校訓
弘毅篤学(こうきとくがく)
大きな心と強い意志を持ち、学問に熱心であること
教育目標
1 教育目標
高い志を育み、豊かな心と知性、健やかな身体を培い、地域や国家、国際社会の持続可能な発展に貢献できる人材を育成する。
2 中・長期的目標
-
学校の現状
- 「弘毅篤学」を校訓とし、併設型中高一貫教育校として、教育目標に掲げる人材の育成に取り組んでいる。
- 殆どの生徒が国公立大学への進学を希望しており、安定した進路実績を収めている。平成25年の創立50周年を機に、新たな50年の礎を固めるため、「新生錦丘」を合い言葉に更なる高みを目指し、質の高い学習指導体制、進路指導体制の整備・充実に努めている。
- 中高一貫教育校の特色を活かし、部活動、学校行事、生徒会活動などの場を、生徒の自立性や内発性、実践力等を引き出す絶好の機会と捉え、次代を担うリーダーの育成に取り組んでいる。
-
生徒に関する中・長期的目標
- 基礎・基本の徹底を図るとともに、高い志と進路目標、確かな学力、強い意志力を備えもつ自立した社会人の育成を目指す。
- 持続可能な社会づくりを目指し、国際社会にも貢献できる高いコミュニケーション能力とともに、論理的・批判的・創造的な思考力や判断力、表現力を身に付けた生徒を育成する。
- 中高生が互いに学び合い、心身ともに健康で、豊かな人間性をもった生徒を育成する。
-
学校職員・学校組織の望ましい在り方
- 全職員が、教育効果が上がる機動的な学校運営の一翼を担うとともに、授業力、指導力の向上を図るための自己研鑽に取り組む。
- 生徒が高い志と進路目標を設定しその実現を図ることができるよう、系統的・組織的な進路指導に取り組む。
- 併設中学校や家庭、地域社会等との連携を一層深め、積極的な広報活動や地域貢献活動を通し、信頼される学校づくりの推進に取り組む。
- 本県の、教職員の多忙化改善に向けた取組方針を理解し、意識改革を図るとともに、保護者や地域の方々の理解も得ながら取組を進める。
3 今年度の重点目標
- 中高一貫教育の特長を生かし、将来を見据えた進路目標に向かって自発的に取り組むことのできる生徒を育成する。
- 各教科・科目における指導を通じて、深い思考力やコミュニケーション力など、これからの社会で求められる力の伸長を図る。
- 多忙化改善に向けた教職員の意識改革を図り、部活動指導の効率化や校内における勤務状況の改善を推し進める。
ダウンロード
《New》
・「令和3年度一般入試志願者心得」をご覧になりたい方へ
・学校紹介動画をご覧になりたい方へ
・2020学校案内をご覧になりたい方へ
・保護者懇談会等で来校される方へ
金沢錦丘中学校
学校連絡先
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495
※平成20年9月1日より変更
車による送迎マナー遵守のお願い
※HP訪問者数:平成31年4月26日より
0
0
0
8
7
0
6
6
2