②手洗・消毒・うがいの励行と健康観察

 ③3密の排除

 ④施設内の手すりや扉などの消毒 etc.

新型ウィルス感染症拡大防止対策(三崎中).pdf

4月8日給食

本日の給食 

赤飯・すまし汁・三色しゅうまい・シーチキンサラダ・お祝いデザート・牛乳

入学・進級おめでとうございます。

令和2年度 学級開き・授業が本格的に開始

本日より,本格的な授業が始まりました。

学習集会や学級開きのあと,1年生は数学,美術,国語の授業がありました。国語では,アクロスティック(頭文字がある意味を持つ言葉になる作文)で自己紹介に挑戦しました。

2・3年生は未履修分の学習や期末テストに取り組み,休業中の学習の成果を確認しました。

本日の生徒および職員の健康状態は,全員良好でした。

令和2年度入学式に関するご連絡

この度は,お子さまの中学校進学,誠におめでとうございます。

4月6日(月),令和2年度入学式を開催の予定です。ハガキでもお知らせしましたが,新型コロナウィルス感染症拡大防止のために,以下の点にご留意いただきますようお願い申し上げます。 

① 当日朝,検温をして発熱がないことをご確認下さい。37.5℃を超える場合は,ご来校をお控え下さい。

② 新入生ならびにご臨席の保護者のみなさまに置かれましてはマスクをご着用ください。

③ 学校にお越しの際は,備え付けのアルコールで手をご消毒ください。

④ ご家族のご臨席は2名まででお願いします。

 県内にも新たな感染者が確認されている状況をご理解いただき,ご協力をお願いいたします。

部活動の再開について

3月25日(水)からの春休みにあわせて,部活動を再開します。平日のみとし,2時間程度の活動とします。不要な接触を避けるようメニュー内容を精査して取り組みます。

再開にあたり,感染症拡大のリスクを最大限減らすために,以下の点を心がけましょう。

・登校前の検温及び報告を必ずすること

・手洗い,うがい,汗拭きを徹底すること,及び手で目や口を触らないこと

・水分補給や,活動後の食事を十分にとること。

                      部活動担当

 

 

質問ルームについて(スマホ編)

スマートフォンで質問ルームに入れないという問い合わせがありました。

スマートフォンのブラウズアプリからでもログインできます。質問ルームの入口は,『お知らせ』の下(『掲示板,質問ルーム』の上)にあらわれますので,画面を下方スクロールして,『質問ルーム(~4/6)』というリンクを探してください。

令和2年度新入生の皆さん 保護者の皆様へ(ご連絡)

この度は,小学校のご卒業おめでとうございます。新入生の皆さんは,春休みの課題にしっかり取り組んで入学式を迎えてくださいね。

内履き・外履きシューズに関する連絡です。

『JA三崎支店』さんにシューズが届いております。注文されたサイズについてもJAさんの方で把握されておりますので,お立ち寄りいただければ購入できます。以上,連絡です。

学校登校日 3月23日・24日

 18日現在,県内の感染状況に変化が見られないことから,一斉臨時休業中ではありますが,珠洲市教育委員会の指示のもと以下の通り学校登校日を設定しました。

 日時:3月23日(月),24日(火) 両日とも8時15分~11時30分

 設定した理由:生徒の体調把握,令和元年度末のまとめ,新学期の準備等

詳細は次のファイルでご確認ください。郵送又は家庭訪問で書面をお渡しします。 20200318 休業中の学校登校日.pdf

登校の際には,朝の検温とマスク着用を忘れずに。久しぶりの友達との再会ですが,濃厚接触となる状況は控えるように心がけてください。制服をクリーニングに出している場合は,体操服で登校してください。

発熱等風邪の症状がある場合は,学校に連絡の上,自宅で休むようにしてください。

メリハリのある生活を目指そう!

