掲示板

学校生活

開校10周年記念事業

★記念講演会【生徒対象】(星稜大学 大森教授) 10月31日   演題 「こころと身体」

 

 

 

 

 

 

 

 

   

  

記念講演会【保護者対象】(名城大学 曽山教授) 11月2日   演題「今どきの子どもとのかかわり方」 


ナカノトーク体験                                     

 

 

 

 

保護者の「ナカノトーク」体験

 

 

 

 

 

8月8日 台湾基隆市成功國民中学校との交流

8月8日に台湾基隆市成功國民中学校の生徒の方々と

交流会を行いました。

 

ここで、中能登町の「おにぎりの里」発信のために作曲された

「ONIGIRI」のダンスを披露しました。

有志の生徒が夏休み一生懸命練習したダンスは、

一つ一つの振り付けに意味がこめられており、とてもキャッチーで、

歌詞にも中能登町の”最古のおむすび”の歴史がこめられています。

私が個人的に好きな歌詞は「しおむすびも すてがたい」です。

 

台湾の生徒も華麗なダンスを披露してくださり、とても楽しい時間となりました。

 

台湾基隆市成功國民中学校の生徒の皆さん。

谢谢
再找机会出来碰面吧

(あっていますか。間違えていたら教えてください。)

 

 

8月9日 吹奏楽部コンサート

8月9日に中能登中学校も所属している中能登地区中学校吹奏楽部合同バンド(志賀中学校・中能登中学校・七尾中学校)による

「CENTER OF THE NOTE   SUMMER CONCERT」が開催されました。

 

「CENTER OF THE NOTE」というバンド名ですが、

ノートの真ん中は糸で綴じているため、中能登町の繊維産業を表しているのではないかと予想していましたが

 

バンド名は、建部知弘作曲「March Center of the Note」より名付けらており、
①能登真ん中=中能登地区
②楽譜の真ん中=♭B
の2つの意味から、中能登地区で吹奏楽を通して、地域の輪や仲間の絆を深めていこうという願いが込められているそうです。

 

なんと素晴らしいバンド名でしょう。糸の予想が恥ずかしくなるほどの素敵な由来ですね。

「CENTER OF THE NOTE」の聴いているだけで楽しくなるような演奏で、

幸せな一夜を過ごすことができました。

 

ありがとう。「CENTER OF THE NOTE」。


        

 

声と心を重ねて,中能登町中に響けハーモニー♪ 中能登中学校学校祭1日目 合唱コンクール

10月19日(木)に中能登中学校学校祭の一日目として

 

合唱コンクールが行われました。

 

約2カ月をかけて音楽の時間や,授業終わりの時間に

 

各クラスで練習を重ねた合唱曲の発表の場ということで

 

生徒は登校時から,やる気満々。

 

朝から各クラスの練習の歌声が,廊下中に響いていました。

 

なかでも,3年生は最後の合唱コンクールということもあり,

 

アリーナを聞き手の心と共に震わせるような迫力で歌い上げてくれました。

 

 

また,今年度から復活した全校合唱では,

 

全校生徒全員で「オー・シャンゼリゼ」を熱唱。

 

聴いている私を「何か素敵なことが待っている」ような,楽しい気分にさせてもらいました。

 

クラス 自由曲 結果
1年1組 大切なもの 1年生優秀賞
1年2組 カリブ夢の旅 1年生最優秀賞
1年3組 変わらないもの  
1年4組 マイバラード  
2年1組 怪獣のバラード 2年生最優秀賞
2年2組 心の瞳  
2年3組 With You Smile 2年生最優秀賞
2年4組 COSMOS  
3年1組 いつまでも  
3年2組 時の旅人 3年生最優秀賞
3年3組 旅立ちの時~Asian Dream Song~  
3年4組 あなたへ—旅立ちに寄せるメッセージ 3年生優秀賞

 

激闘,中能登秋の陣!! 中能登中学校2日目 体育祭

10月23日(金)は学校祭2日目,体育祭!!…の予定でしたが,

 

あいにくの雨で,翌週の23日(月)に開催されました。

 

23日の朝も雨模様でしたが,

 

朝から先生方が「天気の子」のテーマソングを流しながら,グラウンドの整備を行っていると

 

「きっと晴れるよ」の願いが通じたのか,太陽の光がさしてきました。

 

いやいや,きっと生徒たちの日ごろの行いのおかけです。

 

学校祭2日目の体育祭は,

 

各団,団長の宣誓からはじまり,

 

生徒会のスローガンの発表。

 

学年競技と盛り上がりっぱなしの一日でした。

 

なかでも,体育祭の花形といえば団対抗リレー。

 

走りに自信のある猛者達が,

 

各団のプライドをかけて走りきりました。

 

今年度の優勝は緑団!

