マルチメディアセンターの取組

図書室

図書委員からのお薦めの本の紹介

現在マルチメディア前には、先日図書委員の皆さんが作成した

お薦めの本のポップが飾ってあります。

夏休みに向けて、現在本の貸し出し数を10冊に増やしています

何を借りようか迷ったら、一度ポップを眺めてみてください。

マルチにない本もありますが、図書委員の皆さんが心をこめて

作ってくれたポップですので、夏の読書の参考にしてもらえたらうれしいです。

 

  

  

 

先生のお薦めの1冊ご紹介⑪

 通常授業が始まり、マルチメディアもようやく通常運転がスタートしました。

始業前、昼休み、放課後など、生徒の皆さんがくつろいで過ごしているのを見ると、

これでこそ図書館だよな、と思います。

 先日、1年生の校舎案内があり、1クラスずつ順番にマルチメディアの案内をしました。

それから1年生の利用も多く見られるようになりました。

放課後は3年生が一目散にやってきます。

どの学年の生徒にも気持ちよく使ってほしいと思います。

こちらも机や椅子の消毒をして待っています。

みなさんも、3密を避け、マナーを守ってマルチメディアを利用してくださいね。

 今日本を薦めてくださるのは、数学の下根先生、数学の田原先生、地歴公民の加護先生です。

下根先生のご紹介は、今話題のあの武将の関連本です。ぜひ、開いて見てみてください!

本の紹介⑪.pdf

先生のお薦めの1冊ご紹介⑩

分散登校がはじまり、少しずつ本を借りに生徒が来てくれるようになりました。

マルチメディアに生徒の明るい声が聞こえると、こちらも明るい気持ちになります。

学校が始まるとそれに向けて準備もあるでしょうし、宿題もあると思うので、

これまでのように本ばかりは読んでいられないかもしれません。

でも、ほっと一息つきたいときや、興味を引かれることが見つかったときは

本の力を借りてみてくださいね。

さて、今日の先生のお薦めの1冊は、理科の村田先生、理科の中川先生、数学の出野先生の

ご紹介です。鉄道に興味のある人、ものづくりに興味のある人は村田先生の本に注目です!

どの先生も紹介が上手なので、読みたくなっちゃいます!

   本の紹介⑩.pdf

 

先生のお薦めの1冊ご紹介⑨

 いよいよ首を長くして待っていた生徒のみなさんの登校日です。

マルチメディアの方でも、生徒のみなさんがやってくるのに備えて

消毒等の準備を行いました。

 まず、入館する前には手を消毒して、入ってください。

本を返すときには直接カウンターではなく、返却ボックスに返却してくださいね。

本当は学習にも使ってほしいのですが、しばらくは貸し出しのみの予定です。

その代わり、貸し出せる冊数を10冊までとしたいと思います。

借りられる時間は朝8:30から12:30までです。

時間が短いので、あまり悩まず気楽に選んで借りていってくださいね。

皆さんのご来館お待ちしています。(密にならないでね)

 

 さて、本日の先生のお薦めの1冊は数学の後藤先生、国語の宮越先生、地歴の山岸先生です。

今までご紹介した先生方の本も、本校にあったりなかったりですが、

気になった本は司書の矢地先生に聞いてみてください。

本の紹介⑨.pdf

先生のお薦めの1冊ご紹介⑧

  2020年3月発行の「MOE 4月号」(白泉社)に

「ルイザ・メイ・オルコットと「若草物語」の世界」という特集がありました。

オルコットの『若草物語』は私が小さい頃大好きだった物語で、

この記事は思わず没頭して読んでしまいました。

ご存じの方も多いかもしれませんが、

『若草物語』はマーチ家の4人姉妹の物語です。

美人のメグ(長女)、おてんばなジョー(次女)、おとなしいベス(三女)、おませなエイミー(四女)

の繰り広げるドキドキするできごとに、小学生の私は夢中になりました。

ところが、私が読んでいたのはそのうちの第一巻で、

この作品は第四巻まであるということがわかりました。

これは、ぜひ読んでみなければ!

第一巻ももう一度読み直してみたいなと思いました。

こういう物語は大人になってもう一度読むと、また新たな発見があるのです。

 

 さて、今日本をお薦めしてくださるのは、数学の竹本先生、英語の三浦先生、英語の宮下先生です。

今回は全員小説です。すてきな小説ばかりです。

そして、宮下先生のコメントに注目ですよ!

  本の紹介⑧.pdf