 

 皆さんが学校に来なくなって、二週間。どんな生活を送っていますか?毎日、変化の少ない毎日で身も心も、持て余しているのではないでしょうか?

 メリハリがほしい!そんな皆さんに保健室からアドバイスです。

 

晴れ毎日同じ時間に寝て、起きる。

  寝る1時間前までにはメディアを終了しましょう。

  ぐっすり眠れますよ。

 
晴れ朝ご飯を食べる。特に野菜を!

  こんな時こそ、インターネットで簡単レシピを検索。

  自分で作れるごはんのレパートリーを増やしましょう。

 

晴れ家の人の手伝いをする。

 「ありがとう」その一言で、心も元気に喜ぶ・デレ

 おうちの人も助かります。

 
晴れ部屋の片付けや掃除をする。

  新年度に向けて、時間はたっぷり。

  体を動かして、身も心もすっきり。

 

晴れメディアの時間を減らして、散歩やジョギングで運動を。

  お天気の良い日は、体を動かしてリフレッシュ!

 「スマホやゲームをしない日」を作るのもあり。

  部活動のトレーニングチェック表の取り組みは

  しっかりできていますか?

  毎日している人と、そうでない人。

  どれぐらい差がでるでしょうか…実際に頑張っている人もいます!

  以下に紹介します。

   

  

 この3月は、いろんなことがいつも通りではありません。大人も子供もみんな初めて経験することです。でも、だからこそ楽しく過ごす工夫、目標を作って達成できるように頑張る努力をしてみませんか。

 三崎中の一人ひとりが、自分なりにこの3月を乗り切れば、みんなで成長できるはずです。新学期に成長した皆さんに会えることを楽しみにしています!               

養護教諭 山嵜 真葵

先生も勉強中~校内研修~

3月16日(月)若手の先生方を対象とした校内研修を行いました。前半は、東出先生の思考法や表現法を学びました。キーワードを整理し図式化してみると、自分の理解が進むし、他人にも伝えやすいということを学びました。参加者からは、早速「〇〇の場面で使いたい」という感想が寄せられました。後半は、校長から「石川県の研修の仕組みとその意義」について話しました。先生達も自分を磨いている最中です。

第73回卒業式

3月13日 第73回卒業証書授与式を行いました。

ウイルス感染症予防のため、卒業生、保護者、教職員のみの出席となりました。しかし、10名の卒業生は小西先生の呼名にはっきりと返事し、凜々しく証書を受け取りました。校長からはよく成長を遂げてくれましたという感激と、これからも努力し続けてほしいという願いを伝えました。それに対して、道端享介さんが、3年間の学校生活を振り返ると共に、すべての人に感謝したい、と答辞を述べました。卒業生の皆さん、いつも元気に過ごして下級生をまとめてくれて本当にありがとう。新しい環境でもますます活躍してください。

 

第73回 卒業証書授与式にあたり

本日午前10時より,三崎中学校第73回卒業証書授与式が挙行されます。

卒業生の保護者の皆様におかれましては,誠におめでとうございます。卒業生の受付は9時20分より,保護者の皆様は9時40分~50分となっております。式場へは9時55分ごろご案内の予定です。

さて,先にご連絡申し上げた通り,今回の卒業式は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,出席者は卒業生と保護者,職員のみとさせていただきます。式次第も歌唱や祝辞を省略するなど規模を縮小して実施いたします。また,参席の皆様にはマスクの着用ならびに備え付けの除菌アルコールでの手洗い等をお願い申し上げます。風邪の症状や発熱のある方,持病をお持ちの方はご出席をお控えてください。

感染症拡大防止ならびに早期の学校再開のためにご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1・2年生の皆さんへ

休校開始から1週間が経過します。現段階で、適切なリズムで充実した生活を、自ら作り出せているかチェックしてみましょう。

チェック表は,家庭訪問時に配布,次回の訪問時またはポストインで回収します。            生徒指導主事 林 鉄平

3年生の皆さんへ

いよいよ明日,入試1日目ですね。思いがけない休校に戸惑いもあったと思いますが,先週の金曜には10人全員が過去問課題を提出できました。場所は「それぞれの家」でしたが,今日まで10人全員で入試に向けて頑張れています。

明日・明後日は,これまで準備してきたことをすべて出し切る日です。精一杯頑張りましょうね!