 

生徒の皆さん,お疲れさまでした。

 

中能登しごと館! 仕事について学べた一日でした。

10月28日(土)は中能登しごと館がありました。

 

普段は家族と先生が一番身近な社会人ですが,

 

中能登しごと館では,スポーツインストラクターやユーチューバー,

 

電力会社やネイリストなど

 

普段関わりの少ない様々な仕事について

 

教えてもらえるということで

 

生徒はとても前のめりに,講師の先生のお話を聞いていました。

 

講師の先生方,とても貴重なお話をありがとうございました。

黒川シェフ(七尾市)監修の「ブロフ野菜ポトフ」給食

 

 黒川シェフからの映像メッセージ

 生産者(長屋農園)長屋さん  

  約1400食を調理中

 【今回はコンソメなどを使用せず調理し,おいしい野菜などの素材の出汁を味わうことができました。】

  黒川シェフ(写真中央)からのビデオメッセージをランチルームで食事とともにに視聴しました。

  また,長屋農園の長屋さん(写真右下)も来校し,給食を一緒にいただきました。

 

生徒総会、開催!

 令和6年度前期生徒会スローガンは、

  Connect ~つなぐ、未来へ~

 生徒会役員、委員長からの提案について、質疑応答の後、すべての議案が承認されました。

いよいよ今年度の生徒会活動スタートです!

 

ナカノトークで笑顔をつなぐ!

 5月15日(水)、かかわりプログラム Slimple 代表の曽山 和彦先生をお招きして、小中合同で研修会を実施しました。公開授業とナカノトークでは、一人一台端末を活用して、生徒が主体的に活動する授業実践や、ナカノトークでお互いのことを知り、自然とうなずいたり、質問したりする生徒たちの笑顔あふれる姿が見られました。

 

3年生総合 中能登町の未来のために、課題発見!みんなで解決策を探究!

 今年の3年生の総合的な学習の時間では、「ふるさと中能登町」のよさや課題を再発見し、町の未来のため、よりよい町づくりに向けて、自分たちでできることを考えていく予定です。

 5月31日には、町役場の企画情報課よりお二人の講師の方をお招きし、中能登町の現状や取組についてお話していただきました。その内容を基に、探究活動を進めていきます。

全能登大会に向けて

 6月7日(金)、県体出場をかけた全能登大会に向けて、陸上部はすでに県大会出場が決まっている選手の壮行会が行われました。体育館で全校生徒・職員が集合し、吹奏楽部の演奏と拍手の中、選手たちが入場しました。各部ごとに、キャプテンが大会に向けた熱い思いを語り、緊張感のある貴重な時間でした。校長先生と生徒会役員からの励ましの言葉が続き、大きな拍手で選手たちを送り出しました。これまでの練習の成果を発揮し、目標達成に向けてチームみんながそれぞれの役割を果たし、栄光をつかんでほしいものです。皆さんの活躍する姿を楽しみにしています。

 

 

 

早速、6月9日に行われたバスケットボール大会では、男女とも勝ち進みました。6月15日(土)16日(日)に各部の大会が開催されます。震災の影響で、会場変更となった女子ソフトテニスは、中能登中学校テニスコートでの開催となります。野球も中能登球場にて試合が行われます。中学校の駐車場には限りがあり、かなりの混雑が予想されます。通常どおり、車の動きは安全確保のため、正面からではなく、テニスコート側からの一方通行でお願いします。運動公園前の駐車場も使用可能です。応援にいらっしゃる際には、ご協力の程、お願いいたします。

 

授業で協働的に問題を解決する力を育成する! 