では,明日,高校で会いましょう。

                    3年担任 小西 祐美

追記 明日の数学の大門1で予想される関数の練習問題を質問ルームに掲載(3/10)

質問ルームから

3年生からの質問がありました。解説は質問ルームに載せてあります。

3月8日分の質問の回答載せました。(3/8,18:00)

スマートフォンでも見ることができるよう,画像ファイルの解説も載せました。(3/9)

臨時休業中の職員室

3月6日(金)

休業に入り、生徒達も家庭で頑張っていることと思います。今日は、休業中の先生達の様子を伝えます。

 毎朝、各学級担任から一人一人に安否確認の電話をさせてもらっています。今日は、3年生の課題提出日となっており、先生達は丸付けコメント書きをしています。3年生、受験まで、後4日です。規則正しい生活を送りましょう。1,2年生の皆さんも、自分の生活を自分でコントロールする力、今こそ付けましょう。

 

小中連絡会

3月5日(木)みさき小・三崎中の連携を考える「第2回小中連絡会」が三崎中にてありました。

 今年度の取組を振り返り、次年度始まるコミュニティ・スクールにあわせた計画を立てました。「学校だけで完結しきれないな」、「活動はあるので、9年間を貫いた理念が必要だな」という意見が交わされました。

 

臨時休校に係る給食費の返金について

この度の新型コロナウィルス感染症対策のための一斉臨時休校で,3月分の給食提供がが4日より止まっております。食材の支払いについては完了しておりませんが,3月分の給食費をお返ししても,支払いが可能であるとの見通しが立ちました。そこで,3月分の給食費を以下の通り,返金致します。

 3年生:1人 2600円
                  3月13日卒業式当日に返金します。

 1・2年生:1人 5200円
             3月6日~11日の,9:00~16:45の間に,
                  学校までご足労お願いします。
     ご都合がつかない方は,学校までご一報ください。

返金に際しましては印鑑をご持参ください。詳細は,以下の書面でご確認ください,

  感染症対策のための臨時休校に係る給食提供休止と返金について.pdf            

休校中のメディア機器の利用について

長期にわたる休校期間を、安心安全で充実した生活にしていくためには、メディア機器との正しいかかわり方が重要になってきます。次のことについて気を配って下さい。

【保護者の皆様へ】

生徒のメディア利用に関して、これまでも気を配っていただいてくださっていることと思いますが、今回の未曾有の休校対応により、より注意が必要になってくる状況となりました。可能な限りでお子様のメディア機器について関心を寄せていただくことが、安心安全な生活につながることと思いますのでご協力よろしくお願いいたします。

 生徒指導主事 林 鉄平

休業中の生徒の安否確認について

明日より,新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業に入ります。本日は,休業中の学習や生活の留意点を確認し下校します。

健康状況や生活リズムの維持のために,毎平日,電話で安否確認をさせて頂きます。併せて,週に一度家庭訪問での確認もします。予定は,以下の計画表を参照ください。

臨時休業中の生徒安否確認計画.pdf

休校措置に関わる生徒の履修状況について

3年生が学習すべき内容は,3月3日(火)までの授業ですべて履修が終了します。受験に向けて,担任より学力補充の計画が配布されます。

1・2年生については,一部未履修の内容があり以下のように対応します。

・未履修分は,4月当初に授業をし,単元テストをします。

・休校中の課題に関しての質問は,ホームページ上の質問コーナーや専用メール,電話で回答します。(3年生の質問も同様です)