             【1年生 美術の授業より】

【2年生家庭科の授業より】

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

          【3年生 理科の授業より】

 6月21日(金)県教育委員会、町教育委員会からの訪問があり、公開授業等を通して、校内研修を行いました。学校全体で取り組んでいる「子供たちに委ねる授業」の実践を通して、子供たちの学ぶ姿をもとに、教職員間で協議しました。自分から進んで前に出て、分かりやすくクラスメートに説明しようとする姿や、相手・目的に応じて自分の考えをもち、思考錯誤する姿、さらに自然と“ナカノトーク”で身に付けた聞き方、話し方でグループで話し合いながら自分の考えを明確にしたり更新したりする姿、など、今後も大切にしたい中能登中の学びの姿が多く見られ、生徒の成長が感じられた1日となりました。

 

  

自分たちで考える生徒会活動!

 7月3日、毎月はじめの生徒集会が行われました。生徒会活動で取り組んでいる結果を、各委員会等でまとめ、見いだした結果をグラフで示しながら、全校生徒に学習面、生活面について呼びかけを行っています。各委員会でも掲示物を工夫して伝えたり、お昼の放送でも振り返りを共有したりしながら、生徒自らが自分たちの学校生活の改善に向けて考え、行動していることが日々感じられます。

 スマイルモーニング月間の振り返り等

         

       テスト期間の学習量調査(ガリ勉ウィーク)の結果より       

     

    給食委員会残量調査結果より

中能登スタンダードコンクールは、月ごとにレベルアップしています。

          生徒同士で悩みを解決する「ピアサポート」にも取り組んでいます。 

県体、県吹奏楽コンクール壮行式

 7月5日に、6日から3週間にわたって開催される県体と、県吹奏楽コンクールの壮行式が行われました。各チームの意気込みと、吹奏楽部の演奏音楽に、暑さも吹き飛ぶ勢いが感じられました。

 そして、さっそく、7月6日に県立武道館で行われた弓道大会では、男女ともにお祝い団体優勝を果たし、全国大会出場を決めました!にっこり 

校内私の主張発表大会開催!

 7月4日、各学年代表に選出された生徒が、全校生徒の前で発表を行いました。1・2年生はランチルームで、3年生は教室でのライブ配信にて主張発表を聴きました。大会中、みんな静かに主張発表を聴き、発表者もそれぞれが自分の思いをしっかりと顔をあげて語ってくれました。テーマは、学級のことから、震災や平和についてなど、多岐にわたり、それぞれのテーマについて、全員で考えることができました。

吹奏楽部コンサートご案内

夏休みに入り、暑い日が続きますが、生徒たちは部活動や学習に励み、がんばって登校しています。

8月8日(木)に吹奏楽部のサマーコンサートを開催します。詳しくは、ポスターをご確認ください。地域の皆様のご来校をお待ちしております。

入口はランチルーム玄関となります。正面玄関ではありませんのでご注意ください。

駐車場は、学校の駐車場から先にご利用ください。満車となりましたら、野球場前の駐車場をご利用ください。

サマーコンサート.pdf

北信越大会、大健闘!

北信越大会に出場したチームの結果速報です! Congratulations!

☆剣道 女子団体 優勝 土島 光葵さん、今井 乃愛さん、佐味 真優さん、近江 真希さん、桜木 佑佳さん

    女子個人 3位 佐味 真優さん

☆陸上 共通男子3000m   6位 酒井 琉史さん

    共通男子1500m   6位 弥田 真紘さん

    共通男子110mH   6位 大澤 奏央さん

 その他、出場した選手も自己記録更新にがんばりました!

 今日は、柔道部が大会に臨んでいます! 健闘を祈ります。  

全国大会 熱い・暑い戦いを終えて 

 8月9日、中能登町より全国大会に向けて激励会を開催していただきました。そして迎えた全国大会。

 迫りくる台風に公共交通機関が軒並み運休となる中、弓道部は新幹線で東京へ。無事たどり着いた選手は、明治神宮で全国から集まった中学生と共に大会に臨みました。

☆8月16日 全国中学生弓道大会 

      男子団体 島田悠さん、山本恭輔さん、池田大我さん

☆8月17日 全国中学生弓道大会   

        女子団体 山田千夏さん、塚本真央さん、木下千樺さん、秦海咲さん 

 男子は、8中で17位、女子は7中で26位という結果でした。お祝い初男女で団体出場にして大健闘興奮・ヤッター!

 

 さらに、新潟県で開催された大会に参加したのは、剣道部。県体優勝、北信越優勝とこれまで鍛えてきた力を発揮し、迎えた全国大会。 

☆8月18日 全国中学校剣道大会

      女子団体 土島光葵さん、今井乃愛さん、佐味真優さん、近江真希さん、桜木佑佳さん                  

 団体戦は決勝トーナメントに勝ち上がり、代表決定選を制してベスト8へ進出。相手の栃木の壬生中には惜しくも敗れましたが、お祝い初全国大会出場で、キラキラ敢闘賞王冠となりました。 

お祝い最優秀選手賞 桜木佑佳さん おめでとう!

☆8月20日 女子個人に出場した土島光葵さんは、果敢に技を出しましたが、残念ながら2回戦敗退でした。

 

そして舞台は福井県へ。

☆8月19日  全日本中学校陸上競技選手権大会 男子110mH 大澤奏央さん

   向かい風0.3メートルで、結果は14秒79、予選組5着。予選突破にはならなかったけれど、来年に向けて、大きな一歩となりました。

 大澤さんの活躍は、Yahoo!ニュースでも取り上げられました。

2学期スタート

9月2日、生徒の皆さんの元気な表情・活気あふれる声が戻ってきました。

1限目、始業式がランチルームで行われました。コロナ禍以降、全校生徒でランチルームに集まるのは初めてです。

校長先生からは、短期目標をたて、一つ一つ達成していくことや、困ったときには相談すること、また、一人一人の命の大切さや自分自身で自分の命を守ることなどについてお話がありました。

そのあとの集会では、夏休みの各種大会の伝達表彰として生徒から報告を行いました。

 

少年の主張能登地区大会に出場した、3年 笠間絵吏さんと2年 瀧口 蒼汰さんは、9月1日、金沢で開催予定だった少年の主張石川県大会が台風のため、ビデオ審査となり、夏休み終わりに動画を撮影していました。校内主張大会での発表よりバージョンアップした2人の発表に、この夏の努力の成果・確実な成長を感じました。結果が楽しみです。

 

 

 

 

 

 さらに、生活面と学習面について、2学期の生徒一人一人の主体性を伸ばすため、「自分で考えて行動・学習すること」や「積極的に行動することで自分自身を高めること」について確認しました。

 明日、2年生は修学旅行に出発します。1年生は金沢で班別自主プラン、3年生は9月6日に福井へバス遠足に向かいます!ルールをしっかり守って、楽しい時間を過ごせるといいですね。

 

 

中能登中学校のホームページがリニューアルしました

中能登中学校のホームページがリニューアルしました。

 

準備に時間がかかり、更新が遅くなってしまい申し訳ありません。

 

これから、生徒の学校生活など逐次更新していきます。

 

あわせて、

 

・年間行事予定

・各学年の学年だより

・5月のバス時刻表    等

 

アップさせていただきました。

 

ぜひ、ご確認ください。

 

本年度も中能登中学校の諸活動に

 

ご理解とご協力のほど、お願い致します。

 

 

 

生徒総会

本日(5月6日)、6限目に生徒総会がありました。

 

3年生の生徒会役員や、各委員会の委員長が

 

各クラスの学級討議を通して提出された質問に対し、答弁を行いました。

 

1年生にとって中学校で初めての生徒総会。

 

みんなの目に,先輩たちの姿はどのように映ったのでしょうか。

 

夏が近づいています

来週5月9日(月)より、中能登町のクールビズ期間が始まります。

 

生徒たちの衣替えのお知らせも、近く出させていただきます。

 

ご理解の程、よろしくお願い致します。

 

 

夏季衣替えについて

夏が近づき、上着を脱いで授業を受ける男子生徒の姿も見られるようになってきました。

 

中能登中学校では、来週の月曜日から夏服の移行期間が始まります。

 

お時間がある時に衣替えの準備をしていただければと思います。よろしくお願い致します。

 

   ダウンロード: R4 夏衣替え案内.pdf

 

 

タブレットの持ち帰りについて

本日、2,3年生がタブレット端末の持ち帰りを行いました。

 

今後のタブレット端末の家庭での利用を見据えた試験的な取り組みです。

 

実際に各家庭で課題に取り組むことで、接続の状況や不具合などを把握することが目的になります。

 

あわせて,中能登中学校の「タブレット使用ガイド」を生徒に配布しました。

 

このホームページの「GIGAへの取り組み」にも上げてありますので,

 

この機会に、ご家庭でのタブレット端末を含めたインターネットの使用方法について

 

ご家族でお話いただければと思います。

 

 

新しい、日常活動

今年度,中能登中学校の金曜日の朝は「ナカノトーク」と題した

 

グループ・エンカウンターから始まります。

 

本日は「アドジャン」をクラスで行いました。

 

少し疲れた顔で登校する生徒が多い金曜日ですが,

 

クラスメイトとの会話を通してクラスに明るい笑顔が広がっていきます。

 

本日行ったアドジャンのお題ものせておくので、

 

ご家庭で、どんな会話をしたのか聞いてみてください。

 

中能登中学校もSDGsに貢献します!!