・3学期通知表は,3月3日までの授業の様子に,3月19日(木)までの課題の取組状況を加味して作成します。24日(火)に郵送予定です。(4月に学習する内容については,来年度1学期の成績として扱います。)

以上です。ご不明な点は,学校までご連絡下さい。 

本日の生徒の様子

 3月2日10時現在,生徒の発熱者はなし,のどが少し痛い生徒が1名,全員マスクをして授業に参加しています。

3年生は,2月中旬より入試に向けた面接練習に取り組んでおり,概ね及第点に達しています。

本日の給食は,3月6日に予定されていた3年生のリクエストメニューです。休校になると聞いた給食調理員がぜひ3年生に届けたいということで,本日実現しました。3年生はもちろん,全校生徒が美味しくいただきました。

 

休校措置について

生徒の皆さん・保護者の皆さん

新型コロナウイルス感染症予防のため、3月4日~3月24日まで、三崎中学校も休校となります。

・3月2日(月)、3月3日(火)について

 通常通り学校日課があります。

 給食あり、部活動はありません。

 朝の検温をして登校してください。

 

・高校入試について

 予定通り行われます。

 3年生の皆さんは、落ち着いて、後10日間、実力向上を図りましょう。明日は最後の面接練習をします。しっかりと締めくくり、自信をもって臨めるように準備いたしましょう。

 

・卒業式について

 規模を縮小して行います。

 参加は、卒業生・保護者・教職員です。

 在校生の皆さんは参加致しません。感染予防・子ども達の命を守るための対応です。残念ではありますが、どうか、その目的を理解して、3年生の旅立ちを祝ってください。

 

 生徒の皆さん、保護者の皆さん、疑問や不安があれば、どうぞ、学校へ連絡してください。三崎中学校は、皆さんの学校です。

 二日間の学校生活を、25人の生徒と14人の教職員で、充実させましょう。

          校長 四十住 基子

 

 

宝立小中学校と合同授業

 2月20日(木)午後、三崎中1年生7人と宝立小中学校7年生4人の合同授業が三崎中学校でありました。部活動等では顔見知りの11人ですが、一緒に授業ををするのは初めてです。数学では、互いの考え方を交換し、音楽では琴のをしました。多様な考え方を知ったり、11人の迫力ある合奏を体験して、切磋琢磨が生まれました。

校内球技大会開催

 2月19日(水)今年度最後を飾る校内球技大会<バスケットボール>が生活環境委員会の主催で行われました。当日は、体育の授業の成果を見せるべく、25人全員とても積極的に取り組みました。すばらしい個人技やチームプレーが各所で見られました。運営も、全校生徒そして職員もフル活動で行う、三崎中らしい仲の良い行事となりました。皆さん、存分に力を出し切れましたね。

「生活習慣を見直そう」保健指導

 2月13日(木)に山㟢養護教諭による保健指導の授業がありました。検診やアンケートの結果から、望ましい生活習慣を確立するためにはどうしたらいいかを考え意見を述べ合いました。三崎中学校の近視率は、全国平均・県平均より高いという実態があります。生徒の皆さん、どう考えますか?  

小学校6年生 英語体験授業

 2月10日(月)みさき小学校6年生20人が、中学校で英語の授業を体験しました。少々緊張気味の6年生でしたが、熱心に自己紹介やカードゲームを楽しみました。4月からの中学校生活のイメージがもてましたね。

スキー体験学習2日目

 1月22日(水),1・2年生15名は,全員元気です。9時に自然の家を出発し,今日の体験学習に臨みます。
おしらせ…ホームページサーバーのメンテナンスのため,21~22日まで更新を停止します。スキー体験の様子についてはメール配信にてお知らせします。

スキー体験学習

 1月21日(火),1・2年生15名は,陽も十分登りきらないうちに学校を出発しました。昼前に現地につき,午後からスキー体験に臨みました。全員,積雪量のある山頂まで登り,班ごとに滑走しました。怪我もなく全員元気に過ごしています。