最近耳にすることが多くなってきたSDGs(持続可能な開発目標)ですが、

 

最近の技術科や家庭科の教科書では、

 

SDGsに関連する内容も取り扱われているのはご存じでしょうか?

 

中能登中学校では、教科書の中の「学び」を本の中だけのものにしないように

 

実際に学校内でSDGsへの取り組みを行っていきます!

 

保健委員会では今、活動の一環としてコンタクトレンズの空ケースの回収を行っています。

 

空ケース集めることで、二酸化炭素の排出量削減やアイバンクへの寄付ができるそうです。

 

ただ捨てていただけのコンタクトレンズの空ケースで,持続的可能な社会に貢献していきませんか?

 

PTA総会資料付議の回答書について

令和4年度PTA総会資料付議の回答書(PTA総会資料提案)

 

の結果報告についてご報告します。

 

【提出状況】 

  454名の提出  対象474名  提出率96%

 

【回答状況】

  提案された報告事項、協議事項において承認多数で承認されました。

  

  詳細は添付ファイルをご参照ください。

 

ご協力ありがとうございました。

 

   ダウンロード: 令和4年度PTA総会資料付議の回答書.pdf

校納式

3年生にとっての最後の大会が近づいています。

 

放課後には校内に掛け声が響き、生活ノートにも部活動の内容が増えてきました。

 

楽しいことばかりではない練習を積み重ねてきた生徒たちの

 

先輩らしい一面に感心させられる日々です。

 

そのような中で迎えた、七鹿大会。

 

オンラインで行われた校納式では、多くの部活動がカメラの前に立つことができました。

 

 

日々の練習、疲れた身体での一歩が、絞り出した一声が

 

本番のみんなを強くするはずです。

  

心から応援しています。

 

   ダウンロード: R4 春季七鹿大会結果一覧.pdf

 

 

 

 

公立入試について

令和5年度石川県公立高等学校入試日程が決定しました。

 


○全日制(推薦)


日程 令和5年2月3日(金)

選考結果通知 令和5年2月9日(木)

合格者発表 令和5年3月15日(水)正午

 

○全日制(一般)


日程 令和5年3月7日(火)及び8日(水)


合格者発表 令和5年3月15日(水)正午

祝!! 全国中学生弓道大会 個人優勝 

8月8,9日に開催された,

 

第19回全国中学生弓道大会JOCジュニアオリンピックカップ大会で

 

中能登中学校3年の加賀 心和(かが みなぎ)さんが個人優勝を果たしました。

 

石川県の男子個人優勝は初の快挙だそうです。

 

他にも懸垂幕がずらりと並び,外国語教室の窓が塞がれてしまっています。

(少し,自慢をしてしまいました)

 

夏休みが終わり,バトンは1,2年生に渡りました。

 

9月から新体制での七鹿新人大会が始まります。

 

頑張れ!中能登中生!

 

今日の君たちは最強だ!!

 

全能登新人大会始まる

本日,全能登新人大会の壮行式が行われました。

 

夏に3年生からバトンを渡され,

 

代替わりをした新チームが全能登新人大会に向けた

 

抱負を発表しました。

 

引退した3年生の拍手で送りだされる,2,1年生は

 

初々しくも頼りがいのある後ろ姿でした。

 

がんばれ,チーム中能登!!

高校学習会がありました

9月29日(木),30日(金)に高校学習会が開催されました。

 

2日間で,七尾,鹿島,羽咋地区の

 

普通科高校のべ9校の先生方に御来校いただき,

 

高校の日々の生活やカリキュラムの説明をしていただきました。

 

多くの高校の1日を知ることができ,

 

生徒の生活ノートは学校学習会の感想でいっぱいでした。

 

高校の先生方,ありがとうございました。